ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRGとBRXで迷っています

2017/10/16 15:30(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:11件

全自動や6番組予約は必要なく、3番組同時に録画できれば十分という条件で、探しています。
BRGは6番組予約できるものの、DRモードで録画、後に設定した録画モードに変換されるのですよね?
BRXは録画中に変換されるとのこと。
パナに直接問い合わせしてみたところ、6番組予約できるBRGのほうを勧められました。

個人的には後から録画モードに変換されることが気になっています。
使われている方、何か不便はありませんか?
6番組予約は必要ないため、録画中にモード変換されるBRXのほうが何かと使いやすいように思うのですがいかがでしょうか?

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21282853

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/10/16 15:45(1年以上前)

追記です。
現在のレコが後からモード変換されるタイプで、変換されるまでディスクに焼くことができず、不便に感じていました。
ディスクに焼いて保存する機会もあるので、その辺りどうかなと思っています。

書込番号:21282891

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/16 16:24(1年以上前)

ずっちー2017さん

現在は何をお使いでしょうか?
DIGAなら、従来機は、予約録画などが行われていない時にAVC変換されましたが、
BRGは、5番組までの同時録画なら録画中でも変換され、更に変換速度は約3.5倍
なので、変換に待たされる事は以前よりは少ないと思われます。

また、3番組同時録画で良いなら、BRZ1020は候補になりませんか?
生産完了品で、ネットでは値上がり傾向ですが。

書込番号:21282973

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/16 16:53(1年以上前)

yuccochanさん

返信ありがとうございます。
今まで使っていたのは三菱の古いものです。
壊れてしまって数か月経っています。
今はテレビの録画機能などでしのいでいます。

三菱のものは2TBでしたが、ディスクに焼く機会も多かったので、いつもいっぱいいっぱいになっていました。
また、古かったので外付けHDをつけることができませんでした。
まず2TBぐらいのレコを買って、慣れたら外付けHDをつけようかと考えてました。

BRGでも録画中に変換されるのですね。
だったらBRGの選択肢もありですね。

BRZ1020は1TBなので考えていませんでした。
外付けHDを使ったことがなく我が家の使用法と合ってるのかわからず、2TBぐらいのものを買って、いっぱいになったら外付けを考えようと思っていました。
録画→ディスクに焼く、は割と多いほうだと思います。
編集はあまりしないと思います。

内蔵の容量が大きいほうがディスクに焼いたり編集したりしやすいのかなと思っているのですが、その辺はいかがでしょうか?
BRZ1020のお勧めポイントなども教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21283040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/10/16 17:24(1年以上前)

>BRGでも録画中に変換されるのですね。

録画中でも録画が終了した番組を順次指定の録画モードに変換します。(スタンバイ時)。ですので一旦はDRで録画はします。
録画中で電源ON時、録画済み番組を録画モード変換から「すぐに」を選択すれば即変換できるはず。

書込番号:21283090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/10/16 17:55(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

返信ありがとうございます。
BRGでも変換が遅くて困るということはなさそうなんですね。
でしたら、変換のことを気にして全録仕様のBRXを選ぶ必要はなさそうですね。

書込番号:21283141

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/16 21:55(1年以上前)

>BRZ1020のお勧めポイントなども教えていただけると嬉しいです。

凄く簡単に説明すると、
BRZ1020は、ベーシックな3チューナーモデル
UBZは、UHD(4kBD)再生対応
BRG は、6チューナー
BRX は、全録対応 BRX2030 を全録に使わず、3チューナー機として使うと、内蔵HDDは0.91TBしか使えない

BRZは、最も安価なので、ずっちー2017さん の用途に合うと思いましたが、
2TB(以上)必須ならUBZ から選ぶのも良いかと。

BRG は、一旦DRでの録画になることはご承知の通りで、DR録画はチャプターマーク(CMと本編の区切り)の精度が
各社のレコーダーの中で最悪。
AVC録画ならまだ妥協できるが。。

なので、BRGとBRXは合わないと思いました。

書込番号:21283839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/10/16 22:34(1年以上前)

yuccochanさん

返信ありがとうございます。

BRX2030のクチコミで、

BRGはチャンネル録画を指定している時間帯は通常録画ができないようですが、BRXでは同じ時間帯の録画は可能ですか?

という質問をしました。
おっかけ再生の機能を割とよく使うのですが、チャンネル録画じゃないとできないようですね。
おっかけ再生してる間も通常録画したい場合など出てくるかもしれないと思ったのですが、BRGではできないようですね。
BRGは私の用途には合わないなと思いました。

BRXですが、内臓HDDは0.91TBしか使えないのでしょうか?
先ほどパナに問い合わせしたときは設定を変えられるようなことを言っていたのですが、使える容量は変えられないということでしょうか?
だとしたら、やはりどちらも合わないのかもしれません。
UBZの2TBはちょっと予算オーバーなので・・・
予算内で納めるとしたら勧めていただいたBRZ1020にするか、それとも他社製品にするかでしょうか…

書込番号:21283957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2017/10/17 00:51(1年以上前)

パナのサポートページのよくある質問でBRX2030について
チャンネル録画対応機種のHDD全領域を番組録画用(通常録画用)に割り当てることはできますか?
の質問に対し、

・全領域を番組録画用(通常録画用)に割り当てることができます。
・番組録画用(通常録画用)HDDの容量は最大2TBです。

となっています。
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41912/p/2858/c/1891/related/1

チャネル録画設定をしなければ3チューナー機として使うことは可能なのでは?
尚、4030の場合は全領域を使うことができず、番組録画用(通常録画用)HDDの容量は最大2TBとなっているようです。

書込番号:21284284

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/10/17 03:12(1年以上前)

M_MOTAさん

http://panasonic.jp/diga/products/hdd.html
ここの情報とは矛盾すると思うのですが、何が正しいのでしょうか?

書込番号:21284399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2017/10/17 06:27(1年以上前)

yuccochanさん

確かにどちらがただしいのでしょうか?

4030は2つのHDDを持っていてひとつはチャンネル録画専用と書かれているので間違いないようですが、
4020は4TBを通常録画に使えるとなっていますね。

自分もBRX2030を所有しているわけではないのでできれば、実際に使われてる方の情報がほしいところですね。

書込番号:21284483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/10/17 07:25(1年以上前)

M_MOTAさん
yuccochanさん

いろいろ調べていただきありがとうございます。
BRXの件はメーカーに直接問い合わせしてみようと思います。

BRGの通常録画は追っかけ再生はできないのでしょうか?
パナの公式サイトを見てきたらできるようにも読み取れます。
追っかけ再生ができればBRGでもいいのかなと。
いろいろ見てたら混乱してきました。
この件についても直接聞いてみます。

書込番号:21284545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/17 10:48(1年以上前)

パナに問い合わせしてみました。
BRX2030の容量の件は通常録画の場合HD全体を通常録画に割り当てることができるが、チャンネル録画の場合はHD全体を割り当てることはできないとのことでした。
例えばチャンネル録画を1チャンネルだけにして残り全部を通常録画に割り当てることが可能とのこと。

またどちらの機種も通常録画してる最中の追っかけ再生は可能とのこと。

チャンネル録画中の通常録画についてはBRXはできるが、BRGはできないとのことでした。

チャンネル録画は必要ではないのでBRGがいいのかなと思いつつ、変換のことチャンネル録画中も通常録画できることなどBRXにも魅かれる面もあり、まだ少し迷っています。

書込番号:21284864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/10/19 16:07(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。

やはり容量2TB欲しかったのとチャンネル録画不要と判断し、他のメーカーの物も再検討してみましたが、最終的にBRG2030を購入しました。
本日到着セッティングし録画予約してみましたが、これまで使用していた三菱のレコと比べてサクサク動作して、使いやすいと感じます。
また、購入するまでは6番組同時に録画ができなくてもと思ってましたが、録画できる数がより多いほうがよかったかなと結果的に思っています。
いろいろ迷ったり混乱したりしましたが、みなさんのおかげで納得のできる買い物ができました。
ありがとうございました。

書込番号:21290544

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

予約4番組で重複エラーが発生します

2017/10/11 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:144件

DiMORAを使って予約していますが、キャプチャ画像の状況で「ガイアの夜明け」に重複エラーが発生します。
見た感じだと「世界仰天ニュース」「明日の約束」「監獄のお姫さま」が「ガイアの夜明け」と被っているのですが、6番組同時録画が可能だったはずなので何故だろうと思っています。

以下は毎週予約の設定をしています
・世界仰天ニュース
・ガイアの夜明け
・WBS

以下は新番組による自動録画です
・明日の約束
・監獄のお姫さま

エラー発生直前の操作
今週は「世界仰天ニュース」が無かったのでDiMORAから「予約実行切」に変更していました。来週は放送があるので本日「予約実行入」に戻したところ「世界仰天ニュース」に重複エラーが表示されました。不思議に思い、ブラウザをリロードしたところ「世界仰天ニュース」の重複エラーが消えて「ガイアの夜明け」が重複エラーになりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21269297

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 11:46(1年以上前)

>赤セブンさん

ピシャリ該当するかどうかはわかりませんが、DiMORAサイトの機種の録画番組数の設定がおかしくて重複エラーする事例がありました。
AFTERの最新はわかりませんが、その他の方の状況を見ますと、申告のあった引用の機種のみ修正しているか?にも思われますので、原因として該当しそうであれば、詳細な条件を示して機種個別でサイト側に確認した方がいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912690/SortID=21107694/#21152601

書込番号:21269336

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/11 12:48(1年以上前)

>今週は「世界仰天ニュース」が無かったのでDiMORAから「予約実行切」に変更していました。来週は放送があるので本日「予約実行入」に戻した

↑原因はコレ!
面倒くさいので詳しく書きませんが、上記動作をしないでそのままの状態か、或いは『予約実行切→予約実行入』と云う修正では無く『予約の削除→新たに予約』でしたら重複問題は出てこないと思います。

3+3チューナーの先着予約みたいな形だから、コレも不具合に入るのかな?


書込番号:21269477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件

2017/10/11 14:49(1年以上前)

> スピードアートさん
情報ありがとうございます。

> 浄玻璃の鏡さん
なるほど!レコーダーがどのように動作したか分かりました。試しに同じ時間帯の報道ステーションを追加予約してみたらエラーになりませんでした。つまり今回は2枚目のB-CASカードで予約できたわけですね。そしてガイアの夜明けがエラーになったのは、結果的に4番組が1枚目のB-CASカードで予約されてしまったため、と言うわけですね。
故障じゃない事が分かり安心しました。

お2人とも、ありがとうございました。

書込番号:21269653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 18:16(1年以上前)

>赤セブンさん

厳密には、DIGA本体の重複表示(見ていらっしゃらない?)との相関がどうかではないでしょうか?

ほぼ同時に両方確認して相関が無い、すなわちDIGA本体の表示がDiMORAリロードによって変化する様なことが無く、本体上で同様の処理をすると問題が生じないのであれば、先着の要因と言うよりサイトのリモート機器ステータス認識のタイミングの問題(本体状態との不整合)になる様に思いますが、違うのでしょうかね。

そもそも、DiMORAの表示・動作は本体完全連動のリアルタイムでは無く、2番組機でも不整合はありますので。。。

書込番号:21270022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 18:31(1年以上前)

ブラウザのリロード前後で
重複対象番組が異なる件は分からんが、

本件は、
毎週予約を設定した時点では、
振り分けられたカードに3つ以内に収まっておったが、
予約実行を「切」にした時点で
3つのチューナーのうち、1つに空きが出来、
録画専用チューナーから予約を埋めていく仕様につき、
新番組自動録画の予約が丁度、録画専用に入り込みチューナーが埋まった。
その後、予約実行を「入」にしても最初の予約時点で振り分けられた
チューナーのままであるので
4番組が録画専用チューナーに予約されておる状況となったのであろう。
(実行切⇒入 ではなく、一旦取消⇒新規予約 だと
 予約時点で振り分けをする故、重複にはならん)

予約実行を「入」にした時点で録画専用チューナー3つには収まらん場合は
自動で視聴・録画用チューナーのほうに振り分ける機能があればいいのだが。

書込番号:21270053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/11 19:36(1年以上前)

横からスミマセン。

>彙孺悶埀脛さん

と言うことは、DIGA本体上操作の同様の変更でも結果は同様と言うことでしょうか?
どうも、その点でDiMORAのリロードが引っかかるのですが。。。

書込番号:21270230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 19:59(1年以上前)

吾輩は元々、
本体操作とDiMORA操作の違いは頭に無かった故、
結果から、
そういう仕様だと判断したのだが、
念のためにサポセンに訊ねた。

すると、矢張りそれはDIGAの仕様であって
本体/Dimora、どちらで行うかは関係ない、
という事であった。

書込番号:21270294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2017/10/11 19:59(1年以上前)

>自動で視聴・録画用チューナーのほうに振り分ける機能があればいいのだが。

まあ自動では振り替えてはくれないようですが、重複が出た時点で新規で予約しなおさなくても手動でチューナーを切り替えることはできるわけだからまだいいかと...。

所有のREGZAテレビ(Z9000)は放送時間延長などで予約が重複すると予約削除で予約しなおすしかないからどうしようもない。
後から連ドラにまとめなおすこともできないし...。
愚痴がでました。すみません。

書込番号:21270295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2017/10/11 21:46(1年以上前)

>手動でチューナーを切り替えることはできるわけだからまだいいかと...。
↑あっ本当だ、今発ケーン(笑)
一つ賢くなりました、適当に書いてすみませーん…でした。

書込番号:21270696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2017/10/11 23:40(1年以上前)

重複警告が出たら。重複しているどれか1つの予約内容の録画チューナー設定を
録画専用←→録画・視聴に変更すればいいだけです。

本機種は、予約した時は3チューナーに収まっていても、
特別枠や前の番組の放送時間延長なんかで時間がずれた時に
4番組以上の重なりが発生したりします。
そういう時は録画チューナー変更で対処した方が良いです。
以降、4番組以上の重なりが発生しにくくなります。

書込番号:21271109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件

2017/10/14 10:43(1年以上前)

仕様も回避方法も分かりスッキリしました。皆さんありがとうございました。

書込番号:21276872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ363

返信50

お気に入りに追加

標準

【録画中を停止】教えて下さいっ!!

2016/12/08 00:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

困っています! 本当の事をお教え下さいませ!
 
PANA初心者です。すみません。
お恥ずかしい話ですが、

「本体の操作を始めたら、『録画中はできません』なメッセージしか表示されず、何もできません!?」
録画なんてどうでもよくて、もっと大切な操作をしたいのに
『録画中はできません』なメッセージしか表示されず、
しかも【録画中止】や【削除】(録画中を削除のつもり)を指示しても
『録画中はできません』なメッセージしか・・・・・
 
この機器は、録画中は何もできない【無能な機材】なのでしょうか?

そうであれば、 最悪な機器です・・・
そんな事は【あってはいけないハズ】と思いますので、
【ありますよね?】
 
どなたか、 『録画中を強制終了する ステップ(操作) をお教えください!』
  
お願いいたします。 m(__)m

書込番号:20464039

ナイスクチコミ!38


返信する

この間に30件の返信があります。


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 02:41(1年以上前)

>サポセンの回答だと全禄機で放送設定をやり直しても放送局とのアンマッチが生じなければ
>過去番組表のチャンネル録画した番組は消去されないということでいいのかな?
>(全録機において)ということで。

初期設定とチャンネル録画設定
について訊いただけであったが
(放送設定の言及はこちらも せんやった)
放送設定は初期設定には含まれておらんので
それに関しては分からん。
通常録画中は、初期設定と同様、放送設定も出来ん事はハッキリしておるが。


>>単に、『録画中は初期設定は出来ん』

>それが基本で問題ないと思うけど?

勿論である。
録画中に他にやりたい事というのは、
再生、編集、ダビング、録画予約など、様々だ。
初期設定なんていうのは、その中のごくごく一部に過ぎん。

にも拘らず、

>「録画中」には、ユーザが必要である操作ができない事があります。
>録画を停止するのか、あなたが必要とする操作の 「どちらかを諦めて下さい」

などと吹聴しておるので、そのように云ったのだ。
(嘘ではないが、ことさら強調する事ではない)

書込番号:20475997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 15:17(1年以上前)

>サポセンの回答だと全禄機で放送設定をやり直しても放送局とのアンマッチが生じなければ
>過去番組表のチャンネル録画した番組は消去されないということでいいのかな?

訊いてみたが、
地デジの場合、スキャンを行うと、
結果がスキャン前と同じであったとしても、
地デジのチャンネル録画した番組は全消去になるそうだ。
(BS/CSのチャンネル録画した番組には影響なし)


で、今回4社に録画中の設定について訊いた。
すると、パナ同様、録画中に一律設定不可というのは、東芝のみであった。
ソニーは詳細設定という名称で、項目によっては録画中も設定可能。
シャープも、設定メニューが8つあり、8つ皆、録画中でも入れるが、
その下の項目毎に、録画中設定可/不可が決まっておるそうだ。
三菱は旧機種だが実機確認した。
録画中に設定には入れるが、グレーアウト(設定不可)が殆どで、
設定可能なのは、セットアップの中の
・省電力/表示設定
・ユーザーアイコン設定
・リモコン設定
この3つのみであった。

という事で、
ソニーとシャープが、パナとは違い、
録画中でも設定可能な項目がある、という結果であったが、
そもそも、主は、初期設定の中の、
どの項目とどの項目の変更をしたいのだ?
それ如何では、ソニーやシャープでも出来ん、
という結果もあり得る。
録画に直接拘る項目は勿論だが、
直接関係ないと見受ける項目であっても、
基板の関係で、設定に入れんものもあるそうな。

書込番号:20477047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2016/12/12 20:37(1年以上前)

彙懦們夛奚さん どうもです。
自分もサポセンにメールをだしてるけど直接聞くと当たり前だけど早いですね。

パナの全禄に関してはおおむね想定内の回答でしたね。
局が変わる県外などへ引っ越したりしたら地デジの全禄分はあきらめろ。
BS/CSは全国共通だから大丈夫だよとというか変化しないからいったところでしょうか。

書込番号:20477774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/12 22:36(1年以上前)

>局が変わる県外などへ引っ越したりしたら地デジの全禄分はあきらめろ。

そういう事になる。
(地デジの)スキャンをする場合は、
予め、必要なタイトルを通常録画領域やBDに移動する事を案内された。

引っ越す場合は、そのようにするか、
若しくは新たに全録機を買い増しするか、という事をせざるを得んようだ。
(引っ越し前の全録機を十分に視聴し尽したところで処分するか、予備機に回すか・・・)

書込番号:20478197

ナイスクチコミ!4


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/12 23:53(1年以上前)

テレビの録画機は 「ビクター」→「ソニー」 でした。 つまり、私、その2メーカーしか使用した事が無く、
(50歳オーバーなのでその過程は普通かと・・・ ^^;)
今までは 『当たり前にできた事』 が 『できないの〜!?』 だったのです。
(録画中の番組が気に入らない理由以外で録画停止をせよ! てな機材は、「無能かつ最悪」って気持ちは変わりません)
 
因みに・・・ できない事はできない。 それでいいのです。 
事前に確認もせず購入した、おバカな私。 ってだけです。 ;;

少なくとも私のように、SONY機からPana機や、
使い慣れていたメーカを 『諦める』 な場合は・・・・

「↑上記 皆様のご意見を『必ず』参考にするように!!』 です ^^ 
(使ってみなければ分からない・・・ って事もありますけどねぇ〜 )
 
お答え頂いた皆様へ。
真摯な反応 本当にありがたく 心からお礼申し上げます。
m(__)m

以上です。


 

書込番号:20478546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/13 00:29(1年以上前)

>テレビの録画機は 「ビクター」→「ソニー」

ビクターの型番は?

ソニーの型番は?


>今までは 『当たり前にできた事』 

その、『当たり前にできた事』 とは、
具体的に、何なのだ?

何故、本スレで一番重要な事項を、
最後の最後まで 明かさんのだ?

書込番号:20478648

ナイスクチコミ!15


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/14 01:41(1年以上前)

彙懦們夛奚 様 
 
『もう戻れない』 から。 ですかね〜 ^^
(ハードに問題がありそうなので・・・ 不満を伝えても今は『無駄』な感じ・・・ デス。)

ですので、所有している気に入った機器は(性能は別にして)可能な限り修理等で延命しなければならない。

ですよね。
 
m(__)m

書込番号:20481594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/14 01:46(1年以上前)

御託はどうでもよい。


ビクターの型番を開示せよ。

ソニーの型番を開示せよ。

『当たり前にできた事』を開示せよ。

書込番号:20481605

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/12/14 02:01(1年以上前)

それともナニか?

本騒動は、特定メーカーを中傷する為の
架空の話か?

それゆえ、質問に逐一応えておるとボロが出るので
答えられんのか?

それならば、正直に白状することだ。

さすれば、これ以上の追究は、せん。

書込番号:20481623

ナイスクチコミ!19


スレ主 maruQ2さん
クチコミ投稿数:59件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度2

2016/12/19 00:20(1年以上前)

 
【この機材では 「私が」 今までできた事が出来ない機能がある】
とゆう事実は、皆様に証明して頂いた通りです。 m(__)m
  
で、「本騒動は、特定メーカーを中傷する・・」と考えてしまう方は、
ご自身が特定メーカを中傷している方なのでしょう。か?
または 特定メーカを擁護したい 方なのでしょう。か?
(私には、その思想やそんな疑念を感じる事、理解できません・・・)
 
機能、性能。 それを【製品】として【ユーザが満足するか?】 
「満足したい」ので、問い合わせていただきました。 
「満足しましたぁ!」 です。

 

書込番号:20495583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/12/19 00:54(1年以上前)

スレ主さん
>【この機材では 「私が」 今までできた事が出来ない機能がある】
>とゆう事実は、皆様に証明して頂いた通りです。 m(__)m

正直申しまして、どのような状態の時、どのような操作をしたいのか具体的に示されていないので、まったく証明されたとは思いません。
ちゃんと核心を書き込むべきかと思いますが、スレ主さんのらりくらりと逃げたそうですね。

静観していましたが、つい書き込んでしまいました。

書込番号:20495641

ナイスクチコミ!14


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/12/19 01:07(1年以上前)

>で、「本騒動は、特定メーカーを中傷する・・」と考えてしまう方は、

中傷ではなく、書かれている内容に疑問を呈しているのです。
できる(はず)の事を出来ないと言われる、
できない(はず)の事をできると言われるから、
私は、固体不良の可能性を示唆しているのですが。

他の皆さんも、maruQ2さん の誤認(と思われる事)を解こうとしています。

録画中、本当にリモコンの停止ボタンで強制終了できないのですか?
本当に、「画面表示→サブメニュー で録画停止の指定が可能で、実際に録画を停止できました。」
が可能なのですか?

もし事実で、仕様(固体不良では無い)なら、前者は誹謗を通り越して、
不買運動にもなりかねない大問題なのです。

書込番号:20495661

ナイスクチコミ!6


m3b1220さん
クチコミ投稿数:1件

2017/06/05 12:09(1年以上前)

今更ですが、初panaで戸惑いました。スレ主さんと同じで、録画中なんにも受け付けない!
と思い、「ディーガ・録画停止」など検索してでここに辿りつきました。
一言書かせて貰うと、
ソニーにあった「録画停止ボタン」が無い、、これに尽きます。

また人とのIFのコメがありましたが、
「録画中のため不可!です」ではなく、「録画を停止して設定に移りますか?はい・いいえ」とすべきですよね。

それではさようなら(^o^)丿

書込番号:20943392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2017/06/10 07:34(1年以上前)

>ソニーにあった「録画停止ボタン」が無い、、これに尽きます。

ソニー(EW1000)・パナ(BRG2020)両方のユーザーですが、
ソニーに録画停止ボタンなんてありましたっけ?
両メーカーとも停止ボタンはありますが、

・ソニー
 録画を停止したいチャンネルを選択している状態で停止ボタンを押下すると
 直接録画/予約録画を停止可能。
・パナ
 どのチャンネル選択中でも停止ボタンを押下すると録画実行中のリストが表示され、
 直接録画/予約録画を停止したいものを選択して停止可能。

という機能になっていたはずです。
もちろん再生中は両メーカーとも停止ボタンは再生停止機能になります。
(他にも予約録画を停止させる手段はあります)

パナはチャンネル録画中はわかりません。
(私はチャンネル録画は使っていないので)

書込番号:20955323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/06/10 12:23(1年以上前)

>無知蒙昧Limitedさん

私はソニーを知らないですから興味を持って読んだのですが、「辿りつきました」とかおっしゃる割には、ここを全く積極利用していないm3b1220さんの投稿は現時点その一件のみで、「それではさようなら(^o^)丿」の〆からして情報の信頼性が乏しいと思います。

現実問題、「録画を停止したいチャンネルを選択(視聴)している状態」に限られるのであれば、ソニーはよりダメなのではないかと思いますが。。。

『録画停止ボタン』がある機種って具体的にどの機種なのかですね。

あと、二度と無いかもしれない放送録画を安易に停止してしまって後悔することを考えれば、強制停止手段が無い訳でも無く、IFの見解も一方的過ぎる様に思います。
(昨今変更になった録画一覧一発削除仕様は、『うっかり』触れて削除発生で苦労していますし=最悪何を消したのかさえ失念する可能性大)

書込番号:20955963

ナイスクチコミ!4


VROさん
クチコミ投稿数:3171件Goodアンサー獲得:292件

2017/06/10 14:21(1年以上前)

>ソニーに録画停止ボタンなんてありましたっけ?

昔の機種で ありましたね
家の機種で確認したところ
BDZ-T55 あり BDZ-RS15 無し なので 7年位前の機種ですかね
DVD機でも ありましたね

今使ってる機種(BDZ-AT以降)だと 録画番組視聴中 追いかけ再生中 または録画済みリストの録画中番組 録画リストの録画中番組 番組表
で オプションメニューから 録画停止→決定
停止ボタンは 再生停止しか使たことないですね (これは単にぼくの癖ですね)
最も 古い機種だと 録画リストのフォルダーに入ると 再生停止されるので 停止ボタンすら使わないですけど
AT以降は 停止しなくなってますね

 

あと 余計なコメントになりますが

>ソニーは詳細設定という名称で、項目によっては録画中も設定可能。

ET2200の場合
設定内容一覧    ○
映像設定       ×
音声設定        ○
放送受信設定     ×
ビデオ設定       ○
BD/DVD視聴設定   ○
お出かけ転送設定  ×
フォト設定        ○
本体設定        ○
HDMI機器制御設定  ○
年齢制限設定     ○
通信設定        ○
簡単設定        ×
設定初期化       × 

できる項目は多いけど HDDの録画と再生 項目は変更不可
例えば 
DVDのワイド表示を パンスキャンかレターボックス に変更とか
画面モードを ノーマルかフルHD (つまり HD以外の画質 縦長、横長の調整など)
HDMI出力解像度設定  (480p、760p、1080p)
ができない

書込番号:20956190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/06/10 19:28(1年以上前)

>VROさん、なるほどです。

現在ではトータルで一長一短、録画停止に関しては、認知している限りパナの方が実使用で分がある様に思いますが。。。

書込番号:20956855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件

2017/06/11 02:11(1年以上前)

脱線ついでに。

私的には予約録画中の停止ボタンの動きはソニー方式が好きです。
パナは停止ボタンで実行中の予約リストが表示されてもチャンネルしか表示されないので
現在の地デジチャンネルを覚えていないアナクロな私にとっては「どれやねん!」状態ですわ。
ソニーだとチャンネル選択時に確認、画像で番組を確認、更に停止ボタンで番組名も
表示されましたから迷う事はありません。

ただ、両機種で共通な使い方ができるように、私は予約リストから停止させています。
予約リストなら両機種とも番組名が表示されますから、それで確認可能ですので。

書込番号:20957814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/06/11 13:04(1年以上前)

(ついでのついでの『キモ』?)
>無知蒙昧Limitedさん

> 現在の地デジチャンネルを覚えていないアナクロな私にとっては「どれやねん!」状態ですわ。

あるあるですねぇ。。。
実際にやってみるまでは私もそう思っていました。
で、確かに停止に向けて不安な面はありますが、、、そもそも「止めたい!」と思った時には(覚醒している訳で)放送している訳ですから、心配であればおっしゃる確認を為すか番組表を見れば良い訳で、慣れて来ると意外とシャキシャキ止められます。

そもそも、予約リスト(予約確認)から止めると連続物では後々の予約に影響が出ますので、個人的には放送前にその放送が無い場合に『予約実行切』にすることはあるものの(当然、忘れて後に『予約実行入』に戻さないと残念なことに。。。)、基本的には視聴画面でしか停止させません。

経験のある方であれば微妙にご共感いただけると思いますがw、たとえば残量が極めて0近くなってみるみる分数が減っている時の録画のエンドで、CMとわかっていて編集の部分消去で削除するタイミングになると「えいやっ!」っと止めます。
(この状況では、『部分消去』と追っかけっこだったりしますがw)
これをサブメニューで止めてしまうと、『めんどくせぇ』ことになるということです。。。

書込番号:20958907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/06/12 04:39(1年以上前)

はじめまして。もうお答えは見つかりましたか?
違っているかもですが、
もしかしたらTVかレコーダーのどちらかを長時間起動させていませんか?
リモコンのどのボタン押しても、うんともすんとも動かなくなった経験があります。
一旦電源オフにして少し時間を起いてから電源入れるとリモコンや本体の操作が出来る様になりましたが。
あとは何か予約録画中とか?
リモコンの左下にある予約確認で何か録画中か確認出来ますし、その録画が不要なら録画取消もできます。

内容が意図された事と違っていたり、
他の方の返信を最後まで拝見しておりませんので、重複していましたら申し訳ありません。

書込番号:20960859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDのメーカーはどこでしょうか?

2017/06/04 16:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 any1129さん
クチコミ投稿数:15件

前はDMR-BZT750を使っていたのですが、HDDメーカーがシーゲートで3年くらいでHDDがやられました。
この機種のHDDはどこのメーカーを使っているか知っている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:20941513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/06/04 18:54(1年以上前)

最近のはWDさんじゃないんですか

これをばらした人いるのか知りませんが

牛さんやIOのDIGA推奨HDD
DIGAと同等品を搭載って外付けHDDはみんなWDさんがはいってますんで

書込番号:20941767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13900件Goodアンサー獲得:2922件

2017/06/04 19:51(1年以上前)

最近のDUGAはWDのEURXが入っているという話を聞きます。
常にかどうかは分かりません。
基本的にどのメーカーのHDDでも、使うことはできるので。

書込番号:20941902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 sandro99さん
クチコミ投稿数:2件

おまかせ録画でBSの映画の自動録画登録をしたのですが、
WOWOWなどの有料チャンネルも「契約して下さい」が画面に出っぱなしで録画されてしまいます。

契約するつもりがないので、有料チャンネルだけ録画できない設定はどうしますか?

古いDIGAも持っているのですが、同じおまかせ録画では、制限のかかっていない放送しか自動録画しないのですが、
そのような設定ができず困っています。

お知恵をお願いします。

書込番号:20936188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2017/06/02 13:40(1年以上前)


有料チャンネルのチャンネル番号登録を消去してみてはいかがでしょうか?

書込番号:20936427

ナイスクチコミ!0


kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/03 05:51(1年以上前)

お任せ録画設定に、放送種別の項目があると思うのですが。

ここを「お好み}にすれば、

「お好み」チャンネルに設定したチャンネルからしか予約がかからなくなるはずですが。

書込番号:20937919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2017/06/03 08:00(1年以上前)

古いDIGAと新しいDIGAのB‐CASカードを差替える。

書込番号:20938068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2338件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/03 09:11(1年以上前)

sandro99さん

こんにちは。

>WOWOWなどの有料チャンネルも「契約して下さい」が画面に出っぱなしで録画されてしまいます。

メーカー説明では、『契約が必要なチャンネルの関連番組は、契約していない場合は自動登録されません。』とアナウンスされていますので、考えられるのは、B-CASカード挿入から無条件7日間(足掛け8日間)の無料お試しに反応しているのではと思います。(9日目には、スクランブルが自動的に掛かりますので、少しお待ち下さい)

>契約するつもりがないので、有料チャンネルだけ録画できない設定はどうしますか?

直ぐに、有料チャンネルだけ録画出来ない様にしたい場合、複数ワード設定項目で除外ワードを登録出来ますので、有料放送を除外ワードに登録すればOKです。

【おまかせ録画参照】
http://panasonic.jp/diga/products/brg_brz_brw_brs/rec.html

書込番号:20938195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sandro99さん
クチコミ投稿数:2件

2017/06/03 09:34(1年以上前)

>クチコミハンターさん

ありがとうございます。

>(9日目には、スクランブルが自動的に掛かりますので、少しお待ち下さい)

そうでしたか。まだ4日目だったので。

おまかせ録画、除外フリーワードで「有料番組」「WOWOW]とか入れてみたのですが
上手く行きませんでした。

有料チャンネルの表示設定は消しましたが変わりませんでした。

「お好み」設定もしてみましたが、上手く行きませんでした。

皆様、色々ありがとうございました。

待ってみます。
 

書込番号:20938238

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

WOWOWの予約に関して

2017/06/01 02:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:292件

本日、WOWOWに加入しました。
さっそく予約をしてみましたが6月16日まではできるのですが、6月17日の分を予約しようとすると
「このチャンネルの契約情報が確認できないため予約できません。
契約している場合は、一度このチャンネルを視聴し、再度予対を登録してください。」とはじかれて
しまいます。
番組予約画面で予約した場合は「契約期限が切れています。予約できません。(8902)」はしかれます。
どなたか同じ現象を回避できた方はいらっしゃいませんでしょうか。
WOWOW3局とも同じ現象です。
本曰分は問題なく予約録画できています。
情報よろしくお願いいたします。

書込番号:20933308

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:292件

2017/06/01 10:34(1年以上前)

すみません。朝になったら問題なく予約できました。

書込番号:20933736

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング