ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ひかりTVのBS

2016/12/08 19:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:6754件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

DIGAにダビング後

ダビング10になっている

今月からひかりTVでBS(今まではWOWOWやNHKBSだけだったが、12月から民放5チャンネルも)を観られるようになりました。

なので、試しにお引越しダビングをしてみました。通常のひかりTV同様にダビングが出来ましたが、ひかりTVと違い録画された番組はダビング10でした(ひかりTVの番組はコピーワンス)。

書込番号:20465861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

録画した番組を再生中に

2016/11/30 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 evf35967さん
クチコミ投稿数:1件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

録画した番組を再生中に突然TV画面が真っ黒になり、信号なしと表示されるようになりました。
購入店で確認してもらいましたが、やはりだめとのこと。
同じような症状が起きた方見えますか?

書込番号:20441079

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/12/01 23:48(1年以上前)

購入店で同じ症状が出たなら、故障だと思います。

この機種ではありませんが、DIGAでケーブルが接触不良で同じ症状が出たことがあります。
DIGAとTVのHDMIケーブルを、いったん抜いて奥まできっちり差しなおしただけで直りました。

わざと接触が悪くなるように差せば、同じ症状を再現できました。

書込番号:20445540

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/12/02 14:14(1年以上前)

この機種ではなく数年前の DIGA (BZT750) での話ですが、どうも DIGA は HDMI 信号の監視がシビアなようで、何かの拍子に HDMI ケーブルの先に機器がつながっていないと判断してしまうことがあるようで、突然テレビ画面が黒くなる (DIGA からの映像の出力が停止する?) ことがあります。

その場合、テレビの HDMI 入力の選択しなおし等をすれば復活します。(もしくは HDMI ケーブルの抜き差しをするなど)

他のレコーダー類ではそのようなことは起きたことがないので、DIGA がかなりシビアなのじゃないかと思っています。


書込番号:20446918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/12/02 20:11(1年以上前)

それを言うとテレビ側のHDMIの登録関係で、たまにスマホ等を繋いだりしていると、台数制限の仕様からペアリングが外れる場合があります。
ただ、スし主さんの場合、お店の確認でNGと出ているなら故障の可能性が高いとは思いますが。。。

書込番号:20447668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:9件

2016/12/04 06:53(1年以上前)

古い機種(BZT810)の話ですが電源が入っているにもかかわらずテレビ画面に何も表示されなくなったことがあります。その際はリモコンを使わずに本体の電源ボタンを長押しして電源を落としてから再度電源ボタンで電源を入れたら復活しました。
購入店で何を確認してどのように「だめ」だったのか不明ですが、症状は同じようですので上記手順を試していないようでしたら試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20451975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2016/12/04 08:07(1年以上前)

>ロージェノムさん
電源ボタン長押しリセットと、電源コード抜きは同様ですので、
販売店に持って行くこと自体で、リセットが掛かっています。
したがって、お店で再現したなら、故障だと思います。

書込番号:20452086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

おまかせ自動録画で同一ダブル録画発生

2016/10/30 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

キーワード「錦織」で同一W録画発生

識別情報の変更が原因

画像の通りですが、識別情報の変更が上書き更新されず、別番組としてそのまま予約登録されたようです。
上書きされなかったほうもそのまま録画され、延長には追従することなく終了しました。
新しく登録されたほうが無事に追従録画を遂行しました。
番組名も微妙に変更されたため発生した現象かと思います。

実害もなくよかったですが珍しかったので報告しておきます。他メーカーとも比較したかったですがDIGAしか登録していませんでした。

書込番号:20344522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/30 14:45(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

そういった現象が出ないかと、うちでもBRZ2000にてたまたま設定された2重登録を長期間番組の毎週で残して放置していますが、完全に整合してしまっているためか、今のところひとつしか録画されない結果が続いています。

「どうして差になる?」と考えた場合、その様になったのは優先以前に見えないところで微妙に登録データに異なる部分があるのではないかと思います。

書込番号:20344695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2016/10/31 11:10(1年以上前)

私も過去に記憶がないのでレアと思います。
発生時にチューナー数が埋まってしまう場合は危険な状況だったのかもしれません。

書込番号:20347298

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/31 11:52(1年以上前)

関連するかも情報

ご存知のようにDIGAは、Gガイドと放送波の2箇所から番組表を取得していますが、
この2つの番組名が異なる事が極稀にあります(ありました)。

ひょっとしたら、この違いの為に発生した事象かな?

書込番号:20347399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

USBHDDの着脱はやはりシビア

2016/10/05 23:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

普段は設定画面からUSBHDDの着脱を行いますが、電源オフ時は結構そのまま付け替えても大丈夫だったりします。
最近のは録画中もイケるかと思いやってみましたが、内部再起動が発生し録画が分断してしまいました。

他社並の感覚でつい横着してしまいましたが、やはり録画中の着脱はあきらめたほうがいいようです。

書込番号:20269045

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/10/06 00:01(1年以上前)

↑これ、ありますよ〜!

先日、SQV-HDDで電源off時に抜き差ししてたら、再接続時に認識せず→仕方ないのでHDD初期化を試みるも駄目(ここで焦る、笑)→PCのUbuntuでフォーマット→レコーダーに接続してヤット認識…
それ以来、厳格にUSB-HDD設定から取り外ししています(メンドクセ、笑)

書込番号:20269127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/06 07:45(1年以上前)

さすがに録画(記録)中は寸断でダメな気はしますが。。。

> 仕方ないのでHDD初期化を試みるも駄目

参考?、BRZ2000で登録接続以来何もしばし使用していなかった時に『アレレ?』で全くの認識不能に陥り、HDDの電源オフオンではダメでレコ本体の再起動を行いました。(HDD初期化は無し)
HDD側に何か問題があるのかもしれませんが、その後、録画を移動してみて以降は問題無く認識していますので、『ある期間何もデータを入れていないと認識できなくなる』とかいった登録認識の不安定さもあるのでは?と思ったことがありますね。

書込番号:20269521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2866件

2016/10/06 09:33(1年以上前)

>それ以来、厳格にUSB-HDD設定から取り外ししています(メンドクセ、笑)

この時期テニス録画などで長時間設定に入れないときはかなり不便を感じますね。

>さすがに録画(記録)中は寸断でダメな気はしますが。。。

東芝は内臓HDD録画中にハブ経由の複数USBを抜き差ししても録画は影響を受けません。

録画失敗だけで済めばましですが、管理情報や認識にダメージ出ては大変なのでルールに従うようにします。

書込番号:20269741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/06 22:32(1年以上前)

>デジタルっ娘さん

本体内蔵録画中に外付け外しということですね。
それならおっしゃる通りです。
外付け録画中と勘違いしていました。(笑

書込番号:20271707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2016/10/06 22:51(1年以上前)

>外付け録画中と勘違いしていました。(笑

内蔵HDD録画と最初に明記してないのが紛らわしかったですね。気を付けます。
相性問題などは世代毎に柔軟になってきてるので、USB周りもう一息頑張ってほしいところです。

書込番号:20271782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/27 15:56(1年以上前)

随分遅いレスになりますが…
BZT760ユーザーです。
レジュームの情報がUSB-HDD、或いは
BDメディア上に残った状態で
USB-HDDを取り外したのではありませんか?
上記の状態でUSB-HDDを取り外すと
強制シャットダウンされます。
一方レジューム情報が内蔵HDDにある時は
チューナー視聴画面であれば取り外しても
強制終了されません。

書込番号:20335462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/27 16:11(1年以上前)

追記です
たとえ録画中でも録画先、レジューム情報が
共に内蔵HDDであればUSB-HDDを外しても
強制終了しません。
BRG2020とBZT760では挙動が違う可能性も
勿論有り得ますのでその際はご容赦ください。

書込番号:20335479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/27 20:28(1年以上前)

自分はBZT9300で外付けにLHR-DS05EU3(中身はHGSTの3TBHDD)を使用していましたが、BZT9300の内蔵HDDに録画中、外付けHDDが発熱でシャットダウンしたらしくその影響で本体に録画していた番組が2分割されていました。

推奨HDDではないので仕方ありませんが、外付けHDDを録画先に指定していなくて本体電源OFFの状態でも、録画準備が始まり本体HDDが回りだすと電源連動して外付けHDDも回りだすので、上記の事態になったようです。

一応外付けも5分アクセスがなければHDDが停止するモードもあるのですが、
動作が不安定だったり、再アクセスすると外付けHDDを見失うことが多いので本体電源入りの時はずっとアクセスのモードにしてました。

それ依頼、外付けHDDのアルミパネル外して(HDDに接触してないので放熱に全く貢献していない)風通しをよくしたり、使用しない時はHDDの取り外しを行ったりしていますが、せめて本体に録画中は、外付けHDDの接続が途切れてもシャットダウンしない仕様になってほしいですね。

後は、上記のような録画ミスがあるのでやっぱり外付けHDDはちゃんとしたのを選んだ方がよいですね。

書込番号:20336156

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/28 11:14(1年以上前)

BZT710+非推奨HDDですが、
・内蔵HDD録画中とDR→AVC変換中 は、USB HDDがスタンバイにならず、ディスクが回転し続ける。
 ↑ USB HDDを取り外していはいけない(と思う)。
・内蔵HDD再生中やチューナー視聴状態では、5分でスタンバイになる(ディスクの回転が止まる)。
 ↑ USB HDDの取り外しが出来そう。

・BD(DVD)再生中や、ダビング中の振る舞いは未確認。

書込番号:20337933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNAダビングに関する検証

2016/10/20 22:34(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 LsLoverさん
クチコミ投稿数:13144件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4

DMR-BRG2020を購入したので、DLNAダビングに関する検証を行いました。参考になれば幸いです。

【概略仕様】
REGZA Z3には、DLNAサーバ(DTCP-IP対応)を搭載
LSシリーズは、Twonky Media Serverが採用
LS400シリーズは、DiXiM Media Serverが採用
HTV-BCT300は、DiXiM Media Serverが採用
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300/

我が家にDMR-BRG2020がやってきた
http://review.kakaku.com/review/K0000868555/ReviewCD=970006/#tab

書込番号:20315838

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

番組内容説明表示覚え書き

2016/10/07 14:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

VIERA→DIGAで内容説明消失

RECBOXと往復で復活

再生中表示もOK

これも既出ならご容赦ください。
LANムーブの機器の組み合わせや順序によって番組内容説明が消失したり再表示される経験はお持ちの方多いと思います。
レグザリンクダビング同様VIERA→DIGAも消失するので、BD化の際多少モヤモヤが残ります。

手間ですが、消失タイトルをDIGA→RECBOX→DIGAと往復させると完全に表示復活し、気持ちよくBD化できます。
LAN受けの場合AVCは録画モードがなくなり編集で一部不都合が出ますが、DRなら完全に自機録再と変わりません。
こだわる場合は精神衛生上よろしいです。

直接RECBOXに送れるタイプのVIERAの場合は最初からVIERA→RECBOX→DIGAで大丈夫と思います。

書込番号:20273467

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2016/10/07 17:47(1年以上前)

nice!!!
(…と言葉にしてみました)

書込番号:20273864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2866件

2016/10/07 20:10(1年以上前)

RECBOXは不可欠でなく、以下の手順でも同様の結果が得られますね。
DIGA内臓HDD→SQVHDD(USBダビング)→PCに付け替えDIXIM SeeQVault Server ProによるLANムーブ→DIGA内臓HDD

浄玻璃の鏡さんやうちの環境だと速度マルチタスク面でこっちも大いにアリかも

書込番号:20274226

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング