ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

こんにちは。
ひかりTVチューナーST-3200で、BS・CS番組を視聴しています。
面白そうな番組はHD-LC3.0U3-BKD(BUFFALO)に録画しているのですが、容量が少なくなってきましたので、最近購入したィーガ DMR-BRG2020にダビングしようと考えています。しかしそのやり方が、ネットでぐぐってもよくわかりませんでした。
皆様の中で、このような経験をお持ちの方、ぜひお知恵をお借りしたく存じます。
よろしくお願いします。

書込番号:20428826

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/11/26 15:08(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004

こちらのカテの方が適切だとは思います。
向こうの削除依頼をしたら如何でしょうか?

書込番号:20428866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2016/11/26 15:20(1年以上前)

どちらもLAN接続されていることが前提ですが、DIGAの「お引越しダビング機能」からダビングが可能です。

ST-3200の録画リストからもダビング操作ができてしまいますが、ダビング開始後すぐに終了してしまうためDIGAでは使えません。

ダビングを開始するには、DIGAの電源をOFFにする必要があります。
逆にST-3200側は電源OFFにしないでください。長時間番組だと途中でダビングが止まる場合があります。
DIGA側が録画中や録画モード変換中などの場合は、そちらが優先されます。

書込番号:20428903

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2016/11/26 15:35(1年以上前)

ダビング方法の補足です。

DIGAリモコンのスタートキーを押してスタート画面を表示→全機能から選ぶ→
ネットワーク機能を使う→お引越しダビング→番組をダビングするの順で送り側になる機器(ST-3200)を選択してください。

画面に従って番組を選べば(複数番組も可能)ダビング可能です。

チャプター位置、番組名、番組情報も引き継げます。
BS側(NHK-BS、WOWOW)はチャンネル番号での表示になりますが、専門チャンネル側はチャンネル名表示になります。
たぶん、来月開始のBS民放5局もチャンネル番号表示になるかなと。

書込番号:20428951

ナイスクチコミ!4


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2016/11/28 10:33(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>yuccochanさん

皆様、アドバイスありがとうございました。
おかげで、無事にダビングすることができました。
あと、マルチポストの件了解しました。

これからも、よろしくお願いします。

書込番号:20434921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

節電待機とは?

2016/11/22 23:10(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:133件

節電待機という方法で電源を切ると節電になるようですが、クイックスタートとは何か違うのでしょうか?

私は節電のためにクイックスタートを『切』に設定しているのですが、クイックスタートを『切』に設定するだけではなく節電待機という方法も併用すれば、さらに節電になるという事なのでしょうか?

書込番号:20418473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2016/11/23 00:44(1年以上前)

真逆の機能です
クイックスタートは起動を早くする為に一部の機能を動作させる為消費電力が増え
節電待機は出来る限り機能を止める為消費電力が減ります
取説225ページに消費電力が記載されています

ただしモード2に設定するとアンテナ線の接続方法によってはテレビが映らなくなります
モード1にするか接続方法を変えてください(初期値はモード1)取説23、189ページ参照

書込番号:20418775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2016/11/23 08:34(1年以上前)

つまり、節電のためにはクイックスタートは『切』に設定して、ブルーレイレコーダーの電源を切る時は節電待機という方法で電源を切れば良いという事ですね?

また、節電待機には『節電待機モード1』と『節電待機モード2』があって、『節電待機モード2』に設定している場合はテレビの画質が悪くなる場合があるので、配線の方法を(アンテナケーブルをブルーレイレコーダーを経由せずにテレビに直線接続する方法に)変えれば良いという事ですね?

書込番号:20419241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2016/11/23 08:35(1年以上前)

つまり、節電のためにはクイックスタートは『切』に設定して、ブルーレイレコーダーの電源を切る時は節電待機という方法で電源を切れば良いという事ですね。

また、節電待機には『節電待機モード1』と『節電待機モード2』があって、『節電待機モード2』に設定している場合はテレビの画質が悪くなる場合があるので、配線の方法を(アンテナケーブルをブルーレイレコーダーを経由せずにテレビに直線接続する方法に)変えれば良いという事ですね。

書込番号:20419246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2016/11/23 11:10(1年以上前)

>つまり、節電のためにはクイックスタートは『切』に設定して、
>ブルーレイレコーダーの電源を切る時は節電待機という方法で電源を切れば良いという事ですね?

はいその通りです

取説49ページに節電待機時の注意事項が書いてありますのでご一読下さい
ただしモード2の場合内部の電波分配機能(テレビへ電波を送る為の機能)への電源供給も切れますので
テレビ単独の視聴に問題が出る時があるので外部に分配器を付けて配線する必要がある時があります
モード1とモード2の消費電力の差が明確ではありませんが(パナは教えてくれません)
ほぼ内部分配器への電力供給だけの差だと思いますので
外部に2分配器2個(4分配器なら1個)を取り付ける費用(BSも見る場合)と
僅かな消費電力の差を比較してご判断下さい

書込番号:20419586

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/11/24 00:22(1年以上前)

>スター☆ゲートさん

こんにちは。
節電目的であれば、どれぐらいの消費電力で、また電気料金なんかも目安になるわけですが、
クイックスタートありの時計表示ありだと4.9W(他にも条件はありますが)です。
それで1か月間続いた場合どれぐらいの金額になるのか。
1kWh 27円で計算しますと月95円です。
時計が消灯でもよければ月64円です。
契約によってはこれより安い可能性もあります。
いくらでも節電は行った方が良いとは思いますが、以前からわりと省エネな機器して、待機電力がこの程度ですので、
大きな節電は難しいです。
古い冷蔵庫、エアコンの買い替えとかですと、金額、数字として結構見える事もあるのですが。

書込番号:20421923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2016/11/25 11:48(1年以上前)

>juliemaniaxさん

私がこのブルーレイレコーダーを購入した理由の1つが消費電力が安いという事です。

他のメーカーのブルーレイレコーダーは3番組同時録画の機種でも、このPanasonicの6番組同時録画の機種よりも消費電力が高い製品があるようでしたので…。

全自動録画の機種にも興味があったのですが、やはり全自動で24時間ずっと使い続けていたら電気代が高額になってしまうのが心配なので、全自動の機種は購入しませんでした。

待機電力も、月に30円程度の違いだとしても年にすれば300〜400円くらいの違いになるので、収入が少ないサラリーマンの私としては300円〜400円なら弁当1つ買えるなと考えてしまいます(笑)

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:20425522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1160件Goodアンサー獲得:204件

2016/11/25 22:10(1年以上前)

お気持ちよく分かります、私も主電源のある電化製品は必ず主電源で切ります

本来は節電のための手法ではありませんがさらなる節電方法があります
アッテネーターの設定を「入」にする事で取説記載の最低消費電力にする事が出来ます
一見「入」にする事で何か増えそうな気がするのですが
DIGAではアッテネーター「入」=内部増幅器OFFになりその分消費電力が少なくなります
もちろん電波が弱くなりますので場合によっては映らなくなる事もあります
お住まいの地域の電波状況をご勘案の上一度お試し下さい
なおアッテネーター「入」「切」はBSには影響しません

書込番号:20427026

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2016/11/26 01:36(1年以上前)

すみません。この1つ前の私の投稿(『月に30円程度の違いだとしても年にすれば300円〜400円くらいの違いになる…』という投稿)はポテトグラタンさんへ返信したつもりでしたが、間違えてjuliemaniaxさんの名前を付けて投稿してしまいました。

ポテトグラタンさん、juliemaniaxさん、申し訳ありませんでした。


>juliemaniaxさん

教えていただいた節電方法も試してみようと思います。ありがとうございました。



>ポテトグラタンさん

確かに、ブルーレイレコーダーは冷蔵庫やエアコンなどに比べれば消費電力は少なめですが、私は録画したい番組がたくさんあって1日中(深夜〜早朝以外は)ずっと録画していますので、せめて待機電力くらいは少しでも減らせたら良いなと思っています。

Panasonicのブルーレイレコーダーは他のメーカーのブルーレイレコーダーよりも消費電力が少ない製品が多くて良いのですが、全自動録画の機種になるとPanasonic製でも消費電力が上がりますね。

もう少し省エネの全自動録画の機種が発売されたら全自動録画の機種を購入したいと思っています。

それまでは、このDMR−BRG2020を使いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20427565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

お教え下さい。
当機は6番組が同時録画可能とされていますが、外付けHDDに複数番組が同時録画可能なのでしょうか。

以前までの私の記憶ではパナや東芝は外付けHDDに録る際は一度DRモードに録画した後、AVCモードへ
変換されると思ったのですが、当機も同様でしょうか?

あるいは改善されていて、何番組かは同時に外付けHDDにAVC録画可能なのでしょうか。
お教え下さいませ。

書込番号:20392640

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/14 14:22(1年以上前)

この機種のAVC録画仕様は独特で、内蔵外付け問わずすべて一旦DR録画してから後変換になります。
変換が高速(実測3.5〜4倍)で録画中も条件満たせば変換可能なので意外に不便に感じません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=20142384/
使用雑感などですが、やはり6チューナーは便利に感じる場面は多いです。

直接のAVC録画が譲れない場合はBRGシリーズは対象外になります。

書込番号:20392681

Goodアンサーナイスクチコミ!5


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2016/11/14 14:31(1年以上前)

注6

注6の内容

DMR-BRG2020の全てのAVC録画は、一旦DRで録画して後からAVCに変換される仕様のようです。

書込番号:20392700 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2016/11/21 23:37(1年以上前)

>ジャモさん
ご返信遅くなりました。申し訳有りません。
お教え戴いたことをふまえて機種選定し、BRG2020の購入に漕ぎ着けました。
ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:20415722

ナイスクチコミ!0


スレ主 koimaneyさん
クチコミ投稿数:91件

2016/11/21 23:41(1年以上前)

>デジタルっ娘さん
>デジタルっ娘さん
ソニーの掲示板でもお教えいただきありがとうございます。
ご返信遅くなりました申し訳ございません。

すったもんだがありまして、どうにかパナのBRG2020に決まりました。
たしかに6つも録画できるのは楽ですね〜^^

詳しくお教えいただき感謝しています。
ありがとうございました。

書込番号:20415734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:3件

Panasonic Media Access(以下、「当アプリ」といいます)にて「持ち出し済番組」をクリックすると、
「持ち出し番組対応の機器が登録されていません」
と表示されます。
ちなみに、他の条件は以下のとおりです。

・当アプリの他の機能は全く問題なく使用できる(ネットワークも問題なし)
・当アプリ内の「番組持ち出し設定」も「設定する」にしている
・持ち出し番組の作成は完了している
・Android、iOSともに試したがダメ

他のアプリ評価サイトを拝見すると当アプリのアップデート後、不具合多発とあるのですが、
本件もその一部でしょうか??

解決策をご存知の方、ご教授願います。
(この機能があるから、と思って最近買ったので、、、)

書込番号:20368877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2016/11/07 00:32(1年以上前)

番組持ち出し対応機種は、先日発表された新型6機種だけで、BRG2020は対応してませんね。

Media Accessサイトの対応機種で確認できます。

なので、アプリの不具合ではないと思いますよ。

書込番号:20368911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/11/07 01:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

返信ありがとうございます。

当機種の取扱説明書に「録画した番組をモバイル機器に持ち出す」という項目があります。
その通りに対応しているにも関わらず、対応できないため、質問をさせていただいているものです。

ただしDIGA側の説明書通りにはしているものの、ネットワーク経由の場合、
「操作方法は、モバイル機器の取扱説明書をご覧ください」
という何とも???な記載なのでわからずじまい、となってます。

書込番号:20368994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28383件Goodアンサー獲得:4198件

2016/11/07 01:43(1年以上前)

持ち出し作成は古い機種からあるのですが、Media Accessアプリから持ち出し対応できるのは、新型の6機種だけではないかと思います。

リンク先を見ると、Media Accessアプリによる持ち出し対応機種に含まれていません。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/equipment.html

最新機種とBRG2020の取説を見てみましたが、わかりにくい記載だとは思います。

書込番号:20369013

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/11/07 01:55(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

たびたびの返信ありがとうございます。
仰る通りのようです。

・「お部屋ジャンプリンク対応」のモバイル機器にはネットワーク経由で転送できる
・SD/USB経由での持ち出しはできる

ただし、当アプリにおいて持ち出しできるのは、直近6機種のみ、ということのようですね。

しかも、携帯が動作確認されておらず反応がないため、端末は何か考えないといけないようです。

お手数をおかけしました。ありがとうございました!

書込番号:20369027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/07 17:16(1年以上前)

ちょうど私も同じような事を質問しようとしたところでした。
私がサポートに電話で聞いた話ではメディアアクセスではなく別のソフトを今年中にリリースできるかもしれないという事でした。
BRG2020がこのソフトによって持ち出し出来るかはわかりません。
BRX2020はファームウェアのアップデートで対応するようになったので、おそらく今後もBRG2020はメディアアクセスでは持ち出し出来ないと思います。

私は以前からMedia Link Playerというソフトで宅内や出先で番組を視聴していますが。
残念ながら出先からネットワーク経由で家のDIGAにアクセスはできないのですが、それ以外はメディアアクセスよりかなり使いやすいと思います。

私が聞きたいのはMedia Link PlayerというソフトでBRG2020からスマホやタブレットへムーブ(持ち出し)出来ないのか?という質問です。そもそもBRG2020がDTCP-IPムーブを出来ないのなら購入を辞めようと思っています。

書込番号:20370536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2016/11/07 23:06(1年以上前)

>Media Link PlayerというソフトでBRG2020からスマホやタブレットへムーブ(持ち出し)出来ないのか?

アプリが正常動作する端末なら出来ますよ。画質より持ち出し速度重視なら別途持ち出しファイルを作っておくといいでしょう。
作成しなくても内蔵・USBとも持ち出せますが画質が良くなる半面サイズが大きくなり転送時間はかかるのでお好みで。
端末の保存先をSD指定にしておけば容量対策にもなります。

書込番号:20371930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BRG2020とBRX2020で迷ってます

2016/10/29 14:20(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:6件

PanasonicのDIGAを購入しようと考えています。

私はフィギュアスケート関連を録画したいのですが、シーズンになると、大会の放送、スポーツ番組、ニュース番組、ワイドショー、これらが一気に来ます。
大会はDRで残したいのですが、他は画質を落として構いません。
他は決まった番組を週に3〜4番組予約するだけで、色々な番組を撮って後から見てみる、という使い方はしません。

こういった使い方の場合、BRX2020でベタ撮りして必要のあるものだけ残すか、BRG2020で自分で番組表からせっせと予約するか、その手間の違いだけになるのでしょうか?
ちなみにシーズンオフは自動録画はほぼ使わないと思います。
近くの量販店で価格差が\2,000だったので悩んでしまいました。

書込番号:20341347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/11/01 17:27(1年以上前)

>みんみん236さん

常時録画のニーズがどれだけあるかではないでしょうかね。
いつも動いているのが気になるというのであれば、BRG2020確定でしょうし。
シーズン開始忘れとかのポカ除けでしたら、とりあえず「おまかせ」のキーワードで設定しておくとかいった手もあるかと思います。

書込番号:20350903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/02 16:48(1年以上前)

全録は不要かと思います。
そこそこHDD故障があります。
やはり故障リスクがあがります。

テレビ番組なんてほとんどネットで無○で見れますよ。
わたしは録画忘れの場合は、ネットで探して見てます。
比較的新しい番組ならほとんど見れます。

私は、旧機種を2機種もってました。
1台は個人売買で売却して、このモデルを買いました。
見るだけならこれでいいのですが、編集には向いてません。ソニーか東芝です。
旧型もう1台はHDDを4TBに変換しているの使ってます。

ちなみにオリンピック前に全く新しい液晶というべきか、新型のテレビが8Kで発売されます。
自宅設備(アンテナ)に費用がかかるみたいです。

4Kの寿命は2Kより短いです。

テレビが故障したら、また2Kを買うと思います。
Hケーブル、シアターアンプの買い替えが必要になり非常に費用がかかります。

書込番号:20353824

Goodアンサーナイスクチコミ!4


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/02 19:04(1年以上前)

私、個人の意見(考え)ですが、私だったらBRG2020にします。
私は録画するとき、DRモードで録画しないと、気がすまない。
私には全録は必要ない。

書込番号:20354131

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2016/11/03 11:13(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございました!
何が必要か、というのはもちろんですが、何が不要か、という観点から考えると教えていただいたのはとても参考になりました。
おかげさまで決心もつき、悩んでる間に価格もお安くなったので、早速BRG2020を買いに行きます!

書込番号:20356391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


茶金さん
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/03 19:34(1年以上前)

>みんみん236さん
GOODアンサーを、ありがとうございます。
BRXシリーズの全録はハードディスクの容量が一番大きいモデル以外は2倍録画になるのが、わたしは気に入らないです。
DMR−BRG2020は私もほしいモデルです。使った感想をぜひ教えてほしいです。外付けHDDを付けた場合はどのHDDをつけたかも知りたいです。(HDDはハードディスクドライブの略、もちろんそんなことはわかっているでしょうが。)
私はパナソニックのBDレコーダーはDMR−BRW1010を使ってます。

書込番号:20357906

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDダビング後の番組情報表示

2016/10/26 09:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:2866件

HDD上

DVDダビング後

DVDダビング後に内容説明、ジャンル情報が非表示になるのは元々の仕様だったでしょうか?
高速ダビング可能な旧機種でも同様だったか当時のDVDが手元になく記憶も曖昧です。
不自由不満というほどでもなく単なる確認程度ですがよろしくお願いします。

書込番号:20331952

ナイスクチコミ!1


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/26 11:27(1年以上前)

デジタルっ娘さん の結果とと同じです。@BZT710

HDD内で、XPモードに画質変換
 この時点では、DRモードと同じ情報が表示される。
DVD-RAM に高速ダビング
 番組名 のみの表示になった。
 (内容説明、ジャンル情報が非表示)

書込番号:20332184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件

2016/10/26 11:36(1年以上前)

ありがとうございます。元々の仕様ということで安心しました。

書込番号:20332195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング