ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
66

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛けテレビとの使用可?

2017/04/21 20:03(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 chiropuさん
クチコミ投稿数:7件

テレビを壁掛けにして、部屋内の少し離れた場所にブルーレイレコーダーを設置したいと考えています。
この機種ではそのような事が可能でしょうか?
テレビも購入予定なのですが、同じメーカーのビエラにした方が良いでしょうか?

書込番号:20834988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2017/04/22 07:33(1年以上前)

chiropuさん

テレビの方が壁掛け対応だとして、レコーダーを含めた場合の注意点としては、テレビとレコーダー間の HDMI ケーブルを何らかの方法で配線する必要があるということですね。(壁内配線、モールで隠す、むきだしのまま、など)

もし今回の質問が、「HDMI ケーブルを配線しないで、無線 LAN 等の機能を使ってなんとかしたい」ということなら、「テレビが DLNA/DTCP-IP 対応なら、レコーダーの録画番組や放送中番組を見るだけならなんとかなると思うが、初期設定やダビング操作等の際に、別途 HDMI 接続ができるテレビやモニターが必要になる」ということになるでしょう。(録画予約や予約確認は DiMORA を使えばなんとかなるでしょう)

これはテレビを同じパナのビエラ (通常モデル) にしても同様です。

ただし、「プライベートビエラ」であれば、チューナー部とレコーダー/モニター部が無線で接続できるので、HDMI ケーブルなしでいけますが、いかんせん画面が小さいので今回の用途には合わないでしょう。


以上の話はこの機種に限らず、他社のレコーダーも含めて同様のことになると思います。

書込番号:20836068

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiropuさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/22 09:36(1年以上前)

>shigeorgさん
回答ありがとうございます。
テレビとブルーレイレコーダーをつなぐのはHDMIケーブルのみということでしょうか?
テレビをビエラにするメリットは何かありますか?
使い方としては隣の部屋でタブレットにて録画した番組を見たいです。
調べてはみたのですが、機械類に疎いためよく分からず質問させていただきました(^^;

書込番号:20836322

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/04/22 10:50(1年以上前)

>chiropuさん
HDMI無線化で調べてみたら?

書込番号:20836516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/04/22 12:17(1年以上前)

現在販売されている液晶テレビの大多数は壁掛けに対応していますが、

chiropuさんが、お住まいの部屋が壁掛けに対応していますか?

壁の強度は大丈夫?⇒足りないと落下します。
電源(AC100V)・アンテナ端子が取付場所の近くに有るか?⇒遠いと見苦しくなります。

離れた場所にレコーダーを置くならその近くに電源・アンテナ線が必要と成ります。
HDMIケーブルは壁の中を通れば最適ですが出来無ければ、露出で配線する必要があります

書込番号:20836713

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/22 13:36(1年以上前)

chiropuさん

>テレビとブルーレイレコーダーをつなぐのはHDMIケーブルのみということでしょうか?

HDMIケーブルでの接続がほぼ必須と考えた方が良いです。
ほぼとしたのは、他に全く術が無いわけではありませんが、数万円以上の費用がかかると考えてください。
 Cafe_59さん が言われた、HDMI無線化などです。

そして、HDMIのケーブル長は、約5mを境に長くなるとトラブルが出やすいです。
テレビを壁掛けにした場合でも、その下など直近にBDレコーダーを設置するのが無難です。
壁掛け自体も、バラちゃんさん が言われているように壁の補強工事が必要になる場合があります。
私的には、工事が必要になる場合の方が多いのではと感じています。

http://kakaku.com/interior/ss_0017_0066/0010/%83e%83%8c%83r%83X%83%5e%83%93%83h+%95%c7%8a%f1%82%b9/search_itemlist.aspx?ssi_kw=%83e%83%8c%83r%83X%83%5e%83%93%83h+%95%c7%8a%f1%82%b9
このような、壁寄せスタンドを使うのも良いかと思います。

>テレビをビエラにするメリットは何かありますか?

ビエラに外付けHDDを接続して録画し、その番組をBDに焼く(ダビングする)事が
(ビエラの型番によっては)可能になります。
他社のテレビでも可能な機種は存在しますが。。

>使い方としては隣の部屋でタブレットにて録画した番組を見たいです。

無線LAN環境を整えれば、多くの場合可能になるかと思いますが、
タブレットの機種名(型番)や何を録画するかによって、可否が変わるかと思います。

書込番号:20836912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/04/22 20:41(1年以上前)

>chiropuさん

> テレビをビエラにするメリットは何かありますか?

こだわりのテレビがパナ以外であればそれが優先という場合がある、常に触るリモコンが生理的に一番合うとかいった要因もあるでしょう。
ディメリットのひとつとしては、昨今メーカのサポート対応が行けていない関連で、もしも万が一何か不具合が発生した場合、接続している機器(メディアもそう)が他社の場合、『知らぬ存ぜぬ』の免責の条件にされることがあります。
何かあった時に気兼ね無くクレームしたい場合は、合わせることの一択になりましょう。
ホント、世知辛い世の中になりました。。。

>使い方としては隣の部屋でタブレットにて録画した番組を見たいです。

DLNAの主なアプリ?として、汎用ではmedia accessアプリ、AndroidですとOSバージョンが4.1以上、iOSもありますので、そのあたり。
あと、富士通Android機バンドルで使い易いものとしてDiXiMあたり。
(セルのDiXiMは売り切りで無い)
でしょうか。。。

前者は、宅外も対応です。

書込番号:20837769

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiropuさん
クチコミ投稿数:7件

2017/04/28 13:07(1年以上前)

みなさん詳しく教えて下さりありがとうございました( ^^ )

書込番号:20851699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

操作時に気になる挙動

2017/04/14 00:00(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:92件

普段操作時に気になる挙動があります。
取説、ネットで自分なりに調べてみましたが、解決しませんでした。

1.番組表を開いた時に現在視聴中のチャンネルが必ず中央に来る

これを固定したい。

2.番組表から録画ボタンを押した時に「1回のみの予約を登録しました。〜」というメッセージが出たり出なかったりする。

出ないように設定したい。

仕様で変更不可であれば仕方ないですが、これらの挙動は設定変更できますか?

書込番号:20815447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/04/14 00:10(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件

2017/04/14 00:15(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん

1についてはやはり固定できないという事ですね。
見難いと感じている人あまりいないのかな。
ありがとうございます。

2について、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:20815484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/14 01:46(1年以上前)

Aについては仕様ですね。

番組表を開いて最初にワンタッチ予約した場合にその表示が出て、開いたまま別番組をさらに予約した場合は表示されません。

ずっとこの仕様ですし、まあ、慣れるしかないでしょう。

書込番号:20815626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2017/04/14 02:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

これも仕様なんですね〜

基本性能は高くて満足しているんですが、細かい所で「?」が結構あるんですよね。
僕にとっては買い替えたくなる位のレベルだったりしますが、みなさんはあまり気にされてないようですね。

現状チャンネル録画機以外で多チューナーがこれだけなんで、しばらく我慢して使い続けたいと思います。

ご回答、ありがとうございました。

書込番号:20815656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 12:18(1年以上前)

1について
この機種ではありませんが、番組表を表示時にチャンネルボタン(数字ボタン)を押すとそのボタンに割り当てられているチャンネルが左端に配置された状態の表示になります。同じ仕様なら希望の動作に近いことが可能だと思いますが。

書込番号:20816372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/04/14 12:26(1年以上前)

>DVDレコーダー実験室さん

レスありがとうございます。

この機種ではだめみたいです。

ちなみにうちにある昔のビエラはそういった挙動になりますので、言っている意味はわかります。

おっしゃられた操作は昔の仕様かもですね。

書込番号:20816396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/14 12:38(1年以上前)

その動作なら旧モデルのBRG2010でも可能ですね。

表示をお好みに設定している場合は、チャンネルキーを押しても反応しませんが。

書込番号:20816425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2017/04/14 13:03(1年以上前)

>まっちゃん2009さん

ほんとだ。
お好みチャンネルだったのを今変更したらそういう挙動になりますね。
どのみち開く度に操作が必要なんで、面倒ですね。

書込番号:20816500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 i.linkとHDV取込について

2017/03/20 00:11(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 cmkaさん
クチコミ投稿数:3件

Canon HV10にて過去撮影した動画(HDV)を親戚にDVDやBDにて配布したく思い、この機種の購入を検討しております。
そこで質問なのですが、

1.HDVをi.linkにて裏技的に取り込めるのは過去ログより理解したのですが、取り込んだ動画はコピーフリーで何枚もBDやDVDに書き出し出来ると考えて宜しいのでしょうか?

2.それとも著作権信号に関係なくi.link経由にて取り込んだ動画はコピーワンスになるのでしょうか?

3.仮にコピーフリーとして取り込んだdrモードの動画を元データとは別にBDやDVD用に再エンコードの手間を省く為に別々にハードディスク内に保存出来るのでしょうか?

4.BDで高速書き出しをしたデータはDIGA以外の機種でもHDDに再書き込み出来るのでしょうか?

5.BDはps3やBlu-ray再生専用機などでも安定して見ることが出来るのでしょうか?

もし上記のことが出来ないのであればパソコンを新しく自作かBTOにて購入し対応しようとも思ってます。
ただ、パソコンは他に使う機会が少ないのでハードディスクレコーダーで出来たらありがたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら御教示して戴けると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:20752072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2017/03/20 01:23(1年以上前)

1. そのとおりだ。

2. 否。
  HDV取込みに関して、「HDD上ではコピフリだが
  DR⇒BDに高速ダビングをすると移動のみ可能タイトルになる」という
バグが以前はあったが(BW850迄)、BW870から解消しておる。

3. 質問の意味がハッキリと掴めんが、
  HDD⇒HDD へ高速ダビングをすれば、同じコピフリタイトルが2つ出来る。

4. レコの仕様による。確か、昔のDIGAはコピフリDRタイトルをHDDに高速ダビング不可だったような。
  (HGなどへ変換なら可)
  今はどのメーカーもムーブバックが可能であるから、可能の筈だが、
  ムーブバック採用前は、シャープや東芝にBD→HDD ダビングが出来ん機種があったと記憶しておる。
  取説を確認したが、シャープBD-HDW15/20は、「出来ん」と明記しておる。
  東芝RD-BZ700/800には、BD→HDD ダビングの記載が見当たらんので、これも出来ん可能性がある。

5. 出来る。

書込番号:20752199

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 cmkaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/03/20 05:55(1年以上前)

>彙懦們夛奚さん

御教示していただき、ありがとうございます。
自分が不安になっていた事がすべて払拭されました。
安心して購入出来そうです。
本当にありがとうございました。

書込番号:20752332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2017/04/07 09:29(1年以上前)

カメラを持参して実機で取り込みが可能かどうかを確認して買った方が良いと思いますょ。
だろうという勝手な思い込みほど怖いものはありません。使われているチップ自体が素人にはわからないんからです。

書込番号:20798336

ナイスクチコミ!1


スレ主 cmkaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/09 17:44(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
書き込みが遅くなり申し訳ございません。
ご教示していただき、ありがとうございます。
実際に質問した後にこちらの機種を購入しました。
まだDiskに書き込みは試していませんが、取込の方は無事に出来ました。
ただ、取込方が以前の機種の書き込みに有りましたHDVをi.linkにて裏技的(キャンセル等)では無くなっていまして、HDVをi.link端子にて繋ぎ再生をしましたらキャンセル等しなくても普通に取込が出来ました。
お気遣いありがとうございました。

書込番号:20804474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2017/04/09 21:03(1年以上前)

HDVの取り込みに困っている人が、この書き込みを見てくれたらいいのですが。何か目立つ表題で書き込みをしましょう !!!

書込番号:20805016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

おはようございます。
ひかりTVをST-3200で受信し、BUFFALO製のHDに録画した番組を、「お引っ越しダビング」機能を使って
DMR-BMG2020にダビングしています。
昨日(3月31日)の夕方セット分までは正常に「お引っ越し」できていたのですが、同じ日の夜間にセットした「お引っ越しダビング」が、なぜかできませんでした。
「機能一覧」→「ネットワークを利用する」→「お引っ越しダビング」で確認すると、全くダビングができていないという表示が出ます。
買って半年ほどですが、もう機械に異常がでたと言うことなのでしょうか?
「お部屋ジャンプリンク」機能は、昨日の段階では、初っぱなに「再生できません」という表示が出たり、番組冒頭からの早送りができない状態になりましたが、すぐに元に戻りましたので、ネットワークが原因とは考えられないのですが。
皆さま、よろしくお願いします。

書込番号:20784006

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/01 11:45(1年以上前)

一度DIGAの電源を強制的に落とし、チューナー側はしばらく電源OFFにしてみては?

お引越しダビングできなくなった場合、この機種ではないですが、どちらかで解決してます。

また、気まぐれなので設定しても、まったく進まない、途中で止まるなんてことは数世代で同じです。

書込番号:20784269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/04/01 12:13(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
「機能一覧」→「ネットワーク設定」でもう一度ネットワークを設定し直したあと、番組を一つだけ選んで「お引っ越しダビング」を設定したらうまくいきました。
よかったと思って、再び複数の番組を「お引っ越しダビング」仕様としたのですが、またうまくいかなくなってしまいました。
「DIGAの電源を強制的に落とす」とは、コンセントを抜くということでよろしいのですか?
一度コンセントをぬいて、すぐにまた入れ直すと言うことでよろしいのでしょうか?

書込番号:20784342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/01 12:27(1年以上前)

コンセントは抜かなくて、OKです。
DIGA本体の電源長押しで強制的に電源が落ちますので、試してみてください。

書込番号:20784387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

2017/04/01 16:33(1年以上前)

ひかりTVのチューナーも電源を入れ直した方が良いと思います。私もひかりTVのチューナー(ST-3200)とDIGA(BRG2020)でお引越しダビングしていますが、チューナー側に不具合があればお引越しダビング出来ない場合もあります。私も何回かST-3200の電源を入れ直し(コンセントを抜きまた挿す)ています。

書込番号:20784915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/04/01 17:52(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
ST-3200を再起動させたら、うまくいきました。
それにしても
>気まぐれなので設定しても、まったく進まない、途中で止まるなんてことは数世代で同じです
なんて、この危険は生き物ですかw

書込番号:20785117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

2017/04/01 19:31(1年以上前)

私もST-3200に不具合があるためお引越しダビングやお部屋ジャンプリンクが正常に機能しない事がたまにありますよ。明らかにDIGAよりチューナー側の問題ですね。他には録画したひかりTVが頭切れしたりします。

あまりに起きるようならぷららに連絡した方が良いと思います(交換や新しいチューナーをレンタルなど)。

書込番号:20785358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/01 20:20(1年以上前)

私の場合は、ST3200側が原因でダビングできなかったのは、今のところ1回限りですね。

お引越しダビング対応DIGAはほぼ各世代使いましたが、ネットワーク関連で不安定なことが多いですよ。
自社機を含めネットワーク機器を認識しないときがある(数時間で回復)、録画等もないのに途中で止まる、両方電源OFFでも始まらないということはよくあります。

割と動作が不安定なのを理解したうえで、使っていくのがいいでしょう。

書込番号:20785476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/04/02 09:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>香川竜馬さん
あれから2度ほど「お引っ越しダビング」を試みたのですが、2回とも機能しませんでした。
2回目の時は、ST-3200を再起動させたんですけどね。
ネットワーク設定もやり直さないとダメなのかな?
因みに2回とも、同じ番組(アニメ)でした。

書込番号:20786609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

2017/04/02 10:03(1年以上前)

一度確認ですが、

・BRG2020側には何か不具合がありますか?この機種には予約録画がされないなどの記述があります。

・ST-3200側に不具合はありませんか?私の場合お部屋ジャンプリンクが正常に再生出来ない、コンセントを抜き差しすると「アップデートされました」と表示されたり、動作が表示にガクガクします(だんだんと動作が戻るが)

明らかにDRGAかチューナーどちらかに問題がありますが、原因を特定しなければ手の打ちようがないですね。

書込番号:20786680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

2017/04/02 10:10(1年以上前)

訂正

動作が表示にガクガク

動作がかなりガクガク

ダビングの失敗頻度があまりに高すぎますね。私のでさえ不具合は数ヶ月に何回起きるかどうかの頻度なんですが。

書込番号:20786689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6755件Goodアンサー獲得:444件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1 楽天ブログ 

2017/04/02 10:16(1年以上前)

>「お部屋ジャンプリンク」機能は、昨日の段階では、初っぱなに「再生できません」という表示が出たり、番組冒頭からの早送りができない状態になりました

これは以前私のST-3200に起きた不具合に似ています。DIGA側の問題も否定出来ませんが、やはりST-3200側の不具合の可能性が高い気がしますね。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000744852/SortID=19764203/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%82%A8%95%94%89%AE%83W%83%83%83%93%83v%83%8A%83%93%83N

書込番号:20786699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/02 10:33(1年以上前)

同じ番組で失敗する場合、番組データに異常があるということも考えられます。
ひかりTVに限らずですが、何度試してもダビングできない番組は諦めるしかないかなと。

何度も書いてますが、DIGAは数世代変わりありません。改善する気がないようです。

書込番号:20786740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/02 10:37(1年以上前)

香川竜馬さん

>コンセントを抜き差しすると「アップデートされました」と表示されたり、

定期的に修正アップデート、機能追加アップデートが出ているので、正常だと思いますよ。

書込番号:20786751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mataro1986さん
クチコミ投稿数:32件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度5

2017/04/08 20:17(1年以上前)

>同じ番組で失敗する場合、番組データに異常があるということも考えられます。
案の定でした。
ST-3200の番組データを見たら、録画時間が表示されない・・・・

実は、心当たりがあります。
ST-3200のリモコンを長押しすると「ダビング」当項目が出てくるので、それを利用してダビングしようと思いました。ST-3200側のネットワーク情報にも、しっかりDIGAが登場するので安心していたのですが…
それが間違いのもとでした。
番組のデーターが、そっくり消えてしまっている・・・

最初にその番組を指定したので、それが原因でお引っ越しダビング機能が働かなかったのかも知れません。
お騒がせいたしました><

書込番号:20802018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28386件Goodアンサー獲得:4198件

2017/04/08 21:37(1年以上前)

ST-3200の番組一覧で決定長押しでダビング項目などが出ますが、アップロードダビングはパナ機へは出来ません。開始してもすぐに停止します。

パナ機相手だと、ダウンロードダビングしかできません。
アップロードは東芝機などへは可能です。

相手機器によって変わってくるので、一応情報として。

書込番号:20802253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター

2017/04/07 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:107件

この製品はボーズのホームシアターにつないで5.1ch再生は可能なのでしょうか?

あと、ソニー(BDZ-X90)のような録画を学習する機能はついてますか?

書込番号:20798838

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/07 15:09(1年以上前)

BOSEのホームシアターの具体的な機種名は?

書込番号:20798865 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2017/04/07 15:19(1年以上前)

はい
Lifestyle18 IIです

書込番号:20798880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/04/07 18:51(1年以上前)

調べてみましたが、どうもデジタル入力はHDMI入力はなく光デジタルだけとなるようです。
レコーダーの光端子と接続すれば5.1ch再生は可能でしょう、AACも対応となるようなのでサラウンド放送も5.1ch再生できます。

ただ光端子が一系統なので、もしテレビも光デジタルで接続するなら端子が足りなくなります。

書込番号:20799207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2017/04/07 19:05(1年以上前)

はい、光端子の分岐さがしてみます。
丁寧な回答ありがとうございました

書込番号:20799237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おまかせ録画について

2017/03/19 19:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:151件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1

こんばんは、よろしくお願い致します。

さて、おまかせ録画でキーワードを入れて録画をしていますが、キーワードにより撮れてない番組がいくつもあったりします。

こんなことはsonyの時は無かったのですが、普通、珍しいことではないのでしょうか?

例えば、smapで入れて置いたら2割くらいの番組が抜けていました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20751166

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度3

2017/03/19 20:59(1年以上前)

SONYに比べたら、パナのおまかせ録画はバカチンですよ!

書込番号:20751441

ナイスクチコミ!10


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/19 21:48(1年以上前)

そんなもんじゃーないでしょうか?

(プアーと云うとパナには失礼なのですが、あまり期待はされない方がよろしいかと、、、)
所詮はソフトウェアーなのですから、 いろいろ制約があるなかで妥協&ソースコードを節約しながらのプログラミングでしょうし、、、

もちろん、ちゃんと漏れなくカバー(録画)されるのが理想だとは思いますが、、、

書込番号:20751608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/19 23:40(1年以上前)

>クロール9さん

ユーザがどんどんニーズを出せるメーカでは無く、ユーザがメーカに迎合しなければならないメーカに成り下がりましたね。

おおよそ松下電器産業からパナソニックに改名してから中身のが劣悪化の一途です。
エンジニアが外から見ての話、こういったAI的なレベルもガタガタに見えます。
幸之助イズムもほとんど残っていませんし。

要は、「ユーザの声を全く聞き入れなくなったこと」が致命的。
家庭用AV縮小やBtoB特化とか、ユーザからそっぽを向かれる様な事業展開なのですから当たり前の展開。
門真の本社中枢用地売却とか、『テナントが増えていても全く危機感を持たない百貨店』みたく、こういった危機に全く気付かないお花畑なボードメンバーが起こるべきして起こした愚策の惨憺たる結果だと思います。
比較的マトモなカメラまでが揺らぎ始めています。。。

書込番号:20752014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/20 12:23(1年以上前)

>クロール9さん
>例えば、smapで入れて置いたら2割くらいの番組が抜けていました。

SMAPは既に解散していて存在しないのだから自動録画されなくても問題無し(笑)
そもそも、おまかせ録画機能で実績の浅い松下製レコーダーでは、まだまだソニーのようにはいかんぜよ♪

書込番号:20753076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/03/20 21:17(1年以上前)

メーカー間の優劣をつけたければ横に並べて同一条件で複数回比較検証する必要があります。
少なくともうちではワードによってパナが拾ってソニーが拾わなかったり逆のケースもあるので断定できませんね。
ソニーは意図しない学習機能によって実際に録画されるかどうかも変化するので油断ならない面もあります。
複数ワードでの同時録画が発生した場合は多チューナーをほぼすべて自動録画に振り分け可能な本機は物理的に有利な面もあります。

先入観持ちがちなテーマですが、両方使っている立場では大きな差はなくパナユーザーは「ソニーの自動録画はそんなすごいのか」と思うほどでもありません。
スレ主さん的な印象ではその通りなんでしょうから否定するつもりももちろんありません。

書込番号:20754385

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/03/21 07:18(1年以上前)

メーカとしてAIテクノロジーを標榜するなら、レコにおいても番組表のミススペルをも考慮してヒットさせることくらいあってしかりですが、(恐らくどのメーカも?)その様な拘りは一切無く、あり得ないバグさえも『仕様』として片付ける近年の方針からすれば、望みうべきも無いのが現実でしょう。

ここで気になる仕様を議論していると「拘ったマニアのための機器では無い」とか、まるでメーカの言い訳の様なことをおっしゃる方がおられますが、こういった製品の拘ったユーザには何がしか機器のメーカの関係者でリーズナブルに問題に気付くエンジニアの方もおられる訳で、過去そういった立場のユーザの項目が盛り込まれて行く体制にあって、どんどん完成度を高めていたと思います。
(個人的にも多数指摘して盛り込まれた経験があります=『見える』形)

ところが昨今はそういったユーザを全く相手にせず、問題放置の傾向が強いです。
さすがに目玉機能は追加されるものの、結果として基本機能が全くと言っていいほどブラッシュアップしない。
(パナで代表的な問題は、頭欠け、尻欠け)

そこへ『成果主義』なのか?安易に旧を蔑ろにして大幅変更するとソニーの様な不評になる?
http://blog.mittostar.info/2016/03/09/sony%E3%81%AE%E6%96%B0bd%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%A6%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%97%E3%81%9F%E8%A9%B12016%E5%B9%B4/

とにかく、基本で後継機種が改善することが全くありませんから、魅力にも乏しく、初値の高値でも買おうというメーカのファンユーザは激減し、機器が消耗してきたところの底値でしか買わない。
明らかにデフレ因子。これが改善しない限り、中身の無い無理やりな値上げはハイパーインフレでしか無いでしょう。

書込番号:20755266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shisei56さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/21 15:53(1年以上前)

虫のいどころが悪いのかナ?
私的には、ユーザーが要望・提案した仕様・アイディアなど、数年後には搭載されてる事を実感しております。

・複数配信機能
・ネット配信機能
・CDストッカー機能
・ファイル共有機能
・2Kテレビ→4K・8K
・etc...

いってみるもんだだなぁーって、

書込番号:20756083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2017/03/21 20:50(1年以上前)

panaとsonyの両方を持っていますが、同じ様に感じています。
sony機はキーワード録画+おまかせ録画でだいたい希望した番組を録画してくれますが、panaはそれに加えてsiteで毎日確認して
おかないと録画し逃すことが多いです。

おまかせはおまけとして考えて、Dimoraでこまめに予約をしていくしかないのでは?

個人的には、sonyの新型が出たら買い換えたい・・・・・

書込番号:20756747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度1

2017/03/22 03:14(1年以上前)

こんばんは、皆さまご回答有り難うございます。
風邪を抉らせてしまっております。すみません。

>うらわそだちさん

そうなんですね、私、ライトユーザーなものでパナなら基本的なことは安心と思っていました。
時の流れでしょうか?

>shisei56さん


そんなもんなのですかね?なにせ、おまかせ録画をするのは2台目です(^▽^;)

これから色々と知識を増やしていこうと思います。

初心者なのであしからず。

>スピードアートさん

パナなら大丈夫、当然のように思っておりましたが時の流れでしょうか。

余談ですが、おまかせ録画はしていないのですがsonyの前にパナのスタンダードより少し上の機種を短期使っておりました。
それより画質が悪い気がします(気のせいなのでしょうか?並べたことはないのですが。でも、日本製でした。細かい作動音?なんかもちゃちくなった気がします?)

何かと問題のあるパナの前の時代しか知らないのでガッカリです。

貴重なお話の記事も頂きました。後ほど読ませていただきます。恐れ入ります。



>UM@SikAmaNさん

今では嵐やakb48なんかでも録画できてないことたまにあります。

実績浅いのですか!初めて知りました。


>デジタルっ娘さん

そうなのですか。

私の場合、ソニーの時は満遍なく撮れていたと思っていましたが・・・実は、気のせいだったのかもしれません。
確かに並べてみたわけではありませんから。

>かんだたくんさん

そうなのですか。

本当、参りました。

お目当ての番組を少なくとも5つは逃してしまいました。

あとは、YouTubeで観ることしかできないのでかなりのショックです。

経験のなさ知識のなさの結果と言ってしまえばそれまでですが、おまかせ録画がソニーより劣っているとは思いませんでした。

画質はどうですか?

私のはソニーが綺麗なようです。若干濁りがあるような・・・

日本製の時のパナは綺麗だった気がするのは気のせいでしょうか?

まいりました(^^ゞ






書込番号:20757655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/03/22 10:45(1年以上前)

具体的な比較で実例を挙げると、(いずれも本体リモコン登録で同時録画発生によるチューナー不足は除く)

・パナ、東芝が拾ってソニー拾わず
「馬場俊英」のワードで参加ライブの2/12『SSKB ALL STARS Anniversary Live〜【百十四の執念】〜』 BS171
「コブクロ」のワードで3/11『コブクロ LIVE TOUR 2015”奇跡”』 CS296

・東芝が拾ってソニー、パナが拾わず
「ボクシング」のワードで3/12『ワールドプレミアムボクシング 25 完全版』 CS257

・ソニーが拾ってパナ、東芝が拾わず
「ボクシング」のワードで2/28『ニュースKOBE発▽特殊詐欺の被害が急増 最近の手口や対策は?』番組概要に(ボクシング世界王者の小國さん母校に) NHK

回答側は好き嫌いやなんとなくのイメージでなく正確な情報提供が必要なのでチェックしてみました。
SMAPでのスレ主さんの結果ももちろん尊重しますし特定メーカーが優位と断ずる個別の意見も否定しません。
SMAPでも同一条件でメーカー間比較もしてみます。

ただ最近だけでも上記のような調子なので漏れを最小限にするにはある程度割り切って複数メーカーで補完し合うしかないかと。
私もズボラで自動録画多用派ですが、マメなチェックと手動登録もしくは全録環境も効果大だろうなと思います。

書込番号:20758146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:219件

2017/03/22 11:26(1年以上前)

BZT710で大文字で「SMAP」で検索すると、

22日(水) 16:50  CS2 223 僕と妻の1778の物語
24日(金) 06:35 地上D 021 みんなのうた「ベスト・フレンド〜」

の2件がhitした。

子文字の「smap」ではhitしなかった。


書込番号:20758204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/22 12:52(1年以上前)

スレ主さんから、ひとつでもふたつでも、
具体的なキーワードをいただければ、
パナ、ソニー、東芝のそれぞれで検索してみますが。
(関東圏ではないです)

書込番号:20758368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:103件

2017/03/22 13:43(1年以上前)

DIMORAは「SMAP」で検索すると、5件 引っかかりました。
クロール9さんのDIGAがネットに接続されていれば、これで自動予約の方が良いかも知れません。


03/22(水)16:50〜19:30
[字]僕と妻の1778の物語◆出演:草(※)剛 竹内結子 谷原章介
映画・chNECO

03/24(金)01:50〜04:10
[字]SPACE BATTLE SHIP ヤマト◆出演:木村拓哉 黒木メイサ 山(※)努
映画・chNECO

03/24(金)06:35〜06:40
みんなのうた「ベスト・フレンド〜Best Friend」「リングアベル」
NHKEテレ1東京

03/26(日)20:35〜23:00
映画「私は貝になりたい」
TBSチャンネル1

03/29(水)04:15〜04:20
みんなのうた「ベスト・フレンド〜Best Friend」「リングアベル」
NHK総合1・東京

書込番号:20758473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/03/22 15:08(1年以上前)

関西地区地デジBSでの確認ですが、SMAPはたしかにスレ主さんのおっしゃる通りでソニーの優位性が確認できました。
このキーワードだけで、個別メンバーの出演番組も抽出されます。(〜29日で12番組抽出)

パナの場合は『SMAP』の登録では本体、ディモーラともまったくソニーに及びませんでした。
四人のメンバーを「いずれかを含む」で登録するとソニー同様〜29日で12番組抽出されました。
漏れを回避してソニー同様に抽出させるためにはメンバー名での登録必須という結果です。

SMAPとしての参加番組以外は弾いてほしいというケースもありますが、一般的にはソニーのほうが親切に思えます。
スレ主さんが対ソニー比で不満を感じたのは仕方ないと思います。

前述の私の報告は、これとはまた別のメーカー間の癖のようなものなので一括りにしてはいけませんでした。


書込番号:20758581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/22 17:55(1年以上前)

パナ

東芝

ソニー

私も、「SMAP」で検索しましたが、同様の傾向でした。
※本体機能のみ

以前、パナのサポートに尋ねた際、
番組表の番組内容のうち、
■番組概要 で表示されている文言はHITするが、
■番組詳細内容 は、検索対象にならない、
と言われました。

検索対象の範囲の違いが、原因では?

東芝もパナとほぼ同じ結果でした。

書込番号:20758847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/22 18:37(1年以上前)

>検索対象の範囲の違いが、原因では?

これは違いましたね。

仰天ニュースで確認したところ、
ソニーの番組説明にも、パナの■番組詳細内容にも、
「SMAP」という文言はありませんでした。

ソニーがSMAPのメンバーを認識していて、
メンバーの名前まで抽出する仕様だという事なんですね。
やっと理解できました。

書込番号:20758921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/22 18:53(1年以上前)

「TOKIO」で検索しても同様の結果でした。(ソニーはかなりの数拾う)

ただ、DIGAの
■番組詳細内容 は、検索対象にならない、

の件ですが、
サポートに問い合わせた時、
数種類所有のDIGAの中で、
BZT730だけ、■番組詳細内容 も検索対象になっていたので
それを訊ねた記憶がありました。

で、今回の「TOKIO」の結果ですが、
BWT530ではHITしなかった鉄腕DASHと週間ニュースリーダーが
BZT730ではHITしていました。
番組表で確認すると、いずれも、
■番組概要 には「TOKIO」はありませんが、
■番組詳細内容 には「TOKIO」が入っていました。

DIGAの型番によって、■番組詳細内容 が検索対象になったり
ならなかったりするのがよくわかりません。

書込番号:20758965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4445件Goodアンサー獲得:181件

2017/03/22 21:02(1年以上前)

連投失礼します。

>BWT530ではHITしなかった鉄腕DASHと週間ニュースリーダーが
>BZT730ではHITしていました。

訂正です。
HITしなかったのは、
BWT530ではなく、BZT720でした。

改めてサポートに確認しました。
サポート曰く、
番組表からサブメニューで検索する手順では、
全機種、■番組詳細内容 は、検索対象ではない。

2012年秋以降搭載された、(HDDも検索可能な)検索機能を使えば、
■番組詳細内容 は、検索対象になる。

という事でしたが、
改めてBWT530とBZT730で
番組表からサブメニューで「TOKIO」で検索しても、
鉄腕DASHと週間ニュースリーダーはHITしました。

この検証では、
(HDDも検索可能な)検索機能が搭載されている機種は、
番組表からサブメニューで検索しても
■番組詳細内容 は、検索対象になる。

という結果になりました。(サポートの主張する仕様と不一致)

ただ、DIGAは、■番組詳細内容 がきちんと表示されない事が多く、
表示されてなければHITしようがないので、やはり検索機能は弱い印象です。

書込番号:20759348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2866件Goodアンサー獲得:374件

2017/03/22 22:55(1年以上前)

BRG2020の本体検索も「タイトル」「番組概要」「番組詳細内容」が対象になります。

ただハヤシもあるでヨ!さんのおっしゃるように、

>ただ、DIGAは、■番組詳細内容 がきちんと表示されない事が多く、
>表示されてなければHITしようがないので、やはり検索機能は弱い印象です。

という弱点があるので(直近番組も非表示の場合がある)たしかに厳しいです。
他の方も言われるようにこれを補うのがディモーラ登録やmedia access検索で、本体のような非表示漏れは少なくなります。
ただこの場合もソニーのようにグループ名から気を利かせてメンバー抽出録画まではできず、グループとメンバー名登録が必要です。
不満とは思いますが抽出数はほぼソニーと一致するようにはなります。
個人的にはディモーラは本体登録と違い登録ワードごとのリスト分類をしてくれないのも痛し痒しです。

色々試してスレ主さんの利用法だとソニーが便利だったと感じるのは無理もないと思いました。
画質は人それぞれですが、特にAVCはパナがアピールするほどは綺麗になったとは私も思えません。

書込番号:20759722

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/22 23:02(1年以上前)

>特にAVCはパナがアピールするほどは綺麗になったとは私も思えません。

BZT760世代で、ユニフィエが変更になりAVCエンジンがデグレード(簡略化)されていますので、
その影響も大きいと思います。

書込番号:20759752

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング