ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は6番組。
  • 番組表を開くと新番組をポップアップで知らせてくれる「新番組おしらせ」機能により、新番組を毎日すぐにチェックできる。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRG2020とブルーレイディーガ DMR-BRG2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

ブルーレイディーガ DMR-BRG2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:6番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020 のクチコミ掲示板

(1443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:133件

このブルーレイレコーダーを4年くらい前から使っています。

今まで毎日のようにテレビ番組を録画していたのですが、最近になって予約録画に失敗する事が頻繁に起きています。

例えば、予約した時間より遅れて録画されていたので、最初の何分かは録画されていないという事があります。予約した時間より数分遅れで録画が始まっていたり、30分近く遅れて録画が始まっている番組もあります。

また、予約した時間に録画が始まっていても途中で録画が終わってしまっている番組もあります。例えば、1時間の番組なのに、最初の20分だけで録画が終了してしまっている番組もあります。

それから、同じ番組なのに分かれて録画される場合もあります。例えば、1時間の番組なのですが、最初の10分だけ録画されて中断して終わっていて、それとは別に後半の20分くらいだけ分かれて録画されている事もあります。つまり、同じ番組なのに2つに分かれて録画されていて、途中の何分かは録画されていないという現象が起きています。

取扱説明書の216ページの下のほうに記載されている『診断コード』という部分に記載されている手順で故障を診断してみたのですが、BDドライブに関しては『過去1ヶ月以内にディスクへの読み書きに失敗した履歴があります。ディスクの汚れを確認してください』という結果でした。

HDD、USB-HDD、その他に関しては異常は検出されませんでした。

診断コードは『3001−0000−0000−0100』と表示されていました。

それで、ブルーレイレコーダー本体の電源を切って、電源コンセントを外して、10分くらい経過してから再度また電源コードをコンセントに差し込んでブルーレイレコーダー本体の電源を入れて予約録画できるかチェックしてみたのですが、やはり予約録画に失敗する事があります。

予約録画した全ての番組に不具合が起きているわけではないのですが、予約録画に失敗する番組のほうが多いです。

私のブルーレイレコーダーに起きている以上は何が原因だと考えられますか?

書込番号:23718655

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:6132件Goodアンサー獲得:470件

2020/10/11 09:29(1年以上前)

基板の故障が考えられます。
コンセントの抜き差しではなく電源ボタン長押しリセットはされたのですか。?
電源を入れて電源ボタン長押し(3秒ぐらい)カチッとリレー音がする機種もあります。

書込番号:23718724

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 09:59(1年以上前)

予約確認ボタンを押して履歴一覧表示を出して録画失敗した番組の履歴があったら予約のおしらせに書いてあった事をおしえてくれないと情報が足りないんだお

書込番号:23718779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 13:00(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

予約一覧に表示されている予約録画に失敗した番組を確認してみたのですが、『正常に録画できていません』という表示しか出ていません。

書込番号:23719156

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 13:19(1年以上前)

予約一覧でサブメニューを押して履歴一覧表示を選ぶんだお

書込番号:23719202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 13:43(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

『正常に録画できていません』という表示しか出ていない番組があります。

それから、同じく予約録画に失敗した他の番組を確認してみると以下のような6つの表示が出ている番組もあります。

『他の予約実行後に予約を開始した』

『ダビングなどの動作終了後に予約を開始した』

『予約時に受信状態が悪かった』

『予約期間に予約実行入りにされた』

『予約期間にAC電源がさされた』

『ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた』


同じ時間帯に重複して録画していないですし(このレコーダーは最高で6番組同時録画できますが、予約録画に失敗した時は最高でも3番組しか同じ時間帯に録画予約していません)、予約録画中にダビングしていませんし、予約期間に予約実行入りにしていませんし、予約期間にAC電源を指すような事もしていません。

そうすると、『予約時に受信状態が悪かった』または『ネットワークからのソフトウェア更新が実行されていた』という2つの可能性があります。

しかし、問題なく予約録画できている番組もあるので『予約時に受信状態が悪かった』という可能性は考えられません。

また、予約録画に失敗するのは1週間くらい続いているので、『ネットワークからのソフトウェア更新』が1週間もずっと続いているなんて無いと思います。

書込番号:23719255

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 13:56(1年以上前)

レコーダーのおしらせに書いてある内容からはさっぱりわからないお┐('〜`;)┌

そうゆえばそのレコーダーはDRで録画してから長時間モードに変換するタイプのレコーダーだけど、HDDの空き領域を多目に確保しているのかお?

少ないと録画が止まったり変換が終わるまで録画できなくなったりするお

書込番号:23719269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 14:11(1年以上前)

HDDに録画済みで消去していない番組が多いので、HDDの残量は少ないです。

DRモードで録画した場合は残りが10時間程度しかHDDに録画できないようです。

しかし、最近6ヶ月くらいは常にHDDの残りが少ない状況で使い続けてきています。

残りが3時間程度しか録画できない状況になった事もあるのですが、その時も問題なく録画できていました。

書込番号:23719298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/11 15:28(1年以上前)

HDDの空き領域はまとまっていなくて
使えば使うほど飛び地のように飛び飛びにHDD内に点在するようになり
録画するために20秒くらい前に起動して飛び地のような空き領域のどことどことどこに今回の録画番組を保存するか決めないといけなくなり大変な事になっていくんだお

あまり負担がかかりすぎると20秒では準備できなくて録画が上手く出来なくなったりするらしいんだお

なのである程度は空き領域を作らないといけないけど、邪神ちゃんさんもさっぱり出来ていないんだお(ノ_・。)

書込番号:23719465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 18:51(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

HDDに録画済みの番組はたくさんありますが、これから少しずつ消去してHDDの空きを多めに作ろうと思います。

それから、この質問を投稿後に『もしかして、B-CASカードに問題があるのではないか』と考えて、試しにBーCASカードを抜いてから、再度またカードを差し込んでみました。

それが良かったのかは分かりませんが、それ以降は予約録画が上手くいくようになってきました。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:23719893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 18:54(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん

私はブルーレイレコーダー本体の電源を切っただけで、電源ボタンの長押しは試していませんでした。

それから、この質問を投稿後に『もしかして、B-CASカードに問題があるのではないか』と考えて、試しにB-CASカードを抜いてから、再度またカードを差し込んでみました。

それが良かったのかは分かりませんが、その後は予約録画が上手くいくようになりました。

書込番号:23719900

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件

2020/10/11 21:16(1年以上前)

BーCASカードを入れ直したら予約録画が正常に戻ったと記載しましたが、その後にまた不具合が出てきました。

その後に録画した番組で予約録画が途中で中断された番組がありました。

また、その録画が途中で中断した番組はノイズが入っていました。

たぶん、ブロックノイズというノイズだと思います。

アンテナレベルに問題があるのかなと思ってブルーレイレコーダーのアンテナレベルをチェックしてみたのですが、アンテナレベルには問題はなく、ブルーレイレコーダーを通してテレビ番組を見ていてもノイズなんて無くて綺麗に受信できています。

それなのに、HDDに録画済みの番組を視聴してみるとノイズが入っています。

これらの現象から、たぶんアンテナの受信に関する部分に不具合があるのかなと思うのですが、それはブルーレイレコーダー本体の内部にあるアンテナ部分に不具合があるのか、あるいはブルーレイレコーダーと自宅の壁にあるアンテナ端子を繋いでいるアンテナコードに不具合があるのか分かりません。

また、家の壁に付いているアンテナ端子とブルーレイレコーダーを繋いでいるのは分波器というのを接続しています。

もし、アンテナコードや分波器に不具合があるのであればアンテナコードや分波器を買い替えれば良いですが、ブルーレイレコーダー本体に不具合があるのであれば点検や修理に出す必要があると思います。

私がアンテナに関する部分に不具合があると思っているだけで、実際には別な部分の不具合の可能性もあると思いますが…。

書込番号:23720199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/10/13 00:35(1年以上前)

>スター☆ゲートさん

〉また、その録画が途中で中断した番組はノイズが入っていました。

〉たぶん、ブロックノイズというノイズだと思います。

最初の記述からするとHDDの故障と読めていましたが、それですとアンテナ給電の問題があるかもしれません。
共聴ならば?その系の問題とかですね。
ただ、アンテナレベルに問題が無い?となると謎です。。。
地上波、BSともに余裕を持って、ざっくり60〜80とかなのでしょうか?
50以下とかですと、時によって落ちた時にブロックパターンが出て仰る様な症状の録画エラーが出ることはあります。

レコーダで症状が確認できるとかなら、テレビ側のチューナと比較して切り分けるかですね。
当方の経験で言うと、概してレコーダの方が感度が良く、レコーダで問題が出るなら、テレビでは画像が出ないとかです。

書込番号:23722571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/13 01:09(1年以上前)

BSやCSは天気に左右されやすいから大きな積乱雲があればブロックノイズは出るし録画が止まったり録画開始が遅れる事があるんだお
ゲリラ豪雨とかになるとパラボラアンテナはほぼ使い物にならないんだお

書込番号:23722614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/10/13 02:55(1年以上前)

>スター☆ゲートさん

あるあるな組み合わせとしては、給電系の故障等の減衰が発生し始めるとともに給電端子の外れかけ等の接触不良が既に起こっていると、双方が重畳して発症しますので、マンション等の隣家では問題となっていないにもかかわらず、ご指摘の様な問題が宅固有で発生します。
(戸建てなら微妙にスルーで)

地上波は雷雲の影響を極めて受けづらいので、BS,CSが問題無く地上波のみと言うことになれば、まさにアンテナ系がおかしいと言っていいかもしれません。
(CATVならその再配信系という線もありますが、その場合はBS,CSも影響が出るのではないかと思います)

なお、給電系の状況は刻々と変動しますので、浅はかな業者に見てもらうと、改善しているタイミングだけを見て『接触不良のみが問題』として根本原因を見落として帰って、後に再発して二度手間になる上に、見落とした初回の人工まで平然と請求されるあるまじき話になりますので、充分に注意が必要と思います。。。

書込番号:23722677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2020/10/13 08:42(1年以上前)

B-CASカードの抜き差しをした以降は問題なく予約録画できる番組が多くなってきましたので、もう少し様子を見ようと思います。

今後また不具合が出た場合は点検や修理に出そうと思います。

次世代スーパーハイビジョンさん、邪神さん、スピードアートさん、回答いただきましてありがとうございました。

書込番号:23722881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/10/13 10:42(1年以上前)

>スター☆ゲートさん

B-CASカードの接触が原因としますと、念のためカードの金メッキ接点をアルコール等で清掃しておいた方がベターと思います。

書込番号:23723054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件

2020/10/13 13:10(1年以上前)

>スピードアートさん

カードの金メッキ部分の清掃もしてみようと思います。

教えていただきましてありがとうございました。

書込番号:23723284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/13 13:25(1年以上前)

B-CASの接触が悪くてブロックノイズが入るのは考えづらいんだお

たぶんアンテナに原因があるから録画失敗したチャンネルとアンテナレベルを教えてくれないと特定しづらいお

書込番号:23723305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2020/10/13 15:40(1年以上前)

>邪神ちゃんさん

すみません。この質問を解決済みにした後に同じような不具合が発生してしまいましたので追加します。


ブロックノイズが入っていた番組に関しては原因が分かりました。

私のブルーレイレコーダーには私が住んでいる都道府県の隣県のテレビ局も受信する場合があるようで、隣県のテレビ局も2チャンネルだけですが表示されています。

その隣県のテレビ局は受信できてもアンテナレベルが40以下なので綺麗には受信できません。

それで、ブロックノイズが入っていた番組は私が間違えて隣県のテレビ局を指定して予約録画してしまったのでノイズが入っていたようです。

それ以外の私が住んでいる地域のテレビ局のアンテナレベルは最大で60〜61と表示されている場合が多く、常に50代後半〜61くらいの間を揺れ動いています。

それで、その後の状況なのですが、B-CASカードを抜き差しした後は30番組くらい予約録画したのですが、全て正常に録画されていました。

しかし、また不具合が発生してしまいました。

3番組を同じ時間帯に予約録画していたのですが、その時間帯にブルーレイレコーダー本体の窓枠を見てみたら、何の表示もされていない事に気がつきました。

正常であれば予約録画中はブルーレイレコーダーの窓枠に予約録画中を示す表示が出ているはずです。

変だなと思ってリモコンの電源ボタンを押してみたのですが、ブルーレイレコーダーの電源が入りませんでした。

それで、ブルーレイレコーダー本体の電源ボタンを長押しして、その後に再度また本体の電源を入れたら電源が入ったようなのですが、ブルーレイレコーダー本体を通したテレビ画面を見ても何も表示されず真っ暗な画面のままで、ブルーレイレコーダー本体の窓枠には『ディスク読み込み中のマーク』が表示された状態が5分くらい続いた後にテレビ画面が映りました。

その時にブルーレイレコーダーにはディスクは入れていませんでした。

それで、その予約録画中だった3つの番組が録画されているか確認してみたら、やはり途中で中断されていました。

また、ブルーレイレコーダー本体の電源が入ってテレビ画面が映ったら自動的に中断していた録画の続きが録画されました。

予約一覧で確認してみたのですが、その予約が中断された番組に関して何も表示されていませんでした。

つまり、予約録画が途中で中断したのに、ブルーレイレコーダー本体では正常に予約録画できている(予約録画が中断していない)と判断しているようです。

今までだったら予約録画が中断した場合はその原因が表示されていたのですが…。

書込番号:23723510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/13 18:44(1年以上前)

本体が立ち上がりづらいようだけど故障なのか一時的な不具合なのかよくわからないお
そうした症状がリセットやコンセントを抜いて放電させた後にコンセントをさしても改善しなくて続くようなら修理してもらうか買い換えるしかないお

録画失敗の原因は本体が立ち上がらないかHDDの空き領域が少なすぎて録画する場所を確保できなくなっているのかどちらかだと思うんだお

書込番号:23723807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

みなさま、こんばんは。皆様ご苦労されているのですね。私もBD−RE DL にダビングしていっていますが、数百枚で息切れしてきました。妻はがんがん録画し、情報番組は見て消していますが、追い付きません。最初のころはBD−RE DLも品質よくなかったんですが(日立)、50枚のスピンドルではということで、20枚のケース入りにしたらほぼエラー無くなりました。
パナの専用の高いクリーナーも何度も実施したからかもしれません。

そろそろ、機器自体も寿命かなと思いますが、全チャンネル録画にしようといってますが妻が反対しています・・・
最近はUSB−HDDの方は4番組しか同時に取れないので、あまり使っていません。

I−O データのRECBOXもBRG2010には対応しているんですが・・・

BD−RE DL 及び BD−REの山でもう疲れました。PC用のNASは5−6セットあり、そのうち2つはRAID1です。
RAID−1のNASにそれぞれ3個づつUSB−HDD付けていますのでかなりの数です。

昔のHDDレコーダーはいずれもHDDいっぱいのままでダビングしておらず積んでいます。(そのうち読めなくなるかも)
VHS類は今のところ放置。S−VHS機もハイエンドがテープ巻き込みでそのまま。最後の?パナのS−VHSも動くかどうか?

とにかく、来年は(オリンピックもあり、5年なのでPC並みに寿命かと・・)買替予定ですが・・・

一括で内蔵のHDD録画(15倍が多いので常に1,000番組くらいあります)をHDDかSSDにコピー(ダビング)
できないでしょうか?BD−RE DL で70〜80番組、BD−REだと40番組前後しかダビングできません・・・ので。

       よろしくお願いいたします。

書込番号:23630396

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1730件Goodアンサー獲得:125件

2020/08/30 05:12(1年以上前)

>chickcoreaさん
BD-RE DLで70番組で移すのがよいと思います、
10回で700番組移せますよね、仮にBD-REに移しても

このパナソニックのレコーダーでしか見れないのです
よね、それとも他のパナソニックのレコーダーも見れる

のでしょうか、もしもこのパナソニックのレコーダー
でしか見れないなら、故障したらBD-REに焼いた

データは全て終了ですし。あとPCにBD-RE DLから
移してPCの動画プレイヤーとかで再生できるなら

PCにデータを移しておく事ぐらいだと思います。
それかPCのBRプレイヤーとかでBD-RE DLを再生
できるなら、焼いて置いてPCで再生する為に

取っておく、ぐらいですね。あとは15倍とかで録画
せずにDRで録画して、毎回BD-RE DLとかに

移すようにすると他のBlu-rayプレイヤーで
再生できるので、保存と言う意味で安心すると
思います。

書込番号:23630482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2020/08/30 08:38(1年以上前)

>みなみさわさん
おはようございます。
貴重な情報ありがとうございました!

1桁間違えたかもしれません。1,000番組でなく1万番組くらいかと。
ダビングして消去しても次から次へと録画されるので、追い付きません。
BD−RE DLの枚数も半端ありません。
しかし、オーソドックスにこうするしかないということですね。

仰るようにDRの方が良いと思いますし、ご存じのように15倍でも一旦DRで録画して
内部で圧縮していますし。ディーガは前世代の DMR-BW780 がHDD満杯で並んでいます。
(あとは歴代のRD−X9など)

ただ、多忙でDR録画だとすぐHDDが一杯になりそうで・・・
ご教示まことにありがとうございました。

書込番号:23630682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/31 11:55(1年以上前)

>chickcoreaさん
>一括で内蔵のHDD録画(15倍が多いので常に1,000番組くらいあります)をHDDかSSDにコピー(ダビング)
できないでしょうか?

この機種は所有していませんが、SeeQVault対応のようですね。SeeQVault対応HDDをレコーダーのUSB端子に接続して、ダビングしてみてはいかがでしょうか?

SeeQVault対応のPanasonicのレコーダーなら、このHDDを接続して再生できます。

ダビング10なので、DMR-BRG2020に録画した番組があと9回分ダビングできますが、それらの番組が不要ならSeeQVault対応HDDにダビングした後、削除すればいいでしょう。

「一括」とはいかないと思います(一度に50番組までとか 未確認)が、HDDにダビングできます。

「DRから後で長時間に変更」になっている番組は後回しにするのが無難でしょう。

私も他メーカーのレコーダー(SeeQVault対応)でやっています。(*^_^*)

書込番号:23633220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:530件

2020/08/31 14:22(1年以上前)

chickcoreaさん

大変ですね。
そのレコは奥さん専用にして、ご自身は別なレコを導入で。
アンテナケーブルとHDMIケーブルを(テレビも)追加。
録画の管理は奥さんに任せては?

ご自分の事なら自己解決でしょうけど。

書込番号:23633433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2020/08/31 16:07(1年以上前)

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
手持ちのHDD(NAS含む)は全てSeeQVault対応のはずです。
確か何年か前におっしゃるようにSeeQVaultフォーマットを検討したことがございます。

パナに仕様を確認してみます。
いまや外付けHDDなら8TBでも2万程度ですね・・・

>みなみさわさん
ありがとうございます。
>録画の管理は奥さんに任せては?
 →実質そうなっています。
   私が精神疾患(うつ)ですので、食事以外あまり会話もありません。。。
   その時に一緒にバライティや健康番組を妻と一緒に見る感じです。
   私は、ドラマを中心に自分の部屋で「どこでもDiga」などでiPAD、PCなどで見る感じです。
   大型TVを家族で見る昭和スタイルはほぼ無いです。寂しくもあり、嗜好が違うので仕方ありません。

   電波障害地域なのでJ:COMと契約していて(無駄に思えますが、今は無い電話との最安プラン)
   きちんと高価な分配機で分配しています。ここに置かないと各部屋でまた別料金になってしまうので
   仰るように全録を追加購入して、自分用と妻のバックアップにしようかとも・・・

   ありがとうございました。

書込番号:23633577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2020/09/01 23:25(1年以上前)

>chickcoreaさん

SQVも同様で、旧機種は非対応ですが、手間の点ではBD-RE XLディスクという手もありかと?

個人的には、近年「多ければ多いほど後々はお蔵入りで見ることは無かろう」という視点で割り切ってRへダビングしてバケツリレーは止め、部分消去編集は当然として、極力削除の傾向を高めています。
レストアしてもダビ1になることもあり、「Rでダビングしても見ないことを覚悟」、古い古い機種はダビ10のまま放置、新機種は置き換えでは増設傾向ですね。

書込番号:23636359

ナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2020/09/02 00:40(1年以上前)

>スピードアートさん
ありがとうございます。
確かにBRG2020は、XL対応ですが媒体価格が高価で1枚も試していません。
価格コムでも1枚当たり700円以上します。
https://kakaku.com/item/K0001256647/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

ソフマップの激安セールは完売でした(10枚で4千円台)。結局バッファローのシークボルト(3TB)を発注
してしまいました。
>「多ければ多いほど後々はお蔵入りで見ることは無かろう」という視点で割り切って
 素晴らしい。おっしゃるとうりです。
 余命考えても何やってんだろうと思います・・・
>古い古い機種はダビ10のまま放置、新機種は置き換えでは増設傾向ですね。
 さすがです。見習わせていただきます。

書込番号:23636490

ナイスクチコミ!0


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2020/09/03 07:53(1年以上前)

皆様、SeeQVaultは衰退の一途という感じですが・・・・
肝心なことが成約になっていました。内臓HDD→SeeQVault−HDDにmoveすると、「どこでもDiga」などで視聴不可になってしまうことが発覚。あわててSeeQVaultのHP  https://jp.seeqvault.com/dev/jp-links.html で再生ソフトを調査したものの、軒並み撤退。
サイバーリンクに至っては今、CyberLink PowerDVD 19 ULTRA を利用中ですが17でやめてしまったようで、デジオンも販売終了。残っているのはソニーだけ。PC TV Plus が、大丈夫なのか電話してもチャットしてもLINE問い合わせても、分かりませんの一点張り。ソニー、パナなど4社で策定した規格じゃないの・・・
プレスもここ数年はないようで、なくなるんでしょうかね。
自分の部屋でリモートで見れないなら意味がない・・・・落とし穴でした。今時、18,000円もだせばSeeQVaultでなければ8TBくらい変えてしまいます。BRG2020が3TBまでというパナのサポート回答だったのでたった3TBで18,000円以上。それで、使えない。将来性も無さそう・・・    というような感じなのでしょうか?詳しい方がいらっしゃったら、SeeQVaultの今後の展望をご教示ください。

sMedio TV Suite も持っていますが、SeeQVault-HDDと表示は出るのですが・・・

                                              よろしくお願いいたします。

書込番号:23638704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 10:40(1年以上前)

>chickcoreaさん

「自分の部屋でリモートで見れないなら意味がない・・・・落とし穴でした。」とおっしゃいますが、
そもそも、初め「私もBD−RE DL にダビングしていっていますが、数百枚で息切れしてきました。」とあります。

BD−RE DLにダビングして、「自分の部屋でリモートで見」るご予定だったのですか?

SQVのHDDに限らず、レコーダー内蔵のHDDも、普通の外付けUSB-HDDも、壊れたら、その中に録画(ダビング)した番組は
すべて再生できなくなります。

録画した番組のうち、特に残しておきたいものを選択して、BD-RなりBD-REにダビングしたらいいのではないでしょうか?
BD-REは書き込み2倍速ですが、BD-Rは書き込み6倍速が主流になってきています。単純に計算すると、時間が1/3に短縮、時間の節約になります。ムーブバックとか収録番組を入れ替えるとか、フォーマットしてディスクを再利用するとかでなければ、6倍速のBD-Rがいいと思いますが、ダビングするよりも、撮りためただけでまだ見ていない番組を視聴なさった方が楽しいですよ。

SQVが衰退? もともと宣伝だけで、蓋を開けたら「何だこれは?」といったあきれるような仕様です。初めから流行っていません。
でもいい点はあります。私はSharp機を使っていますので、PanasonicのDIGAと違い、HDD内の番組を、放送順、タイトル名順(番組名順)に並び替えて(ソート)表示できるので、シリーズを続けて視聴したり、あの頃の番組が見たい、といったときに便利です。
なお、気に入っているSharp機にも欠点があり、無条件でお薦めはできません。
レコーダーはPanasonicのDIGAも使っていますが、録画番組をソートできないので、不便です。まして、直接録画できないSQVのHDDをパナ機用に使おうとは思いません。SQVのHDDが、どういう点でいいのか、という点については、以前述べましたので繰り返しません。

時間があればしたいこと、それと、本当はもっとしたいこと。何がなさりたいのですか? 限られた時間の中でやれることは限られています。しなくてはいけないことに限ったとしても、録画番組を一括して、つまり、「全て」ダビングして撮っておくことではないでしょう。

書込番号:23638927

ナイスクチコミ!1


スレ主 chickcoreaさん
クチコミ投稿数:334件

2020/09/03 13:55(1年以上前)

>価格com利用者さん
>BD−RE DLにダビングして、「自分の部屋でリモートで見」るご予定だったのですか?
 →これは、妻が自分では厳選しているといっていますが、情報番組(病気の私の為)や起業番組などを撮りためてしまい、
  みては消しているようですが追い付かないからです。私は通常は市販のBD,DVD、Amazon Primeの方をよく見ますが、
  ドラマなどは録画が必要で、精神的に安定した際にiPADなどで療養している部屋で見ています。

>SQVが衰退? もともと宣伝だけで、蓋を開けたら「何だこれは?」といったあきれるような仕様です。初めから流行っていません。
 →やはりそうなのですね。次々とサートパーティが撤退し、結果、何なの?て感じはあっていたんですね。時代遅れってことですね。

>限られた時間の中でやれることは限られています。しなくてはいけないことに限ったとしても、録画番組を一括して、つまり、「全て」>ダビングして撮っておくことではないでしょう。
 →おっしゃる通り。あの世に持っていけるのは経験と感動だけとメンターに言われます。明日生きているかもわかりません。
   まあ、今もブ〇ック企業に連続で勤務して時間外など踏み倒〇〇た最初の会社と訴〇中、二回目の会社とは交渉中で理不尽な和解策を提案され社労士としては許しがたい。刑〇にも勿論訴え、労基署の臨検監督、告訴による検事裁決など、障〇者の自分のことを考えるべきなのに、パワハラで労災申請もなかなか筆が進まず、93歳の父が転倒繰り返し、実家の売却を代理して介護施設へ入れたり、生きた心地がしません。法律家なので、というわけでなく、性格がとことん理解できないと進めない頭の固さが正に病気なのでしょう。

SeeQVaultに関してもよくわかりました。私も現役時代インキュベーションを何度かやりましたが、良い性能のものが売れるはずという最も稚拙な思考の罠にはまることがありました。

ありがとうございました。人生1+1は2じゃないことが普通ですね。

書込番号:23639282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

一部の局を除く、全録がされない!

2020/03/31 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

スレ主 Vuffvaltさん
クチコミ投稿数:2件

時間を指定して、全ての局を録画する設定にしているのですが、今日から突然写真のようにNHK、日テレ、テレ朝、TBSだけ16時以降録画されなくなりました。
特に設定は変えてないし、ハードの残量もあります。
1つ気になるのは、上記4局がアンテナレベル弱になってたことです。
非常に困っています。
助けてください!

書込番号:23315453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2020/03/31 22:25(1年以上前)

とりあえず、定番のリセットを
・本体の電源スイッチを押してOFFする。
・電源プラグを抜いて、1分後にプラグをさす
・本体表示が出たままなら、そのまま番組表示を確認
 出なくなったら、電源を入れて(本体またはリモコン)番組表示を確認

でどうでしょうか?

書込番号:23315484

ナイスクチコミ!3


スレ主 Vuffvaltさん
クチコミ投稿数:2件

2020/04/01 07:46(1年以上前)

不具合勃発中さん

ありがとうございます。
頂いた方法で解決いたしました!
なぜ突然なったのか分かりませんが、
また発生したらお伺いいたしますね。

ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:23315893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

予約録画ハングアップ

2020/03/22 08:36(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:26件

この機種はたまに予約録画がうまくできなくなることがある。
予約録画がうまくできなくなる前にやった操作は他の機器からお部屋ジャンプリンクを使って、この装置の「放送を見る」や録画リストの「家じゅう」のタブから再生をしたりしたことぐらいである。この操作をした後しばらく(この期間はよくわからない)すると予約録画がハングアップ(本体の録画中の赤い表示が点滅したまま録画が始まらない)状態になってしまう。電源長押しをして再起動しないと元に戻らない。
このことに注意をするようになってからは録画予約はおかしくなっていない。
本当にそれが原因かはわからない、検証するために録画の失敗をするのは嫌なので。

書込番号:23298583

ナイスクチコミ!3


返信する
BDZさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/22 11:42(1年以上前)

>予約録画がうまくできなくなる前にやった操作は他の機器からお部屋ジャンプリンクを使って、この装置の「放送を見る」や録画リストの「家じゅう」のタブから再生をしたりしたことぐらいである。

私は、お部屋ジャンプリンクを「切り」で使用していて、予約録画を失敗したことはありません。
おまかせ録画でまったく予約が入らなくなる不具合の時は、なぜかネットワーク接続に失敗します。
何かネットワーク関連のバグが原因で、問題が発生するのかもしれませんね。

書込番号:23298870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/03/22 14:13(1年以上前)

返信ありがとうございます。
お部屋ジャンプリンクを切っておいても、引っ越しダビングができれば困らないので、今度試してみたいと思います。
ちなみに、同じ内容をパナソニックに報告をしたが、修理に出せということでした。

書込番号:23299133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:5件

最近,USB-HDDが不安定なこともあり,容量の大きなものに付け替えをしたいと思っています。
その際に,今あるUSB-HDDに入っている番組を,新しいUSB-HDDに移し替えたいです。
説明書を見ても,そのような手順は書かれておらず,質問させていただきました。
例えば前面にUSBの挿し口がありますが,これを利用することはできるのでしょうか?
あるいは,一度本体HDDなりディスクに移し,それを再度新しいUSB-HDDに移すという手順が必要なのでしょうか。

書込番号:22781813

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 09:58(1年以上前)

接続台数制限が書かれてませんか?
本体に登録出来る最大接続数。
一回に繋ぐ事の出来る台数。
パナソニック本体に一度移動させてから再度移動させるだと思います。

書込番号:22781915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/07/07 10:24(1年以上前)

>ぬしさまさん
おはようございます。
一般的に2台同時にUSB-HDDは使えません。
これは説明書に書いてあります。
したがってブルーレイに焼いて保存しておけば良いのではないですか。
所詮USB-HDDは壊れます。HDDは壊れれば全てパーです。これはディーガのHDDも同じです。大量のデータが1発で終わりです。
確かにブルーレイも経年劣化で読めなくなりますが、HDDよりはいくらかはましです。
ディスクなら他の機種で見られますが、HDDは登録した機種だけでしか見られません。一括でリスクを考えるかです。

書込番号:22781963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/07/07 16:48(1年以上前)

>例えば前面にUSBの挿し口がありますが,これを利用することはできるのでしょうか?

出来ん。

前面に挿して機能するのは、
レコーダーに於いて、「USB機器」と表現されておる、カメラや携帯電話などである。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/bzt750_usb.html(他機種の動作確認)
BRG2020に於いて、録画用としてフォーマットされたUSB-HDDを接続して機能するのは、
後面端子のみである。
(AVCHD動画や写真等をPCやカメラから保存しておるUSB-HDDならば、「USB機器」として前面に接続し、
 レコへ取り込む事も可能であるが、この場合は当然、番組録画やダビングは出来ん)

USB-HDD同士でダビングをしたくば、
東芝の、トリプルチューナーモデルを購入すべきであった。


>一度本体HDDなりディスクに移し,それを再度新しいUSB-HDDに移すという手順が必要なのでしょうか。

そのとおりだ。
但し、ディスク経由の場合は、コピー可能回数を引き継ぐ事は出来ず、
「コピー不可、移動のみ可能」タイトルとなる。
(地デジ等は、USB-HDDからBDにダビングしてもUSB-HDDに残る)

書込番号:22782724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/07/07 17:10(1年以上前)

>HDDは登録した機種だけでしか見られません。

BRG2020はSQV対応故、
SQV対応HDDを、SQV形式でフォーマットしておったならば、
他機種(DIGAのSQV対応機)でも視聴可能だ。

書込番号:22782780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

録画データが消えてしまいました

2019/05/30 13:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

クチコミ投稿数:23件

突然、HDD内の録画データが消えてしまいました。
最初は自分の誤操作なり、何かの間違いかと思ったのですが、同じ現象が2回起きましたので、明らかに不具合と思われます。
現象としては、以下の通りです。
・毎週録画の設定がしてある
・あるときその番組の最新の録画を観ようとすると、最新の放送だけが残っており、同じ番組の過去の録画データは全て消えてしまっている

同じ現象が現れた方はいらっしゃいますか?
どうしても記録しておきたい重要な番組が消えてしまったのではないのが幸いでしたが、録画機としては致命的なエラーですよね。

書込番号:22701579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2019/05/30 13:26(1年以上前)

予約確認で街頭番組
修正 毎週予約設定
自動更新が 入 になってないか確認

書込番号:22701598

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4 M まつたろう 

2019/05/30 13:57(1年以上前)

過去に下記のようなことはありましたがちょっと違うようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000868555/SortID=21675710/#tab
最新が残ってて過去がなくなるということはなかったです。
そういう書き込みもないような。
やれることとしたらリセットぐらいでしょうか。

書込番号:22701650

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/30 14:35(1年以上前)

>3匹の子豚さん

澄み切った空さんが仰るように「人為ミス」の可能性が高いです。
毎週録画に関してマニュアル読んでますか?
毎週録画は最新だけ残して先週分以前は削除していく設定も「機能的」にあります。

書込番号:22701698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4 M まつたろう 

2019/05/30 16:33(1年以上前)

>毎週録画は最新だけ残して先週分以前は削除していく設定も「機能的」にあります。

忘れてました。
我が家ではこの設定をしたことがないのですがたしかにありますね。
これかもですね。

書込番号:22701886

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/30 17:45(1年以上前)

>3匹の子豚さん へ

『MASTER1』さん、『M matsutaro』さんご両人の書き込みを、補足します。

《「取説」78ページ》の記述か所に、スレッド主様“思い当たるフシ”はございませんか??

書込番号:22702012

ナイスクチコミ!3


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13146件Goodアンサー獲得:2013件 ブルーレイディーガ DMR-BRG2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRG2020の満足度4

2019/05/30 19:56(1年以上前)

予約一覧画面を確認してください。毎週更新と表示されていませんか?
毎週予約設定で「毎週予約」で「自動更新」を「切」に設定してください。

以下は、取扱説明書の抜粋です。

P68
番組表(Gガイド)を使って予約録画する(続き)
詳細設定をする
毎週予約設定
「毎週予約」(->84)
・「自動更新」を「入」に設定すると、前回の番組を消去して録画するので、HDD容量を効率よく録画できます。

P84
■前回の番組を消去して録画するには(自動更新)
「自動更新」(->68)を設定しておくと、前回の放送分は消去されますのえ、HDDの容量を効率よく使えます。
・未視聴の場合でも自動更新されます。
・番組にプロテクトを設定している場合や、HDD再生中、ダビング中は自動更新されません。

P100
・ワンタッチ保存を予約したあと、HDDの容量不足のために番組が上書き消去されることがあります。消去を防止するには、「ワンタッチ保存の優先モード」を「保存優先」に設定してください。(->191)

P212
予約一覧画面(続き)
毎日更新
毎週更新
月〜金更新
月〜月更新
毎日・毎週予約で自動更新する番組(前回録画した内容に上書きして録画します。)

書込番号:22702253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/05/31 21:57(1年以上前)

皆さん、ご親切に書き込みしてくれたのは有難いのですが、毎週同じ番組を
予約録画していて、そのまま放ってあるのに、いきなり最新の録画だけ
残して他が消えてるんですよ。
当然、最新録画だけ残して更新なんてことはしてません。

書込番号:22704706

ナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/31 22:03(1年以上前)

>3匹の子豚さん
あり得ないとは思いますが、「まとめ」になってて中身を見てないとか…。

書込番号:22704725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/31 22:38(1年以上前)

まとめ表示は最新タイトルしか表示しないから決まりっぽいなぁ…

旧い世代のDIGAは一番最初のタイトルを表示してまとめていたけど。

書込番号:22704840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/05/31 23:01(1年以上前)

さすがにあり得ません。
皆さん、ご親切なのは感謝しますが、私、そこまでリテラシーの低い人間ではないのですが。

書込番号:22704904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/31 23:31(1年以上前)

毎週録画以外の古い録画が消えてないのも妙な話しですし、
みなさんピンポイントで間違えようのないアドバイスなのに、回答がなんかアバウトなんだよなぁ…。

書込番号:22704962

ナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/05/31 23:32(1年以上前)

え?解決したん?(汗)

書込番号:22704965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/06/03 04:52(1年以上前)

『自動更新』の仕様というだけではないかと?

書込番号:22709865

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRG2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRG2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRG2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRG2020をお気に入り製品に追加する <1424

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング