ブルーレイディーガ DMR-BRX4020
- 「チャンネル録画」機能により最大6チャンネルを36日間すべて自動録画できる、4TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 初期設定が簡単に行える「3ステップらくらく設定」や、使用状況に合わせたチャンネル録画の設定を提案する「おすすめ設定診断」などの機能を備える。
- 人気の番組やよく見る番組を自動で整理して表示する「新着番組」を搭載。放送済みの番組が番組表形式で表示される「チャンネル録画一覧」にも対応する。

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 7 | 2016年8月25日 00:06 |
![]() ![]() |
17 | 4 | 2016年7月17日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020
パナ製品をご使用になってる方は、普段何倍の画質を使用しておられますか?ディーガの録画画質に対する評価は、いかがですか?
ソニーのET1000から、初めてのパナディーガを先週購入しました。チャネル録画に惹かれました。
ただ、録画画質が、どーもソニーより悪い気がしてます。
ソニーでは録画モードはLSRを普段使っており、6倍モードですが、普通に綺麗でした。
なので、ディーガでも、チャネル録画の画質を6倍にセットしました。
でも、明らかに、画質が劣ってる気がします。8倍で撮ったアメトークなど、もはやハイビジョンとは言えないレベルです。
自動録画の機能は嬉しいですが、高いお金を出したので、画質が悪いとガッカリとなります。せっかく15倍まであるのに、8倍でこの画質だと、悲しいなと思いまして、お詳しい方がおられましたら、ご教示いただけませんでしょうか。私の設定が何か間違っているのかと思ってしまいます。
書込番号:20043676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1.テレビは何をお使いですか?
2.ET1000とBRX4020は、同じテレビに繋いでいますか?
私は、BXT970でチャンネル録画は12倍録(約1ヶ月録画)ですが、そんなに悪いと思いません。
最近のテレビは、入力毎に画質設定されるものが多いので、それが悪影響している例が多いです。
もう少し情報が欲しいです。
書込番号:20044155
4点

残念ながらそんなものだと思います。
私もソニーのBDZ-ET1200と、パナソニックのDMR-BRZ2000を持っていて、
LSRモードと5.5倍録モードを比較した際、ソニーのほうが画質が上だと思いました。
(DRモードで録画したものを比較した際は、どちらもきれいだと思ったので、
受信環境やチューナーの性能差ではないと思います。)
昔、ここのクチコミか2ちゃんねるかどこかで、
録画モード変換を約3.5倍速で出来るようになった機種から、長時間モードの画質が悪くなったという書き込みを、見たような記憶があります。
書込番号:20044172
4点

バラちゃんさん
早速のご教示、ありがとうございます。
テレビは、ブラビアの55X9200Bだったと(4Kの前面にスピーカーのあるやつ)です。
アンテナの繋ぎ方ですが、ディーガの取説に従い、壁からソニーブルーレイの入力端子にまず繋ぎ、ソニーのブルーレイからディーガに繋ぎ、ディーガからテレビです。写真を添付します。
ちなみに、ソニーのブルーレイのアンテナ受信レベルは、「高」ですが(以前から)、ディーガの受信レベルは、チャネル録画登録した民放4局のうち、2局は「中」、BS1は「低」と表示されてます。受信はOKと表示されており、普通に観れてます。これも関係あるのですかね?分波器使ったほうがよいのかな?
ありがとうございます。
書込番号:20045029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

澪フォンさん
なるほどですね…。
両方使われてる方のご感想を聞けて、大変参考になりました。
機能の充実も重要ですが、4Kなど、画質の美しさへのこだわりも昨今の流れかと思いますので、そこへのこだわりも持ってほしいなーと思う今日この頃です。
ありがとうございました!
書込番号:20045039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>録画モード変換を約3.5倍速で出来るようになった機種から、長時間モードの画質が悪くなったという書き込みを、見たような記憶があります。
十分ありえますね。
AVCエンジンが変更されていて、一部の回路が削除された劣化仕様になっています。
書込番号:20045061
4点

なるほどですねー。そんな事は全くしりませんでした。
ありがとうございました!
書込番号:20045349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクも10年近くディーガ使ってますけど最近のは画質落としてもそこおこきれいに録画してくれて楽しいですけどね。
ちなみにボクはほとんどが12倍で録画してますがまったく不満はないです。映画や歌番組きれいに録画したいのだけ
6とか9倍にしてます。でもさすがに15倍までいくとおせじにもきれいとは言えなかったのでさすがにつかってません。
2年前に買ったのでも十分満足はしてますがさすがに容量はなくなってきました 涙
書込番号:20141135
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020
レコーダー購入で悩んでいます。価格てきには、1万円DIGAのDMR-BRX4020の方が安い。録画チャンネルでは、REGZAのDBR-M590の方が9チャンネル録画できる、単純比較とはいきませんが、、、
私が一番重要視している順番であげると価格・録画チャンネル数・その他操作性など、皆さんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
7点

BS/CSのCh録画数がM590が9Chで、先月購入した7020は5ch。
レスポンスで7020を選びましたが、BS/CSに拘るならM590もありでしょうけど。
書込番号:19995944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひでたんたんさん有難うございます。
レスポンスの良さは、DIGAのほうですか、、、長く使っていると反応の良さも重要ですよねー
どこかで、割り切らないといけないと思っています。
あまり、BS/CSは、見ないので参考にします。
あと、最上級機種は、予算の関係もあり4020にしてpm7〜am2で地デジ録画を考えています。
また何か参考になる事があればよろしくお願いします。
書込番号:19997765
5点

先週4020を購入しました。
4020は最大6チャンネル自動録画できますが、原則は4チャンネルで、残り2チャンネルを追加登録すると様々な仕様上の制約が発生するので、民放を十分にカバーされたいのであれば、7020の方が後悔しないかもしれませんね。高いですが…。
書込番号:20045055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あつおつさん
こんにちは、わたくしも先週4020の方を購入しました!7020の方を購入したかったのですが、金額がネックになり、、、
しょうがなく古いレコーダーと併用で使用しています。
書込番号:20046136
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





