ブルーレイディーガ DMR-BRX4020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

  • 「チャンネル録画」機能により最大6チャンネルを36日間すべて自動録画できる、4TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • 初期設定が簡単に行える「3ステップらくらく設定」や、使用状況に合わせたチャンネル録画の設定を提案する「おすすめ設定診断」などの機能を備える。
  • 人気の番組やよく見る番組を自動で整理して表示する「新着番組」を搭載。放送済みの番組が番組表形式で表示される「チャンネル録画一覧」にも対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRX4020とブルーレイディーガ DMR-UBX4030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-UBX4030

ブルーレイディーガ DMR-UBX4030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:4TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020 のクチコミ掲示板

(136件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRX4020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRX4020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRX4020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

起動不良が出ました。

2016/10/10 16:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX4020の満足度1

録画一覧

アラーム内容確認

BZT810以来ちょくちょく発生していた症状が発生したようです。

録画予約 1、2が点滅状態のまま半日気がつかず。

秋の新番組が10件以上飛びました。

ディスクは入っていませんでした。

異常内容を確認すると、

予想として、AC電源が抜けていたそうです。

しっかり電源は入っていたのに。

一応リセットして様子見になりますが、BZT860までこの症状で被害を出してきましたが、

最近買った機種では発生していなかったのに。

まさかこの機種でもとは・・・

添付した写真を見ての通り、BSと地上波で発生しています。

リセット後、録画予約を3番組同時録画しましたが無事録画が始まりました。

起動で何か起きてフリーズして半日以上ということのようです。

書込番号:20283466

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/12 05:15(1年以上前)

>kaka@35さん

最近のメカトロ機器はシステム開発言語が高級言語過ぎるためか、この手のパソコンレコ的な得体の知れないフリーズ現象が起こり易くなっている様に思います。
極力アセンブラで組めば、応答が速くなるとともに起こり難くなる様に思いますが、そういう時代では無いのでしょうね。。。

書込番号:20288277

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX4020の満足度1

2016/10/12 14:07(1年以上前)

こんにちは・・・・

アセンブラ 懐かしい言葉です。

よく書店で関連書籍が店頭に並んでいたような記憶がありますが。

最近は、書店自体が無くなってきてしまい目にする機会が減ってしまったような。

書込番号:20289224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/12 19:38(1年以上前)

死語かもですね。。。

ただ、ハードロジックしかダメだろうなという先入観が私にあったころに使った4ビットマイコンは衝撃的でした。
『オンオフ制御』なら今のメカトロ機器のモッサリなど笑い飛ばすほど体感応答が良かったです。

と言うか、、、今組んでも恐らくレスポンスは『オブジェクト』で重装備になった?そこらへんの鈍足で一呼吸置くメカトロ機器よりいいでしょう。

「アセンブラを知らずして真の高度な高速制御は具現化できない」って感じ?

当然高度な演算には対応しませんが、基本動作をマイコンのアセンブラで制御し、高度な演算のみ外部に任せて受け渡しすれば、もう少し体感はマトモになる様な気がします。

レコ関係ではイメージが沸かないことで、docomoガラケーで例えますと、MOVAの最終がWindows XP的で、それ以降のCPUのSH Mobileは、高機能化はするものの、重装備の鈍足化の一途で、動作問題も多発、Windows Vista以降の様になってしまった様に思います。
auで言うと、KCPとKCP+>KCP3.x。

多かれ少なかれ、そういった傾向がレコ他のメカトロ機器にも現れている様に思います。

書込番号:20289909

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/12 21:10(1年以上前)

kaka@35さん

起動不良(起動しない)と判明しているのですね?

類似の録画失敗の経験があり、その時は、
予約録画が、終了せずに延々録画し続けた。(約10時間後に気がついた)

その時(録画しているのは1番組でしたが)、2、3番組目が全て録画せず。
赤色ランプの点滅や、予約一覧での表示は、検索中。
アラーム内容も(記憶では)同じだったと思います。

停止ボタンで、(延々続けていた)録画が終了出来ました。
再起動後は、再発無しです。
@BZT710

安定性が良いと言われるDIGAも固体によっては、異常動作しますね。

書込番号:20290224

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX4020の満足度1

2016/10/12 22:48(1年以上前)

>スピードアートさん
こんばんは、4ビットマイコンというと結構古い話になるのでしょうか。
最初に触った、PCと言うとPC8001でした。

ROM上でアセンブラが供給されていたような気がしますが、記憶が曖昧です。
30年以上前の事なので、忘却の彼方です。

>yuccochanさん
起動不良だと思います、録画失敗した予約の直前の録画は、正常に終了しています。
電源入り、切りは出来ましたが、その他操作が出来ない状態でした。

録画一覧も、予約一覧も、操作一覧も反応なしでした。

電源入りも、本体の電源スイッチでしか操作できませんでした。

2台有る BZT810では、2台とも検索中の表示のまま録画されない症状に遭遇しています。
番組が中止になったときに起きていると思っていたのですが。
録画準備のまま、番組が見つからず、10分後に検索中の表示のまま録画されないの繰り返しだったと思います。
1時間ぐらい、何をしようとしているのかなと眺めていました。

BRX4000は、頭切れがひどいのでメディアサーバーにして使っています。
代わりに入れたBRX4020は、頭切れもなく使いやすかったので、2台目を買ったのですが。

このまま、落ち着いてくれるとよいのですが。

書込番号:20290698

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/10/12 23:19(1年以上前)

>2台有る BZT810では、2台とも検索中の表示のまま録画されない症状に遭遇しています。

2012年2月に購入したBZT710ですが、今年の3月に3回発生しました。
その3回以外には、無いと思います。
予約番組の時間終了までは、赤色点滅していて、予約一覧では、検索中。
番組終了後は、赤色点滅が停止し、予約一覧の検索中の録画開始時間が、
次の番組の時間に変わる。
この時間から、3チューナー共、別の番組の録画が可能になる。
検索中は、本来の番組の開始時間から3時間経過すると、無くなる。

3回の内1回は、本来の録画開始の5〜10分後位に気がついて、
チャンネルをその予約チャンネルに合わせたら、ブラックアウト状態でした。
また、チューナーが余っていたので、追加でその番組の予約を入れたら、
録画が開始された。

こんな状況でした。

尚、この検索中不具合は、最近の機種でも報告されていました。

余談のアセンブラ話題関連ですが、
PCのOSであるWindowsもC言語での開発から、visualCに変わって、
フリーズなどのトラブルが増えたと言われていましたね。

書込番号:20290826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/12 23:39(1年以上前)

>お二方

もしかして本題の参考?

> AC電源が抜けていた

『起動不良』と言う点が微妙ですが、『定刻に録画開始せずにミス』という意味としてBWT3100で起こった録画飛び(後に電源長押しで復旧)ですが、まるでレコが時計を認識できていないこと(クロック情報の喪失?)で連続して何番組かが録画を開始しないという現象が起こりましたね。
ちなみに、この時はその直前に電源をオンしてもまともに電源が入らない(=往々にして常時入れてあるBDをいつまでも読みに行っていて無限ループする=オフは受け付けるが物凄く時間がかかる)『起動不良』が起こっているある意味最中か?、何と無く正常そうに起動した感じの時に発生し、予定時刻になっても録画がスタートしなかったことで気付いたものです。
この時の『履歴』は失念しましたが、もしかすると復旧の再起動後に我に返って「私は誰ここは何処?」の「AC電源が抜けていた」だったかもしれません。。。

BWT3100は2台のうちの録画予約が多く残量もタイトな方で稀に発生します。
効果があるかどうかは定かではありませんが、近々は(気持ち)『なだめすかして』電源オンすることを心がけていることで起こっていません。

書込番号:20290889

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaka@35さん
クチコミ投稿数:276件 ブルーレイディーガ DMR-BRX4020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX4020の満足度1

2016/10/13 00:47(1年以上前)

BZT810ですが、ちょうど野球などの延長で番組表がずれたみたいな反応でした。
同じ番組予約が、ドンドン下にずれながら、その下で待機していた予約を、
重複予約として潰していくような感じでした。


それ以前の機種では大きなトラブルの記憶があまり残っていません。

記憶に残っていると言えば、XW30、XW31とBW800で起きた、
ダビング10対応ファームをいれたら、録画データ全てが飛んだくらいになります。

そういえば、BZT830やBZT730に比べると、BRZ2000や、BRX4020が、遅くなったようです。

システムが複雑に成ったせいでしょうか、コストカットの影響でしょうか。

書込番号:20291080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/10/13 03:48(1年以上前)

>kaka@35さん

> 同じ番組予約が、ドンドン下にずれながら、その下で待機していた予約を、
> 重複予約として潰していくような感じでした。

普通は、単に重複で足りない部分が録画で欠けるだけなのが仕様と思いますが。。。
(ゆえに、放送ズレを想定して予約確認でオレンジ重複が無いかを直前までに確認する=ゼロゼロならほぼ問題無し)

> そういえば、BZT830やBZT730に比べると、BRZ2000や、BRX4020が、遅くなったようです。
> システムが複雑に成ったせいでしょうか、コストカットの影響でしょうか。

GUI導入の関係ではないでしょうか?
(BWT3000はBWT3100より遅く、両方ともBRZ2000より遅い、ただし何故か電源オンレスポンスはBWT3000の方がBWT3100より速い)

書込番号:20291233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

少し触ってきました。

2016/05/21 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

スレ主 ja34556さん
クチコミ投稿数:9件

表示窓が復活しているらしいと言うので触ってきました。

ソニーZW1000を触った後だったので、とても反応が早く感じられました。

表示窓も復活しているし、値段がこなれてきたら買おうと決心できました。

4020以外の機種はまだ外観見本のみでした。

書込番号:19894143

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRX4020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRX4020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRX4020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRX4020をお気に入り製品に追加する <419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング