ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
- HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
55 | 5 | 2016年7月10日 00:27 |
![]() |
6 | 2 | 2016年6月14日 13:41 |
![]() |
39 | 3 | 2016年7月4日 20:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
Q1. 価格COMのスペック表では 3番組録画となっていますが、メーカスペック表では
7チューナ(6ch×16日間)とのことなので 6番組録画ではないのでしょうか?
Q2. また、BRG2020とは、どうちがうのでしょうか? いまひとつピンときません。
どちらがお薦めなのでしょう? もちろん使い方によるのでしょうが、どういう使い勝手の違いを元に選べばよいのでしょうか?
宜しくお願いします。
10点

チャンネル録画専用チューナー×4、通常録画専用チューナー×1、チャンネル録画と通常録画を選択出来るチューナー×2の計7チューナー。
通常録画は最大3チューナー、チャンネル録画は最大6チューナー。
書込番号:19986230 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Q1の回答
設定で次のように出来るはずです(合わせて7チューナー)。
・6番組自動録画 + 1チャンネル通常録画
・5番組自動録画 + 2チャンネル通常録画
・4番組自動録画 + 3チャンネル通常録画
Q2の回答
BRG2020は単に6チューナー搭載されているだけで、6チャンネルとも通常録画。
書込番号:19986339
13点

CrazyCrazyさん
> BRG2020は単に6チューナー搭載されているだけで、6チャンネルとも通常録画。
最大 6 チャンネルを「時間指定チャンネル録画」にも設定できますよね?
書込番号:19986390
6点

>shigeorgさん
出来ますが、以下の制約がついてきます。
機能一覧からチャンネル録画設定を行うと、1日最大6チャンネルを最大8時間まで自動録画することができます(DRモードのみ)。
*チャンネル録画を指定している時間帯は通常録画ができません。
>AlphaBeta3さん
全自動機能(チャンネル録画)を使いたい(BRX2020)か、通常録画で事足りるか(BRG2020)で選ぶと良いかと思います。
ただ、同時録画数が4番組以上必要でないなら、BRX2020の方が良いでしょう。
BRG2020は、同時録画番組数に関わらず、一旦DRで録画し、録画後、長時間モードへ変換するという特殊な録画方式です。
(普段、DRモードでしか録画しないのなら、気にならない仕様ですが。。。)
BRG2020の新着番組は古い仕様のもので、BRX2020で採用されている新しい新着番組の方が断然使いやすいです。
もし、全自動DIGAを使用したことがないなら、お試しDIGAで3週間、実際に使ってみると良いかと思います。
今ならギリギリ第3回に間に合います。
http://panasonic.jp/diga/campaign/brx4020/rental/
書込番号:19986463
12点

皆さんどうもありがとうございます。
価格COMでいうところの録画数とは、どうやら通常録画のみという事のようですね。
また、おかげさまで、チャネル録画機であるBRXでは、少なくとも私の求める使い勝手(かなり欲張ってあれこれ録画する)からは BRX2020 ではチャネル数も容量も全く足りなくなるだろうことがわかりました。
(これが、あと2チャンネルあって、制限事項が少なければまだ可能性はあるのですが...)
ということで、しっかり自分で選んで録画する(事によりフルに使えるはずの) BRG2020 に軍配が上がりました。
書込番号:20025263
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
AirMac Time Capsule 2TB ME177J/Aを使用して無線LANを使用しています。
MACBOOKやiphone、他の機器(シャープのアクオスなど)で接続できています。
先日DMR-BRX2020を買ったのですがインターネットに接続できません。
お客様サポートHPのアクセスポイント(無線LAN親機)動作確認情報に記載が
無かったので、そもそも接続が出来ないのか心配になっています。
もし確認すべきポイントがあるなら教えていただけますでしょうか?
3点

情報が少なすぎてエスパー回答しか出来ませんが。(基本的にネットワーク機器の相性などありません)
インターネットというなら、光接続なら終端装置(ONU)、マンションタイプならVDSL装置、ADSLならモデムが大本に付いているはずです。型番は?
AirMac Time Capsule 2TB ME177J/Aはルーターとして?それとも上記機器や別ルーターのアクセスポイントとして使用ですか?(IPアドレスはどちらから配布されているか?)
>先日DMR-BRX2020を買ったのですがインターネットに接続できません。
インターネットに接続できないが、宅内ネットワークには接続できているということでよろしいのでしょうか?
それともDMR-BRX2020は宅内ネットワーク上に無いということでしょうか?(あるいは、BRX2020の接続テストでエラーが出る?)
AirMACとDMR-BRX2020との無線接続はどの方式でやっていますか?WPSのプッシュボタンで試してみては。
http://fujikuro.blog.so-net.ne.jp/2015-07-30
DMR-BRX2020はネットワーク通信設定ではLAN接続形態は(無線)になっていますね。(無線親機モード)や有線設定の場合(排他使用のため)Wifi接続できません。
当然簡単ネットワーク設定はお済ですね。
無線接続できない場合一般的にケアレスミスが多いですが、現在の接続情況が殆どかかれていないので問題点の切り分けが出来ない。
各機器のIPアドレスの3セグメント(例えば192.168.11.XXなら、XX除く3つのセグメントが同じか)の確認もしてみては。
書込番号:19955120
2点

>撮る造さん
返信ありがとうございます。
今日AirMac Time Capsuleを何気なく見たところパイロットランプが点滅していました。
確認したところファームウェアのアップデートがあることに気づきました。
ファームウェアをアップデートしたところ現状の設定のままでインターネットに接続することができました。
お騒がせしました。
また、教えていただいたHPを見てWPSで接続設定が出来ることを初めて知りました。
ボタンが無いのでてっきりWPSでの設定が出来ないと思っていたのですが、ユーティリティーソフトから
設定できることを知りました。
重ね重ねありがとうございました。
書込番号:19956011
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
DMR-BRX2020かDMR-BRG2020、どちらを買おうか迷ってます。
6番組同時録画よりも、「全自動DIGA」機能があるDMR-BRX2020の方が便利だと思うのですが、
なぜか売れ筋ランキングやお気に入り登録者数を見ると、
DMR-BRG2020の方が人気みたいです。
どうしてですか?
14点

>lolpiさん
こんにちは!
BRX2000ユーザーで、只今お試しキャンペーンでBRX4020をレンタルしてるものです。
自分もBRX2000購入時、BRG2010と迷いましたが、全自動DIGAを選びました。
一番決め手となったのは、全ての録画をDRモードで一旦録画し、その後、長時間モードへ変換する仕様でした。
BRG2020説明抜粋
本機はDRモードで録画します。(外部入力から録画時のみ1.5〜15倍録で録画)1.5〜15倍録モードを選んで録画した場合、本機はいったんDRモードで録画したあと、電源「切」時に設定した録画モードに変換します。なお、ブルーレイディスクに直接録画する場合は、DRモードのみの選択となります。
自分としては、全自動DIGAの使い勝手が凄くよく、見逃した番組を観れたり、録画するほどでもないけど後から見たい番組が観れたりするのに重宝しています。
ただ、BRX2020ではRCAライン入力とiLINKが省かれています。(BRG2020の方はあります)
もし、これらが必要なら、BRX4020を検討する必要があります。
もし、全自動DIGAが初めての購入なら、お試しDIGAを申込されてはどうでしょうか?
一度使ってみて、納得の上、ご購入されるのがよろしいかと。
今なら、第2回にギリギリ間に合うかと思います。
http://panasonic.jp/diga/campaign/brx4020/rental/index.html
新番組お知らせや新着番組が使いやすくなって良い感じです。
書込番号:19934237
7点

ドラマ等を毎週見るような人で、見逃した場合にいつでも なら
DMR-BRX2020が便利でしょうけど
決まった物を録画して置いておきたいし、4番組以上重なる場合がある なら
DMR-BRG2020だと思いません?
DMR-BRG2020のキャプチャ位置の問題と、DR録画しか出来ない問題が解決すれば私も欲しいです。
書込番号:19934286
8点

いずれも63000円台になるのでは
書込番号:20011072 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





