ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
- HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 9 | 2023年1月4日 12:36 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月22日 05:34 |
![]() |
1 | 4 | 2021年6月23日 08:14 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2021年6月6日 20:43 |
![]() |
11 | 6 | 2021年3月13日 03:20 |
![]() |
22 | 8 | 2020年12月30日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
突然 テレビが映らなくなりました。
故障でしょうか。
簡易的になおすことは可能でしょうか。
おわかりの方が居られましたら宜しくお願い致します。
書込番号:25080582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ybossさん
こんにちは
テレビの型番も不明、書き込み個所も違うようです。
一応コンセントを抜いて10分ほど放置して
再投入してみてください。
書込番号:25080612
1点

オルフェーブルターボさん
返信有難う御座います。
書込み不足で申し訳ありません。
ディーガBRX2020が急に地デジ、BS共
映らなくなりました。
再度 設定し直したのですが、
「アンテナが接続させてない」とのことですが
SONYのテレビは映っています。
因みにアンテナ入力をディーガにして
ディーガから出力でテレビに接続しております。
書込番号:25080883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それとコンセントを10分以上 抜きましたが
駄目でした。
書込番号:25080885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それとコンセントを10分以上抜きましたが
駄目でした。
書込番号:25080888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

録画番組とかメニューは映るんでしょうか。
自己診断メニューが有るかもです。
書込番号:25081550
0点

>ybossさん
こんにちは
よくあるのが、テレビとレコーダーのはいせんが逆というのもありますが、
今まで映っていたなら、雷が落ちたか、レコーダーのチューナー故障か
一応配線を確認して、コネクタの形状を確認してみてください。
書込番号:25081656
0点

メニューも録画済分も問題なく、確認出来ております。
同じアンテナ出力で他のレコーダーを確認しましたが、テレビは映りました。
やはり、ディーガのレコーダーが故障しているのでしょうね!
書込番号:25081939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チャンネル録画や3番組同時録画の番組が録画されているか確認して下さい。
書込番号:25081969
2点

>ybossさん
自己診断メニューは有りましたか。
書込番号:25081977
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
「BRX2020・4020の不良(Hello/Please waitで電源おちる)メインデジタル基板」の部品不良で、原因「ICプロテクタ・チップヒュズ・チップコンデサー」修理された方、容量、規格、番品等のコメント情報お願いします。
書込番号:24804600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何をされたいのか。
基板内の部品不良は、個々の部品の動作確認は、メーカーは修理時しないでしょう。
今はブロックごとの部品交換が主流です。
アナログ時代のVHSやベータの時なら、テスターを持って測定することはありました。
基板の上の乗っている部品を交換しました。
今はそんな細かな修理はしません。
書込番号:24804878
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
録画があるときから突然できなくなりました。
ほとんどが「毎週○曜日」で予約しているものですが、録画履歴の失敗の理由が
・優先度の高い予約があった
・ダビングをしていた
・ソフトウェア更新をしていた
など列記してあり、いずれも該当しないのですが・・・
似たような症例に遭遇した方いませんか?
0点

怪奇!
誰かがDiMORAでアクセスしている。
乗っ取られた。
(>_<)
書込番号:24195711
0点

パナで機種違いですが、有ります。
時間変更で時間がずれ込み予約番組数が超えたとか?
先週は例えば甘いという番組の7回目と8回目が連続していたが今週は9回目だけ…
こんな時二重録画したりする時かな?
自信はないですが、そんな表現される時有りますね。
実際は録画出来ていたり出来ていなかったり…
れこーだーは衛星系が重ですが、天候悪化を考慮してテレビの録画は地上波を撮っています。
まー保険ですね。
書込番号:24196010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました。
とりあえずいったん電源コード抜いて完全にOFFにして電源入れました。
今のところ正常に動いているようですが、信用できないので
毎週録画はやめて都度の予約にしています(面倒くさい・・・・)
書込番号:24202177
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

>円城寺信さん
基本的にDIGAは、故障の原因になるとして、USBメモリの使用を認めていません。(取説P46)
SDカードにコピーしてから使うのが良いでしょう。
書込番号:24174775
2点


ありがとうございます!
聞いておいて良かったです。
壊れてしまう所でしたね。
パソコンないので、諦めるしかなさそうです。
書込番号:24175688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
聞いておいて良かったです。
壊れてしまう所でしたね。
パソコンないので、諦めるしかなさそうです
書込番号:24175689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
この2020も含めて上位機種の取説(仕様)も確認したのですが、外付HDDは
どれも「3TBまで」とあります。念の為、パナに電話したら、案の定「責任は
持てません」との回答。
他の質疑を見るとIOの4TBでも大丈夫だったという人もいますが、メーカーが
言う通り3TBにすべきでしょうか。また、何年経っても3TBが上限なのですが、
何故でしょうか。
2点

『他の質疑を見るとIOの4TBでも大丈夫だったという人もいますが、メーカーが
言う通り3TBにすべきでしょうか。また、何年経っても3TBが上限なのですが、
何故でしょうか。』
異呪文汰刑 さんの書き込みによれば、DIGA側でチェックアウトする機能を搭載している場合もあるようです。
また、USB-SATA変換アダプタの中には「3TB対応」を謳っている製品もあるようです。
メーカサポートを考えると3TBを利用した方が宜しいかと思いますが、4TBを利用するのであれば自己責任の範疇となりますので、ご自身で判断するしかないかと思います。
外付けHDDの4TBは使えますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17074208/#17079150
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579789/SortID=17074208/#17080064
書込番号:20376177
4点

当方はI/O社の4Tを使っていますが問題ありませんね。こればかりは人柱モードで使うことを覚悟して下さい。
書込番号:20401848
2点

先日、
BRG2020&BRZ2000に4TB(水牛)を接続して実験しました。
2020→4回目までの録画は実行され5回目以降はUSB-HDDを見失う事に(再起動その他あらゆる手段を講じても駄目)
2000→2回目まではOK、以降は2020と同順
*一方、全自動DIGA(24時間)で4TBを問題なく使用されている方もいらっしゃるのでキーワードは“録画状態のON,OFF”??
(或いはUSB-HDD、水牛→IOの違い??)←コレ違うような(笑)
書込番号:20410428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

rav4_hiro様、浄玻璃の鏡様、とても参考になります。丁寧に
ありがとうございます。
書込番号:20422017
0点

DMR-BRX2020なのですが、外付け4TBチャレンジしたいと思いますが、一応4TB問題なく使ってる方と同じ物を購入したいと思いますが購入先、URLなど御教示頂けたら助かります。
メーカー名、品番型番など。
書込番号:24017886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
延長ケーブルで外付けHDDをつなげようとしたのですが、
中国製のもの、
COMON/カモン USB3.0延長ケーブル A (オス) - A (メス)コネクタ 1m 3AAE-10
どちらもHDDを認識しませんでした。
どなたか、この延長ケーブルでつないでいる、という方が
いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。
1点

"中国製のもの" だからじゃないですかね ?
"どなたか、この延長ケーブルでつないでいる、という方が
いらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。"
全く同じ内容で接続している人がどれだけ居るか・・・。
ここで訊くよりとっとと、まともなメーカーで延長せずに一本で繋いだらどうですか ?
書込番号:21083803
5点


>すでにレスもらってますよね?
DMR-BZT760 ではなくて、DMR-BRX2020 での話です。
延長ケーブルは、アマゾンで買った中国輸入のものでも、
COMON/カモン USB3.0延長ケーブル A (オス) - A (メス)コネクタ 1m 3AAE-10
でも、両方、認識しなかったということです。
まともなメーカーだと思っていますが。
書込番号:21084398
0点

”まともなメーカーだと思っていますが。”
アマゾンで見る限り、このメーカーの商品は数百円程度が多いようですね。とてもまともなメーカー、商品とは思えませんが・・・。
良く、これを買いましたね (-_-;) 私なら絶対買いません。
書込番号:21084424
7点

まともなメーカーも何も、そもそもUSBの規格には延長という概念がありません(あるのはリピータ)。
単純な延長ケーブルの類は全て規格外、保証なしの自己責任です。まずはその点ご承知おきを。
それと、3.0は2.0よりも最大ケーブル長が短く、3m迄です。
例えば元のUSBケーブルが2mで、そこに1m継ぎ足したのだとしたら、接続部の損失と合わせて充分な伝送特性が出ていない可能性が考えられます。
もしそうなら、取りうる対策はUSBケーブルか延長ケーブルのいずれか(或いは両方)を、もっと短い物にする事です。
前スレから察するに、複数の外付けHDDを前面で切り替えるのに延長ケーブルを使っているのですよね?
その運用自体は多くの方がやっているので、適切な部材を持って来れば問題なく動作すると思いますよ。
もちろん、各機器に故障や相性問題がなければ…ですが。
書込番号:21085545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
同じケーブルを使っても、
DMR-BZT760 では認識したのに、DMR-BRX2020では認識しなかったのです。
DMR-BRX2020全体か、この個体なのか、相性が悪かったのかもしれません。
書込番号:21085765
0点

同じメーカーの異なるレコーダーに
繋げてUSB-HDDが認識しない事を
確認済みなんでしょ?
それで、認識しないレコーダーの不具合
なのかを疑るのは違うのでは?
別メーカーの延長ケーブルを用いて
USB-HDDを認識できるか試せば
いいのでは?
そのダメ延長ケーブルに疑いを持たない
事の方が不思議です。
繋いでいるUSB-HDDがポータブルタイプで
ダメ延長ケーブルは接続元のUSBから
電源供給ができない仕様(データーのやり取りのみ)
だから、USB-HDDが電力不足で稼動できない・・・
というオチなのでは・・・。
書込番号:21087400
2点

ご参考になれば幸いです。サンワのUSB(3.0)延長ケーブルでは認識しています。この延長ケーブルに別の外付けUSBHDDをさし変えても各々認識します。ただし、安価な(150円程度のノーブランド品)延長ケーブルでは全く認識しませんでした。ハブ(1500円程度のもの)では最初の1ポートのみ認識しますが、このHDDを取り外しサンワの延長ケーブルにつないでも、認識します。前記のノーブランド品はケーブルが細いのですが、サンワのケーブルは結構太い仕様になっています。それ以外のケーブルメーカー品は使っていないのでわかりません。Panasonic相談室に問い合わせましたが、分らなかったので、実際に試してみた結果です。
書込番号:23879613
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





