ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
- HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
- 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
- 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2018年1月8日 00:50 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2018年1月3日 21:57 |
![]() |
8 | 4 | 2017年10月6日 01:16 |
![]() |
6 | 1 | 2017年6月15日 09:38 |
![]() |
4 | 2 | 2017年6月7日 17:52 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2017年6月3日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
DMR-BZT710に録画した番組を、DMR-BRX2020に引っ越しさせたいのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?
現在、有線LANで2機種はつながっています。
DMR-BZT710からはDMR-BRX2020は認識できますが、その逆は認識できません。
DMR-BZT710からはDMR-BRX2020にコピーするような画面が出てきません。
説明書を見てみましたが、コピーやり方がわかりません。
LAN経由で番組のコピーのやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス
をお願いしたいと思い、書き込みを行いました。
よろしくお願いいたします。
4点

BZT(BWT)*10世代からはお引越しできません。
BZT*50世代からが正式対応。*30世代はアップデートにより可能になりました。
(お引越しダビング対応表)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
BZT710からはDRモード記録のiLinkダビングのみ可能。
BZT710でBD-REに焼いてBRX2020でムーブバック(BD→本体HDD)が現実的な対応でしょうか。
書込番号:21489511
4点

撮る造さん
的確なアドバイスありがとうございます。
BZT710のブルーレイ機器の故障がありまして、今回BRX2020を購入しました。
BZT710のネットワーク設定をし直したところ、BRX2020でもBZT710で録画した番組を見ることが出来ましたので、
最低限のところはクリアできました。
良く調べずにできないことをやろうとしていたと反省いたします。
本当にありがとうございました。
書込番号:21489559
1点

S_PULSEさん おはようございます
先日同世代のBWT510のドライブ故障に関するスレに回答しましたが、ブルーレイドライブ修理はそれほど高くないようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912691/SortID=21476407/#tab
書込番号:21490144
2点

>BZT710からはDRモード記録のiLinkダビングのみ可能。
これだけだと、BRX2020へも可能、と解釈する者が、必ず居る。
BRX2020は、i.LINK 非搭載なのであるから、
『但し、BRX2020へは不可』などのコメントの併記が必須である。
書込番号:21490615
7点

撮る造さん
彙孺悶埀脛さん
ありがとうございます。
修理の金額はパナソニックに確認をしていましたが、修理で2万円というのは出せないなーと思い、新しいレコーダーを購入しました。
お引越しに関しましてはiLink経由でのお引越しは考えていませんでしたので、DLNA機能?を使ってBRX2020からBZT710の録画番組を
見るということで納得したいと思います。
書込番号:21492281
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
すみません、、初心者です。
現在、プライベート・ビエラ UN-15T7、を使っています。
このレコーダーを買えば、お部屋ジャンプリンクで、レコーダーに録画した番組をポータブルテレビで見ることは出来るのでしょうか?ただ一点だけわからないことがあります。それは、ネット、ルーター関係の場所とテレビの場所が離れているということです。無線等で接続は可能ですか?教えてください。
書込番号:21480984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種に限らず、お部屋ジャンプリンクで視聴できます。
プライベートビエラが接続されているのと同じネットワークに接続すれば、視聴OKのはずですよ。
チューナーユニットとレコーダーを有線LANで直結もOKですね。
http://panasonic.jp/privateviera/products/10t7_15t7/network.html
書込番号:21481036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それは、ネット、ルーター関係の場所とテレビの場所が離れているということです。無線等で接続は可能ですか?教えてください。
↑コレはやって診なくては分からない、スレ主さんの家の環境次第(距離や設置場所等が判らない為)
書込番号:21481219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。😀
書込番号:21481260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます。
もう少し細かくお伝えすると、
リビングにネットには繋がっていない、
古いシャープのテレビとハードディスクがあります。
そことは別の食品庫に、ポータブルテレビのチューナー、光ネット、電話線、分配器等を配しています。食品庫から有線でいろいろ露出させたくないため、無線で飛ばしています。購入しようとしている、ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??
追記
リビングのテレビとポータブルテレビは、連動していません。
書込番号:21481272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??
チューナーユニットとレコーダーの直結が手っ取り早いと思いますが、予約操作などができないなど不便もあるかなと。
リビングにレコーダーを設置して、無線LAN接続すれば使いやすいのかなと思いますが。
書込番号:21481294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
そのような接続もできるのですね、、
難しいですね、、
ありがとうございます😊
書込番号:21481324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入しようとしている、ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??
Wi-Fiの電波状況を見える化するアプリがいろいろあるので試せばすぐわかりますよ。
昨日、安く買えたBRX2020が届き無線接続にて運用を開始しまし、VIERA、DIGA BZT760の相互で録画されたのが見れて大変便利です。手持ちのinateckハブでUSB-HDDを2台繋げれたし。
書込番号:21481664
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
すでに接続済みの外付HDD(SEAGATE SGD-NX030UWH…白・3TB)が満杯になってきたので、
同型のHDDの色違い(SEAGATE SGD-NY030UBK…黒・3TB)を購入して追加登録したのですが、
上記タイトル通りのエラーメッセージが登録時に必ず出てきて登録できませんでした。
パッケージデザインが違うなどマイナーチェンジはあったと思われますが筐体は全くの同型で、
区別対策で色違いにした以外は大幅な違いは一見ないものなのに認識してくれません。
当然ですが電源・USBケーブルも全くの同一ですし、容量も同じ3TBなのにです。
心ある皆様、どうすればいいのでしょうか?解決策をお願い致します。
以前にも推奨HDDと書いてあるにも関わらずバッファローのHDV-SA1.0U3/Vを登録しようとして
何度も上記のエラーメッセージに阻害されあきらめてSEAGATEに変えた経験があります。
また延長ケーブル(ELECOM USB3-E20BK…USB3.0の2.0mケーブル)も購入して接続したのですが
これだと現時点で唯一登録済みの白のSEAGATEまで認識されない始末でどうしようもありません。
DIGAのUSBの問題でしょうか…。接続時に順番を誤ったなどの理由でしょうか…?
3点

・そのHDDを、事前にPCで健康状態のチェックはしたのか?
最初から不良である可能性も「0」ではない
・一旦外してBRX2020のリセットやACプラグ抜き暫く放置をやったうえで再度試したのか?
USBの延長ケーブルは使わんほうがいい
HDDは、DMR-BRX2020で動作確認はされておる。
http://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&keyWordInput=SGD-NY030UBK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor
書込番号:21248396
2点

検出すら出来ない状態なので、順番とかは関係ないような?
USBケーブルを良質な物に変えてみるとかはどうでしょう?
書込番号:21248408
1点

>hakokidさん
念のため、マトモな?ケーブルで接続しても、元使用していたディスクを戻して接続した場合に使用できなくなっている(認識できなくなっている)ということは無いですよね?
あと、おっしゃる「USB-HDDを検出できませんでした」ですが、これは接続していない時と全く同じメッセージであって、接続は認識できているがコンテンツが認識できないということでは無いということでしょうか?
そうであると、HDD自体が不具合品である可能性もあるかと思います。
(まだ中身が空であろうということはありますが)単にコンテンツを認識(検出)できないといった状況であれば、HDDメニューで初期化することにより使用できる様になるのではないかと思います。
ただし、パナレコの外部HDD認識には微妙に脆弱性がある様に思えるところがあり、あくまでも仮説の万が一ですが、たとえば何らかの条件が揃って全く同一のHDDを差し替えて使用した場合のID的な認識が出来なくなり、後から設定したHDDの認識に不具合が生じるといったことがあるがあるカモしれません。
もし仮にその様なことが起こり得るとするならば、追加で使用しようとしたHDDを無理やり初期化すると、元使用していたHDDの認識に問題が生ずる場合があるカモしれません。
これは、別機種にて設定していた外付けHDDが原因不明でコンテンツがありながら認識できなくなって、初期化せざるを得なくなって記録されたコンテンツを全て失う経験をしたことによります。
(その後の初期化で復旧して以降は正常に動作していることもあり、ハード的破壊では無く、管理上のソフト的な破壊が起こった?)
ゆえに、満杯になった元ディスクのコンテンツが重要であれば、追加したHDDの初期化等は慎重に行った方がいいと思います。
書込番号:21250089
0点

スレ主さんとは異なるディーガとエレコムの外付けUSB-HDDでの経験を書きます。
@接続手順によって認識しない事がある。
A取説通りに行っても認識しない事がある。
B認識した事がある手順で行っても、すぐに認識する場合と20分以上かかる場合がある。
B同じ型番の商品でも認識の仕方(手順や時間)が違う。
以上の事柄を踏まえ、再度接続にトライしてください。
注意点、
@延長ケーブルを使用しない。
A付属のケーブルやACアダプタが不良品の可能性もあるので、登録に成功しているケーブルとACアダプタを利用する。
BSGD-NX030UWHが認識した状態にした後、取説に従いUSB-HDDの取り外しを行う。
この際、取り外しても良い状態になったときに、USB-HDDからケーブル抜き、レコーダー本体の電源を落とした後、新しいUSB-HDDにケーブルを接続する。
C電源を入れ、認識するか20分以上放置する。認識した場合は登録手順に従う。
D認識しない場合、ディーガの電源を落とし5分ぐらい放置。
E再度電源を入れ、登録手順に従う。
当方の機種では「初期設定」の「USB-HDD設定」画面の「USB-HDDの登録」タブを選択し、リモコンの「決定」ボタンを押すと直ぐに認識することが分かりました。
当方のディーガ(DMR-BRZ1000とDMR-BWT660)
エレコムのUSB-HDD(SGD-NX030UBK,SGD-JNX030UBK,SGD-EX020UBK )合計8台づつ登録中です。
書込番号:21254971
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

『PCやスマホではNETFLIXも問題なく見れてるのでこの機種に問題があるのでしょうか?』
以下の内容を参考にして、一旦、ログアウトして、「Netflixのメールアドレスとパスワード」を入力してログインしても改善しませんか?
PanasonicのテレビまたはブルーレイプレーヤーでNetflixを利用する
Netflixを設定する
▼[ネットワーク]のオプションが画面に表示される場合
1.メインのホーム画面から[ネットワーク]を選択します。
2.[インターネットコンテンツ]を選択します。
3.[Netflix]を選択します。
4.[ログイン]を選択します。
[ログイン]が表示されていない場合、[Netflixのメンバーですか?]画面で[はい]を選択します。
まだメンバーでない場合は、メンバーシップの設定を行います。
5.Netflixのメールアドレスとパスワードを入力します。
6.続行を選択します。
このプロセスの途中でやりなおしたい場合や、別のメールアドレスでログインしたい場合には、コントローラの矢印を使って、次の順に入力します:
・上、上、下、下、左、右、左、右、上、上、上、上
・[ログアウト]、[やり直す]または[無効化]を選択します。
https://help.netflix.com/ja/node/23877
書込番号:20968962
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
DMR-BRX2020はチャンネル録画がいらない場合は通常録画で全てのHDD容量を使えますか?
取り扱い説明書を読んでるとパーティションで仕切ってる風な説明があったため。
UBZ2020(Ultra HDは不要)との価格差でこちらでも同じように使えるか悩んでいます。
UBZ2020との違いはUltra HDとチャンネル録画のみでよろしいでしょうか?
BRGは基本DR録画で後エンコードなので、候補から消えました。
基本はブルーレイにダビングと番組をスマホに持ち出しです。
2点

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/portal/top10/brx2020_q.html?q=13
サポート情報をどうぞ。
https://dimora.jp/dc/pc/DESC/ServicesByModel.html
BRX系はディモーラの機能の一部が利用できません。
書込番号:20927029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。ほぼ、UBZ2020と変わらない性能ぽいですね。もう少し待って価格差が変わらなければ、こちらを買おうと思います。
書込番号:20948923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
先月BRX2020を購入したのですが使用3日で「チャンネル録画の準備中です」のメッセージが出たままチャンネル録画に入れない、機能ボタンを押しても「しばらくお待ちください」のまま動かない、などの症状が出て販売店に交換してもらうのに診断書が必要とのことでメーカーに送りました。
Panasonicの方で確認したところ最初は動作に問題がないと言ってたのですが、その後詳細なチェックをしている時に同じ症状が一度出たとのことでした。
基盤の不良ということでPanasonicから販売店に連絡してもらい、販売店からこちらに確認が取れたと連絡をもらいました。
しかし在庫がないので返金か修理して返すかどちらかになると言われました。
5年保証も入ってしまっているし、微々たるものですが金額も今は少し上がっているし面倒なので修理で済ますか、返金してもらい新品を購入すべきか…
機械に詳しくないのでどちらの方がいいか教えてください!
書込番号:20936632 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

“せっかく買ったばかりなのに不良品(?)を修理したやつを使わないといけない”
↑これが引っ掛ってるんだと思うけど、今の機械って修理と言っても中をごっそり交換するとかだし、当然ちゃんとチェックして返ってくるだろうからあまり気にしなくていいと思うけどね
書込番号:20936678
3点

メーカー在庫が無いとしょうがないです。
追い金して上位機種や新製品を狙うのも。
書込番号:20936903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この商品に不満がないのでしたら修理でいいと思いますが。
余計な出費はかからないですし。
ヘタに新品交換よりも、修理の方がいいかもしれませんよ。
不具合が対策された部品が使用されることもありますので。
電気製品は部品の保有期間が定められていますが、ずっと同じ部品と言うわけではありません。
変更は結構あります。
書込番号:20936959
3点

まさしくそうです。
壊れてる=全体的にダメなのでは?という素人考えがありました。
手続き等面倒なこともあるので修理で大丈夫と詳しい方にOKをもらえたらいいなと思っていたので相談してよかったです!!
書込番号:20939338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上位機…確かに一瞬考えちゃいました;
でもこの機種でもちょっと背伸びをした方なので修理で頑張ります!
書込番号:20939348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ポテトグラタンさん
なるほどです!!目から鱗ですね!
新品でもまたハズレを引く可能性も心配だったので、新しい部品との交換の方が今後の希望もありますね!
アドバイスありがとうございます!!
書込番号:20939358 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、最初の返信がどうなるさん宛で2番目がひでたんたんさん宛です;
引用できていないのに後で気づいてしまったので分かりづらくなってしまってます。すみません!
みなさんのアドバイスで安心して修理を依頼することができました。ここからまた1週間ほどレコーダーなし生活ですがいい選択ができたと思って気長に待ちます^_^;
詳しく希望を持ったアドバイスをしていただいたポテトグラタンさんをグッドアンサーとさせていただきましたが、みなさん感謝しています!
ありがとうございました!
書込番号:20939374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





