ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 のクチコミ掲示板

2016年 5月20日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

  • HDD容量は2TB、同時録画可能番組数は3番組。
  • 指定したチャンネルの全番組を自動録画・自動消去する「ぜんぶ自動録画」機能に対応しており、最大6チャンネル×16日間を保存可能。
  • 外出先からもテレビ番組が楽しめる「外からどこでもスマホで視聴」機能、4K撮影動画やハイレゾ音源の再生にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BRX2020とブルーレイディーガ DMR-BRX2030を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BRX2030

ブルーレイディーガ DMR-BRX2030

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 5月19日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイディーガ DMR-BRX2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRX2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRX2020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

高齢の母に合う機種はどれでしょう。

2018/03/25 20:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

クチコミ投稿数:16件

独居の母がDIGAのHDDレコーダーを持っています。購入して8年程経ち、壊れるかも?と心配になり、
取りためたDVD-RAMが読めるようにと、念のために買っておきたいと言います。
東京ー大阪間なので、すぐに設置には行けないのですが、とりあえず心配症の母の
ために希望する機能があるものを、と思っています。
母の希望 3番組同時録画
HDD すぐにRAMに移すみたいですが、2TBでいいのか、1TBでいいのか決めかねていました。
チャンネル録画 不要
インターネット環境なし。
故障時の部品がなくなることを考えると、安くてもあまり発売日が古くないほうがいいのかな、、と思います。
母 78なので、機能がいっぱいあっても使えないと豪語しています。たぶん買うのはもう最後の機会かなとも言ってます。
金額は、私が出すつもりので、特に制限はありません。
どのあたりが妥当でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21703934

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13721件Goodアンサー獲得:2869件

2018/03/25 21:09(1年以上前)

Gigaの3番組録画だと、1TBでも4万円台になりますから、この機種は悪くない選択ですね。
ここ1ヶ月で価格が大きく下がったので、お買い得だと思います。

修理部品の保管に関しては、生産終了後8年間が国の指導なので、後7年位は大丈夫です。
その時で85歳ですから、買い換えが必要になる可能性は高いと思いますよ。

書込番号:21704076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/03/25 21:44(1年以上前)

>DIGAのHDDレコーダー

DIGAに、HDDレコーダーは無いように思うが。
DVDレコーダーもしくはBDレコーダーならば、有るが。


>取りためたDVD-RAMが読めるように

RAM再生ならば、DIGAがいいだろう。

しかし、今後の保存は、
RAMではなく、BDに変更すべきだ。


>3番組同時録画

ならば、
DMR-BRT1030あたりが適当かと。
2Tが良ければDMR-UBZ2030かDMR-BX2030
6番組同時録画のDMR-BRG1030やDMR-BRG2030もあるぞ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001002513_K0001002512_K0001002511_K0001002510_K0000972484_K0000961373_K0000961372&pd_ctg=2027

書込番号:21704190

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 22:01(1年以上前)

>あさとちんさん

早々にご返信ありがとうございます。悪くない選択とのことで、この機種で行こうかなと思います。
一点だけ改めて教えていただきたいのですが、価格コムの1020の機種の説明に「初期設定は、郵便番号を入力して
有線LANでネット接続するだけで完了」とあるのですが、2020もきっと同じ設定方法かと思いますが
インターネット回線が無くても、本体とテレビだけでも設定できると思ってよいでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21704237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/03/25 22:10(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

ご返信ありがとうございます。そうなんですか、HDDレコーダーとは呼ばないのですか。てっきりハードディスク乗せてる
レコーダーはみんなそう呼ぶのかと思っていました。
BDへの録画を勧めたこともありますが、頑ななので、RAMが良いそうです。撮り直しもしないのに、RAMです。
まぁ、彼女がそれがいいそうなので、どうにもなりません。
ネット環境もないので、基本的なものでよいのですが、やはりいろいろ高機能なものになっていくご時世ですね。

書込番号:21704264

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2018/03/25 22:32(1年以上前)

>HDDレコーダーとは呼ばないのですか。

間違いではないが、
HDDレコーダーと呼べば、
DVDレコーダーの事なのか、BDレコーダーの事なのか、判らん。
大昔には、HDD非搭載のDVDレコーダーやBDレコーダーも有ったが、
随分前から
DVDレコーダーと云えば、HDDも搭載しておる事は暗黙の了解、
BDレコーダーと云えば、HDDも搭載しておる事は暗黙の了解なのである。

どのメーカーもBDレコーダーの事を、HDDレコーダーとは表記しておらん筈だ。


>RAMが良いそうです。

VRフォーマットならば、高速ダビングが出来ん事は承知しておるのか?
AVCRECならば、高速ダビングは可能だが、その代わり互換性を犠牲にする事になる。
BDならば、高速ダビングが可能、かつ、互換性は問題ない。


>基本的なものでよいのですが、やはりいろいろ高機能なものになっていくご時世ですね。

基本的なものでも良ければ、シングルチューナー(DMR-BRS520)にすれば良い。
3番組同時録画を希望すれば、
そこそこ高性能になるのは当たり前だと思うが?

書込番号:21704343

ナイスクチコミ!17


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/03/25 22:56(1年以上前)

BRX2020を70代の親用にしていますが、普段はVIERAの録画機能が便利らしく使ってないですね。

>インターネット回線が無くても、本体とテレビだけでも設定できると思ってよいでしょうか。
はい、問題ありません。

書込番号:21704415

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2018/03/30 09:57(1年以上前)

>Cafe_59さん
ありがとうございます。
この機種を購入し母宅へ配送しました。
早めに帰省して取り付けようと思います。

書込番号:21715119

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち出し番組のアンドロイドでの再生

2018/02/22 23:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

クチコミ投稿数:70件

説明書通りに持ち出し番組を作成しました。

持ち出し番組をSDカードにダビングして、アンドロイド端末で再生しようとしましたが、どのアプリでもできませんでした。

高画質のVGAでも、ワンセグ画質のQVGAでも再生できませんでした。

SDVIDEO形式という事ですが、いったいどうすればモバイル端末でSDカードに移した動画を再生できるのでしょうか?

ディーガの説明書には、モバイル端末の説明書を確認してくださいとかいてあるのですが、最近のモバイル機器に説明書など無いぞ、と言いたいところです。

すいません、賢者の方々、どうか教えていただけたら幸いです。

書込番号:21622893

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/02/23 00:17(1年以上前)

SDカードでの持ち出しは基本的にガラケーと同社製携帯TVの一部だったはず。【一部例外もありますが】
初期の同社製タブレットなどではSDで持ち出せたようですが、最近のアンドロイド端末ではWifi経由で本体に持ち出してください。

(番組持ち出し(SD/USB) 動作確認機器一覧)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/1seg_bzt750.html

(MEDIA ACCESS)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/ 
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.panasonic.avc.diga.moj&hl=ja

有料アプリなら、使いやすいMedia Link Player For DTVをお奨めします。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.alpha.dlna.mlpfordtv&hl=ja

書込番号:21622931

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/23 02:21(1年以上前)

>ぐるぐる99さん

> 高画質のVGAでも、ワンセグ画質のQVGA

いつぞやからか最近の機種ではそのモードのファイルを作成する機能が無くなったとの口コミがありますので、本機種が該当するか定かではありませんが、もしそのフォーマットのファイルの指定がある機種の場合であれば、再王はワンセグ・フルセグのチューナの録画ファイルとして再生することになりますので、キャリア端末で圧倒的に多い地上波 TV チューナを内蔵していなければ再生できないのではないかと思います。

書込番号:21623076

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/23 07:08(1年以上前)

このレコ持っていますけど、ドロ機ならネットワークで持ち出せばいいのに、SDに拘る理由は?

特に持ち出ししなくてもワンセグ程度の画質ならリモートで見るよ。

どこでもディーガ
http://panasonic.jp/diga/apps.html

書込番号:21623222

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件

2018/02/23 14:52(1年以上前)

どこでもディーガ、と、メディアアクセスの違いって何なんでしょうか?

メディアアクセス使っていたのですが、ネットワークで持ち出しできなかったので、SDカードに移して見ようと思いましたので、今回の投稿になりました。

しかし、そもそも、上の二つのアプリの違いが分かりません。

書込番号:21624050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/02/23 15:01(1年以上前)

ネットワーク経由での持ち出しだと、Android端末のハードやSDカードの容量がすぐに一杯になってしまうので、SDカードがいいなぁと思っていたところでした。
やはり、ネットワーク経由での持ち出しは時代の流れなので、しょうがないのでしょうかね。

メディアアクセスで持ち出ししようとしたら、ネットワークでの持ち出しに対応してません、と出てきてしまいます。
ですが、DIXIM?でしたっけ?あのアプリをお試しで使うと、ネットワーク経由で持ち出しできるんですよね(お試しなので実際はできませんが、画面上には出てくる。金を払えば使えるようです)

メディアアクセスで使えなくて、他のアプリだと使える、ネットワーク経由での持ち出しが。
非常に難しいです。

書込番号:21624058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/02/23 16:11(1年以上前)

メディアアクセスが以前からあったアプリ、どこでもDIGAが2017冬モデル発売に合わせて提供されたアプリです。
基本機能は同じで、どこでもDIGAはできることが増えた感じですね(旧モデルでは使えない機能あり)。

いずれどこでもDIGAに切り替えて行くとかだったと思います。

BRX2020自体は番組持ち出し対応になってますね。

書込番号:21624158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/02/23 16:26(1年以上前)

ぐるぐる99さんの持っているスマホがわかりませんが、スマホのSDにネットワーク持ち出しできるのもあります。
1.5Mbps(720p)で1時間650MBくらいです。

MLPとDixim Playerありますね。自分はMedia Link Player For DTVを使ってます、SDへの保存も可能です。

>メディアアクセスで使えなくて、他のアプリだと使える、ネットワーク経由での持ち出しが。非常に難しいです。
説明書を読んでないだけだと思います。


書込番号:21624179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/02/24 17:59(1年以上前)

うーん、なるほど、みなさんの意見を聴いてもう少しやってみます。
ありがとうございました。
指定してくださったアプリでやってみます。

書込番号:21627177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2018/02/24 18:00(1年以上前)

なるほど、調べが足りなかったかもしれません。
もう少しいじってみます。
ありがとうございました。

書込番号:21627184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2018/02/24 18:02(1年以上前)

使ってみます!
ありがとうございました。

書込番号:21627187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2018/02/24 18:43(1年以上前)

>ぐるぐる99さん

本題では無いですが、どなたへの レスなのか明示された方がいいですよ。

書込番号:21627290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2018/02/25 11:41(1年以上前)

>Cafe_59さん
使い方まだよくわかってなかったみたいです、ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21629048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

旧機種からのおしっこしは可能ですか?

2018/01/07 00:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

DMR-BZT710に録画した番組を、DMR-BRX2020に引っ越しさせたいのですが、
どのようにすればよろしいでしょうか?
現在、有線LANで2機種はつながっています。
DMR-BZT710からはDMR-BRX2020は認識できますが、その逆は認識できません。
DMR-BZT710からはDMR-BRX2020にコピーするような画面が出てきません。
説明書を見てみましたが、コピーやり方がわかりません。
LAN経由で番組のコピーのやり方をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス
をお願いしたいと思い、書き込みを行いました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21489446

ナイスクチコミ!4


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/01/07 01:36(1年以上前)

 BZT(BWT)*10世代からはお引越しできません。
 BZT*50世代からが正式対応。*30世代はアップデートにより可能になりました。
(お引越しダビング対応表)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html

 BZT710からはDRモード記録のiLinkダビングのみ可能。
 BZT710でBD-REに焼いてBRX2020でムーブバック(BD→本体HDD)が現実的な対応でしょうか。

書込番号:21489511

ナイスクチコミ!4


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2018/01/07 02:09(1年以上前)

撮る造さん
的確なアドバイスありがとうございます。
BZT710のブルーレイ機器の故障がありまして、今回BRX2020を購入しました。
BZT710のネットワーク設定をし直したところ、BRX2020でもBZT710で録画した番組を見ることが出来ましたので、
最低限のところはクリアできました。
良く調べずにできないことをやろうとしていたと反省いたします。
本当にありがとうございました。

書込番号:21489559

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/01/07 10:40(1年以上前)

S_PULSEさん おはようございます
 先日同世代のBWT510のドライブ故障に関するスレに回答しましたが、ブルーレイドライブ修理はそれほど高くないようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912691/SortID=21476407/#tab

書込番号:21490144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2018/01/07 14:29(1年以上前)

>BZT710からはDRモード記録のiLinkダビングのみ可能。

これだけだと、BRX2020へも可能、と解釈する者が、必ず居る。

BRX2020は、i.LINK 非搭載なのであるから、
『但し、BRX2020へは不可』などのコメントの併記が必須である。

書込番号:21490615

ナイスクチコミ!7


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2018/01/08 00:50(1年以上前)

撮る造さん
彙孺悶埀脛さん
ありがとうございます。
修理の金額はパナソニックに確認をしていましたが、修理で2万円というのは出せないなーと思い、新しいレコーダーを購入しました。
お引越しに関しましてはiLink経由でのお引越しは考えていませんでしたので、DLNA機能?を使ってBRX2020からBZT710の録画番組を
見るということで納得したいと思います。

書込番号:21492281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お部屋ジャンプリンク

2018/01/03 17:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

スレ主 HIRO D51さん
クチコミ投稿数:4件

すみません、、初心者です。
現在、プライベート・ビエラ UN-15T7、を使っています。
このレコーダーを買えば、お部屋ジャンプリンクで、レコーダーに録画した番組をポータブルテレビで見ることは出来るのでしょうか?ただ一点だけわからないことがあります。それは、ネット、ルーター関係の場所とテレビの場所が離れているということです。無線等で接続は可能ですか?教えてください。

書込番号:21480984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/01/03 17:32(1年以上前)

この機種に限らず、お部屋ジャンプリンクで視聴できます。
プライベートビエラが接続されているのと同じネットワークに接続すれば、視聴OKのはずですよ。
チューナーユニットとレコーダーを有線LANで直結もOKですね。

http://panasonic.jp/privateviera/products/10t7_15t7/network.html

書込番号:21481036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:221件

2018/01/03 18:56(1年以上前)

>それは、ネット、ルーター関係の場所とテレビの場所が離れているということです。無線等で接続は可能ですか?教えてください。
↑コレはやって診なくては分からない、スレ主さんの家の環境次第(距離や設置場所等が判らない為)

書込番号:21481219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO D51さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/03 19:23(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
わかりやすいご回答ありがとうございます。😀

書込番号:21481260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO D51さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/03 19:29(1年以上前)

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます。
もう少し細かくお伝えすると、
リビングにネットには繋がっていない、
古いシャープのテレビとハードディスクがあります。
そことは別の食品庫に、ポータブルテレビのチューナー、光ネット、電話線、分配器等を配しています。食品庫から有線でいろいろ露出させたくないため、無線で飛ばしています。購入しようとしている、ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??

追記
リビングのテレビとポータブルテレビは、連動していません。

書込番号:21481272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2018/01/03 19:40(1年以上前)

>ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??

チューナーユニットとレコーダーの直結が手っ取り早いと思いますが、予約操作などができないなど不便もあるかなと。
リビングにレコーダーを設置して、無線LAN接続すれば使いやすいのかなと思いますが。

書込番号:21481294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HIRO D51さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/03 19:49(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
そのような接続もできるのですね、、
難しいですね、、
ありがとうございます😊

書込番号:21481324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2018/01/03 21:57(1年以上前)

>購入しようとしている、ディーガをどこに配置すれば良いのでしょうか??

Wi-Fiの電波状況を見える化するアプリがいろいろあるので試せばすぐわかりますよ。

昨日、安く買えたBRX2020が届き無線接続にて運用を開始しまし、VIERA、DIGA BZT760の相互で録画されたのが見れて大変便利です。手持ちのinateckハブでUSB-HDDを2台繋げれたし。

書込番号:21481664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazonで49,633

2017/12/29 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

クチコミ投稿数:371件 ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX2020の満足度5

【ショップ名】Amazon

【価格】49,633

【確認日時】
1229
【その他・コメント】
カートに入れて購入手続き進むと5%引きになって49,633になります。
延長保証が付けれないのが残念ですが

書込番号:21469796

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:371件 ブルーレイディーガ DMR-BRX2020のオーナーブルーレイディーガ DMR-BRX2020の満足度5

2017/12/30 00:04(1年以上前)

amazon延長保証付けれました。

書込番号:21469833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/30 15:52(1年以上前)

Amazonで52000円、ウインターセールで自動的に5%引きになり、49400円での購入となりました。1モデル前でも2030とそう変わらないので、全録の追加チャンネル用として買い増ししました。

書込番号:21471317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2017/12/30 18:08(1年以上前)

ずっと価格ウオッチして、忘れかけてたのですが、今までの底値52000のメールが来て、寝ぼけ眼で即決。
自動的に5%引きで49400円。ラッキー!
明日届くし年末年始に使えてありがたや。

もう、54000円に変わりましたね。

書込番号:21471678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2017/12/31 22:40(1年以上前)

今起きたら51541円でした。5%オフにて48964でした。

ちょうどEW510を売ったお金が3万あったので購入、古くなってきたBZT760と併用していこっと。

あ、いま55000に戻りました。

書込番号:21474766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

スレ主 hakokidさん
クチコミ投稿数:1件

すでに接続済みの外付HDD(SEAGATE SGD-NX030UWH…白・3TB)が満杯になってきたので、
同型のHDDの色違い(SEAGATE SGD-NY030UBK…黒・3TB)を購入して追加登録したのですが、
上記タイトル通りのエラーメッセージが登録時に必ず出てきて登録できませんでした。

パッケージデザインが違うなどマイナーチェンジはあったと思われますが筐体は全くの同型で、
区別対策で色違いにした以外は大幅な違いは一見ないものなのに認識してくれません。
当然ですが電源・USBケーブルも全くの同一ですし、容量も同じ3TBなのにです。

心ある皆様、どうすればいいのでしょうか?解決策をお願い致します。

以前にも推奨HDDと書いてあるにも関わらずバッファローのHDV-SA1.0U3/Vを登録しようとして
何度も上記のエラーメッセージに阻害されあきらめてSEAGATEに変えた経験があります。
また延長ケーブル(ELECOM USB3-E20BK…USB3.0の2.0mケーブル)も購入して接続したのですが
これだと現時点で唯一登録済みの白のSEAGATEまで認識されない始末でどうしようもありません。
DIGAのUSBの問題でしょうか…。接続時に順番を誤ったなどの理由でしょうか…?

書込番号:21248233

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/03 13:15(1年以上前)

・そのHDDを、事前にPCで健康状態のチェックはしたのか?
最初から不良である可能性も「0」ではない

・一旦外してBRX2020のリセットやACプラグ抜き暫く放置をやったうえで再度試したのか?

USBの延長ケーブルは使わんほうがいい



HDDは、DMR-BRX2020で動作確認はされておる。
http://www2.elecom.co.jp/tables/bdr/top.aspx?_isquery=&keyWordInput=SGD-NY030UBK&_dispnum=100&_end=#_cttableanchor

書込番号:21248396

ナイスクチコミ!2


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/10/03 13:19(1年以上前)

検出すら出来ない状態なので、順番とかは関係ないような?
USBケーブルを良質な物に変えてみるとかはどうでしょう?

書込番号:21248408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2017/10/04 03:27(1年以上前)

>hakokidさん

念のため、マトモな?ケーブルで接続しても、元使用していたディスクを戻して接続した場合に使用できなくなっている(認識できなくなっている)ということは無いですよね?

あと、おっしゃる「USB-HDDを検出できませんでした」ですが、これは接続していない時と全く同じメッセージであって、接続は認識できているがコンテンツが認識できないということでは無いということでしょうか?
そうであると、HDD自体が不具合品である可能性もあるかと思います。

(まだ中身が空であろうということはありますが)単にコンテンツを認識(検出)できないといった状況であれば、HDDメニューで初期化することにより使用できる様になるのではないかと思います。

ただし、パナレコの外部HDD認識には微妙に脆弱性がある様に思えるところがあり、あくまでも仮説の万が一ですが、たとえば何らかの条件が揃って全く同一のHDDを差し替えて使用した場合のID的な認識が出来なくなり、後から設定したHDDの認識に不具合が生じるといったことがあるがあるカモしれません。
もし仮にその様なことが起こり得るとするならば、追加で使用しようとしたHDDを無理やり初期化すると、元使用していたHDDの認識に問題が生ずる場合があるカモしれません。

これは、別機種にて設定していた外付けHDDが原因不明でコンテンツがありながら認識できなくなって、初期化せざるを得なくなって記録されたコンテンツを全て失う経験をしたことによります。
(その後の初期化で復旧して以降は正常に動作していることもあり、ハード的破壊では無く、管理上のソフト的な破壊が起こった?)

ゆえに、満杯になった元ディスクのコンテンツが重要であれば、追加したHDDの初期化等は慎重に行った方がいいと思います。

書込番号:21250089

ナイスクチコミ!0


Abacaさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/06 01:16(1年以上前)

スレ主さんとは異なるディーガとエレコムの外付けUSB-HDDでの経験を書きます。
@接続手順によって認識しない事がある。
A取説通りに行っても認識しない事がある。
B認識した事がある手順で行っても、すぐに認識する場合と20分以上かかる場合がある。
B同じ型番の商品でも認識の仕方(手順や時間)が違う。
以上の事柄を踏まえ、再度接続にトライしてください。
注意点、
@延長ケーブルを使用しない。
A付属のケーブルやACアダプタが不良品の可能性もあるので、登録に成功しているケーブルとACアダプタを利用する。
BSGD-NX030UWHが認識した状態にした後、取説に従いUSB-HDDの取り外しを行う。
  この際、取り外しても良い状態になったときに、USB-HDDからケーブル抜き、レコーダー本体の電源を落とした後、新しいUSB-HDDにケーブルを接続する。
C電源を入れ、認識するか20分以上放置する。認識した場合は登録手順に従う。
D認識しない場合、ディーガの電源を落とし5分ぐらい放置。
E再度電源を入れ、登録手順に従う。

 当方の機種では「初期設定」の「USB-HDD設定」画面の「USB-HDDの登録」タブを選択し、リモコンの「決定」ボタンを押すと直ぐに認識することが分かりました。

当方のディーガ(DMR-BRZ1000とDMR-BWT660)
エレコムのUSB-HDD(SGD-NX030UBK,SGD-JNX030UBK,SGD-EX020UBK )合計8台づつ登録中です。

書込番号:21254971

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ブルーレイディーガ DMR-BRX2020」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BRX2020を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BRX2020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月20日

ブルーレイディーガ DMR-BRX2020をお気に入り製品に追加する <967

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング