H110i CW-9060026-WW
- 280mmサイズのラジエーターと140mm静圧ファンを2基搭載した水冷一体型CPUクーラー。
- 劣化に強く水漏れや揮発の心配がないゴム製のカスタムチューブや熱伝導効率にすぐれた銅製ベースプレートを採用。
- 「magnetic mounting bracket」を採用。ウォーターポンプ外装上部にマグネットを備え、使用するブラケットを乗せるだけで簡単に固定が可能。

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2019年1月14日 14:12 |
![]() |
2 | 6 | 2018年2月16日 13:55 |
![]() ![]() |
2 | 7 | 2017年9月4日 07:26 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW
PCケースのトップにH110iを付けようとしたのですがギリギリ入ったは良いものの、画像で示したマザーボードの◯の部分でつっかえるせいでトップのネジ穴にきちんと合わず、部分的にしかネジで固定することができませんでした。
使用してるPCケースでは公式にトップ280mmのラジエーターに対応してるはずなので、やはりつっかえてるマザーボード側の設計に問題があるのでしょうか?
それともこの組み合わせでもちゃんとトップにH110iを設置できるのでしょうか?
この組み合わせで出来た方、あるいは詳しい方アドバイスをお願いします。
使用PCケース:Fractal Design Define R5 Black Pearl
使用マザーボード:PRIME Z370-A
※リアファンは取り外し済み
※1番上のドライブベイは2段目に移動済み
1点

マザボを載せる前にラジエーターを先に取り付けるとか工夫はされましたか?
TOPの狭いスペースへ付けるならそのくらいの努力が必要なことはあります。
フロントへなら気を遣わずに取り付けれるのにTOPは制約あります。
書込番号:22392717
0点

マザーボードが入ってる時点でラジエーターを入れましたがこの時点でマザーボードの白い部分がかなりラジエーターの所と被っており、BTOで組んでもらったので可能化はわかりませんがマザーボードを固定する際にギリギリ下まで寄せたとしても結局被りそうな感じです。それと銀色のヒートシンクの部分も出っ張っており被ってる感じになってます。
この出っ張りによってラジエーターが傾いて天板とくっついているため赤い四角の部分のネジは差し込めずにいます(右半分の方はギリギリネジ穴に差し込んでいる)。
書込番号:22392914
1点

写真をご覧ください。
黄色丸はマザーのネジ位置です。
上部の3点はほとんど見えませんよね。
そしてCPU補助電源の8pinコネクターも半分隠れてます。
つまりラジエ−ターFANとマザーは完全に被って位置的に干渉状態です。
更にお使いのマザーだと背面I/Oのカバーが大きくて被るだけでなく本当に接触干渉してないか心配なくらいですね。
私も上部の狭いPCケースへラジエーターを脱着する際はFANを外してから取り付けてたこともありました。
(ラジエーター固定はPCケース外側から行うタイプでしたので)
書込番号:22393081
0点

実際この状態だと背面I/Oのカバーとラジエーターは接触してますね。
それ以外の所は接触してないとは思うのですがこのカバーとラジエーターが接触しているのは運用する上で致命的でしょうか?
書込番号:22393213
1点

背面I/Oカバーは取り外せることができるものも見たことがあります。
お使いのマザーがそうなのかは分かりませんが。
ただ私のB360 G-GAMINGなどはI/Oパネル一体型になってるので、もうこれからのマザーは取り外しできないものになると思います。
どうやってもTOPに取付けが難しいならフロントへの取付けを考慮されたほうがよいでしょう。
書込番号:22393254
0点



CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW
LGA1151マザーボードに簡易水冷のH110iのバックプレートを取り付けようとした所LGA1151用のバックプレートがありません。 説明書にもLGA1151用のバックプレートもありません。
公式にはちゃんと、LGA1151対応って書いてありました。
どうすればよいでしょうか?
書込番号:21604069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


LGA1151とLGA1150とLGA1155のCPUとマザーボードは互換性はありませんが、CPUクーラーだけはネジピッチが同じなので互換性があり、GA1151でもLGA1150, LGA1155のCPUクーラーが使用出来ます(こぴぺ)。
書込番号:21604104
1点



H110i
http://www.links.co.jp/item/h110i/
付属品の写真の項目の『1×ユニバーサルバックプレート』が無いのでしょうか?
Intel LGA2066もIntel LGA2011-V3もIntel LGA2011もIntel LGA1366もIntel LGA1156もIntel LGA1155もIntel LGA1151もIntel LGA1150も
共通でユニバーサルバックプレートが使えるハズですから、
CPUクーラの取り付け穴に合致する様にプラスチックパーツ?のネジ受け?部分をスライドさせて使うハズ。
ユニバーサルバックプレートがCPUクーラ取り付けの4つの穴に合致させられませんか?
書込番号:21604112
0点

有難うございます!スライドできたのは初めて知りました。助かりました
書込番号:21604113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



CPUクーラー > Corsair > H110i CW-9060026-WW
こちらの商品を購入予定ですが、取り付けられるか不安で質問失礼します。
添付画像のような穴の配置ですが、ネジの穴が縦27センチ(ネジ穴の中心間)
横12.4センチですが取り付けできますでしょうか?
ケースはAntec P100 です。
ご存知な方ご教示くださいませ。
0点

140mmファン二基がちゃんと取り付けられるならいけるんじゃ?
書込番号:21154799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


こんばんわ。 ★SK8★さん
P100 ケースなら、ケーストップファン取り付けが 140mm×2 なので、取り付けは可能です。
http://www.links.co.jp/item/p100/
上記から確認してください。
しかし、マザーボードによっては H100iのファン が、メモリと干渉するかもわかりません。
以上を確認して見てください。
一度仮組をしてファンとメモリが、干渉しないか確認したほうがよいでしょう。
書込番号:21154816
0点

★SKB★さん
まだ購入前でしたね。
特別なマザボやメモリ(大きなヒートシンク付き)でなければ大丈夫です。
問題なく取り付けられると思います。
書込番号:21154876
0点

返信ありがとうございます。
取り付けできそうですね。
240mmのH100iは取り付け可能みたいな口コミが有りましたのでメモリー干渉もなさそうです。
書込番号:21154878
0点

>ジャンエイゴさん
親切にありがとうございます。
メモリーはCorsair CMR16GX4M2A2666C16 (光るメモリー)
マザーボードはASRock Z270 Extreme4ですが、特別でしょうか?
書込番号:21154894
0点

12mmファンx2(240mm)のものなら問題ないでしょうが、140mmファンx2(280mm)の簡易水冷をつける場合、ラジエターの大きさに注意です。
特に長辺方向に長いので、ケース上面ファン部分の凸部がラジエターより小さい場合、取り付け時に浮いてしまうので、フラットになっているケースの方がつけやすいです。
ただ、間にファンを挟む様に取り付ければ可能だと思います。
その場合ラジエターに対して吹き付けではなくて吸い出しになってしまいますが(ファンを排気で設置する場合)。
書込番号:21168315
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





