H100i V2 CW-9060025-WW のクチコミ掲示板

2016年 4月 9日 発売

H100i V2 CW-9060025-WW

  • 240mmサイズのラジエーターと120mm静圧ファンを2基搭載した水冷一体型CPUクーラー。
  • 劣化に強く水漏れや揮発の心配がないゴム製のカスタムチューブや熱伝導効率にすぐれた銅製ベースプレートを採用。
  • システム統合管理ツール「Corsair Link」に対応しており、ソフトウェアからのモニタリングやファンの回転数制御が行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:37.7dBA H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H100i V2 CW-9060025-WWの価格比較
  • H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様
  • H100i V2 CW-9060025-WWのレビュー
  • H100i V2 CW-9060025-WWのクチコミ
  • H100i V2 CW-9060025-WWの画像・動画
  • H100i V2 CW-9060025-WWのピックアップリスト
  • H100i V2 CW-9060025-WWのオークション

H100i V2 CW-9060025-WWCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 4月 9日

  • H100i V2 CW-9060025-WWの価格比較
  • H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様
  • H100i V2 CW-9060025-WWのレビュー
  • H100i V2 CW-9060025-WWのクチコミ
  • H100i V2 CW-9060025-WWの画像・動画
  • H100i V2 CW-9060025-WWのピックアップリスト
  • H100i V2 CW-9060025-WWのオークション

H100i V2 CW-9060025-WW のクチコミ掲示板

(129件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H100i V2 CW-9060025-WW」のクチコミ掲示板に
H100i V2 CW-9060025-WWを新規書き込みH100i V2 CW-9060025-WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

AMDの田舎者に付きご教授をお願い致します。

このクーラーの箱に説明書や予備ネジ等を
ガサっとほりこんだままにしとりましたが

今までインテルオンリーで
AMDのマザーには装着した事なし。

箱の中はごちゃごちゃになっとりましたが
画像のもの3点を発見しました。

ソケットAM4に装着時は袋真ん中のネジを使用でありましょうか?
ど素人の質問でごめん∠(^_^)

ご教授頂ければ幸いでございます m(_ _)m

書込番号:23424286

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/24 17:23(1年以上前)

本来これだけ

それは後日に求められた、AM4対応ネジパーツ?

本来はAM3までの対応みたいだし。
https://www.eteknix.com/corsair-h100i-v2-240mm-aio-cpu-cooler-review/

書込番号:23424347

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/05/24 17:25(1年以上前)

https://g-pc.info/archives/6084/

こちらも見当たらず。。

書込番号:23424352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/05/24 17:25(1年以上前)

マニュアルからAM4用の方をバックパネルに押し付けながら取り付けるみたいですよ
マザーのバックパネルをそのまま付けるみたいですね?

あれ?オリエントブルーさん?AM4?

書込番号:23424353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2020/05/24 17:35(1年以上前)

こんばんワン!

>それは後日に求められた、AM4対応ネジパーツ?
購入時にすでに入っとりましたがね。
後日に購入したものはなしよ。

>本来はAM3までの対応みたいだし。
え〜マザー現物ないし不明。

あのね
将来に備えて使う事ありかなと思い点検整備し
置いとこうかな思っとりました。

書込番号:23424382

ナイスクチコミ!0


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2020/05/24 17:37(1年以上前)

>オリエントブルーさん
>AMDの田舎者に付きご教授をお願い致します。

えっ?
ついに貴殿もAMDに手を出されましたか?。。。^^

私といたしましては、大歓迎ですよ〜〜〜〜^^v

で、来月くらいには・・・AMD使いのプロになってるんですよね^^;;

なんか凄く嬉しいです。。。^^

書込番号:23424386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2020/05/24 17:39(1年以上前)

>オリエントブルーさん
https://www.corsair.com/us/en/Categories/Products/Accessories-%7C-Parts/PC-Components/Cooling/AM4-AMD-Retention-Bracket-Kit-for-Hydro-Series%E2%84%A2-Coolers/p/CW-8960046#tab-downloads


このキットが付属なのでは?
マニュアルあります。

file:///D:/Users/Downloads/AMD_Bracket_Leaflet.pdf

AMD行ったんですか?そっちの方が気になります。(笑)

書込番号:23424389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11710件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2020/05/24 17:42(1年以上前)

マニュアルはこっち(^^;
https://www.corsair.com/corsairmedia/sys_master/productcontent/AMD_Bracket_Leaflet.pdf

書込番号:23424395

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2020/05/24 17:51(1年以上前)

>オリエントブルーさん
AMDが苦手とは意外な弱点(^^)
私は使ったことありますw

書込番号:23424417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2020/05/24 17:55(1年以上前)

こんばんワン!  皆様方

>かつパンさん
>マザーのバックパネルをそのまま付けるみたいですね?
なりほど。了解

>あれ?オリエントブルーさん?AM4?
あはははは〜 <("0")>

だってこの秋冬にどうなるかCPU情勢も分からないし
どちらにも対応が必要かな〜と思い整理準備中であります∠(^_^) ハイ



>s-shinさん  おひさ〜
>来月くらいには・・・AMD使いのプロになってるんですよね^^;;
>なんか凄く嬉しいです。。。^^
あはははは〜 <("0")>
いや〜浮気者につきまだ分かりませんよ(笑)




>アテゴンさん
なるほど なるほど 情報サンクス∠(^_^)




>ビンボー怒りさん
凄い永い事AMDはご無沙汰でありますよ
超田舎者であります (^_^) ハイ

書込番号:23424430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2020/05/24 18:32(1年以上前)

皆様情報感謝。
スッキリ致しました。 ありがとうございました m(_ _)m

これでインテル逝ったら怒るだろうな〜(^^;

書込番号:23424509

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2020/05/24 19:18(1年以上前)

えっ?

誰も怒らないでしょ?
茶化すだけで^^

書込番号:23424606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2020/05/24 19:25(1年以上前)


>これでインテル逝ったら怒るだろうな



【また何時もの殿様商売CPUに手を出す】と予想している俺が通りますよ('A`)オッチャンハインテルヒトスジ



オッチャンの各種ベンチ除いた用途で、d-GPU原理主義なんだからAMDでも支障無いと思うがね。
っと思いました('A`)y-゜゜゜

書込番号:23424628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

クチコミ投稿数:13件 H100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

購入を検討していますが、両者の違いがよくわかりません。
PROのほうが新商品で、価格は約5000円高くなってますが明確な差がよくわからないです。
H100iPROはレビューも出てないので・・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:22160063

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/05 10:10(1年以上前)

その名の通り簡単には光物対応です。
安いほうはただロゴマークが白く光るだけです。

お高いほうはRGBカラー マザーのAURA他機能に併せたカラー発光する。
冷却性能的には何ら変わらず。

書込番号:22160161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/10/05 10:10(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000868768_K0001072913&pd_ctg=0512

ここの比較表に拠るだけでも、「AMD 対応ソケット」だったり、本体スペックもちょっとずつ違ってますね。
ただし、ここはちょくちょく誤記載があったりしますから、正確には、公式サイトで比較してみましょう。

書込番号:22160163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/05 10:12(1年以上前)

AURA対応じゃなくCORSAIR iCUE ソフトウェアに対応だそうです。

書込番号:22160167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2018/10/05 10:22(1年以上前)

>あずたろうさん
光らせ方はその他にも
https://www.links.co.jp/item/h100i-v2/
>ポンプヘッドにあるCORSAIRロゴ部分は、フルカラーで表示できるRGB LEDを採用し
白くだけじゃないっす。
ガセはいかんよ。

本体スペック的には、使われてるファンがSPシリーズからMLシリーズに変更(MLシリーズのファンの方が高価)だったり、微妙に新型のラジエーターが薄くなってたり(見た感じガワの部分で薄くしている感じか?)、ってとこ。

>げるぐぐ2さん
CorsairのHPで2つを比較してその差を探してもわからない、ということは日本語がよく読めないということでいいんでしょうか?
レビュー記事なら差がわかるけど、製品HPでは差がわからないというのはおかしいですよね?

書込番号:22160185

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/05 10:22(1年以上前)

H115i使ってましたがロゴマークは白だけじゃなかったです。ごめんなさいです。
温度や指定の設定で色を変えることができてました。 当方もケース内カラーに合わせて赤にしてました。

高いRBG仕様はロゴ以外もヘッド部分全体が光る違いです。

書込番号:22160189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/10/05 10:25(1年以上前)

あら早速指摘されちゃった^^;

書込番号:22160192

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40946件Goodアンサー獲得:7650件

2018/10/05 11:29(1年以上前)

まあ、皆さんがおっしゃてる通り

1 ヘッダがRGB対応のヘッダ
2 ファンがSPファンからMLファンに変更になってる
3 ラジエターの厚みが PROの方が3mm薄い

MLファンは磁気浮上ベアリングを使用したファンでCorsair曰く少し静か(2500回転で回せばどちらもうるさいけど)信頼性も少し高いというのが売り文句。SPファンはハイドリックベアリングと記載が有るけど(これはハイドロボールベアリングなのか?)磁気浮上は接触が少ないので静音性と信頼性が上がるっていう主張になってる。

冷却性能に関しては3mm薄い分、多少、冷却性能が低下したというレビューを前に見たけど本当かどうか分からないけど、240サイズで3mm程度の差だったら殆ど変わらないという方が正解な気がするし、薄い方が設置しやすい(これもケース次第だけど3mm程度なら変わらない感じがする)

最近は綺麗にイルミを楽しむ人が多いのでPROの方がおしゃれというのが最大の売りという気がする。

書込番号:22160298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2018/10/05 13:16(1年以上前)

レビューが少ないのは発売日の違い。(価格コムでの発売日)
レビューを重視したいなら、しばらく待つことです。

新製品の記事も探してみれば、特徴的な部分は記事にされている場合もあります。
http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1071633773.html
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0713/269267

仕様の差は概要を眺めればなんとなくわかると思います。

アプリケーションによる違いは、キーワードで検索してみるとわかると思います。

H100i V2 発売日 発売日:2016年 4月 9日
https://www.corsair.com/ja-jp/hydro-series-h100i-v2-extreme-performance-liquid-cpu-cooler

自分のPCに使えるのかは、PCケース仕様、ソケットとかの確認を忘れずに。
H100i PRO RGB :2018年 7月21日
https://www.corsair.com/ja/ja/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%A3%BD%E5%93%81/%E6%B0%B4%E5%86%B7/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B0%B4%E5%86%B7%E5%BC%8F%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/Hydro-Series%E2%84%A2-H100i-PRO-RGB-%E6%B0%B4%E5%86%B7%E5%BC%8F-CPU-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/p/CW-9060033-WW

書込番号:22160535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 H100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2018/10/05 16:32(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました。

冷却性能は変わりなく、イルミが特徴だと理解しています。
ファンが変わっても、もともとそれほどうるさかったわけでもないようですので騒音という点では大差ないのかと。
ホースの材質も変わってますが、これも取付けにそれほど影響があるようではないですし。

コスパを考えて旧モデルにします。

ありがとうございました。

書込番号:22160817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

スレ主 taku125638さん
クチコミ投稿数:9件

題名通りです。
この製品をwindows10 pro 64bitにて使用しているのですが、「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」というアイコンが出ており、それを開くと未指定の場所に「Corsair USBxp Driver」と出ており、これをトラブルシューティングで試してみると「Corsair HydroSeries H100i V2は旧式のUSBデバイスであるため,USB3.0で動作しない可能性があります」というのと「利用可能なUSB2.0ポートにデバイスを取り付けて次へをクリックします。またはキャンセルをクリックします」
と出るのですが……

書込番号:22091828

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/08 02:14(1年以上前)

建前としてはUSBは双方向の互換性が確保されていることになっています。
そもそも最近のマザーボードではUSB2.0もUSB3.0のハードウェアとして実装されているので、ソフトウェア的にUSB2.0のないものも増えています。

これは内部コネクターを使うので、内部のUSB3.0とUSB2.0には互換性がなく使えません。
変換しないと使えないので、USB2.0専用ということになるのでしょう。
とは言え、上記の通りUSB3.0のハードウェアと共用なので、純粋なUSB2.0があるマザーボードというのは今後なくなります。

書込番号:22091938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/09/08 04:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000868766/#tab
当方は5月までこのH115iを使用してました。同じ時期の製品ですね。
Corsair LinkのUSB挿入はマニュアル通り内部USB2.0に接続して問題なく使用できてました。
スレ主さんも同じようにUSB2.0へ繋がれたのに、そのようなエラー発生となればマザーのドライバー関係(チップセット)の最新への入れ直しが必要ではないでしょうか?

書込番号:22092027

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33786件Goodアンサー獲得:5776件

2018/09/08 13:10(1年以上前)

読み直したら勘違いがありました。
Windowsのトラブルシューティングなのですね。
トラブルシューティングの一環として「USB3.0では安定しない可能性があるから、USB2.0で試してみたらどうだろう」と提案されているだけでしょう。
そこは無視してもいいと思いますよ。

書込番号:22092990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/09/08 13:41(1年以上前)

>>taku125638さん

早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですよね。取りあえず問題なく使えてはいるんです。
デバイスマネージャとかで見ても、問題はないですし。
ただ、この「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」というアイコンが正直邪魔で……
時間がないので、パソコンショップにしてOSのインストールをして貰ったのですが、いらないソフトも大量にインストールされてるので、近々時間を見つけてOSを再インストールしてみようと思ってます。
原因として考えられるのは、何故かアプリにコルセアリンク4が2つインストールされていた事でしょうが……


>>あずたろうさん

早速のお返事、ありがとうございます。
PCは購入したばかりなので、近いうちにOSを再インストールしてみようと思います。

書込番号:22093069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/09/16 12:38(1年以上前)

OSを入れ直してみまいしたが、やはり「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」にて未指定になりますね。
マザーボードの方を確認しても、きちんとUSB2.0の方に刺さってましたし。

デバイスマネージャーでちょっと詳しく調べてみたところ、イベントの情報のとろに
「デバイス USB\VID_1B1C&PID_0C09\7289_2.0 を使用するには、さらにインストールが必要です」
と表示されていました。
恐らくこれが原因なんでしょうか……解決方法が分かりません。

一応特に問題なく動いてはいるので、問題がないと言えばないのですが……「ハードウェアを安全に取り外してメディアを取り出す」のアイコンが邪魔なのは間違いないありません。
せめて、このアイコンを表示出来ないように出来ればいいんですが……


windows10 pro 64bitです。

書込番号:22113269

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku125638さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/16 12:45(1年以上前)

すいません。上のラスールというのは私の書き込みです。
数年前に使っていたIDとなります。

書込番号:22113279

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:124件

2018/09/16 13:02(1年以上前)

価格.com ID利用規約
第12条(禁止事項)
登録ユーザーは当社を利用するに際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。

7. 同一人物が複数の登録ユーザー登録を行うこと

書込番号:22113318

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku125638さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/16 13:05(1年以上前)

>zemclipさん
アドバイス、ありがとうございます。
古いIDの方は退会させて貰いました。

書込番号:22113325

ナイスクチコミ!0


スレ主 taku125638さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/25 17:05(1年以上前)

一応、報告までに。
この商品を売っている代理店の方にこちらの症状を伝えたところ、以下のような返答を貰いました。


「デバイスとプリンターの「未指定」の場所に「Corsair USBXp Driver」が表示されるのは正常です。
またトラブルシューティングで表示される内容は一般的な解決策を表示しているだけなので、
実際の状況とは一致しません。弊社環境においても同様のメッセージとなります。

ただし、一般的に「ハードウェアを安全に取り出す」のところには表示されませんので、
それについてはマザーボードとの組み合わせやOSのバージョン等で起こっていると推測されます。
今のところ解決策はございませんのでそのままお使い頂ければ幸いです。」

とのことです。
そうなると、望みは来月に来ると言われているWindows10の大型アップデートでしょうか。
これで、直るといいのですが。

書込番号:22136370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホースの長さは調整出来ますか??

2018/03/10 01:00(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

クチコミ投稿数:107件

CPUクーラーの水冷は未経験者です。どなたか、ご教授頂きます様お願い致します。
Q.1 ホースの長さは調整出来ますか??
Q.2 CPUクーラー本体とラジエターまでの、ホースは何センチ、あるのでしょうか??
Q.3 取り付けにに際して、CPUクーラー本体とラジエターのホースは外せますか??
以上、宜しくご教授頂きます様お願い致します。
-----
質問の理由
キャスター付きの古いフルタワーケース(LIAN LI製)で、5インチベイが10個のケースに組み込みたいのですが、ケース天井まで、または別の場所にラジエターを取り付けると想定して、それなりのホースの長さが必要になる事が予想されるためです。
ケースサイズ/高さ:68cm、奥行:45cm、幅:22cm

書込番号:21662940

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:248件

2018/03/10 01:30(1年以上前)

チューブの長さは調整できません。

チューブの長さは約350mmです。

https://www.links.co.jp/item/h100i-v2/

チューブの着脱はできないと思います。

書込番号:21662978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/10 02:53(1年以上前)

ホースが外せなければ中央で切断し延長する方法もありますが
延長した分の冷却液が必要となりますので冷却液は全入れ替えとなります。
入れ替え時、中に空気が入ると「ガボガボ」音が出たり腐食の原因となりますので簡単ではありません。
延長した分、ポンプパワーが必要となりますので流動が低下したり劣化が進みます。

本格的に水冷するのであれば「オリオスペック」でパーツは一式揃いますが別途工具も必要となります。
私はクーランス社製品でCPU,VGAの冷却をしています。
構成は
CPUクーラー,VGAクーラー,ラジエーター、ファン,リザーバータンク,ポンプ,フッティング,ホースクランプ、
ファンコントローラー,温度計,クリーナー,ホース,冷却水が必要でした。
冷却液は劣化するので数年で交換が必要となります。
とにかく自作水冷は面倒ですので、ホースの長いメンテナンスフリーをお勧めします。

書込番号:21663039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/03/10 03:27(1年以上前)

安く自由に作れそうなこれは如何ですか?
https://www.amazon.co.jp/水冷オールインワンキット-240mm-Radiator-ラジエーター-Reservoir/dp/B076WWP5BH/ref=sr_1_29_sspa?s=computers&ie=UTF8&qid=1520619699&sr=1-29-spons&keywords=水冷cpuクーラー&psc=1
説明書はないらしいですが楽しい工作になりそうですよ。

書込番号:21663061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/03/10 03:33(1年以上前)

リンク貼りなおし
http://amzn.asia/0F64Sab

書込番号:21663066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2018/03/10 04:42(1年以上前)

ここでお尋ねされるようなら,おやめ下さい!
「ご教授」「ご教示」

書込番号:21663090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2018/03/10 06:32(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス、有難うございました。

やはり、ちょっと規格外のPCケースに水冷CPUクーラー設置は難しいと思いましたので従来通りの空冷方式で進めます。

また、「ご教示」と書くべきところを、今の今まで誤った使い方をしていた事に気づかされました。
これも、よい勉強をさせて頂きました。
皆様、有難うございました。

書込番号:21663154

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日まではアイドル時30〜40前後だったCPUが

2018/02/12 20:02(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

仕事から帰宅後、パソコンを起動し少しすると100i v2のファンが段々と強くなっていくのがわかり、CPUの温度を確認してみると80〜90くらいまで跳ね上がってしまいすぐにパソコンを落とし、本体に溜まっていた埃、ファンの埃を落とし、CPUグリスを塗り直して起動してみても全く温度が下がる気配がなくお手上げ状態です。
100i v2ファンの4ピンを抜いて起動してみた所、温度が全く変わらなかったため、このクーラーの故障かな?とは思いますが、他に怪しい部分がありましたら、どうか皆さん力をお貸しください。お願い致します。

書込番号:21593711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:58(1年以上前)

ファンは回っているのですが、それでも故障する事はあるのでしょうか?

書込番号:21593925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:58(1年以上前)

それを治す方法などはありませんか?
買い換えるしかないですか?

書込番号:21593927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:59(1年以上前)

パーシモン1wさん

書込番号:21593931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:01(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
一応写真は撮ってみましたが、フォンの音がうるさくなってきましたのですぐシャットダウンしました。

書込番号:21593938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:02(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

書込番号:21593942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2018/02/12 21:13(1年以上前)

ポンプの回転数が0なので、冷却液が循環していない状態ですね。
どっかのケーブルが外れてしまってるなどの異常がなければ、ポンプ部が壊れているってことかと思われるので、保証期間内だから購入したお店か代理店(リンクスかな?)に連絡、ということになるんじゃないかと。

書込番号:21593984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/12 21:17(1年以上前)

ポンプの回転数が『 0 rpm 』という事は何等かの要因でポンプが壊れた可能性がある。

兎に角、CPUクーラが予備が在れば交換してみる手もあるだろうけど、

購入した店にH100i V2 CW-9060025-WWを修理に出せたら良いのだろうけど・・・。



ポンプとラジエータの位置関係からポンプに空気が溜まる可能性はあるだろうけど・・・。

ところで、CPUはオーバークロック設定とかは、
冬は気温が低いから室温は暖房を弱めればCPUの冷却に有利だろうけど。

しかし、何が要因に成ったのだろうね。

書込番号:21594005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:20(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
返信ありがとうございます。
どっかの線といいますと、どこら辺になりますか?
一応全て繋がっているとは思うのですが、ファンも回っている、コルセアのロゴが光っている、ポンプの回転数が0は、ただ単に故障が可能性大ですかね?

書込番号:21594012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/12 21:24(1年以上前)

ケーブル挿し直しても、、回転数0ならポンプの故障ですね。
保証期間内であれば、修理に出すくらいかと。

書込番号:21594041

ナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:25(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
昨日までは本当に何一つ問題なく正常に動いていたので吃驚です。
とりあえず、箱等全て捨ててしまっているので、同じ商品を再度購入してみたいと思います。
また新しく取り付けて起動次第ご報告させて頂きます。

書込番号:21594044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:26(1年以上前)

>パーシモン1wさん
挿し直しても変わらずでした。
再度購入してみます。
ご返信大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21594048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 21:33(1年以上前)

念のためにポンプから出てる3pinのコネクター接続してるとこを写真で見たいですね。

書込番号:21594066

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:44(1年以上前)

>あずたろうさん
わざわざ有難う御座います。
写真の通りになっています。
cpufanという所に差しています。

書込番号:21594113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 22:14(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
通常はそこで間違いないですね。
昨日までは温度正常だったのですからポンプもしっかり回転してたのでしょう。
私はポンプにあるロゴのLEDが点かなくなる故障時にメーカーさんより、一時的に12Vがフルにかかるケースファンコネクターや、
ペリフェラル4pinから取ってくれと言われたことあります。
お手数ですが可能ならば写真の右のほうに映る「PUMP_FAN1]または
どこか近くのケースファンコネクターに挿してみてもらえませんか?

書込番号:21594238

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 22:20(1年以上前)

>あずたろうさん
差し直してみましたがダメですね。
このコネクタはcpufanの方に差し直しておいた方がいいでしょうか?

書込番号:21594271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 22:48(1年以上前)

はい、とりあえずは元へ戻されてください。
たしかコルセアの簡易水冷はポンプヘッドにラジエーターのファンを接続する箇所があったのですよね?

ラジエーターのファンはしっかり回転数出てますからポンプの先ほどのコネクターを挿し換えても一緒のようですね。

つまり本当にポンプだけ動作してないですね。

そういえばポンプヘッドのロゴマークって光るやつでしたっけ?

書込番号:21594387

ナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 22:56(1年以上前)

>あずたろうさん
ですね。ポンプのみ変な気がします。
電源をつければロゴは光りますよ。先程アップした写真の中で電源をつけていない時に撮影したのもあります。

書込番号:21594417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 22:58(1年以上前)

では皆さん言われるようにポンプ故障と私も同意します。
内容経緯等をまとめて販売店または代理店へご連絡ください。
お疲れさまでした。

書込番号:21594428

ナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 23:13(1年以上前)

>あずたろうさん
大変助かりました。
深夜まで私の事情にお付き合いくださいまして有難うございます。感謝しています。おやすみなさいませ。

書込番号:21594467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/15 19:53(1年以上前)

保証期間中でしたが待ちきれないため新しく新品を購入し、本日CorsairH100i v2が届きました。
早速取り付けてポンプ回転見てみました所、正常に起動していることを確認し、cpu温度もしっかり冷やされていることを確認しました。

よって今回の件はH100i v2のポンプ故障とほぼ間違いないでしょう。

書込番号:21602276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

う〜ん 
H80iはヘッドのカラは各色にCorsair Linkで替えれたが
こいつは多色あってもホワイト一色しかならない。

わっしめの勉強不足なのかしら。
同志にお尋ねします 宜しく∠(^_^)

書込番号:21347773

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2017/11/10 23:32(1年以上前)

Corsair Linkソフトウェアを使用すれば、出来たと思いますy

書込番号:21347911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/11 00:29(1年以上前)

こんばんワン!

私めのCorsair Linkの勉強不足(なにせ5年経過で)
セッティング完了しました。

情報もサンクス∠(^_^) あなた

書込番号:21348068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/11/11 11:12(1年以上前)

>オリエントブルーさん
レビュー読みました〜。

だめじゃないですかぁ、ヘッドの色が変わらないなんてレビューを書き直さなきゃぁ。
いや、今頃書き直してるのかもだが(^_^;)
標準でついてきた静圧がちょお高そうなファンは光らないからお蔵入りですか?www

珈琲は回避するのか知りませんが、来るべき6コア時代にも問題なさそう(?)でしょうか(^_^)
青い光り方だからか、はたまた空間にかなりの余裕があるからなのか、なんかものすご〜く冷え冷えに見えるわ〜。

書込番号:21348921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/11 15:13(1年以上前)

お〜す!

ハイハイ 意外に早くファンが来ました
ほんでもって画像のように256色ピッカピカね。
最新Corsair Linkもやっと把握です。

キーボードのピッカピカとマッチしてGood!でありますよ。
満足して頂けましたか(^_^) あなた 

後日レビュもし直しておきます。

書込番号:21349473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/11/12 03:27(1年以上前)

その日のうちにレビューを書き直すのは後日とは言わないと思うの(^_^;)

書込番号:21351199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/12 08:49(1年以上前)

おは〜!

早めにやっておきました(^_^)

書込番号:21351496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/13 11:27(1年以上前)

さすがにレンダリングOCで5.0GHz状態だと78℃まで行きましたね (^^;
グリースはCorsairこれに付属のを使用であります。

後日に別買いの Grizzly Kryonautに交換してみましょう。

書込番号:21354636

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:248件

2017/11/19 17:10(1年以上前)

こんばんは(*^^*)

H100i v2ってメーカーの方ではAM4の対応は別途リテンションキットが必要ってなますけど、

オリエントブルーさんのレビューを拝見しますとAM4対応って書いてらっしゃいますが、

すでに標準でAM4対応でした?

書込番号:21370156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/19 17:34(1年以上前)

こんばんワン!   さっき〜ねえさん

OH!Yes そのようでございますよ。
画像添付しときましたので確認されよ (^_^)

書込番号:21370216

ナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:248件

2017/11/19 17:50(1年以上前)

ありがとうございます。

付属してますね。

でも、ロットによってはなんでしょうかね。

書込番号:21370255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/19 17:59(1年以上前)

こんばんワン!

>でも、ロットによってはなんでしょうかね。
そうだと思う。
古い在庫品が来るとそういう事もあるかもですよ。
確認が必要かもです (^_^)

書込番号:21370275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9182件Goodアンサー獲得:1134件

2017/11/19 18:26(1年以上前)

こんばんは。

AM4対応は商品の回転が早くないショップから買うときには気をつけないとダメかもですね、田舎のショップの店頭に売れ残っちゃっているものとか・・・・・・そもそも田舎の店舗ってほとんど残っていないかもだが(^_^;)


こないだMSIのZ370なマザーボードを調べてて気づいたんですけど、
http://kakaku.com/item/K0001010815/
https://www.msi.com/Motherboard/Z370-KRAIT-GAMING/
オリエントブルーさんが買ってくれるのを待ってるマザーボードがありますよん(^_^)v

書込番号:21370330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/19 18:41(1年以上前)

(◎-◎;) ドキッ!

MSIのロゴ周りが光るのね〜Good!

しかしRONINは知らない間に我が家の泥棒くんが
持ってかえって早くも無いのよね〜(^^;

情報サンクス∠(^_^)

書込番号:21370363

ナイスクチコミ!0


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:248件

2017/11/19 18:48(1年以上前)

からっとは私も気がついていたんですけど取り扱ってるのってPC-IDEAさんだけなんですよね。

PC-IDEAさんはX370マザーでもMSIの他店では扱ってないモデルを販売してますね。

独自に輸入してるんでしょうか。

書込番号:21370383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/19 20:30(1年以上前)

こんばんワン!

>独自に輸入してるんでしょうか。
ほんとそのようですね。なんだかな〜(^^;

書込番号:21370667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「H100i V2 CW-9060025-WW」のクチコミ掲示板に
H100i V2 CW-9060025-WWを新規書き込みH100i V2 CW-9060025-WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H100i V2 CW-9060025-WW
Corsair

H100i V2 CW-9060025-WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 4月 9日

H100i V2 CW-9060025-WWをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング