H100i V2 CW-9060025-WW のクチコミ掲示板

2016年 4月 9日 発売

H100i V2 CW-9060025-WW

  • 240mmサイズのラジエーターと120mm静圧ファンを2基搭載した水冷一体型CPUクーラー。
  • 劣化に強く水漏れや揮発の心配がないゴム製のカスタムチューブや熱伝導効率にすぐれた銅製ベースプレートを採用。
  • システム統合管理ツール「Corsair Link」に対応しており、ソフトウェアからのモニタリングやファンの回転数制御が行える。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:37.7dBA H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • H100i V2 CW-9060025-WWの価格比較
  • H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様
  • H100i V2 CW-9060025-WWのレビュー
  • H100i V2 CW-9060025-WWのクチコミ
  • H100i V2 CW-9060025-WWの画像・動画
  • H100i V2 CW-9060025-WWのピックアップリスト
  • H100i V2 CW-9060025-WWのオークション

H100i V2 CW-9060025-WWCorsair

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 4月 9日

  • H100i V2 CW-9060025-WWの価格比較
  • H100i V2 CW-9060025-WWのスペック・仕様
  • H100i V2 CW-9060025-WWのレビュー
  • H100i V2 CW-9060025-WWのクチコミ
  • H100i V2 CW-9060025-WWの画像・動画
  • H100i V2 CW-9060025-WWのピックアップリスト
  • H100i V2 CW-9060025-WWのオークション

H100i V2 CW-9060025-WW のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「H100i V2 CW-9060025-WW」のクチコミ掲示板に
H100i V2 CW-9060025-WWを新規書き込みH100i V2 CW-9060025-WWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

写真1 ANTEC/EATXケースに収納

写真2 外したANTECクーラ

写真3 正常にコアNOが表示されるコスセアリンク

写真4 CPU−Zの結果

多くの方々がレビューや書き込みがあるので今更感があります。


写真編集とファイル収納用5960XのANTECマキューリ360からの換装です。

最初はエナーLIQMAXU240 で4.2GHz動作 4.3GHzは真冬のみで夏場は4.2GHzもきつい

ANTECでは4.3GHz動作も安定、ポンプ用電源端子にポンプ回転数表示用(制御用)の端子がなく、クレームにて正規の

ケーブルに交換、グリスをDX1にて4.4GHzも寒い日には動作、ベンチ完走も4.3GHzが限界で暖房で23度以上の室温で

は時々停止するのでH100 V2に交換しました。元々上部の排気口は120mmX2でANTECではスペーサを入れてケース

内に拡散させていたので無理があったのは否めません。、でコルセアに交換。

コルセアリンクもVer4.9.6.19となりコアの数値が1から8までとなりバグが解消されています。(2からはじまっていた)

写真1 取り付けた状態 写真2 外したANTEC  写真3 コアNo正常表示のコルセアリンク

クマグリスの製品は電飾ならぬ電蝕でCPUやマザーを損傷する恐れもあるため1週間程使用してDX1に交換。

普通のクマグリスも他のCPUでテストしましたが使い慣れたDX1やアイネックスを通常は半年から10か月で再塗布しています。

CPU−Z(1.83)での動作検証 写真4

まだ少し現役を続けられそうなCPUです。(コルセアのおかげ)

アイドルで28〜31度位 CBR15のベンチで68〜73度位、ポンプヘッドはH115同じでAMDのスリッパはスリッパ付属のアダプ

タをヘッドにつけて使用可能です。


追記 ANTECマキュリーは電源端子からポンプの回転数表示用端子がないものが一時期販売されていましたがクレームで

    無償交換可能です。明らかにポンプの回転数が上がり(少しうるさいが相当うるさいになります)冷却性能は向上します。

    端子の内ケーブルー保有の方は交換をお勧めします。

    コスセアリンクの表示はフリーのH/Wモニターの表示と殆ど同じで適正にコアの監視が可能です。

    ケースには2台のSSDと7台のHDD(2T,4Tx2、5T,500Gx2.2T)収納で発熱がそれなりにあるのでCPUク-ラへの

    通風を考慮し120mmPWMファンを2台、1800rpmで回しています。

    H100V2は8700K用のH110の動作がおかしい(液がチャプチャプ云う)ので交換用に購入しましたが、サイズ/虎徹で

    5GHzが楽に廻せるので空冷サイドフローに変更し当該PCに組付けました。



 何とか現役で頑張るPCの仕様

CPU 5960X 4.4GHz メモリ Geil 2666 4GBx8 15−15−15−36−2T 1.27V
CPUクーラ コルセア H100 V2
グラボ GTX980(写真はGTX980Tiライトニングで試ベンチ中のもの)
マザー AsRock X99 Professional
SSD san250GB+250GB HDD7台 シーゲート2T他6台
BD BH16NS48
電源シーソニック 1250W
OS Windows10 Pro64
液晶 21インチHDをaserとLG各1台

書込番号:21695467

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28877件Goodアンサー獲得:254件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2018/03/22 21:20(1年以上前)

お〜す!

Getおめでとう\(^▽^)  あなた同志になりましたか。

取り付け装着はCorsairが一番簡単で楽と思うが。
順調で宜しゅうございました (^_^)

書込番号:21696281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2018/03/22 21:41(1年以上前)

こんばんわ  同志になりました。 (^o^)/
 
非常に冷えるのですがファンは無色=お燈明がないで少し寂しい感じです。 

2000rpm/PWMの青いお燈明ファンが2個あるのですが、風量が不足の感じですので我慢して当分は使用します。 

新しいうちはゴロゴロとポンプの音が少しうるさい様です。

コアNoは1番から開始されますが16番までで、こちらのバグは解消されていません

温度が正確なので重宝しております。

これも長く付き合いたいクーラです。  (^^♪

コルセアは細かい所で多少の不満はありますが取り付けが簡単で助かります。 

書込番号:21696357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホースの長さは調整出来ますか??

2018/03/10 01:00(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

クチコミ投稿数:107件

CPUクーラーの水冷は未経験者です。どなたか、ご教授頂きます様お願い致します。
Q.1 ホースの長さは調整出来ますか??
Q.2 CPUクーラー本体とラジエターまでの、ホースは何センチ、あるのでしょうか??
Q.3 取り付けにに際して、CPUクーラー本体とラジエターのホースは外せますか??
以上、宜しくご教授頂きます様お願い致します。
-----
質問の理由
キャスター付きの古いフルタワーケース(LIAN LI製)で、5インチベイが10個のケースに組み込みたいのですが、ケース天井まで、または別の場所にラジエターを取り付けると想定して、それなりのホースの長さが必要になる事が予想されるためです。
ケースサイズ/高さ:68cm、奥行:45cm、幅:22cm

書込番号:21662940

ナイスクチコミ!0


返信する
sakki-noさん
クチコミ投稿数:4344件Goodアンサー獲得:249件

2018/03/10 01:30(1年以上前)

チューブの長さは調整できません。

チューブの長さは約350mmです。

https://www.links.co.jp/item/h100i-v2/

チューブの着脱はできないと思います。

書込番号:21662978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:16件

2018/03/10 02:53(1年以上前)

ホースが外せなければ中央で切断し延長する方法もありますが
延長した分の冷却液が必要となりますので冷却液は全入れ替えとなります。
入れ替え時、中に空気が入ると「ガボガボ」音が出たり腐食の原因となりますので簡単ではありません。
延長した分、ポンプパワーが必要となりますので流動が低下したり劣化が進みます。

本格的に水冷するのであれば「オリオスペック」でパーツは一式揃いますが別途工具も必要となります。
私はクーランス社製品でCPU,VGAの冷却をしています。
構成は
CPUクーラー,VGAクーラー,ラジエーター、ファン,リザーバータンク,ポンプ,フッティング,ホースクランプ、
ファンコントローラー,温度計,クリーナー,ホース,冷却水が必要でした。
冷却液は劣化するので数年で交換が必要となります。
とにかく自作水冷は面倒ですので、ホースの長いメンテナンスフリーをお勧めします。

書込番号:21663039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/03/10 03:27(1年以上前)

安く自由に作れそうなこれは如何ですか?
https://www.amazon.co.jp/水冷オールインワンキット-240mm-Radiator-ラジエーター-Reservoir/dp/B076WWP5BH/ref=sr_1_29_sspa?s=computers&ie=UTF8&qid=1520619699&sr=1-29-spons&keywords=水冷cpuクーラー&psc=1
説明書はないらしいですが楽しい工作になりそうですよ。

書込番号:21663061

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/03/10 03:33(1年以上前)

リンク貼りなおし
http://amzn.asia/0F64Sab

書込番号:21663066

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27925件Goodアンサー獲得:2467件

2018/03/10 04:42(1年以上前)

ここでお尋ねされるようなら,おやめ下さい!
「ご教授」「ご教示」

書込番号:21663090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2018/03/10 06:32(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイス、有難うございました。

やはり、ちょっと規格外のPCケースに水冷CPUクーラー設置は難しいと思いましたので従来通りの空冷方式で進めます。

また、「ご教示」と書くべきところを、今の今まで誤った使い方をしていた事に気づかされました。
これも、よい勉強をさせて頂きました。
皆様、有難うございました。

書込番号:21663154

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

昨日まではアイドル時30〜40前後だったCPUが

2018/02/12 20:02(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

仕事から帰宅後、パソコンを起動し少しすると100i v2のファンが段々と強くなっていくのがわかり、CPUの温度を確認してみると80〜90くらいまで跳ね上がってしまいすぐにパソコンを落とし、本体に溜まっていた埃、ファンの埃を落とし、CPUグリスを塗り直して起動してみても全く温度が下がる気配がなくお手上げ状態です。
100i v2ファンの4ピンを抜いて起動してみた所、温度が全く変わらなかったため、このクーラーの故障かな?とは思いますが、他に怪しい部分がありましたら、どうか皆さん力をお貸しください。お願い致します。

書込番号:21593711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:26(1年以上前)

すみません、パソコンスペックを記載するのを忘れていました。

os win10pro64
cpu i7 7700k
gpu msi 1080ti
メモリ corsair CMU32GX4M4C3000C15R (DDR4 PC4-24000 8GB 4枚組)

です。

書込番号:21593791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/12 20:28(1年以上前)

ポンプの故障かもしれません。
それにより、水流がなく冷却が出来ないと。

書込番号:21593799

ナイスクチコミ!2


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33804件Goodアンサー獲得:5778件

2018/02/12 20:45(1年以上前)

水が少なくなって回らなくなった可能性もあります。
ホースやラジエーターの取り付け方次第で、水が少なくなると直ぐ影響を受けることもあります。

書込番号:21593881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/12 20:47(1年以上前)

H100i V2のポンプの回転数と温度はCorsair LINKで確認できないのでしょうか?


書込番号:21593884

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:58(1年以上前)

ファンは回っているのですが、それでも故障する事はあるのでしょうか?

書込番号:21593925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:58(1年以上前)

それを治す方法などはありませんか?
買い換えるしかないですか?

書込番号:21593927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 20:59(1年以上前)

パーシモン1wさん

書込番号:21593931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:01(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
一応写真は撮ってみましたが、フォンの音がうるさくなってきましたのですぐシャットダウンしました。

書込番号:21593938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:02(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん

書込番号:21593942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2018/02/12 21:13(1年以上前)

ポンプの回転数が0なので、冷却液が循環していない状態ですね。
どっかのケーブルが外れてしまってるなどの異常がなければ、ポンプ部が壊れているってことかと思われるので、保証期間内だから購入したお店か代理店(リンクスかな?)に連絡、ということになるんじゃないかと。

書込番号:21593984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2018/02/12 21:17(1年以上前)

ポンプの回転数が『 0 rpm 』という事は何等かの要因でポンプが壊れた可能性がある。

兎に角、CPUクーラが予備が在れば交換してみる手もあるだろうけど、

購入した店にH100i V2 CW-9060025-WWを修理に出せたら良いのだろうけど・・・。



ポンプとラジエータの位置関係からポンプに空気が溜まる可能性はあるだろうけど・・・。

ところで、CPUはオーバークロック設定とかは、
冬は気温が低いから室温は暖房を弱めればCPUの冷却に有利だろうけど。

しかし、何が要因に成ったのだろうね。

書込番号:21594005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:20(1年以上前)

>クールシルバーメタリックさん
返信ありがとうございます。
どっかの線といいますと、どこら辺になりますか?
一応全て繋がっているとは思うのですが、ファンも回っている、コルセアのロゴが光っている、ポンプの回転数が0は、ただ単に故障が可能性大ですかね?

書込番号:21594012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2018/02/12 21:24(1年以上前)

ケーブル挿し直しても、、回転数0ならポンプの故障ですね。
保証期間内であれば、修理に出すくらいかと。

書込番号:21594041

ナイスクチコミ!1


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:25(1年以上前)

>星屑とこんぺいとうさん
昨日までは本当に何一つ問題なく正常に動いていたので吃驚です。
とりあえず、箱等全て捨ててしまっているので、同じ商品を再度購入してみたいと思います。
また新しく取り付けて起動次第ご報告させて頂きます。

書込番号:21594044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:26(1年以上前)

>パーシモン1wさん
挿し直しても変わらずでした。
再度購入してみます。
ご返信大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:21594048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 21:33(1年以上前)

念のためにポンプから出てる3pinのコネクター接続してるとこを写真で見たいですね。

書込番号:21594066

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 21:44(1年以上前)

>あずたろうさん
わざわざ有難う御座います。
写真の通りになっています。
cpufanという所に差しています。

書込番号:21594113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 22:14(1年以上前)

わざわざありがとうございます。
通常はそこで間違いないですね。
昨日までは温度正常だったのですからポンプもしっかり回転してたのでしょう。
私はポンプにあるロゴのLEDが点かなくなる故障時にメーカーさんより、一時的に12Vがフルにかかるケースファンコネクターや、
ペリフェラル4pinから取ってくれと言われたことあります。
お手数ですが可能ならば写真の右のほうに映る「PUMP_FAN1]または
どこか近くのケースファンコネクターに挿してみてもらえませんか?

書込番号:21594238

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodaさん
クチコミ投稿数:172件

2018/02/12 22:20(1年以上前)

>あずたろうさん
差し直してみましたがダメですね。
このコネクタはcpufanの方に差し直しておいた方がいいでしょうか?

書込番号:21594271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2018/02/12 22:48(1年以上前)

はい、とりあえずは元へ戻されてください。
たしかコルセアの簡易水冷はポンプヘッドにラジエーターのファンを接続する箇所があったのですよね?

ラジエーターのファンはしっかり回転数出てますからポンプの先ほどのコネクターを挿し換えても一緒のようですね。

つまり本当にポンプだけ動作してないですね。

そういえばポンプヘッドのロゴマークって光るやつでしたっけ?

書込番号:21594387

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信36

お気に入りに追加

標準

初めて20℃切り見ましたね (^_^)

2017/12/28 08:16(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

我が家では初めて20℃切り見ましたね。
購入から1ヶ月半で順調に冷えとります。

無音でシステム状態も異常なし
大いに満足しています(^_^)

書込番号:21465496

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/12/28 08:23(1年以上前)

車の外気温だけど…

オリさん、おはようさんです。
家のパソコン部屋寒くて行けないです。
一人でゲームやるために暖房?!と妻に…(笑)
オーバークロッカーの人には嬉しい環境なのかもしれないけど…

なので寝室のサブ機で偶にしかゲーム出来ません。

書込番号:21465508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2017/12/28 08:38(1年以上前)

寒いっす|д゚)

書込番号:21465529

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40405件Goodアンサー獲得:5686件

2017/12/28 08:40(1年以上前)

本当に凍らないのか試した人は…いないよね?

書込番号:21465537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6935件Goodアンサー獲得:536件

2017/12/28 08:55(1年以上前)

オーバークールな部屋の利用では、コンデンサーに風を当てる冷却用ファンの方が心配ですね。
氷点下じゃない限り大丈夫でしょうけどw


冷やしすぎるのも良し悪しなんだよね('A`)ナニゴトモホドホドガチョウドヨイ

書込番号:21465562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 09:04(1年以上前)

おは〜!    お3方

>アテゴンさん
あはははは〜<("0")>
ゲーマーもお大変でございますな(笑)

こちら方面ではまだ雪も拝見しとりませんが
そちら屋外 -3℃は凄い状態でありますな (^^;
風邪にお気を付けておきばりやす∠(^_^)



>Jenniferさん  
>KAZUさん
これ車のラジエターと同じようにように
凍らないのではないでしょうかね。



>ガリ狩りくん
こちら方面はいうほど寒くないし
PCも問題ないと思うね。

書込番号:21465578

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/28 09:07(1年以上前)

けさの気温

昨日チェックした電力

今朝はこちらも寒かったです。流石に外には出てませんけど^^;
昨日からくしゃみした後に鼻水が止まらないですわ。風邪ひいた感はないですけど。
外出時以外は就寝までPCつけてること多いので、いまだに省エネ監視が最優先です(笑)

書込番号:21465580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 09:46(1年以上前)

おは〜!

省電力でございますな〜 C8でありますか。
私め現在の様子はこんなものでございます。

書込番号:21465632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2017/12/28 10:06(1年以上前)

>ガリ狩り君さん
流石に5℃以下とかの環境のまま電源を入れる勇気は有りません。(笑)

コンデンサーしかり、HDDがクラッシュする可能性が高くなりそう。

書込番号:21465658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ura03さん
クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:68件

2017/12/28 10:30(1年以上前)

アイドル時

Boinc中

家もアイドル状態では、20度以下ですよ。(室温12度)
もちろん、Boincを回していると60度超えですけどね。

書込番号:21465694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 10:46(1年以上前)

おは〜!   チャンピオン

いや〜また凄いわ
Core voltageは気になるが5.2GHzでありますか
殻割り冷えとりますな〜(^_^) 何の文句もございません。

書込番号:21465723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/12/28 12:00(1年以上前)

13℃台とは、ああサブそう。
西宮市の武庫川団地に引っ越しました〜〜。
早朝で暖房使わずで室温は18℃で、現在時刻(暖房使わず状態)で室温は19℃です。
宝塚市よりもここ、海に近い場所のほうが寒さはまし、ですね。
オリさん宅とは多分、数キロの距離でしょう。

書込番号:21465838

ナイスクチコミ!2


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2017/12/28 12:30(1年以上前)

最低温度記録更新
もう1時間早く起きれば、記録更新しますよ。

冬至の日の出は午前7時00分(大阪)

書込番号:21465905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/12/28 12:43(1年以上前)

CPUの温度は画像の通り。
CPUクーラーは空冷です(140oファンに交換)

書込番号:21465941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 12:54(1年以上前)

こんにちワン!   お2方

>ZUULさん
情報もサンクス!


>モンキさん
あら〜南側に行ってしまったのね
それは暖かいかも。

PCの様子もなかなかで宜しゅうございました (*゚v゚*)

書込番号:21465970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2017/12/28 13:27(1年以上前)

CPU温度
i7 3970Xよりも10℃前後は低いようです。
CPU本体なのか、CPUクーラーに起因するのかよく分からないですけど、とにかくピーク時でも70℃未満に収まっているようで、このクーラーは見かけよりも冷却能力は優れているようです。
それよりも、やっぱり7820Xより3970Xのほうがが発熱が多いのかな?

書込番号:21466014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2017/12/28 13:29(1年以上前)

10分ほど本気でファンを回した

ふん、うちだって本気を出せばこのくらい・・・・・・。

書込番号:21466016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 13:35(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>

そんなんに本気だすな〜! 参っちゃいますわw(^^; ほんと

書込番号:21466026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2017/12/28 13:41(1年以上前)

7700Kだって本気を出しゃあ

普段は数百回転でほぼ音のしない状態で使ってるメインPCだって本気でファンを10分位回しゃあこの程度はいけるんだよ、とサブ機に対抗意識丸出しで申しております?????

書込番号:21466032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/28 13:46(1年以上前)

∠(^_^) 宜しゅうございました  ーーと言っておこう

書込番号:21466038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/12/28 13:49(1年以上前)

ドライアイス冷却中・・








大嘘(笑)

書込番号:21466040

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Corsair H100i V2とCelsius S24について

2017/11/19 02:13(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

スレ主 b_hunterさん
クチコミ投稿数:102件

Corsair H100i V2とCelsius S24はお値段が2倍近く違います(米国ではそこまで差が無い?)。

性能的には同等と考えてよろしいのでしょうか?
違いについてご存知の方、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:21368875

ナイスクチコミ!0


返信する
風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2017/12/18 04:42(1年以上前)

百聞は一見に・・・。各メーカーHPで、仕様を比べたほうがはやいのでは?

書込番号:21440893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

購入から3週間現在の様子 (^_^)

2017/11/30 19:51(1年以上前)


CPUクーラー > Corsair > H100i V2 CW-9060025-WW

購入から3週間になりますが
CPU メモリもOC状態で私的に納得の冷却状態です。
(もち殻割りなし)

Thermaltake RGBファンは2基とも排気設定で1000rpm固定
なかなかに静かで具合が宜しゅうございます。
これも永く付き合えるとうれしいですね。

またも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:21396673

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/11/30 20:15(1年以上前)

こんばんは。
5GHz OCにてCinebench動作時温度70度台後半は、この時期とはいえ素晴らしいですよ。
まして1000rpm固定だし煩くもないしね。
前に冷やすこと優先で自由に回転数変化させてたら1800rpmを超えるほどになって喧しかったですもん。

書込番号:21396726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/30 20:50(1年以上前)

お〜す!

∠(^_^) サンクス

書込番号:21396811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1135件

2017/11/30 22:21(1年以上前)

70℃超えると怖くありません?

うちの7700KはOCなんてとんでもない、ということで定格稼働なのだ。
なので、しねべんちくらいだとアイドリングのような温度で、ファンは全く回転数を上げる気配はなしです・・・・・・部屋はものすごく寒いけどな(^_^;)

書込番号:21397071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/11/30 22:59(1年以上前)

こんばんワン!

>しねべんちくらいだとアイドリングのような温度で、
>ファンは全く回転数を上げる気配はなしです

ふ〜ん 割ってはりますね〜兄さん

>部屋はものすごく寒いけどな(^_^;)

暖房は点けろ〜風邪引くよ。

書込番号:21397179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28877件 H100i V2 CW-9060025-WWのオーナーH100i V2 CW-9060025-WWの満足度5

2017/12/05 09:31(1年以上前)

室温20℃と 
アイドル時もレンダリング時も5.0GHzとしては
ナイスな冷え具合であります。

無音で安定しとります。
まもなく購入から1ヶ月が来ます。

>シルバー兄さん
>70℃超えると怖くありません
そんな温度でCPUは死にまへん (^_^)

書込番号:21407914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「H100i V2 CW-9060025-WW」のクチコミ掲示板に
H100i V2 CW-9060025-WWを新規書き込みH100i V2 CW-9060025-WWをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

H100i V2 CW-9060025-WW
Corsair

H100i V2 CW-9060025-WW

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 4月 9日

H100i V2 CW-9060025-WWをお気に入り製品に追加する <165

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング