
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年1月21日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2017年1月11日 12:58 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月7日 23:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T
お世話になります。
USBーDACトランスファー機能が付いているNASの購入で検討しています。
3102Tに付いてのUSB-DAC での評価の記事を見つけましたが、
3202Tに付いては見つからずにおります。
ソフトウェアやファームウエアはダウングレードはしていないと
思うのですが、3202Tでは対応していないサービス機能がある様な、
記事もあるのですが、3202T購入での留意点がありましたら(3102Tに比較して)
教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
1点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T
ソニーのアンドロイド4KTVとMacで写真や動画を楽しんでおります。
買ったばかりでこれからの状態ですが、HDMIを4KにするとiOSのASUSTORリモコンの操作が4秒ほどかかります。
自動設定だとまあまあ早く操作可能です。
別の部屋にあるMacで4K動画や一眼写真を編集して4Kテレビで家族に見せたいのですが、HDMIの4Kは遅すぎて使えない?
皆さんいかがですか?
0点



NAS(ネットワークHDD) > ASUSTOR > AS3202T
ネットワークど素人です。でも、ビギナー向けやし、何とかなる思い、買ってしまいました。
初期化を終えて、ユーザー設定もして、pcからは、普通にnasにアクセスできます。
ただ、スマホ、タブレット共に、専用アプリのaidataでは、無線LAN経由ですが、つながったり、つながらなかったり、スマホだけがつながったり、不安定な事が頻発します。まだ、設定が悪い?、か、au光から貸与されてる無線LAN付ルータが悪さしてるのか、何だかさっぱり分からないです。同じような方、解決法ご存じの方、コメント頂ければ幸いです。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





