AirStation WCR-1166DS のクチコミ掲示板

2016年 5月上旬 発売

AirStation WCR-1166DS

  • 高速規格「IEEE802.11ac」2ストリームに対応。
  • 室内を移動する端末を自動追尾して電波を届ける「ビームフォーミング」機能を搭載。
  • スマホ/タブレット用アプリ「QRsetup」で同梱のQRコードを読み取り、ガイドに従うだけで簡単に初期設定を完了できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,000

無線LAN規格:Wi-Fi 5 (11ac) 接続環境:1R(マンション)/1人 周波数:2.4/5GHz セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation WCR-1166DSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation WCR-1166DSの価格比較
  • AirStation WCR-1166DSのスペック・仕様
  • AirStation WCR-1166DSのレビュー
  • AirStation WCR-1166DSのクチコミ
  • AirStation WCR-1166DSの画像・動画
  • AirStation WCR-1166DSのピックアップリスト
  • AirStation WCR-1166DSのオークション

AirStation WCR-1166DSバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月上旬

  • AirStation WCR-1166DSの価格比較
  • AirStation WCR-1166DSのスペック・仕様
  • AirStation WCR-1166DSのレビュー
  • AirStation WCR-1166DSのクチコミ
  • AirStation WCR-1166DSの画像・動画
  • AirStation WCR-1166DSのピックアップリスト
  • AirStation WCR-1166DSのオークション

AirStation WCR-1166DS のクチコミ掲示板

(360件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AirStation WCR-1166DS」のクチコミ掲示板に
AirStation WCR-1166DSを新規書き込みAirStation WCR-1166DSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

つながりません...

2016/10/08 12:37(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS

クチコミ投稿数:8件

転居に伴い,フレッツ光とニフティの契約はそのままでルーターをAirStation WCR-1166DSに新しく買い替えたうえで新居で接続を試みましたがうまくいきません.
初心者ですが,何が原因でどのように対応したらよいのか,どうかご教示お願い致します.

マニュアルに沿って実施しましたがPPPOE接続に失敗しましたと出ます.
状況:
NTTからレンタルしていたモデムとルーターをつなぐ→PCからのルーターの認識,セキュリティーキーの入力で接続成功→さらにインターネットに接続して
PCから無線でPPPoe接続を試みる→各種設定入力(プロバイダーからのアカウント情報入力)→進むをクリック
→「PPPOE接続に失敗しました」 と出ます.
少し時間をおいて再設定しなおしたのですが,同じ結果がでます.

その後の試行錯誤:
モデムから直接PCをつないで接続を試みましたが,こちらは正常にインターネット接続できます.
念のため以前使っていた古いルーター(Aterm WF300HP2)をつないでみましたが,こちらでもうまくインターネットに接続できませんでした.

書込番号:20276268

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/08 12:56(1年以上前)

>マニュアルに沿って実施しましたがPPPOE接続に失敗しましたと出ます.

WCR-1166DS にPPPoE設定すべきかどうかは、
設置環境次第です。

WCR-1166DSのインターネット側に接続している機器の型番は?
もしもその機器にPPPランプまたはインターネットランプがある場合は、
そのランプの状態はどうなっていますか?

書込番号:20276322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 18:28(1年以上前)

WCR-1166DSのインターネット側に接続している機器はNTTとあり、GE-ONUと表面に書いてあります。
そのランプの状態は認証、UNI、光回線、電源全てにランプが点灯しています。

書込番号:20277254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/08 20:25(1年以上前)

>WCR-1166DSのインターネット側に接続している機器はNTTとあり、GE-ONUと表面に書いてあります。
>そのランプの状態は認証、UNI、光回線、電源全てにランプが点灯しています。

WCR-1166DSのインターネット側の機器にはルータ機能がないようですので、
確かにWCR-1166DSにPPPoE設定する必要があるようです。

>マニュアルに沿って実施しましたがPPPOE接続に失敗しましたと出ます.

PPPoE設定で入力しているユーザ名とパスワードは間違っていないですか?

書込番号:20277592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 21:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。ニフティに問い合わせたところ転居でユーザーIDとパスワードは変更ないとのことで、同じように入れているのですが、、、。

書込番号:20277802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/08 21:29(1年以上前)

>モデムから直接PCをつないで接続を試みましたが,こちらは正常にインターネット接続できます.

PCに既にPPPoE接続設定がある場合は、PPPoE接続(ブロードバンド接続)を削除して下さい。
以下はBBIQですが、nifty も同様です。
http://support.bbiq.jp/net/net_p3oe/net_p3oe_del/net_p3oe_del_win/net_p3oe_del_win_win7.html

PPPoE設定は複数個所でやるとダメですので。

書込番号:20277854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/10/08 23:38(1年以上前)

先ほど言われた通りに削除しまして、試してみましたが、やはり、pppoe接続ができません、と出てしまいました。もはや手はないでしょうか。。

書込番号:20278307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/08 23:46(1年以上前)

>先ほど言われた通りに削除しまして、試してみましたが、やはり、pppoe接続ができません、と出てしまいました。

確認ですが、NTTからのレンタル品にPCを直結してインターネットにアクセス出来ていたのは、
PCのブロードバンド接続(PPPoE)を使っていたのでしょうか?

それならば、WCR-1166DSにPPPoE設定していた内容をそのまま、
PCのブロードバンド接続(PPPoE)に再度設定すると、
NTTからのレンタル品にPCを直結で再度インターネットにアクセスできるのでしょうか?

書込番号:20278335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/09 00:19(1年以上前)

有線で再度つなぎましたが、インターネットに接続できました。うまくいかなかった際も同じような順序だったと思います。

書込番号:20278421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/09 00:40(1年以上前)

すみません、先ほど直接モデムにPCを繋いで接続できる、と言いましたが、一度ランケーブルを外して再接続を試みたところ、うまくいかなくなりました。何か不安定なようです。
診断ツールを試したところ
ローカルエリア接続接続には有効なipがありません。
コンピューターは正しく構成されていますがデバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。

と出ます。

書込番号:20278459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/09 09:29(1年以上前)

>診断ツールを試したところ
>ローカルエリア接続接続には有効なipがありません。
>コンピューターは正しく構成されていますがデバイスまたはリソース(DNSサーバー)が応答していません。

NTTレンタル品直結の場合もWCR-1166DS 経由の場合も試していますので、
これからはどちらの構成での症状なのか明記して下さい。

どちらで試したのでしょうか?
また、PCのIPアドレスはどのような値になってますか?

書込番号:20279198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/10/09 12:13(1年以上前)

朝から電源を入れ直して試行錯誤していましたが、先程繋がりました!お陰様で今は安定してインターネットが出来ています。羅生門の鬼様には大変親身にアドバイス頂きありがとうございました。感謝申し上げます。

書込番号:20279707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/10/09 14:15(1年以上前)

>朝から電源を入れ直して試行錯誤していましたが、先程繋がりました!

良かったです。

出来れば、どうしたら解決したのかを書いてもらえると、
他の人の参考になります。

書込番号:20280022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/10/09 15:49(1年以上前)

いろいろやったので原因はよくわかりませんが、結局モデムとルーターの電源を入れ直したというところかもしれません。
今もうまく繋がっているので、安心しています。ありがとうございました。

書込番号:20280254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

利用台数

2016/06/28 15:53(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS

クチコミ投稿数:1件

コスパ良しとのことで購入を検討中です。
スマホ・タブレットを複数持っているのですが、こちらは何台利用可能でしょうか?

書込番号:19993419

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/06/28 16:03(1年以上前)

無線での同時接続台数は6台程度。

書込番号:19993439

ナイスクチコミ!7


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13113件Goodアンサー獲得:2009件

2016/06/28 16:14(1年以上前)

『こちらは何台利用可能でしょうか?』

WCR-1166DSの特長に以下のように記載されています。2人×3端末以内/1人=6端末以内を想定しているようです。

戸建2階建 マンション1R〜2LDK 利用人数2人
※1人あたり3端末以内の利用を想定
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wcr-1166ds/

書込番号:19993463

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

特価!

2016/06/28 00:55(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS

スレ主 kenken88さん
クチコミ投稿数:15件

Amazonタイムセール3180円ですよ!

書込番号:19992026

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

部屋の広さ

2016/06/23 12:13(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation WCR-1166DS

スレ主 noriyamaさん
クチコミ投稿数:99件

この製品で、マンション4LDKでも使用可能でしょうか?
WXR1900DHP2と迷っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19979223

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/23 13:25(1年以上前)

WCR-1166DSだと4LDKの全ての部屋で、通信速度がよい状態での使用は無理でしょう。
リビングなど設置場所周辺でそこそこ使える程度になるかもしれません。

かといって、WXR1900DHP2にしたところで全ての部屋で通信速度がよい状態での使用ができるかは不明です。
部屋の構造や建物の材質によって異なるので、試してみないことにはわかりません。
それよりWSR-1166DHP2(もしくはWHR-1166DHP2)辺りを2台購入して中継させた方が、全ての部屋で通信速度がよい状態になる可能性が高いと思います。

書込番号:19979385

ナイスクチコミ!6


スレ主 noriyamaさん
クチコミ投稿数:99件

2016/06/23 13:34(1年以上前)

そういうものなのですね、。ありがとうございます。
中継設定などは、簡単に出来るのでしょうか?

書込番号:19979404

ナイスクチコミ!0


スレ主 noriyamaさん
クチコミ投稿数:99件

2016/06/23 13:38(1年以上前)

WSRやWHRの違いは何なのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。

書込番号:19979417

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/23 13:38(1年以上前)

鉄筋コンクリのマンションでは1台でカバーするのは難しいでしょう。
木造の1戸建てでしたら4LDKでも真ん中の部屋に置けばカバー出来るかもしれません。
中継器の設置はそれほど難しくはありません。
例えば、コンセントに挿して使うお手軽な下記のようなものもあります。

AirStation HighPower WEX-733DHP
http://kakaku.com/item/K0000808201/
\5,735

書込番号:19979418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/23 14:28(1年以上前)

同じメーカーの製品でそろえるなら、メーカー独自の設定機能なども有ったりするので、設定は楽です。
バッファローの製品などは、あらかじめ隣に置いてそれぞれのボタンの押してしばらく待てば設定完了になるものもあります(中継してつながったか動作は確認は必要ですが)。

上位モデルだと最初から中継器の設定をされたセット品も売られていたりもします。


>WSRやWHRの違いは何なのでしょうか?

有線のLANポートの通信速度に違いがあります。
WSRの方が1000Mbpsに対応している速い製品です。
無線LANの方に違いは
ありません。

書込番号:19979490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/06/23 21:12(1年以上前)

>この製品で、マンション4LDKでも使用可能でしょうか?

マンション(3LDK)でバッファローの11ac対応の無線LANルータを使っていますが、
部屋によっては、それなりにリンク速度は低下していますので、
中継機を使っています。

部屋の構成や機器の配置にも依るでしょうが、
中継機が必要になった場合のことも考慮すると、
アンテナ2本の11ac対応機の親機と中継機を組合わせて使うのが、
最もコストパーフォーマンスは良いと思います。

最下位のWCR-1166DS と最上位クラスのWXR1900DHP2ではなく、
中位のWHR-1166DHP3やWSR-1166DHP2あたりの方が良いと思います。

>中継設定などは、簡単に出来るのでしょうか?

例えば、WHR-1166DHP2の設定方法ですが、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15698
です。
中継機を使える機器の設定方法は、
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/700/kw/%E4%B8%AD%E7%B6%99/p/0,1,2,8084,8085
から辿ってゆけます。

>WSRやWHRの違いは何なのでしょうか?

http://buffalo.jp/download/pdf/wireless.pdf
を見れば判りますが、WSRはLAN側の有線LANも1Gbps対応であることが違うようです。
WHRは少なくとも、LAN側の有線LANは100Mbpsです。

書込番号:19980336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 noriyamaさん
クチコミ投稿数:99件

2016/06/23 21:23(1年以上前)

詳しくありがとうございます。
1フロアのマンションで、以前中継機を設置したことがあるのですが、部屋を移動しても遠い方の無線をひろってしまいうまく行かなかったことがあります。
設定の仕方が悪かったのでしょうか?

WXR1900DHP2だと、無理があるでしょうか?

書込番号:19980364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/06/23 22:13(1年以上前)

>設定の仕方が悪かったのでしょうか?

うまく設定できなかったか、親機の電波がうまくつかめてなかったか、どちらかです。
うまく設定できているかどうかは、有線でつないで確認できればいいのですが、無線端末ばかりだと確認しにくいですね。
電源の入れ方も、親機の電源を入れてしっかり起動した後、しばらくして中継機の電源を入れないと、うまく親機の電波をつかめないことが多いです。
あと、もともと電波が弱いところに設置してしまっていた可能性もありますけど。
これもスマホなどで電波の強弱を確認して、それなりに電波が来ているところを確認できたところに設置する必要があります。

無線LANの機器ですけど、できれば有線LAN接続できるノートPCがあると設置とか確認時に便利です。



>WXR1900DHP2だと、無理があるでしょうか?

kokonoe_hさんの言われているように、居室の中央に設置できれば全体に届く可能性はあると思いますが、これもやっぱり試してみないと分かりません。
居室の端だと対角的に反対側が弱くなる可能性が高いですが、これもやっぱり試してみないと分かりません。

無線LANはセールストーク通りに買ってもその通りにならないことが多いですので、あまり上位モデルを買うと失敗した感が強くなります。

書込番号:19980544

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2016/06/23 22:18(1年以上前)

>1フロアのマンションで、以前中継機を設置したことがあるのですが、部屋を移動しても遠い方の無線をひろってしまいうまく行かなかったことがあります。
設定の仕方が悪かったのでしょうか?

その場合は、手動で接続先の親機を切り替えた方が良いです。

>WXR1900DHP2だと、無理があるでしょうか?

アンテナ3本のWXR-1900DHP2がその性能を最大限に発揮するためには、
子機もアンテナ3本である必要がありますが、
アンテナ3本の子機はあまりないので、
アンテナ2本以下の子機だと、アンテナ2本の親機でもあまり変わりないと思います。

書込番号:19980559

ナイスクチコミ!2


スレ主 noriyamaさん
クチコミ投稿数:99件

2016/06/24 16:31(1年以上前)

すごく勉強になりました。
いろいろおしえていただき本当にありがとうございます。

書込番号:19982237

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AirStation WCR-1166DS」のクチコミ掲示板に
AirStation WCR-1166DSを新規書き込みAirStation WCR-1166DSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AirStation WCR-1166DS
バッファロー

AirStation WCR-1166DS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月上旬

AirStation WCR-1166DSをお気に入り製品に追加する <318

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング