BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2017年3月5日 02:28 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年3月3日 12:58 |
![]() |
19 | 4 | 2017年2月14日 23:53 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2017年1月29日 11:11 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2017年1月29日 01:25 |
![]() |
33 | 9 | 2017年2月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
レベルの低い質問で恐縮です。
大型量販店にいって、この55インチや60インチのテレビをいろいろなメーカーの商品と見比べても差が分かりません。
IPSを斜めか見たら違うのはわかりますが?
カタログには各社、いろいろ書かれています。
でも、これを本当に見分けられるのは、イチロー並み動体視力が必要ではと思います。
4Kテレビの見分けかた、お出来になられる方、方法を教えて頂けませんか?
例えば、昨年のソニーの製品と、今年のソニーの製品の進化点を説明していただけるとわかりやすいです。
2点

tvって画質に振り回される必要はないと思います。気にすると必要のない(再生機がない等)上位機種を買ってしまったり、中位機種買ってもこれでよかったのか気になりながら過ごされてなにもいいことないです。
過去に画質についてカキコミしている人ってほとんどがカメラもこだわってるんですよね。
視点が違うので参考にしてはダメだと思います。
書込番号:20710104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

戦争を知らない還暦さん
こんばんは。
>昨年のソニーの製品と、今年のソニーの製品の進化点を説明していただけるとわかりやすいです。
先ず、前モデルX9300Cから現行モデルX9350Dの変更点は、スピーカーコーンの振動板素材をカーボンファイバーに変更したぐらいで、その他は同等の仕様に成ります。
次に、前モデルX9000CからX9300Dの変更点は、画質に直接影響するバックライトの改良を行い、新開発のSlim Backlight Driveと高輝度技術のX-tended Dynamic RangePROを搭載して、輝度やコントラストを大きく向上させています。
又、X8500シリーズについては、X8500CからX8500Dの変更点は殆ど無く、唯一の変更点はリモコンが一つに纏められた事ぐらいです。(通常リモコンとタッチパッドリモコンが一体化)
※リモコンについては、上記3機種共に共通仕様に成っています。
※尚、画の作りや画質は好みでハッキリと分かれるので、ご自身の眼を信じて選ばれるのが、確実で失敗しないと思いますネ。
書込番号:20710367 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

これだけは、其々好みも有り、人其々の見解の違いが有り、一言で、どのテレビが良いと言うのは難しいと思いますが、
あえて、ソニーのテレビで比べてみるポイントは、
1.ディスプレイについて
2.HDR信号対応について、将来のために
3.倍速機能について、激しく早く動く映画、ゲームなどに対して
4.バックライトについて、エッジ型LED部分駆動と直下型LED部分駆動が有りますが、
直下型LEDタイプのほうが、3の項目に対して向いていると思います。
これらの中でも、4の項目が、私的ですが重要だと思っています。
映像を比較しても、違いはハッキリと解らないと思います。
その理由は同一条件で同じコンテンツで、比較しないと相違が解らないと思います。
視た感じで、判断できないときは、メーカーの仕様を比較して信用するしか、方法がないと思われます。
その理由は、メーカーの技術者が開発してきて、その技術の良いところを採用しているからです。
今、現在の先端技術を多く取り込んだテレビほど高価格になるわけです。
スレ主さんが、迷われるのは充分理解できます。
あとは、予算との相談です。高価なテレビを、今、購入しても、後から又、新技術のテレビが、
発売されるのは、間違い有りません。
だからと言って、購入するのを、待っていても埒があきません。
スレ主さんが、これが自身にとって最良のテレビだと思って購入されるのが、一番ベストです。
ある程度の品質・機能・予算を含めて、などを満たしてると思ったら購入することです。
購入したら、愛着も出てくると思います。・・・・購入したものを失敗したと思わないことです。
又、新製品が出てきたら、その時に、軍資金を貯めて溜まるまで待つことです。
私は、ソニーの4Kテレビが初めて発売された時に、思い切って購入して、
最初は、テレビ台に直接置いて設置し、次はテレビ台を入れ替え、現在は自身で壁掛け方式にして、
鑑賞しています。雰囲気を変えることにより、又、異なった見方ができています。
スレ主さんが、もし購入されるなら壁掛けが出来るなら壁掛けをお奨めします。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:20710514
2点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>でも、これを本当に見分けられるのは、イチロー並み動体視力が必要ではと思います。
「動体視力」が必要なのは、「倍速液晶」の動作に関わる事だと思います。
<「残像」とか、「補完映像」とか...
>4Kテレビの見分けかた、お出来になられる方、方法を教えて頂けませんか?
「近くから見ても画素の粗さが見えない」ってだけだと思いますが...
>例えば、昨年のソニーの製品と、今年のソニーの製品の進化点を説明していただけるとわかりやすいです。
「画質」についての違いを見分ける事が出来るのは、メーカーの技術者とか評論家でも無理です。
そもそも「画質」って「好み」なので、誰かが言った事が「正解」ではありませんし...(^_^;
他人の言葉などに惑わされずに、ご自身の感覚を信じて、「これが良いなぁ」と思うモノを御購入下さいm(_ _)m
書込番号:20710601
1点

テレビは画質にこだわるべきでしょう。
各メーカー高画質にする為色々技術開発している訳ですから。
私もテレビの画質に相当こだわりますが、カメラには特にこだわっていません。
書込番号:20710773
1点

有難うございました。
いろいろと、メーカーの技術者は苦労されているようですが、画質に関してはまだ数年間は素人がわかる進化はなさそうですね。
成熟した製品を進化させるためには、革命を起こさないと。
書込番号:20710933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
こんにちは。
x9300cをネットワークに接続(外にはWIMAXで接続)していますが、NASはお金が無くてまだ構築できていません。
この状況でPCの中にある映像や音楽を再生したいです。
Google Play等で購入したものはそのまま再生できると思いますが、外部からファイルを入れるにはどんな方法がありますか?
1.USBメモリ/HDDからコピーまたは直接再生する
2.エクスプローラーのようなアプリをインストールしてネットワーク越しのPCからコピーする(PCがWin-XPのためつなぐのはコピー時だけにしたいです)
3.上記1、2どちらも可能
4.その他
よろしくお願い致します。
書込番号:20705851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
PC内の音源をテレビで再生したいのなら、PC内蔵のWindows Media Player12などで音源フォルダを公開しておけば、DLNAに対応しているX9300Cなどでは、テレビからフォルダが見えるようになりそのまま再生可能です。
ご参考:
http://www.lanhome.co.jp/bravia.html
書込番号:20705915
2点

提示いただいたURLを見ればやりたいことが分かりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:20705960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

>はるきしずむさん
昨年10月末の購入ですが、地元のケーズデンキで税込40万円でした。
ちなみに価格COMの最安値が\402,000くらいの時でした。
ヤマダ電機は税込45万円、2ヶ月限定ポイント還元7万円、実質38万円の提示でしたが、ポイントの使用期限が短いのと他に欲しいものが無かったこと、あと担当してくれた店員さんの雰囲気で決めました。
55インチと価格差が大きいので悩みましたが、すぐに慣れたので65インチにして正解でした。
書込番号:20623436
6点

昨年12月20日頃ヤマダにて購入しましたが、税別40万+86000ポイントでした。PS4PROを買いに行ったはずがテレビを購入してしまい、後日ポイントにてPS4PROとBRAVIA専用ウーファー、録画用ハードディスクを購入して全て使い切りました。
書込番号:20627495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お忙しい中お返事頂きましてありがとうございます。冷蔵庫、洗濯機、エアコン4台、ロボット掃除機など多数購入予定ですので、皆さんの購入金額を参考に税込35万目指して頑張りたいと思います。
お返事感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:20627767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちなみにどこ(何県)のK's電気ですか?
書込番号:20659216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
プリインストールされている『アルバム』アプリで、スライドショー中にBGMを流す設定が見つかりませんが、他のアプリでできますでしょうか?
書込番号:20612118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

教えていただいてばかりさん
こんにちは。
>プリインストールされている『アルバム』アプリで、スライドショー中にBGMを流す設定が見つかりませんが、
プリインされているアルバムのスライドショー中に、BGMを同時に流す方法は以下の手順で可能です。
※ホーム→アプリ→アルバム→決定→見本→視聴中メニュー→スライドショー→決定→視聴中メニュー→ミュージック→決定→プリセットミュージック→曲目選択→決定
手順は非常に面倒ですが、試して見て下さい。
書込番号:20612480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
テレビなので、このようなマルチタスク的な発想が全くありませんでした。。
もうパソコンみたいなものですね。
やりたいことが実現できました。
ありがとうございました。
書込番号:20612539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

>Dark Cloudさん
Google Castのセットアップ(https://www.google.com/intl/ja_jp/cast/learn/tv/)後、Google Play MusicアプリでiPhoneからキャスト(https://support.google.com/googleplay/answer/4415504?hl=ja)できないかな。
あとはGoogle Play Musicのクラウドサービスでライブラリを同期させたりとか。
自分で試した事はないので、確証の無いモヤッとした回答ですんまそんw
書込番号:20611785
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
こちらのテレビを月内に購入を検討しております。博多に在住ですが、出張で梅田や東京、神奈川などにも行く予定なので多方面からの情報をよろしくお願い致します。
書込番号:20576702 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ケーズデンキで 5年保証込みで22万円ジャストでした!
配送、設置も込みなのでかなりお得かと思います。
即決でした(*^^*)
書込番号:20613183 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

とてもタイムリーな情報ありがとうございます。どちらでご購入されたんでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:20613727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ここで情報集めて東京駅前のLABIコンセプトで買うのがベストです。
私は11月購入なので参考にはなりませんが26万の13パー+10000ポイントでした。
書込番号:20614103
3点

akiakiakiakiさん、アドバイスありがとうございます。ここでの内容をまとめて、最終的には東京で提示してみます。
来週末か再来週には東京へ主張予定です。その際購入しますので、結果を報告させて頂きます。
書込番号:20614516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

熊本県内のケーズデンキです。
納得のいくお値段で購入出来るといいですね。
書込番号:20618881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熊クマくまさん、店名を教えて頂き感謝致します。よろしければ、ケーズ電器の熊本市の店舗名を教えて下さいませんか?その方が助かります。場合に寄っては博多から向かうかもしれないので。宜しくお願い致します。
書込番号:20619910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熊本市内ではないです。熊本県西部です。
ちなみにJRは通っておりません。
田舎なので、これ以上はご勘弁ください。
書込番号:20622100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
熊本県ではないんですが、9350Dをケーズ電気さんで21万4000円税込で対応してもらいました🐱
ジョーシンやヤマダ電機とかけあっても最安値が22万越えてたので良心的だと思います。
この機種の前の型だと20万ちょうどくらいで買えるみたいなので、前の型でもいいかもしれませんね。
スピーカーがカーボンに変わっただけで、他は特段変化ないらしいので
書込番号:20659386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くまーんさんさん、アドバイスありがとうございます。先週の週末に、福岡市のケーズデンキにて購入に至りました。21万円代に交渉はしませんでしたが、購入金額は、税込み22万円ちょうどでした。もちろん無料で5年保証込みで、リサイクル料金も負担なしで受け入れて頂いて、すんなりOKでしたので、まだ、プライスダウン出来たかもしれません。ただ、レコーダーを購入した訳ではないのですが、リクエストしたらBD-DLディスクの100GBの5P(4000円相当)を頂けたので満足でした。
地元でありましたし、頑張って下さったケーズデンキの応対も気持ち良く、配達も早く組めてトータルして満足できた買い物でした。これも、みなさんのアドバイスのお陰です。ほんと、ありがとうございました。
書込番号:20661980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





