BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

画質の速い動きの設定について

2017/12/27 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

スレ主 coralaさん
クチコミ投稿数:1件

皆様は画質の設定はどのようにしていますか?

速い動きに強いとのことで先日こちらテレビを購入したのですが、動いている部分だけザラザラしたようなブレが生じます。基本的に映画や動画見る際は動きが滑らかな方が好みなのでなめらかさはMAXです。

なめらかさを保ちながらブレを生じさせない設定はありますでしょうか。

また、上記を踏まえおすすめの細かい設定を教えていただけると助かります。

よろしくお願い致します。

書込番号:21464036

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/12/28 16:16(1年以上前)

>coralaさん へ

『-X8500C』オーナーです。

下記の基本設定にて、いろいろとお試しください。

>速い動きに・・・→→「視聴中メニュー」>ライブサッカーモードまたは“画質”から‘スポーツ’をチョイス。
>映画→→「視聴中メニュー」>“画質”>シネマプロ/シネマホーム
>動画→→「視聴中メニュー」>“画質”>スタンダード

購入されたのですから、徹底的に各設定にチャレンジしてみてください。
購入時のママ視聴されているなんて、何とモッタイナイ!!

設定しだいで、この機種の映像の凄さが分かります。

書込番号:21466263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/12/28 18:53(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>速い動きに強いとのことで先日こちらテレビを購入したのですが、動いている部分だけザラザラしたようなブレが生じます。

「地デジ」の映像の場合、ビットレートが低い為、速い動きや水辺の波紋の映像が破綻することは良く有ると思いますm(_ _)m
その辺を踏まえて、実際にどういう番組のどういうシーンなのか、具体的な情報が有れば、
「映像そのものの問題」なのか、「テレビの設定の問題」なのかを判断出来ると思いますm(_ _)m


>基本的に映画や動画見る際は動きが滑らかな方が好みなのでなめらかさはMAXです。

テレビの設定は「最大/最高/MAX」が「最適」とは限りませんm(_ _)m
 <殆どの場合、「最大/〜」は、「やり過ぎ」

「録画用USB-HDD」を接続しているなら、録画した映像を何度も繰り返し再生し、自分の好みの設定を調整して下さいm(_ _)m


>また、上記を踏まえおすすめの細かい設定を教えていただけると助かります。

「画質」については、「好みを設定する」となる為、「この値が良い」というのは基本有りませんm(_ _)m

各設定値を「最大(高)」と「最小(低)」でどれくらい違うかを確認し、どの程度が最適かを判断して調整することを繰り返すのが、
「自分に合った設定」への道だと思いますm(_ _)m

書込番号:21466542

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

Abema視聴後画面が出ません

2017/11/05 18:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

お聞きしたいですが、最近AbemaTv視聴後TVに切り替えると、音声だけで画面が写りません、しょうがないので電源リセットしてその後は観れますが、どうしてですかね?

書込番号:21334932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/11/05 19:29(1年以上前)

>田舎 オヤジさん
こんばんは。
abemaTVのアプリ、ちょくちょく問題あるようですね。
おそらくアプリの問題と思われますが、こういう場合はアプリのキャッシュ、データの削除が効くことが多い様です(スマホのアンドロイドと一緒ですね)。

ホーム - 設定 - アプリでabemaTVを選んで、データ、キャッシュを削除してみて下さい。

書込番号:21335022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2017/11/19 22:05(1年以上前)

AbemaTvアプリを最新版にアップデートすると大丈夫かと思います。

書込番号:21370899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

abematvについて

2017/06/01 11:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

スレ主 infinyさん
クチコミ投稿数:17件

このテレビでabematvをよく見ますが、4:3の古いアニメで、最初は普通に表示されるのですが、CMでワイドになって戻ってくると
16:9に強制的にされてしまいます。一度チャンネル変えて戻れば4:3になるのですが、めんどくさくて。
4:3固定になるアニメもありますが、おそらくそれらは16:9で信号が来ているのだと思います。
固定する方法ありますか?ちなみにワイド設定はやってみましたがだめでした。

書込番号:20933816

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/01 17:24(1年以上前)

infinyさん

こんにちは。

>固定する方法ありますか?

通常はフルで視聴されていると思いますが、強制的に4:3映像に固定する方法としては、画面モード設定のワイド切換を『ノーマル』にして、オートワイドを『切』に設定すれば、4:3映像に固定されます。但し、同じ放送波内に限定されますので、放送波を切り換えた場合は、ワイド切換がフルに戻り16:9の画面に成ります。(地デジ→BS,BS→地デジ等に切り換えた場合)

又、オートワイドが『切』で、ワイド切換をワイドズームかズームにしていても、オートワイドを『入』にすれば、ワイド切換が自動的にフルに戻ります。

※通常、オートワイドを『入』にしていれば、最適な画面に自動的に調整してくれますネ。

尚、ワイド切換→ノーマル,オートワイド→切でも4:3映像に固定されない場合、動作不安定に成っている可能性も有るので、リセットを試して見て下さい。

【リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1

書込番号:20934406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 infinyさん
クチコミ投稿数:17件

2017/06/01 21:26(1年以上前)

そうじゃないんです。当方は43X8300Cも持っていますが、全く同じ症状です。なのでリセットとかでは治りません。
それと、ワイド云々の設定ですが、アプリ側、は設定がなくていじれません。
画面設定ができるのはあくまで地デジ、BS、CS側のみで、いじる意味がないです。
(ちなみに、ワイド設定はほぼ全部試しました。結果は変わらず 4:3>cm入る>16:9>戻る>16;9です。)

書込番号:20935029

ナイスクチコミ!2


スレ主 infinyさん
クチコミ投稿数:17件

2017/11/11 09:04(1年以上前)

結構時間が経ちました。
ここのところはアップデートで改善されたのか、勝手に切り替わる現象はほぼ無くなりました。
43x8300cも同様です。
番組表が飛んだりは途中止まったりはたまにありますがまずまずです。pc、スマホで見るよりは全然いいですよ。

書込番号:21348627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

異音について

2017/07/07 09:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿させていただきます。
先日、BRAVIA KJ-55X9350D 購入しまして、性能的には大変満足していますが、電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、他の方はどうでしょうか?

書込番号:21024762

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/07 09:45(1年以上前)

家族が気にならないのなら、それがテレビから発する異音なのかご自身の体調なのかはっきりさせた方が良いですよ。

書込番号:21024775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 09:57(1年以上前)

お答えありがとうございます。
確かに体調も在りそうですが、もう少し様子見てみます。
同じ様な症状の方がいれば、もう少しお話聞かせてください。

書込番号:21024790

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/07/07 13:21(1年以上前)

>田舎 オヤジさん
異音は厄介ですが、まずは原因がどこかですね。

テレビのスピーカーや、背面やあちこちに耳を近づけて、どこから音がしてるか場所を突き止められますか?

おもちゃの聴診器とかあれば便利なんですが。

書込番号:21025163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/07 14:30(1年以上前)

>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります。

テレビの設置方法が、テレビ台に設置か壁掛けか解りませんが、

通電することにより、電気機器などは、微弱な音などは発生することは、あると思います。

特に、高圧電力を通電するところ、この場合100〜110ボルトなどが、それに値すると思います。

テレビなどは一部分が該当すると思いますが、耳障りな音が聞こえるのは、あまりないと思われます。

ただ、気になる原因は何かと共鳴して、発生している可能性があることもあります。

気になる音の発生源に近いところに、触手して確認する方法もあります。

ビスなどの緩み、その他の事象も考えられます。

以上、問題解決の参考になればと思い提案させて頂きました。

書込番号:21025271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/07/07 14:59(1年以上前)

忙しい中、いろいろとご意見ありがとうございます。
家に戻り、確認してみます。

書込番号:21025304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/07/07 20:13(1年以上前)

田舎 オヤジさん

こんばんは。

>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、

此の音がジー,ビィーと言う音なら、ドライバー回路内のコイル鳴きの可能性が高いのではと思います。此れは、電流が高周波で流れる時に、コイルが電磁誘導で振動し共鳴しているので、不具合としての認定は難しいかも知れませんネ。

※尚、我慢できない音なら、スマホ等で音の発生部位を撮影しておいて、サポートに連絡してSSに確認して貰うのが良いのではと思いますネ。

書込番号:21025812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/07/14 10:05(1年以上前)

忙しい中、お話し聞いて頂きありがとうございます。
ご意見を参考にして、対応していきたいと思います。

書込番号:21042145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 06:22(1年以上前)

田舎 オヤジさん。よくわかります。以前、同様の症状でメーカー対応してもらいました。「電源投入時の低い異音はどうしようもありません。この様な仕様です。」との返答でした。今なら後継機種に交換、当時はまだX9350Dが上位機種で、X9500E等が発表されておらず、私の場合は我慢できずに返品対応してもらいました。同じ症状かはわかりませんが、毎回の現象だったので(しかも、自宅では聞こえるが店舗では周囲の雑音で確認できない)気に入った機種だけに残念でした。

書込番号:21229338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

X9350D のPC接続について

2017/08/29 15:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

X9530Dの購入を検討しております。
PCモニタでの用途もあり、店頭でフルHD出力のPCを接続してもらった所
写りが非常に悪く購入をためらっております。
文字の滲みはもちろん特に動画映像が全体的に塗り潰された絵の具のような感じでした。
設定は、テレビ側のみで
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/04-03_02.html
の通りで店頭PCはWIN10、FULLHD出力でした。

当方自宅PCのビデオカードがGF1070なので、設定変更は色々できるかと思いますが、
設定変更で改善が可能なのか、
X9350DでPC接続、できれば4K出力されてる方いらっしゃったら、
アドバイスいただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:21154099

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/30 01:17(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>PCモニタでの用途もあり、店頭でフルHD出力のPCを接続してもらった所写りが非常に悪く購入をためらっております。

「4Kモニタに2K表示」で「テレビの映像エンジン全開」なら、
>文字の滲みはもちろん特に動画映像が全体的に塗り潰された絵の具のような感じでした。
になっても仕方が無いような..._| ̄|○


現在お使いのPCモニタは「2K(1920×1080)モニタにHD(1280×720)で表示」とか?
 <「4Kモニタに2K入力」させている意味がわかりませんでしたm(_ _)m

PCのモニタとして使うなら、「モニタ解像度と同じ画面解像度にする」のが基本だと思うのですが...
 <PCの性能上、それが出来ないなら、「ビデオカードの追加」など、現状を変更する必要が有りますが、
  お使いのPCではその必要は無いようなのに、なぜ2Kで入力したのかが...

書込番号:21155400

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/08/30 09:50(1年以上前)

>オヴェリアさん
おはようございます。

X9350Dを買われたら、ご自宅では4K表示をされるおつもりですよね?
であれば、面倒でも自宅のPCを店頭に持参して接続確認されるのがベストと思います。

前回の確認で、店頭のPCが1920x1080画素で出力されていたなら、それを4Kテレビでアップコンされても、縦横ちょうど2倍拡大するだけなので、画質上の問題は生じにくく、なぜ塗り潰したような絵になったかの原因は定かではありません。

ですので、最終的に自宅で行う予定の環境での確認をお勧めします。平日夕方とかの暇な時間帯なら、お店も受けてくれると思います。

テレビですが、X9350Dはソニーの中でも昨年モデルであり、エッジバックライトでピーク輝度もそれほど高くはありません。
画質的には同じソニーでも、X9000Eや、X9500Eなども見てみられた方がいいと思いますよ。

どうせPCを持ち込むなら、なるべく多くのテレビを視聴された方が、納得いく選択が出来ると思います。
ソニー以外ですと、東芝のZ810Xや、LGのOLEDなどもおすすめです。

書込番号:21155916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/30 13:04(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
説明不足ですみません。
店頭のPCはモニタ出力が最大でFULLHD(1920??1080)しかなかったので、
FULLHDで出力しました。(推奨出力です。HDMI)

ちなみにこちらの機種は公式仕様上ではPCでの表示はFULLHDが限界です。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/04-03_02.html
(もちろん4K表示も可能のようですが、店頭では4K出力対応のPCがないので。。。)

2K→4Kへのアプコン弊害の可能性になるなら、
地上波も2Kですし、いくら映像ソースが違うと言ってもここまでひどい写りはならないとだろう
いうレベルの写りでした・・・


>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。
仰る通りです。
持ち込みが一番確実なのですが、自作PCでかなり大きく今の所は断念してます。
映像自体所々に黒スジも入ったりしてたので、やはり原因は別にありそうですね。

デザインに惚れ込んでる事もあり、どうしてもX9350Dで検討したいのが実情です。

書込番号:21156248

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/30 13:40(1年以上前)

>オヴェリアさん
ご自身で示されたURLの記載に「入力信号が1080pのときは、PC入力ではなく、ビデオ入力としてテレビに認識されます。」とあるので、アナログ入力相当の画質ということかと思います。ボケや滲みは出ても致し方ないでしょう。

http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/04-03_02.html

またPCから4K出力したとしてもPC入力モード対象外なのでキーボード入力などの表示遅延が大きいかもしれませんね。パソコンのスペックなど使用環境に依存しますし、自作ならなおのこと持ち込んで動作確認させてもらうしか無いと思います(運ぶの大変ですが、、)。

書込番号:21156328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/08/30 16:36(1年以上前)

>shimo777さん
>オヴェリアさん

>>ご自身で示されたURLの記載に「入力信号が1080pのときは、PC入力ではなく、ビデオ入力としてテレビに認識されます。」とあるので、アナログ入力相当の画質ということかと思います。ボケや滲みは出ても致し方ないでしょう。

そもそもHDMI自体が、ビデオ信号と言ってもデジタル伝送ですので、1080PがHDMIのビデオ入力として認識されたとしても、「アナログ相当の画質」、ということはありません。

ただ、X9350Dの場合は、HDMIに4K信号を入力すると4K/60P YCbCr 4:2:0までになりますので、色解像度が落ちる懸念はあります。

その点、新しいX9000EやX9500Eだと、4K/60Pのビデオ信号も4:4:4/8bitまで対応しているので、色解像度の低下もないと思います。

以上ご参考まで。

書込番号:21156615

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/08/31 01:40(1年以上前)

>ちなみにこちらの機種は公式仕様上ではPCでの表示はFULLHDが限界です。
>(もちろん4K表示も可能のようですが、店頭では4K出力対応のPCがないので。。。)

「4KのUHDプレーヤー」が繋がって、「4K」の入力ができるとして、「PCの4K解像度」と何が違うのでしょうか?

プローヴァさんが仰る「色解像度(HDR)」の事なら、「Officeソフト」を使う分には「HDR」に拘る必要は無いと思いますし...


>2K→4Kへのアプコン弊害の可能性になるなら、
>地上波も2Kですし、いくら映像ソースが違うと言ってもここまでひどい写りはならないとだろういうレベルの写りでした・・・

「文字の大きさ」が格段に違うと思うのですが..._| ̄|○
 <実際に見比べましたか?
  テロップなどが表示されている時に、デジカメで撮影などすれば、どういう表示状態なのか確認出来たりも...


まずは、「4K解像度のソースを入力して、どういう表示になるのか」を確認するのが先決なのでは?
 <「2K」以下の映像などを見ても意味は無いと思うのですが...

お店は1つしか無いのでしょうか?
 <仕事場の近く、通勤途中にも無いのでしょうか?


はじめの
>当方自宅PCのビデオカードがGF1070なので、設定変更は色々できるかと思いますが、
>設定変更で改善が可能なのか、

で言えば、「可能」だと思いますし、

>X9350DでPC接続、できれば4K出力されてる方いらっしゃったら、

の所有者の書き込みを待つしか無いかも知れませんm(_ _)m
 <例えば「4Kで入力して、それなりに見れて使えています」の場合、どの程度と考えるか...(^_^;

書込番号:21157864

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2017/08/31 18:13(1年以上前)

>プローヴァさん
毎々ご指摘ありがとうございます。
ヘルプガイド内パソコンに繋ぐコンテンツのビデオ入力の意味について、正式に問い合わせしていました。サポートチャットからメール回答に回されたので時間がかかりました。

結論としては、レコーダーなどの外部機器と同じ扱いという意味でした。撤回します。失礼しました。

ただ回答には、ビデオ入力という表現が(私のように)コンポジットを連想し、誤解を生むこともあるので、記載内容を検討するとの事です。

>オヴェリアさん
ということで1080pだと、テレビ側でアップコンバート、倍速補完が効きます。
映像やベクターで描かれた文字はさほど悪影響はありませんが、パソコンのテキスト文字などドット文字だとテレビの映像処理で弊害が出ているということかと思います。

4ピクセルを1ドットとして単純表示できるならカクカクですが滲みは抑えられるかもしれませんね。ドットピッチにもよりますが、、

書込番号:21159260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/08/31 19:31(1年以上前)

>shimo777さん
ご苦労様です。ビデオ信号、という言い方は確かにわかりにくいですね。

>名無しの甚兵衛さん
>>プローヴァさんが仰る「色解像度(HDR)」の事なら、「Officeソフト」を使う分には「HDR」に拘る必要は無いと思いますし...

色解像度とHDRは違いますよ。

上の方で私が言いました色解像度とは、YCbCrでデジタルエンコード時に、Y(輝度信号)に対して、CbCr(色差信号)を「空間解像度的に」どれだけ間引くか、という意味で書いています。4:4:4→4:2:2→4:2:0と後ろほど間引きが多くなり色解像度が低下します。

対してHDRはハイダイナミックレンジですので、輝度信号や色差信号を、通常の8bitに対し、10bit/12bitで表現するかどうか、といった話です。

色解像度が低下すると、色の組み合わせによってはアイコンなど細かい模様で、色にじみが見える可能性があります。スレ主さんの指摘されている、誰が見てもわかるほど酷い画質、とは違う話だと思いますが。

X9350Dと違ってX9000Eでは、4:4:4に対応するので、情報の欠落はなく、色にじみ等も起こりえないと思います。

書込番号:21159447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/31 20:06(1年以上前)

http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1309100054376#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1

ん?X9350Dも4k 60p 4:4:4に対応していますよね。

書込番号:21159531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/08/31 20:50(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776057/SortID=19283013/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=PC+4%3A4%3A4

X8500CでPCからの4k 60p 4:4:4/RGB表示ができているくらいだから、X9350Dでも問題なさそうだけど。

書込番号:21159631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/08/31 23:34(1年以上前)

>shimo777さん


shimoさん、お問い合わせまでいただき感謝致します。
ビデオ入力の解釈は確かに誤解を招きますよね。

ちなみに私がソニーに問い合わせした回答は、
PC信号も1080Pで出力した場合、ビデオ入力として認識(HDMI接続)するので、
拡張機能で表示すれば、PCから4K出力が可能だが、このモデルは正式に動作保証していないとの事です。
同じ仕様のX8500Cではできたとう記事が↓にあります。


>プローヴァさん

ただ、X9350Dの場合は、HDMIに4K信号を入力すると4K/60P YCbCr 4:2:0までになりますので、色解像度が落ちる懸念はあります。

↓でずるずるむけポンさんがご指摘されたように、
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1309100054376#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1

X9350Dも4k 60p 4:4:4での表示が可能です。(念の為、メーカーに確認済みです。)

PCの4K出力が、PC信号(1080p限界)ではなく、ビデオ入力として認識できれば、
4k 60p 4:4:4で一番理想の入力ができ、文字の歪みも、映像もほぼきちんと表示されると思っています。



>ずるずるむけポンさん
ご返信ありがとうございます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776057/SortID=19283013/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=PC+4%3A4%3A4
X8500CでPCからの4k 60p 4:4:4/RGB表示ができているくらいだから、X9350Dでも問題なさそうだけど。

実はこの記事は事前に拝見しておりました!
これの記事で購入を決意し、店舗にいった限りです笑
結局FULLHDでしか確認できず、挙句の果て写りがひどく今の状況にいるわけですが・・・

メーカーHP表記には、
『入力信号が1080pのときは、PC入力ではなく、ビデオ入力としてテレビに認識されます。』
とあるので、まずは1080pの接続状態で、ビデオカードの出力設定を3860×2160に変更すれば、うまくいくのでは考えています。
メーカーにそれを相談したら、理論上はできるが、動作保証をしていないと逃げられました・・・笑
PC1080p出力接続でビデオ入力に切り替わるので、テレビの表示拡張機能で4K入力はできるはずだが、
あくまでPCは1080Pが限界と説明書に表記している為、約束できないとマニュアル通りの回答です。


まとめると
PC信号ではなく、ビデオ入力として認識してくれたら、X8500Cと同じ結果がでると信じております。


皆さんいろいろとすみません。そしてありがとうございます。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1505280072101
X9500Eシリーズ等の正式に対応してるやつで検討しろってなるのですが、
デザインに惚れ込んでて、どうしてもこの機種が欲しいです。

やはり持ち込みが一番近道ですね・・・・

書込番号:21160093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/09/01 01:22(1年以上前)

>>http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1309100054376#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1

こんなページがあるんですね。いつもながら参考になります。
ちなみに添付は取説に載っている仕様です。ここ見て発言してました。何なんでしょうね、これは。

スレ主さんも、知識もおありになって下調べも十分やられているようなので、今後ご自分で何をすればよいか、よくおわかりのことと思います。何のお役にも立てずホント申し訳ないですね。

書込番号:21160267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 スピーカー部

2017/06/07 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

スレ主 Go8001さん
クチコミ投稿数:24件

今回55X9350Dを購入したのですがスピーカーの周辺に傷があります。
よく新品の家電やリモコンの液晶画面には保護フィルムが貼ってありますがこの機種はスピーカーに保護フィルムは貼ってあるのでしょうか?
もしフィルムについた傷なら剥がせばいいのですがフィルムが付いていないようでした購入店に相談しようと思います。

書込番号:20949281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Go8001さん
クチコミ投稿数:24件

2017/06/07 20:39(1年以上前)

写真を追加します。

書込番号:20949293

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/07 21:12(1年以上前)

Go8001さん

こんばんは。

>この機種はスピーカーに保護フィルムは貼ってあるのでしょうか?

保護フィルムは、ガラス面や化粧板等のキズがつきやすい部分に貼っていますが、スピーカー部分に保護フィルムは無いと思いますネ。

又、画像を拝見しましたが、キズと言うより変色している様にも見えますネ。何れにせよ、目立つ部分ですし不良品に成ると思われますので、購入店に交換対応を要求された方が良いのではと思います。

書込番号:20949373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/07 21:20(1年以上前)

>Go8001さん
左上のエッジの擦れですかね?
設置時にスタンド等取り付けている際にこすってしまった感じに見えます。

量販店で買われたなら、写真見せれば一発で新品交換だと思います。
その際に、前回とは違う丁寧な作業員に配達をお願いしたいと言ってみましょう。効くかどうかわかりませんが。

新しいテレビが配達された際は、開梱前に業者に事情説明し、スピーカーに注意する様言いましょう。

そのくらい自衛しないと、雑な業者はとことん雑ですので。

書込番号:20949404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TAKASAGOさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:25件

2017/06/07 21:24(1年以上前)

スレ主さん

「この機種はスピーカーに保護フィルムは貼ってあるのでしょうか?
もしフィルムについた傷なら剥がせばいいのですがフィルムが付いていないようでした購入店に相談しようと思います。」

もしフィルムが貼ってあれば、剥がすとかいう事象ではないと思います。
どうしても、その傷が気になるようでしたら、まずSONYのお問い合わせ・サポート窓口にて確認する方が、
確実です。

http://www.sony.jp/support/inquiry.html

電話・メール・その他などの問い合わせが可能です。

そのうえで、ご質問の内容を確認して、購入店に相談するべきだと思います。

このような事象は、クチコミより確実だと思います。

書込番号:20949416

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング