BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9500E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ] のクチコミ掲示板

(581件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

2年前のモデル

2016/11/06 18:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

スレ主 yokooo1024さん
クチコミ投稿数:9件

9350Dと9200Aでは映像はかなり差が出てますでしょうか?あまり差がないでしょうか?

書込番号:20367503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/11/06 21:38(1年以上前)

あまり差は感じないと思います。2年前のモデルはまだAndroid じゃなかったからシステムの安定感もあったと思います。

書込番号:20368245

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5929件Goodアンサー獲得:192件

2016/11/07 04:03(1年以上前)

レビューを見ると、X9200Bと比較している人がいますね。
画質と音質はよくなったみたいですが、操作性がとても悪くなったそうです。

書込番号:20369105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

録画用HDDの相性、不具合!?

2016/10/24 12:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の満足度5

BRAVIA KJ-65X9350Dをケーズ電機で購入し22日に設置が終わったところです。
外付けHDDは予め適合機種であるバッファロー HD-LC2.0U3-BKをネットで購入していたので接続し、認識・設定は問題なく出来ました。

早速、息子の為にニチアサ(戦隊&ライダー)を予約録画したのですが、録画自体はエラーもなく出来ていました、しかし再生をはじめるとブロックノイズから再生停止、コマ飛びが数分おきに発生、毎回ほぼ同じシーンで発生します。
極めつけはエンディングテーマ時に画と音のずれ(約1秒)が発生しました。
2番組とも似たような状況です。

念のためTVの再起動、HDDの登録解除、再登録をして1時間番組と30分番組を予約録画してみましたが、今度は問題なく録れていました。
価格COMでSONY製TV他機種のクチコミを見ますとバッファロー製で同じ様な不具合多発内容を見ることが出来ました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000776053/SortID=19953220/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000582321/SortID=20284916/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%CB%91R#tab

ならば、SONY製のHDDならば安心なのかと思い見てみるとやはり同じ様な不具合が^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000699467/#19896095

不具合のみが掲示板で目立つのは仕方ありませんが、これはHDDの個体差によるものでしょうか?
今のところバッファロー製で問題なくても数日後に症状が出る可能性があると思い、SONY製のHDDも購入してみようかと思います。
(その方がサポートに依頼するときに話が早いかと)

もし他にお奨めの機種があればご意見頂けると嬉しいです。

ちなみに自分はPC用にはこの機種を使用しています、ただこの機種は適合未確認なんです。
http://item.rakuten.co.jp/logitec/lhd-en2000u2w-sale/
トルネがOKなのでいけると思うのですが。。。
一番良いのはHDDレコーダーの残量も厳しいので、ブルーレイHDDレコーダーを早く新調するのが得策なのは分かっているのですが・・・


書込番号:20326323

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/25 00:45(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「USBケーブル」はしっかりと刺さっていますか?
スカスカだったら、「接触不良」の疑いがあります。
 <その状態では、「初期化」などをしても「書き込み異常」の状態なので、「録画」の書き込みも失敗するでしょうし、
  「読み取り」をしても、正常なデータが読み取れるとは限りません。


>念のためTVの再起動、HDDの登録解除、再登録をして1時間番組と30分番組を予約録画してみましたが、
>今度は問題なく録れていました。

この「再起動」というのは、「リモコン操作で電源OFF/ON」では無いですよね?
 <「長押し」とか「コンセントを抜く」などの操作ですか?

書込番号:20328503

ナイスクチコミ!1


スレ主 A R Iさん
クチコミ投稿数:118件 BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]の満足度5

2016/10/25 10:10(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、レスありがとうございます。

はい、仰るようにUSB端子の接触不良の可能性もありますね。
早速家に帰ってすぐ、オーディオ用に使っていた接点復活剤を使用して抜き差しを繰り返し確実に差してみました。
あとはACアダプタケーブルとUSBケーブルも別ルートで引き直しました。

TVの再起動については書かれているように電源オフ後コンセントを抜き2分以上放置し、再度差し込みました。
電源オン時にアンドロイドの起動画面が出ましたので再起動出来ていると思います。

昨夜も2番組ほど予約録画を試しましたが好調の様です。
大事な番組は、別途HDDレコーダーを併用して様子を見てみようと思います。

書込番号:20329149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/10/26 01:16(1年以上前)

>念のためTVの再起動、HDDの登録解除、
>再登録をして1時間番組と30分番組を予約録画してみましたが、
>今度は問題なく録れていました。

>昨夜も2番組ほど予約録画を試しましたが好調の様です。

これらの結果を見ると、「動作が不安定」だった可能性がありますね。
 <アプリのインストールなど、いろいろ一気に行うと、動作が不安定になってしまうのかも!?


http://www.sony.jp/bravia/update/?searchWord=X9350D
によると、アップデートがあるので、アップデート後にもう一度「再起動」した方が良いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20331442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画面設定

2016/10/09 08:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

クチコミ投稿数:1件

先月頭 ヤマダ電機にて 25万(税込み)ポイント一万で購入しました
Android の作動具合 4k動画等納得しているのですが 地デジ等 見る場合の 色合いに納得できません テレビ設置いる場所はリビングです 1月色々試してきましたが なかなか納得できません。どうぞ おすすめの設定御指南ください!

書込番号:20279056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2016/10/09 10:01(1年以上前)

BRAVIAの違う機種を使っています。
自分は初期の設定より、多少暗く、薄い色が好みです。

機種はSONY KDL-40W900Aです。
画質調整
設定対象 共通
画質モード スタンダード
バックライト 8
ピクチャー 88
明るさ 66
色の濃さ 50
色合い 標準
色温度 中
シャープネス 50
ノイズリダクション オート
MPEGノイズリダクション オート
ドットノイズリダクション オート
リアリティークリエーション 切
ビデオエリア検出 弱
スムースグラデーション 弱
モーションフロー なめらか 強
シネマドライブ 切
詳細設定
黒補正 中
アドバンスC.E. 中
ガンマ補正 標準
LEDコントロール 標準
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 切
ライブカラー 弱
色温度調整
ディテールエンハンサー 中
エッジエンハンサー 中
美肌補正 切

項目が機種が違うので、ある物と無い物があるかもしれません。
「シーンセレクト」は、場面によって変わり過ぎるので切っています。

参考までに。

書込番号:20279310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PCからのHDDへのデータ転送について

2016/09/18 16:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

スレ主 ほあたさん
クチコミ投稿数:4件

パソコンからブラビアの外付けHDDに動画等をネットワーク経由でデータ転送したいのですがどのような方法(おそらくブラビア側でシェア設定等するのかな?)があるでしょうか?

書込番号:20212812

ナイスクチコミ!2


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/18 16:27(1年以上前)

>ほあたさん
本体接続したUSBHDDは番組表からしか録画できないです。パソコンとテレビがネットワークで繋がっているのであればNAS(AVRECなど)を購入してパソコンの動画ファイルをNASに保存すれば、テレビのネットワーク機能で再生できるかと思います。

書込番号:20212884

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほあたさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/18 17:51(1年以上前)

情報不足ですみません、以下の機器を有線LANで接続しています。
・ブラビア(9350D)+USB経由の2TのHDD
・NASNE
・PC(Windows10)
※WI-Fi環境はあります、タブレット等は無線で接続
@ブラビアからビデオアプリでPCに保存している動画や写真は見れます
AパソコンからNASNEのシェアフォルダに動画を保存できます
BブラビアからビデオアプリでNASNEのシェアフォルダに保存の動画は見れます

何がしたいかというとPCで動画データ(編集した動画等)をブラビアのHDDに保存
したいのです。
動画を見るときにイチイチPCを起動するのは面倒なのでNASNEに転送している
のですが、ブラビアのHDDに転送する方法はないのかな?と思った次第です。
ちなみにテレビは壁掛けにしているのでブラビア用のHDDは取り外したくないです(汗
まあ、技術的に無理なら、NAS対応のHDDを買うのがBESTなんでしょうが・・

書込番号:20213126

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/18 19:09(1年以上前)

>何がしたいかというとPCで動画データ(編集した動画等)をブラビアのHDDに保存
したいのです。

ネットワーク転送は不可能ですので、諦めてください。

パナのテレビとレコーダー(DIGA)SQV HDDを使うと、一部の動画形式では可能になります。
NASを使ったdlna再生でも可能になりますが、再生可能なファイル形式は、
NAS、ブラビアが対応している形式になります。
 どのような形式でも再生可能では無いです。

他には、SDカードやUSBメモリー、(録画に使わない)USB HDDを使うと
再生可能な動画形式があると思います。

書込番号:20213354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/18 19:38(1年以上前)

X9350DにESファイルエクスプローラーをインストールすれば(できるのかな?)目的は達せられそうかな?

あーでもX9350Dに接続したUSBHDDを保存先にできるのかがわからないや。

書込番号:20213445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ほあたさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/19 01:14(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
ずるずるむけポンさんの提案どおり、ESファイルエクスプローラでコピーできたのですが
、ビデオアプリで保存したファイルが見られないため、使い勝手がイマイチな状況です。
おそらく外付けHDDの容量のほとんどがテレビの録画用の領域に設定されているので、
強引にそこに保存したのですが、アプリ内でそこのパスが通っていないためと思われます。
ESファイルエクスプローラ経由でファイルを開けば再生するので、違うビデオアプリなど
で対応可能かもしれませんね、暇つぶしに探してみます(汗

書込番号:20214632

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/09/19 05:04(1年以上前)

この製品を持っているわけではありませんが...m(_ _)m


ほあたさんがやろうとしていることで繋いでいる「USB-HDD」は、
「録画用」であって、「動画再生用」には想定されていないと思います。

>おそらく外付けHDDの容量のほとんどがテレビの録画用の領域に設定されているので、
>強引にそこに保存したのですが、アプリ内でそこのパスが通っていないためと思われます。

「録画用領域」というのではなく、「フォーマット」が違うだけです。
 <「Windows系(NTFS)」と「Linux系(extやXFS)」では全く違うフォーマットを使用しているのが通常です。


なので、
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/contents/TP0000556900.html
こちらの方法を考えてくださいm(_ _)m
 <このための「USB端子」は「録画用」ではありません。 →取扱説明書7ページの「13」の端子
  「USB-HDD」のフォーマットも、「NTFS」だと再生できない可能性も有ります。
  確実なのは「FAT32」でフォーマットされているモノです。
  「USBメモリ」などで試してみることをお勧めします。


後は、「ソニールームリンク(DLNA)」を利用するしか有りませんm(_ _)m

書込番号:20214845

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほあたさん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/19 17:18(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます、フォーマットが違う。。なるほどですね。まあ、興味本位でできるかな〜という程度でしたので、
おおちゃくせずにNAS対応のHDDを新設するか、NASNEにHDDを増設します(汗
皆様ありがとうございました。

書込番号:20216705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ルームリンクの再生

2016/08/15 10:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

クチコミ投稿数:15件

本製品と別室にあるBDレコーダー(BDZ-X55)をLANケーブルで接続してルームリンクを構築しています。
再生方法として、現在はアプリにあるビデオから入って機器を選んで・・・という方法を取っているのですが、もっと簡単な方法はないのでしょうか?
70歳が近い母が操作をしており、ゴチャゴチャした画面を見ていると嫌になってくると言っています(40代の私からすれば何でもないことですが、高齢でしかも機械オンチの母からすればハードルが高いようです)

書込番号:20116281

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/08/15 18:53(1年以上前)

スペリオさん

こんばんは。

>再生方法として、現在はアプリにあるビデオから入って機器を選んで・・・という方法を取っているのですが、
>70歳が近い母が操作をしており、ゴチャゴチャした画面を見ていると嫌になってくると言っています

どうしても、プレーヤー(テレビ)のメニューから、サーバー(レコーダー)にあるコンテンツを選んで再生する事に成るので、ご高齢のお母様が操作する事に対して、苦に成る様ですとストレスが溜まると思います。(最後には、使用されなく成るか心配ですネ)

此の様な場合、一番の解決方法としては、御高齢のお母様に新しいレコーダーを購入して上げて、テレビにレコーダーを接続すれば、レコーダーのホーム画面からストレス無く操作出来るのではと思います。

※購入するので有れば、クロスメディアバータイプの旧型機EW1200が良いのではと思いますネ。今なら、まだ販売されていると思います。

書込番号:20117268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/08/16 09:07(1年以上前)

クチコミハンターさん

ご回答ありがとうございました。

母は1人暮らしでテレビ大好き人間で、日中はリビング、夜は寝室で毎日のように撮りためているドラマなどを見ています。
以前もレコーダー1台をサーバーにして両方の部屋で視聴可能な環境を作っていたのですが、今回テレビを本機に変えたところ、以前とは操作方法が異なる部分が出てきて戸惑い半分、面倒半分といった感じになっているようです。

私からすればメニュー構成が違うだけで、ボタンを押す回数は以前とさほど変わらないようにも思うのですが、歳を取ると頭もかたくなるようで、なかなか切り替えができないようです。

レコーダーをHDMIで本機に接続すると操作性はかなり良くなるのですが、理由があってレコーダーは寝室に置かなければならないので何か良い方法はないかなと思っています。

まっ、そうこうしている間に今の操作方法に慣れるような気もするのですが(笑)

書込番号:20118711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/08/16 17:21(1年以上前)

こんにちは

リモコンの録画リストボタンでネットワーク上のリストは出ないんでしたっけ?

かなりうろ覚えなのでできなかったらごめんなさい…。

書込番号:20119752

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違いを教えてください

2016/08/10 16:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

テレビの購入にあたりREGZA 65Z20とBRAVIA KJ-65X9350Dで迷っています。
性能的にはどちらがオススメでしょうか?
メインは地デジ視聴とゲームと映画なると思います。
オーディオはysp5600のサウンドバーを付けるよていです。

書込番号:20104664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/10 17:37(1年以上前)

>ゆっ茶63さん

個人的なインプレですが動画ならソニー、色なら東芝でしょうか?

機能的には、タイムシフトマシンの東芝、付属スピーカーの音の良さのソニー。

YSP-5600を導入するなら、タイムシフトマシンの東芝が満足度が高いと思います。

書込番号:20104763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/10 19:30(1年以上前)

私は現在ソニーの55インチを使用していて、次は東芝のZ20Xの65か58インチを買おうかなと思ってます。ソニーのTVとても

良いですが東芝のゲームモードを一度試してみたくてZ20にしようかなと思ってます。ただ、東芝は動画性能がソニーには劣ると

聞くので心配ですが、駄目なら東京オリンピック前に又、ソニーに戻そうと思ってます。

書込番号:20104999

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/08/12 01:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>テレビの購入にあたりREGZA 65Z20とBRAVIA KJ-65X9350Dで迷っています。
量販店などで、実機は見ましたか?


>性能的にはどちらがオススメでしょうか?
どの性能を重視しているのでしょうか?
 <↓の性能?

>メインは地デジ視聴とゲームと映画なると思います。
「ゲーム」と言っても、どの程度拘りがあるのか判りませんm(_ _)m
 <「遅延」を気にするなら、「Z20X」になりそうですが...
  その辺は気にしないなら、結局「慣れ」で何とかなりそうですし...

これらの性能だけで評価するなら、「画質」など「好み」の部分も大きいと思うので、
量販店などで、実機を見た方が良いと思いますm(_ _)m
 <比較のためにも、出来れば「同じ番組」での確認をお勧めしますm(_ _)m

また、気になる性能などがあれば、具体的にそれらの質問をした方が良いと思いますm(_ _)m
 <単純な「採点方式」で性能を評価した場合、自分の意図とは違った「高性能評価」になってしまう可能性も有ります(^_^;

書込番号:20108368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/12 02:53(1年以上前)

REGZA Z20Xは 50インチ 58インチは画面が明るくて高印象でしたが、 65インチだけは明るさが足りなく、3つのZ20Xを並べて
みると、ひとつだけ下位機種のような印象がします。 その点KJ-65X9350Dのほうは明るくて高画質で好印象でした。

個人的にはREGZA 65Z20Xは20万円でも買いません。 KJ-65X9350Dは高いのですが、 やはり高いなりの内容です。
まだまだ高いのですが、値が下がるようなら買いのモデルです。

書込番号:20108419

ナイスクチコミ!3


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/12 07:30(1年以上前)

ゲームならZ20X
地デジならどちらでも
映画ならX9350D
かなって個人的には思います。
X9350Dの強みはAndroidTV搭載です。
アプリ追加できるのでブルーレイやDVDに限らずVODサービスの充実できますからね。
ドコモ提供のdTVはZ20Xではテレビ単体では利用できません。
店で見比べて検討された方が良いかと思います。
サラウンドバー付けるならX9350DじゃなくX9300Dの方にする手もあります。

書込番号:20108588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング