BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月6日 10:07 |
![]() |
21 | 6 | 2018年8月13日 20:11 |
![]() |
26 | 8 | 2017年9月26日 06:22 |
![]() |
5 | 3 | 2017年11月11日 09:04 |
![]() |
20 | 5 | 2017年5月11日 12:19 |
![]() |
21 | 8 | 2017年5月20日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

>H74728さん
http://www.asuka-xp.com/androidtv-bravia.html
ユーザーではないので具体的な機種名は言えませんが、上記によれば、BTのキーボードやゲームパッドは接続出来るようです。
書込番号:21480583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chrome OS対応製品で繋がりました。有り難うございます
書込番号:21487374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
Netflix、Hulu、YouTubeなどは全く問題なく視聴できるのですが、
なぜかAmazonプライムだけは映像や音声の途切れが頻発します。
ネットへの接続は優先、スピードもかなり速いほうなので、
PS4を介してのAmazonプライム使用だと全く問題ありません。
「PS4だと問題なし」という部分がこの件のキモで、
BRAVIAのAmazonプライムアプリだけで発生している問題のように見受けられます。
アプリの再インストール、再起動、初期化、電源プラグを外しての再起動などすべて効果ありませんでした。
同じような問題が発生している方はいらっしゃるでしょうか?
10点

うちはAmazonプライム会員だったので、ついでに利用してます。
PS4はプロではありませんが、両方使用してみての個人的な見解でよければ、どうぞ。
フレッツ光の無線LAN経由で両方視聴はできています。ただ、同じタイトルでも、BRAVIAは出だしで画面がカクつきます。
考えられるのは要素として、BRAVIAに対して
画像処理に多くの回路を経由するので、4kアップコンバートを切る
LANアンテナが背面にあり、無線ルーターからわずかに遠く、ブラインドになっているので無線ルーターをブリッジ増設。
アンテナの多いルーターに変え、スピードテストをし、把握しておく。
無線規格がaだと干渉が多いのでgにしてみる。
電子レンジやスマホなど他のチャンネル干渉しないようにルーターの設定を調整。
両方の電源を同時につけない。
集合住宅なので近隣の電波状況をチェック。他人の電波リストをルーター設定で削除。
アップデートを手動にし、バックグラウンドタスクを最小限にする。
本体キャッシュを削除する。
不要のアプリを削除。
たこあし電源を整理する。
ネットブラウザを終了する。
などです。
書込番号:21076027
2点

>BODYCOUNTさん
おはようございます。
同じネットに接続していても、機器によってネットワークの実効通信速度は異なります。
例えばPCと比較すると、テレビのスループットはほとんどの場合それ以下の速度です。
使用しているチップの性能や、OSのオーバーヘッドの影響でしょう。
テレビのOSのスループットは、youtubeアプリなどで測れます。ご自宅の環境で、PCと比較されてみてはいかがでしょうか?
過去のクチコミ見る限りだと、ブラビアのスループットは標準的で、およそPCの半分程度ではないかと。
LGはこれに比べて速い方で、東芝は遅い方ですね。
書込番号:21076390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BODYCOUNTさん
こんにちは
「BRAVIA」「途切れ」と入力して検索したら、ここにたどり着きました。
約一週間前にKJ-49X8300Dを購入して、正にこの症状に悩まされており、疲労困憊中です(苦笑)
同じような症状の方がいるということで少しホッとしました。
私はhuluとAmazonプライムくらいしか契約してないのですが、Amazonビデオのみ、特に番組を見始めて3〜40秒くらい画面と音声が途切れ途切れになるという症状です。
しばらく見ていると途切れなくなり、停止して再度同じ番組を見ると途切れなかったりします。途切れることもあり、結論付けは出来ません。
Youtubeの4k番組やhuluではこの症状は出ておりません。
初めての4kテレビ購入ということもあり、4k番組中心で見ており、もしかしたらWi-Fiの通信速度の問題かとも考え、有線で繋いでみましたが結果は同じでした。どうやら2k番組でも同じ症状のようです。ようですと書いているのは、症状が出ないこともあり、確証が持てないからです。
ちなみに以前は2k のBRAVIAにAmazon FIRE TV stickを繋げて見ており、昨日それを4k BRAVIAに繋げたところ、Amazonビデオで不具合は出ませんでした。stickなので4k番組が見れないところが微妙ですが。
SONYの使い方相談窓口とも連絡し、先日電話にて1時間半く、あーでもないこーでもないと親切丁寧に対応いただきましたが、解決せず今度修理に来ていただく予定にしたところです。
でも、BODYCOUNTさんの投稿が最近のものであることを考えますと、まだ解消されてない問題の可能性も高く、修理に来てもらっても何も変わらないという可能性もありますね。
先日の相談窓口とのやりとりで通信速度は問題ないとの確認は取れましたが、まだまだ我が家の通信環境の問題であるのかも不明で悶々とした日々を送ってます。
まだ購入して一週間あまりですが、販売店に聞くと在庫も切れて交換が出来ないとのこと、テレビ自体ではなく、アプリの不具合とかで決着してくれないかと願っています。
ちなみにAmazonに確認したところ、そのような症状の相談はまだないとの回答でした。
書込番号:21092187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再生して数十秒カクツクとの事ですがAmazonビデオの仕様ママですよね。
再生を押してすぐ再生されるAmazonビデオですがスループットが足りずある程度の動画容量がダウンロードされるまでは低画質で再生されます。
TV側のLANスピードに左右されますので機器による速度の違いもあり仕方ない事かと。
まずはTV側のスピードを測定し、遅ければ無線LANの場所を変えるなど対策すれば良いかと思います。
ちなみに我が家ではカクツキはありませんが明らかに画質が悪いですが映画会社のロゴが出るくらいには高画質になっています。
書込番号:21177092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
やはりというか、多分同じ症状の人はいるのだろうと思っておりました。
現在、症状は全く改善していません。
本気でアマゾンプライムを見る場合はPS4にしています。
そのうちAppleTV4Kもつなぐ予定なので、
アンドロイドTVの機能はYouTubeやNetflixなどに絞られていくとおもいます。
アマゾンプライムのアプリケーションでのみ発生する不具合なので、
おそらくハードウェア的な問題ではないと思います。
ネットワーク接続も有線で短距離。速度もかなり速い状況ですから。
iOSやAndroidなど、モバイル端末から広がったOSは動作が不安定で、
WindowsやMac OSなどで安定性うんぬん言っていた時代が懐かしいです。
いまやこんな不安定な基本ソフトやアプリありきで商品を販売してしまうのですから驚きです。
サービス中心の商品開発も大切ですが、やはりソフトもハードもしっかりと作り込むものづくり発想が重要ですね。
書込番号:21404240
2点

あれから、プライム・ビデオのアプリがよくなったような気がします。
キャッシュ削除はちょっぴり効果がありました。
ココ最近は再生ができるようになってきたので、
アプリ側で対策したのかもしれません。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22029215
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
初めて投稿させていただきます。
先日、BRAVIA KJ-55X9350D 購入しまして、性能的には大変満足していますが、電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、他の方はどうでしょうか?
9点

家族が気にならないのなら、それがテレビから発する異音なのかご自身の体調なのかはっきりさせた方が良いですよ。
書込番号:21024775
5点

お答えありがとうございます。
確かに体調も在りそうですが、もう少し様子見てみます。
同じ様な症状の方がいれば、もう少しお話聞かせてください。
書込番号:21024790
2点

>田舎 オヤジさん
異音は厄介ですが、まずは原因がどこかですね。
テレビのスピーカーや、背面やあちこちに耳を近づけて、どこから音がしてるか場所を突き止められますか?
おもちゃの聴診器とかあれば便利なんですが。
書込番号:21025163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります。
テレビの設置方法が、テレビ台に設置か壁掛けか解りませんが、
通電することにより、電気機器などは、微弱な音などは発生することは、あると思います。
特に、高圧電力を通電するところ、この場合100〜110ボルトなどが、それに値すると思います。
テレビなどは一部分が該当すると思いますが、耳障りな音が聞こえるのは、あまりないと思われます。
ただ、気になる原因は何かと共鳴して、発生している可能性があることもあります。
気になる音の発生源に近いところに、触手して確認する方法もあります。
ビスなどの緩み、その他の事象も考えられます。
以上、問題解決の参考になればと思い提案させて頂きました。
書込番号:21025271
1点

忙しい中、いろいろとご意見ありがとうございます。
家に戻り、確認してみます。
書込番号:21025304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎 オヤジさん
こんばんは。
>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、
此の音がジー,ビィーと言う音なら、ドライバー回路内のコイル鳴きの可能性が高いのではと思います。此れは、電流が高周波で流れる時に、コイルが電磁誘導で振動し共鳴しているので、不具合としての認定は難しいかも知れませんネ。
※尚、我慢できない音なら、スマホ等で音の発生部位を撮影しておいて、サポートに連絡してSSに確認して貰うのが良いのではと思いますネ。
書込番号:21025812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

忙しい中、お話し聞いて頂きありがとうございます。
ご意見を参考にして、対応していきたいと思います。
書込番号:21042145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

田舎 オヤジさん。よくわかります。以前、同様の症状でメーカー対応してもらいました。「電源投入時の低い異音はどうしようもありません。この様な仕様です。」との返答でした。今なら後継機種に交換、当時はまだX9350Dが上位機種で、X9500E等が発表されておらず、私の場合は我慢できずに返品対応してもらいました。同じ症状かはわかりませんが、毎回の現象だったので(しかも、自宅では聞こえるが店舗では周囲の雑音で確認できない)気に入った機種だけに残念でした。
書込番号:21229338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
このテレビでabematvをよく見ますが、4:3の古いアニメで、最初は普通に表示されるのですが、CMでワイドになって戻ってくると
16:9に強制的にされてしまいます。一度チャンネル変えて戻れば4:3になるのですが、めんどくさくて。
4:3固定になるアニメもありますが、おそらくそれらは16:9で信号が来ているのだと思います。
固定する方法ありますか?ちなみにワイド設定はやってみましたがだめでした。
1点

infinyさん
こんにちは。
>固定する方法ありますか?
通常はフルで視聴されていると思いますが、強制的に4:3映像に固定する方法としては、画面モード設定のワイド切換を『ノーマル』にして、オートワイドを『切』に設定すれば、4:3映像に固定されます。但し、同じ放送波内に限定されますので、放送波を切り換えた場合は、ワイド切換がフルに戻り16:9の画面に成ります。(地デジ→BS,BS→地デジ等に切り換えた場合)
又、オートワイドが『切』で、ワイド切換をワイドズームかズームにしていても、オートワイドを『入』にすれば、ワイド切換が自動的にフルに戻ります。
※通常、オートワイドを『入』にしていれば、最適な画面に自動的に調整してくれますネ。
尚、ワイド切換→ノーマル,オートワイド→切でも4:3映像に固定されない場合、動作不安定に成っている可能性も有るので、リセットを試して見て下さい。
【リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
書込番号:20934406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうじゃないんです。当方は43X8300Cも持っていますが、全く同じ症状です。なのでリセットとかでは治りません。
それと、ワイド云々の設定ですが、アプリ側、は設定がなくていじれません。
画面設定ができるのはあくまで地デジ、BS、CS側のみで、いじる意味がないです。
(ちなみに、ワイド設定はほぼ全部試しました。結果は変わらず 4:3>cm入る>16:9>戻る>16;9です。)
書込番号:20935029
2点

結構時間が経ちました。
ここのところはアップデートで改善されたのか、勝手に切り替わる現象はほぼ無くなりました。
43x8300cも同様です。
番組表が飛んだりは途中止まったりはたまにありますがまずまずです。pc、スマホで見るよりは全然いいですよ。
書込番号:21348627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
お世話になります。
このテレビに買い替えたいのですが、
今あるテレビの処分に困っています。
今のテレビは、10年前に購入したPANASONICの
58インチのプラズマです。
最適な処分の方法を教えてください。
儲けようなどと思ってません。
4点

普通にリサイクルに出せばよいのでは?自治体のホームページでも掲載があるはずです。当然費用は掛かりますが不法投棄だけはやめましょう。また通販サイトでも納品と同時に引き取りもやってくれますのでこれがお勧めです。私はヨドバシで買い替えてます。
書込番号:20883536
7点

>だめ∪・ω・∪さん
新しいテレビを量販店で買われて、そちらでリサイクルサービスをお願いするのが一番いいと思います(有料ですが、新品購入と同時ならかなり安くなると思います)。新しいテレビの設置の際に、古いのを持って帰ってくれます。
ハードオフなどのリサイクルショップに売る手もありますが、いずれ二束三文ですし、10年前のプラズマだと引き取ってくれない可能性もあるので事前確認された方がいいと思います。ちなみに、ハードオフでは、売れないけど費用払えば処分はしてくれる可能性はあります。
書込番号:20883541
3点

>だめ∪・ω・∪さん へ
私がリアル店舗の『ヨドバシ』にて購入した際に、別途かかった費用は・・・
「テレビリサイクル回収代金」2,916円プラス「リサイクル搬送費」540円
を払いました。
搬入時に“旧いテレビ”は搬入業者が引き取ってくれましたヨ。
(ただし、事前に上記代金は店舗にて支払い済み、でした)
(その場では、金銭のやり取りはナシ、ですので、お間違いのない様に・・・)
他の量販店・ネットでの対応は 'ケースバイケース' です。
書込番号:20883555
2点

いろいろアドバイスをありがとうございました。
私の家は、実に条件のいい場所にあり、
隣にヤマダ、2nd Streetがあります。
一度、リサイクルショップに聞いてみます。
それと、ヤマダとは顔見知りなので、以前は無料で
古いテレビを引き取ってもらいました。
やはり、ヤマダにお願いするようにします。
ありがとうございました。
書込番号:20883575
3点

>だめ∪・ω・∪さん へ
1点ほど訂正がございます。
正しくは、
《リサイクル回収代金は配達作業員に現金でお支払いください》
でした。
購入の時間経過により、支払い一覧表の内容、が混濁してしまいました。
誤った情報をあげて申し訳ありませんでした。
書込番号:20883809
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
直近で大変良い値段で購入されているのに刺激を受け、名古屋の家電店を回っているのですが、どこもとても厳しい値段です。
ヤマダは22万円ポイント1パーセント、エディオンに至っては25万円です。
どなたかアドバイスを頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
唐突な質問ですいません。
書込番号:20826174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

名古屋では
名駅Labiとビック、
星ヶ丘ヤマダと一社ケーズ、
ヤマダ名古屋本店とケーズみなと。
競合で特値だせる店舗はこの3エリアの6店だけです。
書込番号:20826303 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

神賛さん
おはようございます。
>名古屋の家電店を回っているのですが、どこもとても厳しい値段です。ヤマダは22万円ポイント1パーセント、エディオンに至っては25万円です。
価格のみを追求するなら、ネット通販で購入するのが良いのではと思います。只、ネット通販で購入する場合、初期不良対応等のアフターサービスに応じない店舗も少なく有りませんネ。
価格comの最安値店舗との価格差が、ヤマダ電機なら1万ぐらいですので、アフターサービスを考えると決して高いとは思わないです。(万が一の時、頼りに成るは量販店での購入ですネ)
※全てに対して安心を求めるなら、量販店で購入する事をお薦めします。又、長期保証加入も忘れずに。
書込番号:20826335 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エディオンは総じて高めですね。長期保証金が加算されてるからかなという気もしないでもありませんが。近くに競合店があるところは幾分安いのではという気がします。当地方も、一時期競合店がひしめきあっていた時期がありまして、勉強をしてもらえた時期が懐かしいです。
書込番号:20826404
3点

値段交渉していますか?
値札だけ見ていないで、
スマホ握りしめ
思い切ってカカクコムの最安値を
店員さんに見せちゃいましょう!
駅前ヨドバシあたりなら、
それなりの値段提示してくれるのでは?
書込番号:20826446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、短時間に多くのアドバイス誠にありがとうございます。とても勉強になりました。アドバイスを活かして最安値をゲットします。重ね重ね皆様のアドバイスに感謝申し上げます。誠にありがとうございます!結果を報告させて頂きます。
書込番号:20826515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格コムの値段を見せるより、エディオンのネット販売サイト、山田電機のウエブサイト、同じ量販店のウエッブサイトを見せたほうがいいかもです。意外に価格コムは蹴られることがあります。
書込番号:20833816
2点

ケーズデンキで、
本機を税込21万円で購入しました。
5年保証、配送費込みです。
パナソニックの最高スペックのHDMIケーブルを6,500円で2本同時購入。(13,000円)
パナソニックのディーガ ウルトラブルーレイ再生対応の2TBのレコーダーを税込75,000円5年保証で同時購入しました。
自分的には、まだ安くなるかな?とも思いましたが、他のお店を何度も回る気は無かったので、1店舗でこの値段が出たので満足して決めました。
あと、3日後にヘルシオの最高級モデルを96,500円で購入しました。
皆さんのアドバイス、ありがとうございました。
書込番号:20859206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョーシンで229800円、ポイント20000で購入したけど、もっと安く買えたのかな?
テレビの割に音が良いのと、YouTubeが簡単に見れる、androidアプリも使えるので衝動買いしてしまった、、、、、
書込番号:20905808
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





