BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2019年7月12日 14:10 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2018年8月29日 05:19 |
![]() |
21 | 6 | 2018年8月13日 20:11 |
![]() ![]() |
21 | 7 | 2018年1月13日 19:12 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月6日 10:07 |
![]() |
9 | 2 | 2017年12月28日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
昨年末に購入しましたが、一カ月程前に画面の汚れに気付き掃除しましたが全く変化が無いので製造段階のものかと思いました。
皆様への質問は購入店へ交換交渉の余地があるかです。また、同様の症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21151061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sssonyyyさん
こんにちは。
液晶パネルは、液晶セルの後ろ側に多くのシートやバックライト部材を積んだ形で構成されます。液晶セルはガラスのサンドイッチ構造でクリーンルームで製造されるので、ゴミやほこりは入りようがないですが、シートやバックライト部材を重ねる工程は、ゴミやほこりの侵入がありえます。液晶パネル自体も完全な密封構造ではないので、購入後も細かい塵等が100%入らないとは言い切れません。
写真見る限り、シートやバックライト部材の間に入り込んだチリやほこりが静電気で固定化しているように見えます。すべてのコンテンツで固定パターンとしてこの模様が見えるのであれば、購入店経由でサービスに相談してみるのが良いと思います。すでに半年以上経過しているので、新品交換でなく修理になるとは思いますが。
書込番号:21151119
6点

sssonyyyさん
こんにちは。
>昨年末に購入しましたが、一カ月程前に画面の汚れに気付き掃除しましたが全く変化が無いので製造段階のものかと思いました。
画面汚れの場合、購入から日数(数ヶ月以上)が経過してしまうと、どの過程で汚れが発生したのか立証する事が困難な場合が殆んどで、購入されてから8ヶ月経過していますので、購入店との交渉は先ず無理かと思います。
又、メーカーと交渉する場合、メーカーも購入日を確認しますので、購入から8ヶ月では受け付けてくれない可能性が高いですネ。
尚、ダメもとで購入店とメーカーに連絡して、対応して貰える様ならラッキーと思います。
書込番号:21151332 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もまったく同じ症状です。購入して当初はまったく無かった汚れなのですが、半年ほど前からお写真と同じように画面内に汚れが。。。くらい画面ではほとんど目立たないのですが、白や明るい画面でははっきりとわかる汚れで気になってしまいます。
で、すでに保障期間を過ぎてしまっているので、、、自分で清掃をしたいと思っているのですが、やっぱり無理ですよね?
その後の修理対応などがどうであったか、教えていただきたいです!
書込番号:22470638
4点

>プローヴァさん
私も同じ症状が出たのでソニーに相談しました。
状態確認の出張料3,800円(概算見積含む)を含め、
正常な使用状態での修理料金は、
19,300円〜64,300円+消費税 とのことでした。
液晶パネル不具合の目安料金は、
149,300 円+消費税 だそうです。
書込番号:22792474
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
40万円と高価な買い物したのに…
非常に残念です
現行のsonyTVも全くリモコン操作のレスポンスが遅すぎる
カスタマサポートに相談し、訪問で故障修理に来た方から後継機種に交換しますよ!っと調子の良い事言って滞在時間5分
後日、連絡がありバージョンアップで改善されるので様子見て下さい!!
なんて対応だ
尚、バージョンアップしても全く改善されておりません
今後は絶対にSonyTVは二度と買いません
皆さん高価な買い物お気をつけくださいませ
書込番号:22064947 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>皆さん高価な買い物お気をつけくださいませ
高い買い物とは思いますが、衝動買いだったのでしょうか...(^_^;
お近くに量販店など、「実機」を置いてあるお店は無かったのでしょうか?
事前に触ってみれば「レスポンス」くらいなら直ぐに体感できたのではとも思いましたm(_ _)m
<量販店なら、リモコンも置いてあって、お客が自由に操作出来る様に展示してあるはずですが...
しかも、当時「最上級機」だった訳ですから、電源も入った状態で展示させていたと思いますし...
>今後は絶対にSonyTVは二度と買いません
まぁ、どこのメーカーの製品を買うかは自由ですが、衝動買いだけは気をつけて下さいm(_ _)m
書込番号:22066600
4点

androidTVですから。
スマホアプリで操作すると結構サクサクですよ。
書込番号:22066640
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
Netflix、Hulu、YouTubeなどは全く問題なく視聴できるのですが、
なぜかAmazonプライムだけは映像や音声の途切れが頻発します。
ネットへの接続は優先、スピードもかなり速いほうなので、
PS4を介してのAmazonプライム使用だと全く問題ありません。
「PS4だと問題なし」という部分がこの件のキモで、
BRAVIAのAmazonプライムアプリだけで発生している問題のように見受けられます。
アプリの再インストール、再起動、初期化、電源プラグを外しての再起動などすべて効果ありませんでした。
同じような問題が発生している方はいらっしゃるでしょうか?
10点

うちはAmazonプライム会員だったので、ついでに利用してます。
PS4はプロではありませんが、両方使用してみての個人的な見解でよければ、どうぞ。
フレッツ光の無線LAN経由で両方視聴はできています。ただ、同じタイトルでも、BRAVIAは出だしで画面がカクつきます。
考えられるのは要素として、BRAVIAに対して
画像処理に多くの回路を経由するので、4kアップコンバートを切る
LANアンテナが背面にあり、無線ルーターからわずかに遠く、ブラインドになっているので無線ルーターをブリッジ増設。
アンテナの多いルーターに変え、スピードテストをし、把握しておく。
無線規格がaだと干渉が多いのでgにしてみる。
電子レンジやスマホなど他のチャンネル干渉しないようにルーターの設定を調整。
両方の電源を同時につけない。
集合住宅なので近隣の電波状況をチェック。他人の電波リストをルーター設定で削除。
アップデートを手動にし、バックグラウンドタスクを最小限にする。
本体キャッシュを削除する。
不要のアプリを削除。
たこあし電源を整理する。
ネットブラウザを終了する。
などです。
書込番号:21076027
2点

>BODYCOUNTさん
おはようございます。
同じネットに接続していても、機器によってネットワークの実効通信速度は異なります。
例えばPCと比較すると、テレビのスループットはほとんどの場合それ以下の速度です。
使用しているチップの性能や、OSのオーバーヘッドの影響でしょう。
テレビのOSのスループットは、youtubeアプリなどで測れます。ご自宅の環境で、PCと比較されてみてはいかがでしょうか?
過去のクチコミ見る限りだと、ブラビアのスループットは標準的で、およそPCの半分程度ではないかと。
LGはこれに比べて速い方で、東芝は遅い方ですね。
書込番号:21076390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BODYCOUNTさん
こんにちは
「BRAVIA」「途切れ」と入力して検索したら、ここにたどり着きました。
約一週間前にKJ-49X8300Dを購入して、正にこの症状に悩まされており、疲労困憊中です(苦笑)
同じような症状の方がいるということで少しホッとしました。
私はhuluとAmazonプライムくらいしか契約してないのですが、Amazonビデオのみ、特に番組を見始めて3〜40秒くらい画面と音声が途切れ途切れになるという症状です。
しばらく見ていると途切れなくなり、停止して再度同じ番組を見ると途切れなかったりします。途切れることもあり、結論付けは出来ません。
Youtubeの4k番組やhuluではこの症状は出ておりません。
初めての4kテレビ購入ということもあり、4k番組中心で見ており、もしかしたらWi-Fiの通信速度の問題かとも考え、有線で繋いでみましたが結果は同じでした。どうやら2k番組でも同じ症状のようです。ようですと書いているのは、症状が出ないこともあり、確証が持てないからです。
ちなみに以前は2k のBRAVIAにAmazon FIRE TV stickを繋げて見ており、昨日それを4k BRAVIAに繋げたところ、Amazonビデオで不具合は出ませんでした。stickなので4k番組が見れないところが微妙ですが。
SONYの使い方相談窓口とも連絡し、先日電話にて1時間半く、あーでもないこーでもないと親切丁寧に対応いただきましたが、解決せず今度修理に来ていただく予定にしたところです。
でも、BODYCOUNTさんの投稿が最近のものであることを考えますと、まだ解消されてない問題の可能性も高く、修理に来てもらっても何も変わらないという可能性もありますね。
先日の相談窓口とのやりとりで通信速度は問題ないとの確認は取れましたが、まだまだ我が家の通信環境の問題であるのかも不明で悶々とした日々を送ってます。
まだ購入して一週間あまりですが、販売店に聞くと在庫も切れて交換が出来ないとのこと、テレビ自体ではなく、アプリの不具合とかで決着してくれないかと願っています。
ちなみにAmazonに確認したところ、そのような症状の相談はまだないとの回答でした。
書込番号:21092187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再生して数十秒カクツクとの事ですがAmazonビデオの仕様ママですよね。
再生を押してすぐ再生されるAmazonビデオですがスループットが足りずある程度の動画容量がダウンロードされるまでは低画質で再生されます。
TV側のLANスピードに左右されますので機器による速度の違いもあり仕方ない事かと。
まずはTV側のスピードを測定し、遅ければ無線LANの場所を変えるなど対策すれば良いかと思います。
ちなみに我が家ではカクツキはありませんが明らかに画質が悪いですが映画会社のロゴが出るくらいには高画質になっています。
書込番号:21177092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございます。
やはりというか、多分同じ症状の人はいるのだろうと思っておりました。
現在、症状は全く改善していません。
本気でアマゾンプライムを見る場合はPS4にしています。
そのうちAppleTV4Kもつなぐ予定なので、
アンドロイドTVの機能はYouTubeやNetflixなどに絞られていくとおもいます。
アマゾンプライムのアプリケーションでのみ発生する不具合なので、
おそらくハードウェア的な問題ではないと思います。
ネットワーク接続も有線で短距離。速度もかなり速い状況ですから。
iOSやAndroidなど、モバイル端末から広がったOSは動作が不安定で、
WindowsやMac OSなどで安定性うんぬん言っていた時代が懐かしいです。
いまやこんな不安定な基本ソフトやアプリありきで商品を販売してしまうのですから驚きです。
サービス中心の商品開発も大切ですが、やはりソフトもハードもしっかりと作り込むものづくり発想が重要ですね。
書込番号:21404240
2点

あれから、プライム・ビデオのアプリがよくなったような気がします。
キャッシュ削除はちょっぴり効果がありました。
ココ最近は再生ができるようになってきたので、
アプリ側で対策したのかもしれません。
みなさんありがとうございました。
書込番号:22029215
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
最近65インチ程のテレビ購入を考えていて ある店で65x9350Dを発見しました。デザイン的にも好きなので購入を迷っています。価格は286000(税別)でした。十分安くなっていると思いますが、展示品である理由などでさらに値下げを要求することは可能だと思いますか?
書込番号:21502961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハマスZ9さん
こんばんは。
下の方の口コミをご覧になると、半年前に65インチが30万で買えたようなので、現時点で展示品でその価格なら高いと思います。
1日10時間電源付けっぱなしで、2年前後展示してあると思いますので、一般使用の4年分使用位に相当する、使い込まれた程度の悪い中古品です。お客さんの手に渡ってないだけの中古品ですね。
最低でも21万位まで下げて、長期保証を無料で付けてくれるなら買いかもしれません。
書込番号:21503021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>価格は286000(税別)でした。
>十分安くなっていると思いますが、展示品である理由などでさらに値下げを要求することは可能だと思いますか?
「誰が使っていたかも判らない、10時〜21時まで1年前後毎日使っていた中古品」
をその価格で購入するのに躊躇しない(安いと思える)なら問題無いと思いますm(_ _)m
価値観は人それぞれなので...
「値下げ交渉」については、お店に依るので何とも言えませんm(_ _)m
言うだけ言ってみる分には問題無いでしょうし...(^_^;
<「○○円なら買いたいのですが...」などと切り出してみては?
自分なら「10万なら買っても良い」という感じでしょうか...(^_^;
書込番号:21503244
6点

やはり一日中つけっぱなしで寿命が短くなっていることを考えると高いですかね。
書込番号:21503298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり寿命のことを考えると高いのかもしれませんね、仕入れ値が280600円と言っていました 当初の表示価格が540000程だったのでかなり落としているのでしょうが 本当に売りたければお客さんの言い値で売っても良さそうですよね笑 展示が長くなれば買い手がつく可能性は減るばかりですし。
書込番号:21503307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハマスZ9さん
展示品ってざっくり新品最安値の3割引からスタートが基本です。半年前に新品が30万円で買えたなら、中古なら21万円ですね。この辺りの理論武装を持って交渉すべきかと。長期保証も必須ですね。リスクのある商品ですから、お店が応じないなら買うべきではないかと。
この商品はデザインや仕上げにお金がかかっているので高級感は高いですが、画質的には今の基準から言えば、みるべき点は特にないです。音質は良いですが、単品でサラウンド組めばはるかに良いですし。
書込番号:21503321 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
そうですね 半年前に30万ですから半年経った今この価格は高いのでしょうね、しかし交渉するにあたってここでの情報を根拠に使えるでしょうか? やはり(いつ)(どこ)の店舗で(いくら)という正確な情報を提示する必要があるのでしょうか。
デザイン性に惹かれているので、他の機種を購入してタワー型のサイドスピーカーを組んで似せるのもいいかもしれませんねぇ!
書込番号:21503688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店舗に確認をしたのですが 今現在 店舗が、赤字にならない程度の最低の価格で売っていて 売れなければメーカーに返品してお金が入ってくるような仕組みだと伺いました。そういった仕組みは初めて知りましたが、それだとこれ以上の値下げは不可能だと言うことですね。値を下げて売るより 返品時期を待ってメーカーからお金をもらった方がいいですもんね笑
書込番号:21507589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]

>H74728さん
http://www.asuka-xp.com/androidtv-bravia.html
ユーザーではないので具体的な機種名は言えませんが、上記によれば、BTのキーボードやゲームパッドは接続出来るようです。
書込番号:21480583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chrome OS対応製品で繋がりました。有り難うございます
書込番号:21487374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
皆様は画質の設定はどのようにしていますか?
速い動きに強いとのことで先日こちらテレビを購入したのですが、動いている部分だけザラザラしたようなブレが生じます。基本的に映画や動画見る際は動きが滑らかな方が好みなのでなめらかさはMAXです。
なめらかさを保ちながらブレを生じさせない設定はありますでしょうか。
また、上記を踏まえおすすめの細かい設定を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
4点

>coralaさん へ
『-X8500C』オーナーです。
下記の基本設定にて、いろいろとお試しください。
>速い動きに・・・→→「視聴中メニュー」>ライブサッカーモードまたは“画質”から‘スポーツ’をチョイス。
>映画→→「視聴中メニュー」>“画質”>シネマプロ/シネマホーム
>動画→→「視聴中メニュー」>“画質”>スタンダード
購入されたのですから、徹底的に各設定にチャレンジしてみてください。
購入時のママ視聴されているなんて、何とモッタイナイ!!
設定しだいで、この機種の映像の凄さが分かります。
書込番号:21466263
0点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>速い動きに強いとのことで先日こちらテレビを購入したのですが、動いている部分だけザラザラしたようなブレが生じます。
「地デジ」の映像の場合、ビットレートが低い為、速い動きや水辺の波紋の映像が破綻することは良く有ると思いますm(_ _)m
その辺を踏まえて、実際にどういう番組のどういうシーンなのか、具体的な情報が有れば、
「映像そのものの問題」なのか、「テレビの設定の問題」なのかを判断出来ると思いますm(_ _)m
>基本的に映画や動画見る際は動きが滑らかな方が好みなのでなめらかさはMAXです。
テレビの設定は「最大/最高/MAX」が「最適」とは限りませんm(_ _)m
<殆どの場合、「最大/〜」は、「やり過ぎ」
「録画用USB-HDD」を接続しているなら、録画した映像を何度も繰り返し再生し、自分の好みの設定を調整して下さいm(_ _)m
>また、上記を踏まえおすすめの細かい設定を教えていただけると助かります。
「画質」については、「好みを設定する」となる為、「この値が良い」というのは基本有りませんm(_ _)m
各設定値を「最大(高)」と「最小(低)」でどれくらい違うかを確認し、どの程度が最適かを判断して調整することを繰り返すのが、
「自分に合った設定」への道だと思いますm(_ _)m
書込番号:21466542
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





