BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
- 不要な発光を抑えることで高コントラスト比を実現する「エッジ型LED部分駆動」などの独自技術を採用した、4K対応液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- 音の入力からスピーカー出力まで、すべてに独自の音響技術を使用しており、ハイレゾ音源だけでなく通常の音声も忠実に再現。
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日
このページのスレッド一覧(全104スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 8 | 2017年9月26日 06:22 | |
| 6 | 0 | 2017年7月3日 20:35 | |
| 2 | 0 | 2017年6月29日 22:23 | |
| 1 | 3 | 2017年7月1日 00:18 | |
| 17 | 7 | 2017年6月29日 10:23 | |
| 13 | 10 | 2017年7月10日 19:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
初めて投稿させていただきます。
先日、BRAVIA KJ-55X9350D 購入しまして、性能的には大変満足していますが、電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、他の方はどうでしょうか?
9点
家族が気にならないのなら、それがテレビから発する異音なのかご自身の体調なのかはっきりさせた方が良いですよ。
書込番号:21024775
5点
お答えありがとうございます。
確かに体調も在りそうですが、もう少し様子見てみます。
同じ様な症状の方がいれば、もう少しお話聞かせてください。
書込番号:21024790
2点
>田舎 オヤジさん
異音は厄介ですが、まずは原因がどこかですね。
テレビのスピーカーや、背面やあちこちに耳を近づけて、どこから音がしてるか場所を突き止められますか?
おもちゃの聴診器とかあれば便利なんですが。
書込番号:21025163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります。
テレビの設置方法が、テレビ台に設置か壁掛けか解りませんが、
通電することにより、電気機器などは、微弱な音などは発生することは、あると思います。
特に、高圧電力を通電するところ、この場合100〜110ボルトなどが、それに値すると思います。
テレビなどは一部分が該当すると思いますが、耳障りな音が聞こえるのは、あまりないと思われます。
ただ、気になる原因は何かと共鳴して、発生している可能性があることもあります。
気になる音の発生源に近いところに、触手して確認する方法もあります。
ビスなどの緩み、その他の事象も考えられます。
以上、問題解決の参考になればと思い提案させて頂きました。
書込番号:21025271
1点
忙しい中、いろいろとご意見ありがとうございます。
家に戻り、確認してみます。
書込番号:21025304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
田舎 オヤジさん
こんばんは。
>電源投入してから耳障りな低音の電子音がして気になります、家族にはあまり気にならないみたいですが、
此の音がジー,ビィーと言う音なら、ドライバー回路内のコイル鳴きの可能性が高いのではと思います。此れは、電流が高周波で流れる時に、コイルが電磁誘導で振動し共鳴しているので、不具合としての認定は難しいかも知れませんネ。
※尚、我慢できない音なら、スマホ等で音の発生部位を撮影しておいて、サポートに連絡してSSに確認して貰うのが良いのではと思いますネ。
書込番号:21025812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
忙しい中、お話し聞いて頂きありがとうございます。
ご意見を参考にして、対応していきたいと思います。
書込番号:21042145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
田舎 オヤジさん。よくわかります。以前、同様の症状でメーカー対応してもらいました。「電源投入時の低い異音はどうしようもありません。この様な仕様です。」との返答でした。今なら後継機種に交換、当時はまだX9350Dが上位機種で、X9500E等が発表されておらず、私の場合は我慢できずに返品対応してもらいました。同じ症状かはわかりませんが、毎回の現象だったので(しかも、自宅では聞こえるが店舗では周囲の雑音で確認できない)気に入った機種だけに残念でした。
書込番号:21229338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
最初は買う気は無かったんだけど、ノジマ、ヤマダ、ケーズで見て最終的にヤマダで無金利で36回で購入しました。月々5800円程度で、現金出費が毎月少ないのがとてもいいです。ポイントも1万弱ついて、価格コムで言ってるような金額ではないけど、こんなもんで、これが買えるならと我慢します。A1も見ましたが、私には時期尚早です。でも、OLEDは、すっごい綺麗でした。しかも、画面部分から音が出るようです・・・OLEDは次ということで。
6点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9350D [65インチ]
DAZNの音声が地上波視聴中もメニュー画面でも入り込むトラブルについて
再起動かけないと治らないですがこれはSONY曰くDAZN側の不具合だそうです。
SONYもDAZNも把握しているのでもうしばらくで解消されるようです。
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
以前のBRAVIAで録画していた外付けハードディスクについて、この機種で見れるようにできないかSONYに聞いてみた。
結論はどうあがいてもダメでした。
その他、
SONY純正外付けHD(HD-V3)は、故障の際に動作保証しているので対応できるが、他社製品はその会社に聞いてくれ。
バックアップアプリなどソニーリリースアプリは、一応あるが、PC使用で役には立つが、テレビでは、あまり意味がない。
HDD関連のらくらく移動アプリは、Androidテレビ以前のもので、本機種ではせっかく移動しても見れないでしょう。
シーキューボルトなる機能は、本機種では対応していないので、対応他社HDDつけても意味がない。
シーキューボルト対応のものは、現在BDハードディスクレコーダーの一部新機種のみ対応しているが、本機種では、アプデで使用可能になるかも不明である。
一応USBバスパワーであるが、結局ACアダプターつけてくれ。
とのことでした。
なので、本機種のみ限定した番組録画として接続するぶんには、今までとかわりませんので、
@本機種用のHDDを買い足し、接続する。古いHDDは前TV用で引き続き使用かPC用に再利用する。
A新機種に接続の上、古いHDDを初期化して使う。
の2択を決断することになります。
1点
この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>結論はどうあがいてもダメでした。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/03-01_05.html
にも書かれている通りです。
前のテレビも取扱説明書には同様の記載があるはずですm(_ _)m
ただ、この機種だと、
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/03_06.html
に有るように、ダビングすることで、他機種でも観られる方法もあります。
<「前のテレビ」が判らないので、同様に出来るかは判りませんm(_ _)m
また、このテレビだと、「DLNAサーバー(配信)機能」があるので、ダビングせずに、
直接他のテレビからネットワーク経由で観ることも可能です。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/ja/06-03_01.html
<「他のテレビ」に「DLNAクライアント(再生)機能」が有る必要が有ります。
書込番号:21006615
0点
過去に存在したBDレコーダー一体型BRAVIAだけでしょDLNAサーバ機能があったの。
書込番号:21006953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ずるずるむけポンさん
>過去に存在したBDレコーダー一体型BRAVIAだけでしょDLNAサーバ機能があったの。
そうでした..._| ̄|○
<配信機能付きは、「HX65R」「HX80R」「EX30R」...
本当に「録画番組を楽しむならレコーダーで!」というスタンスですね...(^_^;
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21009073
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
私も最近この機種を購入しましたが、普通にここもガセネタが多いのでその辺は見極めて交渉した方がいいですよ。量販店の方も言ってました。
その人の過去の口コミ投稿を見ればなんとなくわかります。
私はこの機種実質17万円後半で購入しました。非常に満足です。クレジットカードのポイントを合わせるともう少し安いですね。
書込番号:21002598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガセネタって何ですか?
性能? 価格? 耐久性?
>私はこの機種実質17万円後半で購入しました。
良いですね。
時期は違いますが私は9300Dをそれくらいで買ってしまってます。
サウンドシステムを別にしなくてはいけないので更に高くなりますし…。
書込番号:21002612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
説明不足でした。すみません。
価格です。あり得ない価格を口コミ投稿する方もいるようです。何の為になのかは、わかりませんが。
書込番号:21002643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
30万の話をしているのであればおかしいのはkakaku.comの掲示板です。これは、60インチ版のクチコミです。
書込番号:21002688
4点
>30万の話をしているのであればおかしいのはkakaku.comの掲示板です。これは、60インチ版のクチコミです。
ガセネタで購入価格の場合は安過ぎの場合でしょう。
ここは55インチの口コミです。ちなみに30万は60インチでなく65インチの口コミですね。
書込番号:21002803
1点
私はこれまでかなりの数のTV、レコーダー、カメラを購入、価格コムお世話になっていますが
ガセネタなんてないですよ。
ガセネタという嘘をつく、嘘をつかれている店員にはたくさん会いましたが。
特にヤマダは客と話する店員なんて下っ端がほとんど。
イヤホンで凄いこと言ってる人がいるんですよ。
書込番号:21003264
1点
誰のことでしょうかね?
65インチと混在しているのかな??
過去に販売店の都合などで・・・
原価割れしていても在庫処分したい。
アウトレット扱いになっている。
底値のPOS登録エラー。
型番のPOS登録エラー。
実は展示品だった。
実は返品されたものだった。
実は新古品だった。
開封品。
箱などの本体以外の損壊。
付属品不備。
という裏事情により、特別価格にたまたま当たったということが経験上ありますね。
今回この機種の商談のなかで9300Dを8000シリーズと間違えてコミコミ14万で提示してきた店員もいました。途中で本人が気づいたのか、在庫切れって言われちゃいましたけどね。
あくまで口コミですから。
書込番号:21004217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お騒がせしてすみません。
販売員さんが言っていたもので。
販売員さんの方から、
「ネット見てます?」
という感じできたので、その店舗で、その価格でという投稿をお見せしたのですが、そう言った返答でした。
それでもお得感のある買い物でしたので、満足はしていますが。
まあモデル末期の価格変動は色々な事情があると思うので、
でも気になる投稿はチョコチョコ出て来ます。
他板ですが、A1の板で、あの日にちで本当かっていう価格情報もありますね。実質でも34万は安すぎないかとおもってしまいました。それで買えたら非常にお得ですが。
でも、ここでの返答を見る限り本当なんですね。
勉強になりました。
書込番号:21004474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]
購入してから半年が経とうとしておりますが、つい先日、何時ものようにスカパーの4K総合を見たあとで契約してますファミリー劇場にチャンネルを変えたら画面の右側に縦線が入っているのを発見しました。線と言うより、そこを境に異なる画素数で表示されているため線の様になっていました。とてもショックでした。どなたか同じような症状が出たか方がおりましたら対処法をご教授頂けませんでしょうか?長文にて失礼します。
書込番号:21000582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>チャピマロさん
具体的な症状がはっきりわからないのですが、画面写真はアップ可能でしょうか?
書込番号:21000877
1点
次回バージョンアップで改善かな。
一旦違うチャンネルに変更し、また戻すと影は消えますね。>チャピマロさん
書込番号:21000998
0点
3週間前に購入しました。昨日同様な現象がありました。
私もチャンネル変えたらきえました。
あまり気にしないようにしてます。
書込番号:21002574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり同じような症状の方がいらっしゃるのですね。修理を依頼した方が良いと思いますか?因みに症状が出た時の写真をアップします。
書込番号:21003110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>チャピマロさん
わざわざ画像アップいただいてありがとうございます。
このように見えるのですね!
この問題ですが、同世代のソニーの他機種でも話題になっており、ソニー自体も不具合を認識済みで、なんとファームウェアの改善で直る予定との事です。
このまましばらく待ってもいいと思いますが、修理をお願いすれば、未公開の修正ファームをあててもらえるかも知れませんので、一度サービスに相談されることをお勧めします。
書込番号:21003228
0点
>プローヴァさん
>fx24801さん
>マルPさん
皆さん情報ありがとうございました。暫く様子を見ることにします。
書込番号:21008760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も同様の症状で4月の初めに本体交換となりました。が、結果症状は改善されませんでした。その後のメーカーさんの調べで4K機器から切り替わった時に起こる現象のようです。
ちなみに自分はPSproでゲーム終了後100%の確率で縦線が発生します。
チャンネルを切り替えれば消えるので、ファームアップまではやり過ごすしかないかと思われます。
書込番号:21016421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>シバーンさん
やはりそうでしたか。最近では100%の確率で症状が出ます。暫く様子を見ようと思ったのですが、家族会議で高い買い物だからという理由で、今度の土曜日にメーカーの人に来てもらうことになりました。結果をご報告します。
書込番号:21016708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
先週の土曜日にソニーのサービスの方に来て貰いました。メーカーの方でもこの様な症状は把握しており、USBメモリーにデーターが入っていてアップデートしてもらい無事直りました‼️近々アップデートする予定だそうですので、ご安心下さい。
書込番号:21033230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







