BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

(1319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2017/01/30 14:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:31件

リビングのテレビが壊れたため、近くの量販店で購入してきました。
最終的に215,000円(税込み)+壊れた50インチテレビ2台の引き取り無料+5年保証+配送・設置サービスで購入しました。
ここの最安値には及びませんでしたが、東北の地方都市での購入ですので、ある程度は仕方ないと思っていましたが
実質金額にすると今の最安値を割る金額が出た事に驚きました。
浮いた金額で外付けHDDを購入することにします。
届いたらまたご報告したいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:20615711

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

録画番組はどこに移動できますか?

2017/01/08 02:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ブラビアで外付けUSB HDDに録画した番組は、
例えば、ネット経由でパナのディーガに移行できますか?

BD以外で、どこに移動できますか?
他社のレコーダーに移行する場合、
対応するBDレコーダーを購入して、BDに焼いて、
BDからムーブするしかないのでしょうか?

書込番号:20549325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2017/01/08 06:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/01/08 07:52(1年以上前)

スカパープレミアムサービスリンクダビング対応機にダビングできるので、DIGA レグザブルーレイ AQUOSブルーレイ共にダビングOKです。

書込番号:20549559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nanaoyajiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/01/08 08:00(1年以上前)

このページでパソニックのレコーダーにチェックをいれると出てきますね。

https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html?f=2

対象の機種ですと、画像のようにダビングの画面に選択肢として出てきます。
うちの場合ですとLANにつながっている3台がすべて出てきますのでそこから選択できます。
ダビングはテレビの電源が切られた時に実行され、DIGAでは画像のようにLANのランプが点灯します。

書込番号:20549574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:896件

2017/01/08 10:59(1年以上前)

>nanaoyajiさん

ありがとー

https://www.skyperfectv.co.jp/rokuga/search.html
で検索したら、手持ちのレコーダーは全て対応しているみたいです。

書込番号:20549942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

テレビは良かったのですが、壁への専用取付パーツ(SU-WL800)に製造ミスがありました。
テレビの壁付けには問題なかったのですが、部品の相互の寸法が合わず、脱落防止用の部品が取付不可能の状態です。万が一の突き上げを考えると大切な部品ですのでSONYのサービスの方も「一切の負担を掛けずに取り換えに来る」と言ってくれているのですが、なかなか時間も取れず、原因については今一つ判然としない状況で、実際に使用している方の様子もお聞きしたいとクチコミしました。

私は9月にこの部品をヨドバシさんから購入したのですが、こういったプレス製品ですから、たまたま私が購入したものだけの問題とは考えにくく、私と同じ様に壁掛けでご使用している方がいらっしゃったら状況をお聞きしたいです。
レビューの方で、nanaoyaji様は実際ご自分で壁に取付けられたということですので、出来れば具合をお聞きできればありがたいです。厚かましいお願いで済みません。

このテレビを薄く壁付けするための専用製品に関する事ですので、クチコミの場で解決が進めば幸いに思います。レビューの方にはもう少々詳しく書きましたのでご参照頂ければ幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:20526972

ナイスクチコミ!2


返信する
nanaoyajiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2016/12/31 22:47(1年以上前)

こんばんは。
せっかく苦労して取り付けたのに仕上げの段階で困りましたね。当方では問題なくカチンと入りました。

参考までに当方の物を外して計測したところ、最後にとめるWM1の左右の差し込み口の内間隔は約168mmくらいです。
WM4の左右の突起の間隔はそれに少し余裕を持たせて170mmくらいでしょうか。
写真のように4つの突起の両端が210mm近くありますから、やはりそちら様のものとは5mmくらい違うような感じです。これはMW4のサイズ不良ということでしょうか。
コンクリート用にはきちんと入りましたか?
後の金具が不良なら交換で簡単ですが、壁に取り付けたMW4となると、アンカーでやっている場合は大変な作業になりますね。
WM1の代替金具を用意してもらえると一番いいですが。

書込番号:20529313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2017/01/04 13:25(1年以上前)

コンクリート用のWM2にWM1をはめ、

WM1をスライドさせれば装着出来る。

nanaoyaji様、早速のご連絡ありがとうございます。
コンクリート用のWM2にはハマりますので、おっしゃる通り、MW4のサイズ不良の可能性が大と思います。
しかし単純なプレス製品でこのような初歩的なミスと出荷検査漏れが起きるとは、驚きでした。
SONYさんもパーツ交換とTVの掛け直し工事を約束してくれているので、私も時間を取って依頼するつもりですが、私の購入したもの「だけ」特別に不良品を作ったとは考えにくいので、市場から不良在庫が無くなることを願っています。nanaoyaji様も実際ご経験された通り、壁面取付は実際やると予想以上に手間のかかるものですから、これから作業される方は、まずWM1が双方のパーツに装着できるか確認した方が良いですね。
また、このクチコミに同様なトラブル情報が集まり改善が進むことを願っています。
現実的には、nanaoyaji様の書かれた通り「不良WM4」用の「特別WM1」を該当者に送る、という事でもいいかなと思っています。

書込番号:20538237

ナイスクチコミ!0


nanaoyajiさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2017/01/04 18:50(1年以上前)

今後の対応について下記のように書きましたが...

>WM1の代替金具を用意してもらえると一番いいですが。

もし現在のアンカーボルトの位置がそのまま使えるようでしたら、面倒でも正規の寸法のMW4に交換した方がよいかもしれません。
というのは、うちの場合は間柱がなかったもので、強度確保のためにボードアンカーを16本打ち込んでありますので、それを脱着するのはあまりにも面倒だと思いあまり深く考えずに上記のように回答してしまいました。
よく考えると、ストッパーの寸法だけではない瑕疵がWM4にあるかもしれませんし、また、買い替えで譲渡することも将来あるかもしれませんので、かなり面倒ですがMW4付け替えですっきりということもご検討していただければと思います。

書込番号:20539070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2017/01/15 18:25(1年以上前)

>nanaoyajiさん
ご丁寧にアドバイス頂きありがとうございます。
確かに、ストッパーの寸法だけではない瑕疵がWM4にあるかもしれないですし、SONYさんにお願いする方向で行きたいと思います。私の「瑕疵製品」がSONYさんの状況把握に役立つかもしれませんし、交換依頼の予定を組みたいと思います。

また、ご購入した方やこれから購入を検討されている方の情報も、このクチコミに集まれば状況改善に役立つと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20571974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

HDRコンテンツ入力時はゲームモード不可

2016/11/04 17:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 ritter2006さん
クチコミ投稿数:213件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度2

PS4 PROの発売も近づいて気になったのでソニーに問い合わせてみました。
その回答が題名の通りで、この機種ではHDRでの入力信号のときはゲームモードは使えないそうです。
ただZ9D/X8300D/X7000DはHDRでもゲームモードは使えるとの回答でした。
なんか中途半端な仕様。

書込番号:20360798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 ritter2006さん
クチコミ投稿数:213件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度2

2016/11/08 09:38(1年以上前)

他社機種でも話題に出始めました。呼び水になったっぽい?
で、私はこの仕様を理解した上で、買っちゃいました〜
ゲームもするけど4K UHD BDとか普通のBDも見るので、画質重視しました。
Z9Dは金額・大きさ共に選択範囲外です。デカすぎ高すぎw
ゲームは応答重視ならHDRオフでやろうと思ってます。画質重視でゲームするなら、応答重視する場面は少ないと思いましたので。

ゲームに限りませんが、HDR信号では画質モードがHDRモードとなって、シアターホームやゲームなど他の画質モードと同レベルの扱いになってました。
なのでHDRだとゲームに限らず4K UHD BDの映画などもすべてHDRモードとなり、HDRとシアターホームなどの画質モードの組み合わせはできませんでした。
ソニーには要望として伝えました。期待薄かもですが、要望が多ければソニーも対応に動くかも?

書込番号:20372984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

せっかくの薄型テレビなので、壁掛けにしたいため、薄型の純正金具(SU-WL800)を購入し、建築中のハウスメーカーに取り付け依頼しました。
しかし、ハウスメーカーから薄型金具だと電源アダプターがあるため取り付け不可能との回答でした。
すでに、壁掛けのためにコンセント類は、壁に設置しました。

壁掛けテレビをしている方で、アダプターの処理は、どのようにしていますか?

アダプターの端子で延長ケーブルがあるのでしょうか?
DVD等の収納棚にアダプターを置くとカラ配管に10m配線を挿入しなければ行けません。

何か良い方法についてアドバイス下さい。

書込番号:20100629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/08 21:41(1年以上前)

的確なアドバイスではないですが、
うちはダイニングに32インチテレビの壁掛けです。
壁のコンセント(テレビアンテナ&LAN口含む)はテレビの5cmほど下に位置してあり、普通にコンセントを挿してますし、挙動がおかしい時にコンセントの抜き差しをしやすくするために、わざとその位置にしてもらいました。

建設中とはいえ、これから壁を作る段階ならまだコンセント位置は変えられますので多少ずらしてもらえればいいのでは?
もし、スレ主さんが見栄えを気にしてコンセント部分をどうしても隠したい事が前提のご質問なら他の方からのアドバイスを待ちましょう。

以下余談ですが、我が家ではリビングにあるメインのテレビを軸に宅内ネットワーク(DLNA)環境にしているので、ダイニングはすっきりさせるための壁掛けにしましたが、これがメインのテレビとなると周辺機器の接続(今でなくとも近い将来含めて)等、その都度面倒と感じることも多々あるかもしれません。

書込番号:20100882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


_Daruma_さん
クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2016/08/09 13:14(1年以上前)

ACアダプタ

ACアダプタ側 端子形状

実際壁掛けで使用しています
壁にコンセントとのことですが、ケーブル類は露出配線なのでしょうか?
隠匿したい配線部分が一部でもあるのかどうか、
そしてTVとコンセント、ラックの位置関係が不明なので
詳しいアドバイスはできませんがACアダプタの延長は
市販のDC端子の延長コードが使えるはずです
ソニーのサイトで取り扱い説明書がダウンロードできますので
TV本体側の位置、形状をご確認下さい
参考までにACアダプタの大きさがわかるようにps4と並べたものと、
アダプタ側の端子形状(特殊です)の写真をアップしておきます

書込番号:20102184

ナイスクチコミ!6


_Daruma_さん
クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2016/08/09 18:22(1年以上前)

先の投稿を訂正させていただきます

先ほど確認したら、電源ケーブルはTV側も写真と同じ形状でした
よって、市販のDC端子用の延長ケーブルは使えません

この誤った情報で、ご迷惑をおかけした方いらっしゃいましたら、
お詫び申し上げます

書込番号:20102558

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/08/09 18:42(1年以上前)

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45886440M-JP.pdf

SU-WL800の取説ではコンポーネント入力、ビデオ入力端子は使用できないと書かれてますが
ACアダプター関係は書かれていませんね。

壁に掛けた後ではケーブル類は接続出来ないとは書かれていますが。

SONYはVESA規格外だから何とか専用品で取り付ける以外は無いので
(VESA規格外の壁掛け金具もあるかもですが)
取説を渡して何とか付けて貰うしかないですね。

書込番号:20102606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2016/08/09 18:52(1年以上前)

あれ?
完全にスレ違いだったようで大変失礼しましたm(_ _)m

書込番号:20102623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/08/09 22:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
テレビの配線類を、テレビの枠から出ないようにコンセント類の端子を壁の中央に配置しました。
まさか、アダプターが入らないと思いませんでした。
取説を読んだのですが、アダプターに関して注意喚起もありません。
ソニーに言ったら、違う金具を買うよに言われました。薄型テレビで薄型金具を推進しているのに‥‥
新品の金具が使い物にならなくなりました。
なんとか薄型金具を使いたかったので、テレビ側の電源コネクタを延長し、アダプターを離れた位置に設置したかったです。
添付の写真のケーブルが使えたら良いのに

書込番号:20103200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


_Daruma_さん
クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度5

2016/08/10 02:31(1年以上前)

壁面にコンセント・アンテナの端子があり、HDMIは壁内を配線し引き出しという感じでしょうか
TV本体も壁掛け器具も購入済みなのですね?

この機種の特徴として、パネルの下半分に本体が配置されており、
その本体厚み分約3cm程の隙間が上半分に存在します(私のレビュー写真を、ご参照ください)
その隙間にSU-WL800を設置し、吊るす事で壁掛けになるのですが
この隙間にACアダプタを貼り付けるようにして固定できそうな気はします
ACアダプタの厚さを計ったら、ちょうど3cmでした

ただ、あくまで物理的な話で、TV背面には排熱用の空間が必要ですし、
ACアダプタ自体も熱を持つので、火災とまではいかないにしろ、故障のリスクは高くなるかもしれませんので
単にアイデアの提示だけです。責任は持てません。
既に壁の施工は終わってるようですが、ACアダプタを埋め込めるニッチェ風な凹みをつけられれば・・・?

拙宅の場合は、壁の後ろにAV・通信系機器用のスペースを設けてあるので
壁に穴をあけることで直接配線をしています
その為、TV本体と壁の間に何も挟まれるものがないので、壁ピタ設置ができています

壁面にコンセント・アンテナなど配線用プレートが設置されているということでしたが
配線用に若干確保されている、本体の凹み部分に接続端子を含めてプレート部分を納めるのは
結構シビアな気がしますが・・・・

既に壁掛けを断念されているかもしれませんが
本体そのものの美しいスタイルがはっきりとわかるのは、
むしろスタンド利用の方だと思いますよ

書込番号:20103493

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ62

返信14

お気に入りに追加

標準

更に凄いソニーテレビ発表!

2016/07/21 13:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

Backlight Master Drive搭載のテレビがもうアメリカで出るのですね!
日本だとお盆過ぎには発表するかな??

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011321.html

書込番号:20054886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/21 15:57(1年以上前)

きましたね
Backlight Master Drive!
焼きつきなし
コントラストは有機ELと同等(以上?)
明るさは有機EL以上
有機ELを超えておそらく現在のテレビでは最強となるのじゃないのでしょうか?
日本での発表が楽しみですね

書込番号:20055072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:6件

2016/07/21 16:04(1年以上前)

楽しみですね。

ただデザインがこの機種より劣ってる気が・・・
家庭用より大型別荘・パーティー会場に似合いそう。
ただ単にアメリカ仕様・最上位仕様なだけかもしれないですけど。

http://www.sony.com/electronics/televisions/xbr-z9d-series#product_details_default
個人的には、特に背面が気になる。

書込番号:20055084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/21 22:28(1年以上前)

これでKJ-75X9400Cが大きく下がればX9400Cが欲しいな。
「Backlight Master Drive」の製品は技術が熟成する数世代後でいいです。

書込番号:20056010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/21 23:05(1年以上前)

昔の記憶ですが、3色LEDも短命でしたし、インテリジェントピークLEDも2モデルで終わったりしてるので、SONYのバックライト制御技術って長続きしない印象です。

かなりコストのかかりそうな今回の技術を搭載したモデルも早めに買った方が良さそうですよ。

書込番号:20056117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/21 23:30(1年以上前)

SONYのバックライト制御技術だけでなく、メモリーステック、エルカセットなど SONYの創る新たな物で生き残る確率は極めて
低いですよね。 主流になった裏面CMOSセンサーみたいに他社も採用しないとSONY1社だけで いいですよと言っていても
続きませんし、S-VHSとβデッキが主流争いで負けたように、有機ELと 液晶デイスプレィと暫く競合した後にソニーも有機ELに
落ち着く予感がします。

書込番号:20056205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/22 01:30(1年以上前)

なんだかんだExmor Rは他社にも供給されしばらく安泰ですね。

なにか一つ、他社に負けない武器が無いと企業は競争から脱落することになります。
それをSONYはやっと(?)手に入れたわけですが。

でも正直日本の家電メーカーのテレビにあんまり期待しない方が良いのかな~って日本人のくせに思っちゃうあたり。

パナが変態デザインのモデルを追加しましたが、昔に見たいに、例えばプラズマパネルが進化したとかそういうのもなく、結局ワクワクさせてくれるのは韓国メーカーだったりするのがなんとも言えません。

書込番号:20056425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/22 03:31(1年以上前)

>namonaki1996さん

>有機ELを超えておそらく現在のテレビでは最強となるのじゃないのでしょうか?

現物を見てないので何とも言えませんが、問題は、液晶の最大の弱点の「動画」がどの程度か?
※LGの有機ELの動画は期待ハズレでした。

ソニーが自社の最高傑作クオリア15を超える、世界最高画質のTVは、クリスタルLED(クレディス)だと思います。

書込番号:20056501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/22 06:54(1年以上前)

確かに これ読むと いいこと尽くめですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/504327.html
問題は現状で(クレディスの)民生機への展開は予定していないと言ってることでしょう。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1605/19/news127.html

書込番号:20056594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/22 09:02(1年以上前)

>問題は現状で(クレディスの)民生機への展開は予定していないと言ってることでしょう。

民生用はもちろん、放送・業務用のマスターモニター用途に展開するとさえ一言も言っていません。

200や400インチの美術館等施設用大型モニター用途なら有機ELや液晶パネルよりクレディスの方が向いているからライバル不在と言えますけど。

映像モニター用途ならLED素子の更なる小型化が必要だし、小型化に伴う輝度の確保、放熱や素子の寿命に歩留まり等々技術的にブレイクスルーしなければならない問題が山積みです。

テレビの世界シェアも3位だったのが5位まで転落し、分社化でコストダウンが至上命題のソニーがクレディスを小型化してテレビ用途に開発するとは考えられません。

書込番号:20056800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/22 22:52(1年以上前)

いつまで幻想を抱いてるのか分かりませんがいい加減現実を見た方が良いですよ。

大人しくSONYから「LG」製のOLEDパネルを搭載したテレビを待った方が早いです。

SONYがコスト面で製品化できる程の物ならサムスンやLGはとっくに製品化してますよ。

書込番号:20058798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/23 00:15(1年以上前)

はいそれでは歌って頂きましょう。 https://youtu.be/YWIqx19fUik?t=83

書込番号:20059037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/29 10:35(1年以上前)

バックライトマスタードライブの技術ってパナソニックのD950シリーズに搭載されているものと考え方は同じで、超多分割+エリア間の干渉を最小限に抑えた光学構造だと思います。HDR対応を考えると、液晶のハイエンドはこの方向に行くしかないですね。問題はやっぱりコストがかかるのと、小さい画面への対応は限界があることでしょうか。

各社のハイエンドがすべてOLEDに落ち着くことはあり得ないと思います。理由は簡単でLG一社でそれほどの供給能力があるとは思えないからです。
ソニーのCLEDは欠点が見当たらないほど素晴らしいですが、OLEDどころではない難易度に思えるので、いつ量産できるんでしょうか?

LGのOLED、ダイナミックレンジ系の表現はほんとにすばらしいと思いますが、やはり地デジみたいな普通に見るそこそこのクオリティの動画画質が、動画性能やディテール表現含めいまいちなのは、普段結構気になると思うので、残念です。それが「ホールド表示」という原理的なものにも起因するのでしょうから、パナソニックやソニーがOLEDを出しても改善に限界はあるかも知れません。

>SONYがコスト面で製品化できる程の物ならサムスンやLGはとっくに製品化してますよ。

これは違うでしょう。世の中に出てないものはコピーできませんから(笑)。
テレビの分野で、韓国発で自力で立ち上げた基幹技術ってホント、LGの大画面OLEDくらいじゃないですか?液晶系は殆ど日本の先行技術のコピーです。最近は日本の電気メーカーがすっかり元気なくなったので、韓国もコピーするものがなくなって停滞しちゃってます。

書込番号:20075231

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/30 16:34(1年以上前)

>namonaki1996さん

(すみません、、資金面での話です)

書込番号:20078161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/30 16:35(1年以上前)

すみません、 >サンダー・バディさん
でした。

書込番号:20078164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング