BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

(644件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品処分

2017/04/26 14:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

本機種購入を考えていたのですが、既に生産終了、在庫も無いとのこと。店頭展示品が処分特価で置いてあるのですが、税込18万円と微妙な値段です。展示品購入の経験は無いのですが、品質的に問題は無いのでしょうか?また、購入する場合は何か注意点は有りますか?アドバイス頂けたら助かります。
新製品は6月頃と聞いています。新製品を待った方が良いのかもしれませんね。

書込番号:20847065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/26 15:00(1年以上前)

当然ですがキズや通電による部品の劣化はあります。また大型のテレビですので新品のような梱包は勿論出来ませんので運搬時にショックを受けやすいです。待てれば夏まで新型を待つ方が良いと思います。私ならあと1,2万円値引かれても買いません。

書込番号:20847080

ナイスクチコミ!2


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 15:49(1年以上前)

>JTB48さん
早速のアドバイス有難うございます。
確かにあの大きさですから、店頭からの移動を考えると何かトラブルが起こってもおかしくないですね。
新製品の内容がもう少しハッキリすれば良いのですが。素人では判別出来ない程度の差であれば、価格も安い現行製品を購入したいと思っていますので、悩ましいです。考えているうちに店頭展示品も無くなるかもしれませんね(^_^;)

書込番号:20847174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2017/04/26 16:05(1年以上前)

前に他の人のクチコミにも書いたけど

結局は中古ですし
展示品て店を開いてから
閉めるまで点けっ放しで

普通の中古よりも状態が良くないと
思います

よほど安くないと型が古い中古は買わないよ

俺ならパスする

書込番号:20847205

ナイスクチコミ!7


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 17:56(1年以上前)

>(*'-')bさん
アドバイス有難うございます。他でも話題に上っているようですね。ちゃんと確認するようにします。
よほど安くならないか、聞くだけ聞いて、ダメなら新製品を待ちます(^_^;)。
今年は新製品の発表が遅れてるんでしょうか?

書込番号:20847387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/26 18:41(1年以上前)

heipipiさん

こんばんは。

>よほど安くならないか、聞くだけ聞いて、ダメなら新製品を待ちます(^_^;)。

ネット価格最安値が18.8万で新品が有るので、展示使用品なら中古品と同じ扱いですので、最低でもネット価格より3万〜5万は下がらないと割りが合わないのではと思いますネ。

※価格交渉する時に、ネット価格最安値の新品価格を基準に交渉して見てはどうでしょうか。

>今年は新製品の発表が遅れてるんでしょうか?

55-X9300Dが予想以上に売れたと言う事ではと思います。(65-X9300Dの方は在庫が有る様です)

書込番号:20847471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2017/04/26 20:41(1年以上前)

新製品は海外で既に発売されていますので
Sony X930E で調べれば色々出てきますよ。
YouTubeでも色々出て来ます。
新製品との違いは簡単に言うと
3Dなし
プロセッサーは Z9D の X1 Extreme
Slim Backlight Drive+
ドルビービジョン対応
などです。

YouTubeに比較画像がアップされていますが
ブロセッサーのおかげで画質がアップしています。

僕なら中古を18万円で買うくらいなら
新製品をソニーストアで60回分割払いで買いますね。

新品なら18万円で買いますね。

書込番号:20847730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 21:21(1年以上前)

>クチコミハンターさん

こんばんは。

>ネット価格最安値が18.8万で新品が有るので、展示使用品なら中古品と同じ扱いですので、最低でもネット価格より3万〜5万は下がらないと割りが合わないのではと思いますネ

そうですね。ダメモトでそれ位の価格を提示してみても良いですね!

>55-X9300Dが予想以上に売れたと言う事ではと思います

良い商品だったという事でしょうか。
新製品がまだ先なら、製造再開なんて事はないんでしょうか?

書込番号:20847854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/26 21:30(1年以上前)

>TV好きさん

情報有難うございます。
新製品は海外で先行発売している機種がそのまま国内販売になるケースが多いのでしょうか?

>新製品との違いは簡単に言うと
3Dなし

3D好きなので、本当なら残念です。
3Dが見れるテレビはどんどん少なくなりますね。

>YouTubeに比較画像がアップされていますが 、ブロセッサーのおかげで画質がアップしています。

見てみます。早く新製品が発表、発売されないですかね。楽しみです。

書込番号:20847882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/26 22:17(1年以上前)

heipipiさん

こんばんは。

>良い商品だったという事でしょうか。

画質性能で言えば、最上位モデルのZ9Dと遜色無いぐらい完成度の高い製品だと思いますネ。

>新製品がまだ先なら、製造再開なんて事はないんでしょうか?

メーカーは販売計画を立て生産台数を決定後、1年以上前から部品調達を行います。従って、再生産は難しいと思います。特に、パネルは海外メーカーからの調達に成るので、数ヵ月でパネルメーカーからの再調達は不可能ですネ。(但し、事前に追加生産を計画しているか、継続販売で生産するなら話は別です)

書込番号:20848041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2017/04/26 22:43(1年以上前)

YouTube比較画像
https://youtu.be/f-0h9hPlxm0

書込番号:20848146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/04/26 23:30(1年以上前)

こんばんは。
展示品ということは、発売時からほぼ1年は置いてあることになるんですよね。
ということは、1日10時間として、3650時間は電源がONになっている計算になります。一般家庭で1日にテレビがついている時間は、長めの高齢者家庭でもせいぜい5時間なんですね。てことは1年で1800時間程度。つまり展示品は一般家庭の2年分は使用していることになってしまいます。
もし同じ機種がハードオフなどに売られてたとしたら、それより2倍くらい使い込まれた「程度の悪い中古品」、それが展示品の正体です。
それでも値段的に納得できれば、買われてもいいと思うのですが、減額の無い長期保証(ヤマダなどでは有料)は絶対つけるべきですね。万一購入されてまもなく壊れたとして、メーカーのサービスを呼んだら、使用時間が長いとかおそらく展示品なんだろう、ということはその場でたちどころにばれますが、それでも長期保証があれば修理代金は保証会社から出るので、修理してくれます。
ただまあLEDなどのように、エージングに伴って明るさが劣化する部品もありますので、買ったときから新品時の性能は出ないものとの覚悟は必要です。これらも消えてしまえばともかく、使用に伴って暗くなったという程度では保証修理対象にはならないので注意は必要です。

新製品は海外名X930Eですが、これが日本国内でうられる際は電源やチューナーなどが日本向けの仕様となります。ただ、バックライトの構成や画像エンジンなどは基本的に同じような仕様のものとなるはずです。

海外ではすでに新製品のレビューも出ていますが、明るさは2割以上増えていて、分割数もアップしているとの事です。
ただ、Z9Dと比べると輝度はX930Eのさらに1.5倍程度、分割数は10倍近いので、そこは値段なりというか、比較にはならないですね。

書込番号:20848285

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2017/04/27 18:09(1年以上前)

値段。
中古(展示)かうならそれが一番大事。

書込番号:20849818

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2017/04/27 20:58(1年以上前)

買わない事。

書込番号:20850235

ナイスクチコミ!2


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/27 21:27(1年以上前)

>プローヴァさん
>YS-2さん
>kawase302さん
アドバイス有難うございました。
皆さんのおっしゃることごもっともです。
保証のことも気になりますので、展示品購入は見送る事にします。
新製品が出る事を楽しみに待ちます。

アドバイス頂いた皆様、本当に有難うございました!

書込番号:20850337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えてます。

2017/04/24 03:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:2件

現在の特価情報あれば教えて下さい。

書込番号:20841223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/04/24 19:55(1年以上前)

自己解決(^▽^笑)
本日 某量販店にて170000円(税込み)で購入しました(*'‐'*)♪

ナイスしてくれた方ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20842710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2017/04/26 11:18(1年以上前)

購入された、店舗名は教えていただけないのでしょうか?

書込番号:20846714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/04/26 15:16(1年以上前)

私も一昨日購入しました。
表示より1万円引き&ジョーシンでテレビ祭りと言うのをやっていて2万ポイントほどつくみたいです。
(普段はつかないみたいです)
5年保証は別途負担でしたが本命は冷蔵庫だったので
テレビの方はこれで手を打ちました。

書込番号:20847109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け金具について

2017/04/23 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 renjaaaさん
クチコミ投稿数:4件

壁掛にされた方に金具の質問です。
汎用金具、純正金具どちらにしましたか?
また、取り付けた金具でオススメがあれば、お手数ですが製品情報や型番教えていただけますか?
(テレビを設置しても背面の配線を弄ることが出来て、壁とテレビの距離が狭いスリムなものがいいと考えています)

純正も検討していたのですが、1番スリムな金具ですとテレビ設置後の後ろの配線の抜き差しが出来なくなるのと、この機種はネットのレビューで不具合による返品が多かったので、他メーカーのテレビに交換になった時のことを想定し、出来れば汎用金具が良いかと考えています。
すでに壁に設置していて困った事などあれば、それも知りたいです(>_<)

書込番号:20840978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Nagapadさん
クチコミ投稿数:2件

2017/04/24 00:36(1年以上前)

本日(4/23)9300Dを衝動買いしてしまい、買った後となって色々情報収集している者です(笑)

この製品の1番の売りは画質だと思い、2番目に薄さ(特に壁掛け時の36.7mm)だと思っています。また、この製品専用の壁掛け器具も、それほど高い金額ではない(税込送料込9000円程度)ですので、もし本体交換になる可能性を考えるより専用器具を買っちゃえば良いのではないかな、と思っています。万が一本体交換になったら、専用器具は処分するか、メルカリで良いのではないでしょうか。

書込番号:20841074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/24 10:01(1年以上前)

PLB-101B汎用金具

私は、レグザで使用していた汎用金具を使用してそのまま取付しました。
専用金具ではないので80mm程度の厚みは有りますが、逆にその厚みのおかげで各ケーブルのあと刺しが可能です。
見た目も悪くありません。
専用金具は薄いのでスタイリッシュかと思いますが、いろいろと不便が生じるかと思いますよ。

書込番号:20841612

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/24 10:39(1年以上前)

renjaaaさん

こんにちは。

>汎用金具、純正金具どちらにしましたか?また、取り付けた金具でオススメがあれば、お手数ですが製品情報や型番教えていただけますか?

此方のスレが参考に成るのではと思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000869355/SortID=20685986/

※専用金具で設置した場合、後付け機器の配線等に不安が有るので有れば、メーカー純正の汎用金具も用意されていますので、検討されて見てはどうでしょうか。(汎用金具は、6p幅と10p幅が選択可能です)

【メーカー純正汎用壁掛け金具】
http://item.rakuten.co.jp/r-kojima/1875194/

※壁掛け金具専門店
http://www.ace-of-parts.com/phone/?utm_source=Google&utm_medium=cpc&utm_campaign=shimei&gclid=Cj0KEQjwofHHBRDS0Pnhpef89ucBEiQASEp6LBYyroGUHmCswB4gw5ENjH7u6KkRNzVxoRy9m0kK8OQaAnur8P8HAQ

書込番号:20841678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 renjaaaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 15:43(1年以上前)

ありがとうございます!たしかにそうですよね。この機種の最大の魅力は画質とこの薄さ。店頭で見た時は、これぞ壁掛け!って感じでした。
取り付ける壁が少々特殊で、交換が難しいかもしれないのですが、やっぱり純正に魅力を感じてしまいます。

書込番号:20847158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 renjaaaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 15:49(1年以上前)

REGZA→BRAVIAで汎用金具そのまま使ったんですね!
汎用金具のいいところはやっぱりそこですよね。
画像添付までしてくださりありがとうございます^_^
とてもかっこいいですね!
利便性や先々のリスクを考えると やはり汎用金具が良いかもしれないですね(>_<)
ちなみにどちらの汎用金具を買いましたか?
お手数ですがもし型番など分かれば、参考までに教えていただけますか?

書込番号:20847173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 renjaaaさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 16:10(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ありがとうございます!
このURLとても参考になりました。
汎用にした場合、金具を調べるサイトすらも迷っていたため助かりました。
このURLで金具を購入したいと思います。

書込番号:20847219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スターチャンネルオンデマンド

2017/04/13 18:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

初歩的な質問で済みません。スターチャンネルに問い合わせたのですが要領を得なくて。
うちはスターチャンネルに加入していて、iPadでスターチャンネルアプリでスターチャンネルオンデマンドが見れます。
9300Dはアンドロイドテレビですが、このテレビでスターチャンネルオンデマンドは見れるのでしょうか?
知っている方宜しくお願いします。

書込番号:20814432

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/13 21:17(1年以上前)

北極クマは北へ帰れるかさん

こんばんは。

>9300Dはアンドロイドテレビですが、このテレビでスターチャンネルオンデマンドは見れるのでしょうか?

テレビでスタチャンVODを視聴する方法としては、ひかりTVかJ:COMからが一般的な方法と思います。

【スタチャンVOD視聴方法】
http://www.star-ch.jp/ondemand/


書込番号:20814923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/04/13 22:33(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


>9300Dはアンドロイドテレビですが、このテレビでスターチャンネルオンデマンドは見れるのでしょうか?

「AndroidTVアプリ」
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/androidtv.html
には、
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.skyperfectv.starchannel
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.star_ch
が無いので、「直接再生」は出来ない様ですが、
「Google Cast(Chromecast)」が出来るので、「Androidスマホ」が有れば、
上記の「オンデマンド」のアプリをインストールしたスマホからキャストすることで見られるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:20815181

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2017/04/13 23:27(1年以上前)

クチコミハンターさん、名無しの甚兵衛さん、こんばんわ

うちはマンションでひかりTVになっています。
スターチャンネルオンデマンドは直接再生はできないということですね。

書込番号:20815340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/14 00:19(1年以上前)

北極クマは北へ帰れるかさん

こんばんは。

>スターチャンネルオンデマンドは直接再生はできないということですね。

リンク先の説明では、直接視聴はPC,タブレット,スマホの3通りの様ですが、スターチャンネルオンデマンドアプリをブラビアにインストール出来れば直接テレビで再生出来るのではと思います。

※方法は以下のリンクを参考に行って下さい。(但し、自己責任に成ります)

https://smhn.info/201508-4k-bravia-2015-with-android-tv

https://sites.google.com/site/secretthingsway/svp/android_bravia/unsupported

書込番号:20815491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件

2017/04/14 00:47(1年以上前)

クチコミハンターさん、再度有難うございます

”再生出来るのではと思います。

※方法は以下のリンクを参考に行って下さい。(但し、自己責任に成ります)”

つまりスターチャンネルオンデマンドはアンドロイドテレビとはいえ9300Dでは一般的な使用ではないということですね。
非対応のアプリを入れるにはこれまでの9300Dの動作経緯を考えると恐ろしいのでここまでとします。
有難うございました。

書込番号:20815534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度4

2017/04/14 04:40(1年以上前)

Androidアプリのインストールなので怖くはないですよ。
NetflixやHuluのアプリと同じです。
AndroidTVに対応していないのでリモコンでの使い勝手が悪く
video & TV SideViewアプリのマウス操作が必要になります。
またホーム画面にアプリが表示されませんのでランチャーが必要になります。
僕も色々インストールしましたがどれもいまいちですね。
でも動画再生はキャストするより直接再生した方が綺麗で安定しているのでいいと思います。

書込番号:20815728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DMR-BRW1010とのリンク

2017/04/10 13:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 Blue Caveさん
クチコミ投稿数:5件

KJ-65X9300Dの購入を検討しております。
そこで、下記の件お知恵を拝借したく書き込みさせて頂きました。
不慣れですが、よろしくお願いいたします。

当方、パナソニックのBDレコーダー「DMR-BRW1010」を所有しております。
KJ-65X9300D接続した際にレコーダーのリモコンで以下の事は出来ますでしょうか。

『電源on/offの連動』
『外部入力への切替連動』
『音量調整ボタン・テレビ電源ボタン・テレビ入力切替ボタンは使用可能でしょうか?』

現在REGZA「49G20X」と接続していますが、これらが可能なおかげで、ほとんどテレビリモコンを使用せずにいます。
それに慣れている為、これらが出来れば購入しようかと考えています。

一応パナソニックに問い合わせをしてみましたが、
「レコーダー内のテレビメーカー設定をソニーにすれば可能だと思うが、保証は出来ない」
との回答でした。

そこで、上記組み合わせで実際にご利用中の方がいらっしゃいましたら、どの程度までレコーダーのリモコンでテレビ操作可能かをご教示下さいませんでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:20806500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 14:17(1年以上前)

『KJ-43X8500C』プラス『DMR-BRW1010』で運用しています。

レコーダーのリモコンを改めて視てみました。

【すべてOK】まったく「無問題」です!!!

書込番号:20806550

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue Caveさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/10 17:25(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

お返事頂きましてありがとうございます。
『KJ-43X8500C』での連動は行われるのですね。
大変参考になりました。

一点ご質問させて下さい。蛇足であれば大変恐縮です。
同じソニーである一世代前のテレビで連動が出来れば、本機でも連動出来るという事なのでしょうか?
リモコン連動がどの様な仕組みなのか存じませんので、初歩的な質問であれば申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

書込番号:20806834

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/10 18:18(1年以上前)

Blue Caveさん

こんばんは。

>同じソニーである一世代前のテレビで連動が出来れば、本機でも連動出来るという事なのでしょうか?

大手メーカーのテレビなら、BDレコーダーのリモコンで操作可能だと思います。

※リモコン設定のメーカー説明でも、『他社製テレビ』を選びと成って居ますネ。

【リモコン設定方法】
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/brw1010/brw1010_c01_02.html

書込番号:20806952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 18:38(1年以上前)

ご質問に応えられず申し訳ないのですが、

ハッキリと言えるのは、
【前世代の『X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C』シリーズでは】
【同じ「エンジン」が使われていた】事は紛れもなき事実です。

しかしながら、お尋ねの『X9300D』シリーズになって、その使用している「エンジン」が、
どの様にバージョンアップしているのかが、私には判りません。
『X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C』シリーズでの仕様のまま、
かもしれません。
あるいは、改良版が積まれている可能性もゼロではないのです。

したがって、私の所有している『X8500C』とレコーダーとが‘リンクOK’といっても、
それがそのまま、『X9300D』に当てはまる。と断言できないモドカシサ、を感じてしまいます。


書込番号:20806993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 20:07(1年以上前)

>Blue Caveさん へ

一番確かなのは、実際に『X9300D』のテレビと、レコーダー『DMR-BRW1010』両機をお持ちの方々から、
アドバイスを頂くこと。に尽きると感じています。

両機とも人気機種ゆえ、ユーザー数は極めて多数。と実感しています。
この組み合わせで使用している方々のアドバイスを、気長に待つのが最良策。
と考えております。
(ざっくばらんに申せば、多分・・・大丈夫。ですが100%完全無欠、では無いはずです)

書込番号:20807180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/04/10 20:14(1年以上前)

>Blue Caveさん へ

もう一点ほど・・・
レコーダーをお持ちということですから、販売店店頭にて、レコーダーリモコンを該当テレビに向けて操作してみる。
のも一考かと・・・(その際は、必ず係員にワケを話して、許可を得てくださいませ)

書込番号:20807201

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/04/10 20:35(1年以上前)

Blue Caveさん

ご質問のテレビとレコーダーを連動させる機能は、大きく2つ存在していて、
・HDMI CEC連動機能
・リモコンの他社機の操作機能
があります。

前者は、
DIGAのメニューボタン(番組表、録画一覧、スタートetc)を押すことで、
テレビの電源が入って、テレビの入力切替が、DIGA視聴に変わる、
テレビの電源オフによって、DIGAの電源も落ちる、など。
これは、例えば、DIGAがリモコン操作によって、番組表を表示したい時に、
DIGAが、HDMIを通して、テレビの入力切替などの操作を行っている。

後者は、DIGAリモコンが、テレビ操作の赤外線コードを持っていて、
テレビリモコンでの操作と全く同じ事を行う。

基本的には、前者後者共にレコーダー(ご質問の場合DIGA)とテレビ(同SONY)の
組み合わせならば、型番によらず操作可能な範囲は共通になる。
操作できない例としては、テレビに新機能が搭載されリモコンに専用キーボタンが新設された時。
即ち、SONYの旧テレビリモコンで操作できない機能は、DIGAリモコンでも操作できない(事が)ある。

ですので、夢追人@札幌さん の回答の通り、「【すべてOK】まったく「無問題」です!!!」で
良いと思います。

蛇足説明
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81MCyG4ngaL._SL1500_.jpg
BZT760のリモコンですが、後者の赤外線リモコン操作は、
写真の「テレビの白枠のみしか操作できない。
この機能は、VHS時代から変わっていない。
その他の連動動作は、前者のHDMI CEC連動機能によって実現している。

BRW1010 のリモコン写真は
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71qqbWSQ8UL._SL1500_.jpg

「テレビ操作」ボタンを押すことで、リモコンがSONYテレビリモコンのそっくりさんに切り替わるので、
従来のBZT760などよりも赤外線で多くの操作を可能にしている。
SONYなどの学習リモコンのプリセット機能と同じ機能を搭載しているとも言える。

書込番号:20807266

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Blue Caveさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 09:59(1年以上前)

>クチコミハンターさん
お返事ありがとうございます。

ご親切に設定方法のリンクまで貼って頂きましてありがとうございます。
購入後の設定の際に参考にさせて頂きます。



>夢追人@札幌さん
度々お返事ありがとうございます。

店頭に所有の実機を持ち込むのは思いもよりませんでした。
確かにそれが一番確実ですよね。

仰る通り、本機はユーザー様も多いでしょうし、DIGAの当該型番も購入当時はランキング上位だったと記憶しておりますので、双方を接続していらっしゃる方も多かろうと思います。
後はこの組み合わせで使用している方々のアドバイスを気長に待とうと思います。
夢追人@札幌さんや他の方のご意見を拝見するに、恐らく連動は間違いないのでしょうけど・・・。


>yuccochanさん
お返事ありがとうございます。

お恥ずかしながらBRW1010のリモコンに「テレビ操作」ボタンが付いている事すら気付いていませんでした・・・。
yuccochanさんの大変詳しいご説明でリモコンの仕組みが理解出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:20808580

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/04/11 13:36(1年以上前)

こんにちは。
そのものズバリの組み合わせはご自身で実験していただくとして、X9300DとUBZ2020の組み合わせだとオールOKでしたよ。世代は一緒ですよね。近所でこの組み合わせの接続で見せてる量販店があったもので参考まで。

書込番号:20808982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue Caveさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
お返事ありがとうございます。

夢追人@札幌さんにアドバイス頂いた通り、一応購入時に実機を持ち込もうかと思っています。
しかし、皆様から頂いた情報を踏まえると連動は全く問題なさそうですね。
同世代の別型番の組み合わせで出来て、この組み合わせだけ出来ないとは考えにくいですものね。

情報ありがとうございました。

書込番号:20809308

ナイスクチコミ!1


スレ主 Blue Caveさん
クチコミ投稿数:5件

2017/04/11 17:19(1年以上前)

皆さま、お返事ありがとうございました。
疑問が解決しましたので、一端区切りにさせて頂こうと思います。

リモコンの仕組みをご説明頂いたyuccochanさん
実機の組み合わせを始め、幅広くご説明頂いた夢追人@札幌さん
にGoodアンサーを付けさせて頂きましたが、全て貴重な情報であり大変参考にさせて頂きました。

皆さま、ご親切にありがとうございました。

書込番号:20809365

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初の4K液晶テレビ購入なんですが。

2017/04/08 05:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 Dial☆さん
クチコミ投稿数:4件

2017年発売、発売予定の液晶テレビは高くて手が出ません。
2016発売の物は何とかなんですが、REGZA、VIERA、AQUOSの55インチの液晶テレビは同じような価格帯なのですが、どうしてBRAVIAだけ値段が高いのですか?
やはりアンドロイドとかついてるからだけですか?
REGZAの55Z700、VIERAのHT-55X750、AQUOSのLC-55US40と少し価格の高いBRAVIAKJ-55X9300Dの4メーカー液晶テレビ皆さんならどのメーカーにしますか?
口コミとか読んだ感じでは、BRAVIAだけグレードが上かなと言う印象を受けてます。
そう言う目で見たら、BRAVIAが1番綺麗かなと思ってます。
金額は、20万までなら何とかと思ってます。
テレビの画質は見る人の好みだとは思いますが、少ない予算のなかすこしでもグレードの良いものをと考えてます。
詳しい方からのアドバイスお願いします。

書込番号:20800262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/04/08 11:12(1年以上前)

こんにちは。
候補はブラビア 55X9300D、REGZAの55Z700、VIERAのHT-55X750、AQUOSのLC-55US40の4種類で、書き込みを拝見する限り、画質優先で少しでも良い物を選ばれたいということですね。
画質で考える場合、色や階調に伝統的に難があり、すでに国内製亀山パネルを使用していないAQUOSは選ぶ意味がありませんので、除外でいいと思います。それ以外の3台で比較します。

まずは画面の明るさ。X9300Dは1000nit越えでHDR(ハイダイナミックレンジ)コンテンツにフル対応できる性能を唯一持っています。Z700とDX750は600nit前後となりますので、2倍近い差があります。HDRはすでにNetflixなどで配信が始まっていますが、画面内で光っているランプがまぶしく見えるような豊かな表現力をもっています。ただそれもテレビ自体のピーク輝度が低いと全く本末転倒です。4KではローエンドでもHDR対応が増えていますが、これはHDR信号に対応しているだけで、画面内のランプは眩しくなりません。大迫力のHDR体験を得るには、ピーク輝度の高い機種を選ぶ必要があります。その点でX9300Dは他の2機種より明らかに上と言えます。

次にコントラストですが、X9300DのみVA方式で残り2台はIPS方式です。VAはIPSと比べて、パネルのコントラストは4倍以上ですので、液晶パネルの性能はX9300Dが頭一つ以上抜き出ています。IPS方式は視野角特性がよく斜めから見ても色やコントラストが変わりにくい特徴がありますが、そもそものコントラストがVAの1/3以下ですし、東芝も最上位機種(Z810X)ではVAパネルを使用しているのが示しているとおり、性能で選べばVAになります。
今後増えてくるHDRコンテンツではピークの明るさがこれまでと桁違いの1000nit以上になってきますので、パネルのコントラストが悪いと黒が浮いてしまいます。黒浮きを防止するために必要なパネル性能としてVA方式しかないということになっています。加えてX9300Dはエッジ型でありながら特殊なバックライト構成をとることで、部分駆動性能も上げていますので、とにかくコントラスト性能では定評ありますね。

以上のように、3台の候補の中ではX9300Dだけハイエンドモデルと言える技術構成になっていますので、もともとの原価は高いと思うのですが、他社対抗とモデル末期ということで、今はこれでも相当にお手頃価格になっています。
ソニーのラインナップの中ではハイエンドにZ9Dというモデルがありますが、こちらはむしろスーパーハイエンドといえる内容のため、価格ランクも他とは一線を画しますし55インチが存在しません。ですので、実質的なソニーの画質ハイエンド商品はX9300Dになり、世界中でハイエンドモデルとして売れ筋の商品です。東芝で言えば、Z810XとZ710Xの間で、810に近い感じですね。
ということで、画質で選ぶならX9300Dとなり、時期的にも今が買いで間違いありません。
私自身は全体的にソニー派ではありませんが、X9300Dは買いだと思いますね。

すでに品薄気味になっていますので、購入時期には注意してください。

書込番号:20800803

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/08 12:32(1年以上前)

>Dial☆さん

>少ない予算のなかすこしでもグレードの良いものをと考えてます。

東芝REGZAのZ700Xをオススメします。色が綺麗でタイムシフトマシーン機能はTVの楽しみ方が変わります。買ってからの満足度は非常に高いと思います。

ただし付属スピーカーの音は酷過ぎなので、ヤマハのシアター等をセットでオススメします。

書込番号:20800992 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Dial☆さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/08 13:51(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは

詳しいご説明ありがとうございます

他のメーカーと比較して、少し割高なのは機能性で一歩前みたいな感じですね

.comの口コミに↓かなり安価に購入されてる方が居るみたいなので参考になればと思ってます

昨日量販店に行った時には、確か税込み20万でしたが、今から交渉に行ってみます。

書込番号:20801157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Dial☆さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/08 13:57(1年以上前)

>トランスマニアさん
こんにちは

口コミとか読んでたら、REGZAさんは人気みたいですね

ですがタイムシフト機能は、私には余り必要のない機能です

外付けハードディスク、ダブル録画のブルーレイレコーダーを購入してますが、それでも録画機能が多いと言った感じです

今から液晶テレビ購入に量販店まで行ってきます。

書込番号:20801172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/08 14:22(1年以上前)

Dial☆さん

こんにちは。

>口コミとか読んだ感じでは、BRAVIAだけグレードが上かなと言う印象を受けてます。そう言う目で見たら、BRAVIAが1番綺麗かなと思ってます。

製品を購入する前に、口コミ等を参考にする事も重要ですが、Dial☆さんが最も重要視しているのは何処の部分でしょうか?(価格,画質,録画機能,ネットワーク機能,外部機器連携等々)

尚、テレビで最も重要な画質については、外部機器等を後付けしてもカバーする事は出来ません。又、録画機能やネットワーク機能なら、外部機器を追加する事でカバー出来ますので、画質優先で機種を選ばれるのがベストだと思います。(好みの画はどのモデルになるかは、量販店等で実際に視聴して判断さるのが確実です)

※X9300Dは、前モデル最高峰の9400Cと遜色無いくらいの画質性能を有していると言われるぐらい、完成度が高いモデルと思います)

書込番号:20801224 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Dial☆さん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/09 00:36(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>トランスマニアさん
>プローヴァさん

こんばんは。

BRAVIA KJ-55X9300D 購入しました。

参考になるアドバイスありがとうございましたm(__)m

書込番号:20802800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2017/04/11 18:27(1年以上前)

Dial☆さん
ご購入おめでとうございます!また使いこなし等々でなにかありましたらお気軽に〜〜!

書込番号:20809506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング