『KJ-65X8500Dとの価格差は?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

『KJ-65X8500Dとの価格差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

KJ-65X8500Dとの価格差は?

2017/02/23 23:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

価格コムでのスペック対比ではKJ-65X8500Dと3Dの再生の有無しか大差ないようですが、これだけで9万円の違いでしょうか?

お使いの方のご意見を戴けたら幸いです。

書込番号:20684994

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/23 23:51(1年以上前)

自己解決済み。

書込番号:20685060

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2017/02/23 23:56(1年以上前)

こんばんは。
X9300Dの方は、エッジ型でありながら部分駆動性能が普通のエッジ型より上なので、コントラスト性能は8500より上でしょう。それと、明るさも、公式発表はされてませんが、海外モデルのテスト結果を見る限り、500nit弱の8500とは違って2倍近く上で、1000nit前後出ています。
コントラスト性能と輝度が高いことは、HDRコンテンツをより良く再生するための性能です。
逆に言えばUHDブルーレイやHDRコンテンツに興味なく、地デジしか見ない等であれば8500でも十分とも言えます。

書込番号:20685077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2017/02/24 00:15(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>自己解決済み。

解決したなら、その情報を展開して頂けると、同様に考えている方への有用な情報になると思いますm(_ _)m


メーカーの仕様比較の方が、ココの比較よりは精確で多くの情報が判ると思いますm(_ _)m
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=48790,48813&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable

書込番号:20685146

ナイスクチコミ!4


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/24 01:05(1年以上前)

プローヴァさん
名無しの甚兵衛さん
こんばんわ。

>地デジしか見ない等であれば8500でも十分とも言えます。
私の場合逆に民放はほとんど見ません。つまらなくて。
BSNHKとWOWOWが95%です。残りが地デジのニュースとなりますので画質のクオリティーにはこだわります。

>解決したなら、その情報を展開して頂けると、同様に考えている方への有用な情報になると思います。
貴殿の提供された情報とほぼ同じですが、価格コムの一角にメーカー仕様表というタブから入っての確認です。

ただ納得のいかない表示があったので明日メーカーに確認しようと思っているのが、画像エンジンかと思いますが安い本機の方が
ワンランク上の機種よりProが冠された4K X-Reality PROを使っていることです。

書込番号:20685239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/24 07:22(1年以上前)

>dragongateさん

メーカーの比較表を見ると両機とも4K X-Reality PROになっていますよ。

書込番号:20685507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2017/02/24 07:50(1年以上前)

dragongateさん、
wowowで映画見てらっしゃるなら、ここはやはり9300の方がベターかと思います。部分駆動とVAパネルで、コントラストがいいですから。

書込番号:20685555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/24 08:08(1年以上前)

イナーシャモーメントさん

再確認したところ当方の見間違いでしたね。



プローヴァさん

私もそう思いつつあります。
更にもう一つ上の9350Dをとも。

ただ音響の部分に原価を掛けている用の気がして調査中です。
音は現状ENONのAVR-4520をベースにJBLのスタジオモニター4312D×4、JBL×3、YAMAHAのYST-SW800×1で構成して
あるので画質に変わりが無いなら9300で決まりかなと。

ただ東芝も気になるところです。
1年後期です。

書込番号:20685594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/24 11:01(1年以上前)

>dragongateさん
9350Dは音にかんしては上ですが画質にかんしては9300Dが上ですよ。
何故なら9350Dと9300D両方ともバックライトがエッジタイプですが9300Dはエッジタイプながらも大まかに部分駆動が出来ますので画質的には9300Dの方が上だと思います。

書込番号:20685929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/24 11:34(1年以上前)

イナーシャモーメントさん

ありがとうございます。

一番知りたいところでした。

今もPanaの65インチは同梱スピーカーは取り付けていませんので。

書込番号:20685976

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/24 21:21(1年以上前)

今日用事があったので表に出ることになり、先日近くのコジマでチェックした4Kテレビを、今度はKJ-65X9300Dに限定して
チェックしようと通りがかりにあるヤマダテックランドに寄ってみました。

コーナーには「本決算セール」の看板もあり店頭売価は税別370.000円でしたので、担当の女性セールスアドバイザに
口頭で値引き交渉をしたところ上司に伺ってくると言うのでWOWOW放送にチェンネルを合わせたところ、先日コジマ電気で
感じたリンギングやべたつきがほぼ感じませんでした。

その間偶然となりに並んでいたスピーカー付きの機種もWOWOWを放送していたので、5m近く離れたところにベンチがあったので
座って暫く視聴していました。

彼女が戻ってきて3階までの搬送設置セッティング料、税込み340.000円を提示したので隣の機種に5万円ポイント還元の立て
看板があったのでここから更に5万円のポイントが付くのですねと確認したら、対応機種のみと言うことでした。

そこで「そうなの」と言いながら機種を確認すると一時対象に入っていたKJ-65X9350Dではありませんか。
こちらは店頭価格が7.000円高い379.000円税別でその横にポイント5万円、更にヤマダ電機は現金値引きもしますと看板が。

勿論画質本位でのチェック行動でしたが、価格コムでの表示が409,800円、ここでの表示が379.000円。ポイント還元5万円、
更に同額値引きは現在未確認ですが現金値引き。

その上2台並べての視聴上、皆様から戴いたKJ-65X9300Dの方が質が良いとのご指摘はこの店の環境で5〜10分では
確認できない範疇でした。

結果即決を避けて明日の返事でも良いかと確認したところ、名刺に型番と本日の交渉条件をすべてメモして「私の休日にはこれを
担当者に」と交渉条件のメモを渡してくれました。

搬送設置設定は添付品と言うことなので、私にとっては不要の高品質スピーカーですが画質が際立った差別化がないなら
この機種の方が安く買えるとの欲深い想いからでした。

勿論5万円のポイントは現金ではありませんが迷いができたので今日のところは即答せず手ぶらで帰ってきました。
皆様はどう思われますか?
東京オリンピックを控え数年後に4Kチューナー付きの本格的な4Kテレビが出現したときオークションに出品したり下取りに
出すことも予想すると、ワンランク上の音にお金を掛けたのKJ-65X9350Dも、この方が安く買えると言うことに迷いませんか?

書込番号:20687385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2017/02/25 02:24(1年以上前)

こんばんは。
後々オク等に流すことを考えて物を買っても、個人的にははずすことが多いのですが。。。

ソニーはここ2〜3年、スピーカーをサイドにつけた横幅の広いテレビをハイエンドクラスとして発売してきましたが、たしかにテレビ単体の音質はよいものの、販売店で聞いたところ、思ったほど売れないそうです。理由は明確で、幅が広くて置き場所に困る。幅広スタンドだったのも拍車を掛けてよくなかったのでしょう。幅広のオーディオボードに買い換えるのは面倒ですからね。

ということで、新製品のX9300DやZ9Dなどを見ると、ハイエンドなのに、スピーカーをサイドにつけない設定です。スタンドもコンパクトになりました。幅広サイドスピーカーで残ってるのはX9350のみ。売れないから安くしていると考えるのが妥当じゃないですか?
今後はソニーもこの手のサイドスピーカー路線はますます縮小すると思われます。
音が気になる人にはサウンドバーが豊富なラインナップで存在し、結構安いしサラウンドのまねごとも可能でバリューがあります。
オクで売るの時も分けて売れるので有利ですね(笑)

ちなみに、その販売員によれば、パナソニックのDX850がサイドスピーカー設定で有りながらサイドへの張り出しを極小にとどめているのはソニーの評価を聞きつけた選択とのことでした。その方が使い勝手いいですからね。

というわけで、この手のソニーの幅広サイドスピーカー&幅広スタンド物件は、将来オクに流すのが難しくなるのでは?という個人的観測です。

書込番号:20688199

ナイスクチコミ!3


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/25 07:57(1年以上前)

プローヴァさん

なるほどそうなんですね。

参考になります。

念のため調べたら両機は同時発売ですね?

書込番号:20688446

ナイスクチコミ!2


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/25 09:24(1年以上前)

プローヴァさん

>オクで売るの時も分けて売れるので有利ですね(笑)

因みにKJ-65X9300Dにも取り付けできるのでしょうか?

可能ならオクに出せば画質と予算でKJ-65X9300Dを選んだ方やアパートで一人暮らししている方には

喜ばれる一品になりますね?

書込番号:20688641

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragongateさん
クチコミ投稿数:2723件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2017/02/25 09:38(1年以上前)

プローヴァさん

お詳しいようなのでお伺いします。

KJ-65X9350Dはハイレゾ対応とありますが、私の持っているDENON AVR4520はハイレゾ音源のみ対応で
HDMIでDIGAから送り込む音声信号には対応しませんが、KJ-65X9300Dは48KHzを(96kHz/24bitまで)アップ
させるようですが、映像素材(WOWOW)などのDRAMAや映画にも対応していると言うことでしょうか?

もしそうなら私の場合音楽の視聴は週一くらいですので8チャンネルのシアター構成が理論上アップグレード
可能となります。

書込番号:20688672

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36707件Goodアンサー獲得:7770件

2017/02/25 10:26(1年以上前)

ああ、確かに同時発売でしたね。でもサイドスピーカーモデルが1機種に絞られちゃってますよね。通常モデルが明らかに主流かと思います。
9300の方が、後から売るときは手離れが良いと「私は」思います。個人の考えなので、外すかも知れませんが。
サウンドバーは各社から色々出てます。基本テレビ本体とは別置きですね。ただ、すでにサラウンド組まれてるならこんなものは不要ですよ。あくまでテレビの音を手軽に改善、というコンセプトの商品です。
今のラインナップでは9350のみハイレゾ音源対応ですが、アップコンもやる、というのはカタログからは読み取れなかったです。9300はハイレゾ対応しません。また、今現在テレビとアンプをHDMI ARCで接続してると思いますが、1対1接続しかできませんからパラ接続は無理かと。

書込番号:20688789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング