BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2017年3月31日 00:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年3月24日 00:57 |
![]() ![]() |
14 | 15 | 2017年3月25日 21:13 |
![]() |
18 | 15 | 2017年3月19日 19:16 |
![]() |
12 | 2 | 2017年3月14日 21:35 |
![]() |
10 | 4 | 2017年3月10日 15:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
壁掛け施工された画像が少なかったので参考になればと思います。壁掛け推奨モデルだけあって非常に薄くてスッキリとした印象です。
サウンドバー sony HT-CT780
画面には子供のイタズラ防止にアクリル板を貼っています。
HDMIケーブルは余裕を持った長さの物、またスリムタイプをオススメします。当方1.5mで大丈夫かと思いましたがかなりギリギリで失敗しました(^_^;)
書込番号:20769031 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

週末に壁掛けを行う予定で、うちも同じエコカラットを使用してます。
ちなみに金具は9300Dの純正の金具を使用しているのでしょうか?
書込番号:20777996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モスマン1さん
はい、金具はSONY純正の壁掛けユニットSU-WL800を使用しました。
エコカラットへの穴あけ心配しましたが強度的には大丈夫とのことでした。当方電器店ではなく家を建てた工務店さんにそのまま取り付けお願いしました。
金具を取り付けた状態の写真撮り忘れてしまいましたスミマセン(^_^;)
壁のコード穴はこのようにしてもらいました。テレビ台の中にコンセントがあります。
エコカラットがゴツゴツしたデザインでしたが取り付けには支障ありませんでした。
書込番号:20780443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オデぞーさんさん
突然の質問すいません。
同じようにBRAVIAを購入し、壁掛け予定なのですが、Sonyの公式ホームページに
※ 「SU-WL800」を使用して壁掛けする場合はビデオ入力/コンポーネント入力端子は使用できません。
と記載があり、純正の金具を使っても、アンテナ入力、HDMI入力は問題なく行えますでしょうか?
周辺機器はレコーダーとサウンドバーはHT-CT380になります。
壁面には同じように配管工事がしてあります。
書込番号:20780714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
最近購入しました。
バッファロー製のHD-LC3.0U3というHDDを使っているのですが、録画した番組の映像や音声が頻繁に乱れます。
何が原因が分かりません。他にこのような症状になった方はいませんか?
書込番号:20761562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北部方面隊長さん
こんばんは。
>バッファロー製のHD-LC3.0U3というHDDを使っているのですが、録画した番組の映像や音声が頻繁に乱れます。
先ずは、リセットを行って、改善出来るか試して見て下さい。又、リセットを行っても改善しない場合、ソフトに起因する不具合で有れば、バージョンアップを待つしかないのかなと思います。
【リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
※尚、現在Android5.0ですが、間も無くAndroid6.0にバージョンアップ予定ですので、もう暫くお待ち下さい。
書込番号:20761913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>何が原因が分かりません。他にこのような症状になった方はいませんか?
「状況」だけなので、「原因」は判りませんm(_ _)m
1.「アンテナレベル」の確認。
2.「テレビ側」「USB-HDD側」それぞれのコネクタの接続状態の確認。
結構、片方しか見てない場合が多い
3.他の「USBケーブル」で試す。
自分は、付属のケーブルは「ジャンク(おまけ)」と思っているので、別途市販のケーブルに変えています。
4.他の「USB-HDD」で試す。
5.上記を「テレビのリセット」を行う前後で確認し、どちらでも改善できないなら「故障」が濃厚に..._| ̄|○
例えば、「リセットしたら、アンテナレベルが上がって、最適レベルになった」となると、
「録画された番組」は、レベルが低かったためなので、それらは改善できません。
これから録画する番組から改善されます。
「OSのメージャーバージョンアップ」は、「安定化」のためでは無いので、一概に良いかどうかは...
書込番号:20762366
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
こんばんは、はじめまして。
今、46型プラズマ所有していますが今春このテレビに買い換えたく思っています。
そこで質問です。
1、確か視聴推奨距離が55型も65型も1m辺り〜だったと思います。すると、55型の方が綺麗ですか?
2、4Kはこのテレビが綺麗なのは分かりますが地デジ放送は46型プラズマと比べてやはり綺麗ですか?
3、おすすめは55と65どちらだと思いますか?
要理を得ませんがよろしくお願い致します。
書込番号:20749215 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1小さいほうが綺麗です 1M〜あたりだと32ぐらいしか選択肢はないだと思います
2個人的にはビエラがいいかなと
アナログから切り替わった時にビデオを見たときに綺麗だったから
アプコンの性能による 綺麗かもしれないし汚いかもしれない
オリンピック始まり次第で録画が4Kで録画できない法律?の記事当が広まっている今わかりません
アナログから切り替わった時にビデオを見たときに綺麗だったから
3上の理由で自分なら半値のBRAVIA KDL-50W800Bですかね
書込番号:20749347
1点

>クロール9さん
>地デジ放送は46型プラズマと比べてやはり綺麗ですか?
46型プラズマの型番は?
書込番号:20749522 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

クロール9さん
おはようございます。
>1、確か視聴推奨距離が55型も65型も1m辺り〜だったと思います。
各メーカーが勝手に言っている事ですし、視聴距離も個人差でベストポジションが変わりますので、余り気にしない方が良いのではと思います。(視聴距離は、一番視やすい位置がベストです)
>2、4Kはこのテレビが綺麗なのは分かりますが地デジ放送は46型プラズマと比べてやはり綺麗ですか?
4Kテレビでも、地デジの画質は期待しない方が無難です。(先ず先ずと言うところです)
又、量販店等で実機確認されれば納得出来るのではと思います。
>3、おすすめは55と65どちらだと思いますか?
55V型と65V型で悩まれているなら、迷わず65V型を選ぶべきだと思います。迫力が全く違う次元に成りますネ。
書込番号:20749799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

65インチで1メートルだと画面全部が見えなくて
映画館を最前列でみるような感じで見づらいんじゃないかと思う
テレビ本体の高さ・3がベストポジションの目安だって昔、聞いたことがある
書込番号:20749997
2点

こんにちは。
4Kテレビの推奨視聴距離は、画面の高さの1.5倍と言われています。
画面の高さは55インチなら68.5cm、65インチなら81cmなので、1.5倍にすると、
推奨視聴距離は、55インチなら102cm、65インチなら122cmになります。
クロール9さんの部屋でとることのできる視聴距離が文面からは読み取れませんので、上記目安を参考に選んでください。
なお、4Kテレビで4Kコンテンツを見れば上記は成り立ちますが、一般の地デジなどでは4Kにアップコンバートされても解像度が良くなるわけではありませんので、上記ぎりぎりの視聴距離だとやや厳しいかもしれません。
プラズマより良いかどうかですが、プラズマに比べるとX9300Dの方が断然明るく、しかも4Kなので高精細かと思います。コントラストは比べるプラズマの機種によりますが、概して明るい場所ではX9300Dが有利、暗い場所ではプラズマの方が勝つ場合もあるでしょう。動きボケなどもプラズマの方が良好に見える可能性はあります。
書込番号:20750621
2点

こんばんは、遅くなりすみません。
ご回答者の皆さま有り難うございます。
>にしのちゃんさん
1、やはり、そうでしたか。
2、そうなのです。アプコンがどの程度のものかレコーダーとの相性もありますし。
3、50ですか、出来たら65で圧倒されたいともいますが画質が悪くなるのは避けたいのです。
>トランスマニアさん
p46-xp05です。
当時は高評価だった気がします。
>クチコミハンターさん
1.そうなのですね。それなら大きいほうにかなり魅かれます。
2、何回か地デジを観させて頂いたのですが、今の46の方が綺麗な気がします。
地デジにもよるのでしょうが・・・
3、迫力が違うのは分かっているのですが、やはり55よりは画質おちるのでしょうね?
>水素水さん
えー、そうなんですか!店舗で立ったまま低い位置の画面を見ても参考にならないということでしょうか・・・
>プローヴァさん
試聴距離参考にさせて頂きます。
今のはp46-xp05です。
55型や65型の9300dとくらべてどうでしょうか?
あらためまして、有難うございます。
時間がたってしまいましたが、返信いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20751145
0点

>クロール9さん
XP05は、パイオニアの合わせガラス技術で作られた1枚ガラス方式です。過去の2枚ガラスのアリス方式とは比べ物にならない位の良いモデルです。
是非大切になさって下さい。
地デジやDVDの映像はXP05に軍配が上がります。動きが少ない4K映像や高画質なブルーレイなら4Kの方が綺麗に楽しめると思いますが。
書込番号:20755054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
現用機種はP46-XP05ですか。であれば評価はかわりません。下記のような感じです。
>X9300Dの方が断然明るく、しかも4Kなので高精細かと思います。
>コントラストは比べるプラズマの機種によりますが、概して明るい場所ではX9300Dが有利、暗い場所ではプラズマの方が
>勝つ場合もあるでしょう。動きボケなどもプラズマの方が良好に見える可能性はあります。
でも、私もここで回答していても、質問者の方が画質のどこを重視して見ているかは、実はよくわかってません(笑)。
「地デジを見て今の46インチの方が綺麗に見える」、という話を聞いても、3つほど可能性が考えられます。
@店頭は明るいので、ぎらぎらの店頭モードの画質が汚く見えている
A普段(46インチ)より大きい画面の店頭のテレビを、近距離からみてるので、荒く見えている。
B実は@もAも考慮して、適切な画質モードに変えて、自宅と同じくらい離れて視聴した上でやはりP46が綺麗に見える。
@が実は一番問題で、店頭モードから標準モードなどに変えても、画面が暗くなるのでぱっとしなくて印象悪いんですよね。
でも標準モードに変えて、じっくり見たほうが、比較としては、いいことはいいです。
Aの場合、自宅の55/46倍の距離、または、上に書いた視聴距離をとって見てみて下さい。これは視力と画素サイズの関係から論理的に導かれている値ですので、視聴距離の基準的なスタートポイントとして意味のある値です。
Bの場合、自発光のプラズマ画質が気に入っている可能性があります。この場合は液晶で満足することは難しいので、予算的に可能なら有機ELテレビの購入をご検討ください。
書込番号:20755068
0点

風邪を抉らせてしまいましたm(__)m
>トランスマニアさん
こんばんは、遅くにすみません。
ご返信、有り難うございます。
そんなに貴重なモノなのですか。15万くらいで購入したので大したことないと思っていました。恐るべしです。
よく地デジを観る人と綺麗さに重点を置く人がいるので悩みどころです。
よく相談してみたいと思います。
ご回答有り難うございました。
>プローヴァさん
こんばんは、遅くなりすみません。ご返信有り難うございます。
量販店で試聴時は@の状況でした。
テレビは近くで観ると濁っているのがわかると思うのですがそれが家のプラズマより汚い感じでした。
時間があれば再度量販店に行ってみたいと思います。
前回はどう見てもプラズマの方が液晶より綺麗に見えたのでプラズマにしたのでプラズマ画質が好きなのかもしれません。
トランスマニアさまも仰っていましたが、どれも万能ではないのですね。
よくよく考えてみたいと思います。
有機テレビは量販店で観ましたが未だ未だお値段が高そうなので・・・でも、凄く綺麗でお金があれば迷わず決めたくなります。
詳細なご回答有り難うございました。
書込番号:20757628
0点

クロール9さん
わたしは2週間待ちで15日にPanaの65インチプラズマと交代しました。
正直対象機種ではなかったのですが、回答者の方々のご意見を参考にし、テックランドに現物を見に行き決めました。
KJ-65X9300D [65インチ]にしたのは今までシアターを見るときは65インチ、newsなどは32インチだったからです。
因みに今は一台体制です。
購入後ですが、下見に行った量販店に映し出される地デジを見ると東京オリンピックまでに4K放送が実施されチューナーが
ついてからだな〜と言う気持ちでしたが、同じころハイレゾに関心を持ち始めスピーカーの更新や新規付加などしているうちに
部屋のレイアウトも含めて壁掛けにしようと思い立ち購入に至りました。
仮設置してみると周りのふちが極細なのでもう一回り上でも良かったかなと思うほど地デジはともかく、WOWOWやアマゾンプライム、
特にNETFLIXの画質は秀逸でもしかしたらオリジナル番組は4Kではないかと思わせます。
現状ニュースは地デジで我慢できる範囲です。
シアターはWOWOWの場合コンテンツを制作した時代やフィルムサイズ等によって違いますが、概ねFHD並みに見られます。
FHDコンテンツが4KテレビでFHD並みに見られるということは4倍拡大してるわけですから、アップコンがかなり完成に近づいている
ということでしょう。(60P再生24Pオート切り替え時)
私は購入前には知らなかったテレビのコンセプトをいい意味で崩したネットがみられることに感銘しています。
ネットでパソコンをするわけではないですが、画質の良いコンテンツが有料無料で見られます。
今は毎日WOWOWはDIGAに録画しほとんどNETFLIXの1ケ月無償体験中です。
もちろんケ月後には950円だったか入会します。
特に期待していなかった機能、例えばニュースが終わり(KJ-65X9300Dでスタンダード画質設定)シアターを見る場合KJ-65X9300Dのremote controlだけで他メーカーのDIGAやNEDONのシアターアンプなどをコントロールできること。(必要最低限)
DIGAの録画一覧を押せば入力変更せずいきなりHDMI4に代わりシアタープロ(設定)に代わりDENONの音声も追随します。
これは今までの変更プロセスを考えると、一発変更といえます。
そんなこんなで現在視聴中ということ、236cmのテレビ台が29日に着くことなどの理由で壁掛けにはしていませんが、レイアウトが
決まったら4月2日に壁掛け工事とスピーカーレイアウトを最終的にしようと思っています。
SONYさん赤外線受講口はセンターに置く必要があるのですか?
センタースピーカーを使う人は陰に隠れてリモコンが使えません。
現在テレビの足に14pのスピーカーの足を足して受講口が見えるよう死していますが、実際はテレビ台を20p下げるので壁掛けの位置も20cm下がります。
参考になれば。
書込番号:20760861
0点

>dragongateさん
こんばんは、ご回答ありがとうございます。
風邪で寝ているのですみません。
凄い凝ってらっしゃるようで羨ましい限りです
実は、地デジが殆どで歌番組をよく観ます。
歌手の顔の写りは比べどうですか?もし、観ていたらお願い致します。
書込番号:20761784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>クロール9さん
>そんなに貴重なモノなのですか。15万くらいで購入したので大したことないと思っていました。恐るべしです。
それ程貴重なものではありませんので気にせず買い換えてくださいね。
プラズマ信者の人にはそう感じるのかもしれませんが。
>地デジやDVDの映像はXP05に軍配が上がります。動きが少ない4K映像や高画質なブルーレイなら4Kの方が綺麗に楽しめると思いますが。
XP05に軍配?実際に見比べもしないで言い切るのは如何なものか。
スレ主様は実際店頭で確認してくださいね。
映像の好みは人それぞれですので。
書込番号:20762151
0点

クロール9さん
こんばんわ。
>実は、地デジが殆どで歌番組をよく観ます。
歌手の顔の写りは比べどうですか?もし、観ていたらお願い致します。
これらがメインだったら私なら後3年待ちます。
正直期待できません。
そのころにはチューナー付きも出てくるだろうし、4K番組も出てくると思いますので、それまで毎月1萬円積み立てましょう。
そして5.1でも7.1でも、サラウンドスピーカーとシアターアンプを揃えたら世界が変わります。
歌番組が多いなら最低でも外付けの良いステレオスピーカーを。
私個人的には人生で初めてのSONYのテレビですが、プラズマに比べると映像自体が寒々とします。
ですがトータル的にはスペックアップを認めざるを得ません。
やはり青色LEDの発明はすごいです。
ゆっくり検討してください。
私は今ワインを飲みながらNETFLIXを食い入っていますが、朝6:45分発成田行きの高速バスに乗ってASUSの552KLに仕込んだレイチャールズのハイレゾを聞きながら食の外遊に出かけて来ます。
書込番号:20764704
0点

>dragongateさん
こんばんは。
お洒落な生活を楽しんでいらっしゃるようで羨ましい限りです。
そうなのですね。
許されるのであればもう少し判断に時間をかけてみようと思います。
やはり、好きな歌い手さんや俳優のさんのお顔がハッキリ見えるほうが良いかと・・・
テレビに音響関係は特に重視していませんでしたが考えてみようと思います。
お忙しい中、有り難うございました。
それでは、
行ってらっしゃいませ(^_^)/~
書込番号:20766649
0点

>イナーシャモーメントさん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
そうなのですか。
イナーシャモーメントさまのお話も頭に入れて量販店に行ってきたいと思います。
自分で最後は決めなくてはなりませんので、色々なご回答本当に助かります。
有り難うございました。
書込番号:20766672
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
ほぼこちらの商品で購入する事は決まりました。
あとはお値段が気になります。
地元のコジマで税込23万のポイント3万で実質20万円【5年保証付】で提示されました。
明日明後日が土日なので頂いた名刺に上記の値段を記載して頂いたので池袋に行ってもう少しお安く買えないか交渉したいと思いますが、うまく値引きをして頂くコツがあれば教えて頂ければ幸いです。
それとも量販店よりも価格.comの最安値のネットショップで購入したほうが良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:20745719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テレビのモデルチェンジ前・決算シーズン前にあたる今は店舗のほうが保証も込みで考えると圧倒的に良いと思いますよ。
交渉の簡単な方法は、地元の価格をみせてこの価格から〇円くらい安くしてもらえるなら買うんですけどとこっちから提案する。
時間と手間かけるなら、ヤマダとビックをまわって競わせる。
相手もできるだけ高く売りたいでしょうから、こっちの買いの値段をきめてから交渉するのが吉です。
書込番号:20745796
2点

モスマン1さん
こんばんは。
>名刺に上記の値段を記載して頂いたので池袋に行ってもう少しお安く買えないか交渉したいと思いますが、
数店舗廻って見て、一番条件の良い所で購入しようと思いますので、出来る限りの価格を出して貰えないですかと交渉するのが良いのではと思いますネ。
※又、店舗スタッフが、購入する意思の有る客と判断すれば、ギリギリの価格提示をするのではないでしょうか。(価格の交渉ですので、金額が決まるまでは無理を言ってもルール違反には成りませんので、駆け引きを楽しんで下さい)
※一番嫌がられるケースは、最終金額が決まってから、もう一度値切る二重値切りをする事ですので、此れは止めた方が無難です。(初期不良等の時に無理を聞いてくれない事も有るので)
書込番号:20746277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい先日このTVを家電量販店にて購入しましたが皆さんの書き込み見てかなり安く買えたのだと分かりました。
店頭表示価格では税込260000円だったのですがこのTVを眺めていると店員さんが近づいてきて色々話していると店員さんの方から値下げ出来ますと言ってきたのでいくらですか?とたずねると税込190000円まで落とせますと。※価格.comの最安値価格は把握しており187000円くらい
いきなりここまで落ちるのかと思いつつ渋っているともう少し下げれますよと言われ最終的には税込17500
0円5年保証付きで購入出来ました。さらにHDMIの配線2mの物も無料で付けてくれました。
個人的には価格.com最安値店で購入するよりも家電量販店で購入する方がいいと思います。
価格.com最安値店よりも安くなる可能性は十分秘めてますし、価格.comで購入すると製品保証が別途お金がかかるのと壊れた際に修理に時間と手間がかかるかと思われます。あと安心感も違うと思います。
値下げに関して対応してくれる店員さんにもよるので運も大きいと思います。
書込番号:20747931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらの店舗で購入されたのでしょうか?
書込番号:20748084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほがらか123さん
おー凄いですね!
今日都内の量販店に行った際に店員さんから
税込216000円の30000ポイントと5年保証を
お付けしますとの提案がございました。
実質価格186000円と価格.comよりはお安かったので
すが175000円はかなりお得ですね。
是非購入店とレシートを見せて頂けると助かります、
よろしくお願い致します。
書込番号:20748274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほがらか123さん
失礼しました。
間違えて、ほがらか123様に返信してしまいました。
申し訳ないです。
書込番号:20748279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

100万ボルトというお店でエディオンのフランチャイズ店?で購入しました。詳しくはよくわかりません。
書込番号:20748995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レシート画像添付しようとしましたが携帯の制限かかってて添付できませんでした(>_<)
書込番号:20749101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらの皆さまの口コミを参考に価格交渉して、満足な買い物ができました!
新宿と池袋で数店を回って価格交渉しました。
結果199,000円のポイント11%、実質177,110円で購入できました。
長期保証も付いてます。
皆さまありがとうございました。
書込番号:20749298
5点

>ほがらか123さん
やはり都内で買うなら新宿か池袋ですね!
買われたのは池袋のビックでしょうか?
そのお値段でしたらわたしも直ぐに欲しいです。
宜しければレシートをアップして頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:20749636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モスマン1さん
お店を記載するのを忘れてました。
池袋のビックカメラです。
レシートのアップは御勘弁願います。
クチコミハンターさんの書き込みか大変参考になりました。
最初のお店から「新宿・池袋で複数店を回って一番安いところで買う」「今日買うつもりでいる」ことを伝えました。
最後のお店では「この価格まで可能なら他は回らずここで買う」と言うのも重要だと思います。
新宿のお店には大変申し訳ないのですが、本命は池袋と思い、先に新宿に行きました。
新宿のお店に行ったのは、池袋に行ってから他店の価格を伝えて交渉するためでした。
書込番号:20749845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日10年前に買ったテレビが突然電源が入らなくなり壊れました。
ゲームで使用する頻度が高いのと予算の関係でこの55X9300Dと東芝の55Z700Xの二択となりました。
いい歳をしたおっさんなので家電量販店にゲーム機を持ち込む訳にもいかないので迷っていたところ某家電量販店で55X8500DでPS4ProのHDRデモ映像を流しているところがあり、今まで使っていたテレビと比べそのきれいさに圧倒されました。
9300Dは8500Dより画質が良いとされているのでこちらに決めました。
12日に価格コムの金額をもとにいろいろな家電量販店をまわり金額交渉したのですがどこもポイントも合わせて20万円前後でした。
しかし一番最後に行ったショッピングモール内の電気店が今日は5年保証(8,000円)と合わせて税込215,360円だけど19日に来れば毎月1回の10%オフですよ、と言われたので本日行ってきました。
5年保証(8,000円)込みで税込215,360にこの金額の10%引きとポイントが16,000付いたので実質177,824円でした。
思っていた以上に安く買えて満足です。
書込番号:20750152
0点

>へぽたいやーさん
>ほがらか123さん
>兄より優れた弟さん
皆様ご購入おめでとう御座います。
BRAVIAのAndroid TVのバージョンは現在5.0です(X8300Dは除く)が、近々6.0にバージョンUP予定です。又、Android6.0のバージョンUPに掛かる容量が1.5GB前後で、コア部分の書き換えに成る為に時間が掛かります。此の時に、突然再起動や挙動が不規則に成る事が有りますが数日で安定すると思われますので、慌てずに様子見にてお待ち下さい。
※バージョンUP後、数日経っても安定しない場合は、メーカーに連絡すればSSにて対応して貰えます。
書込番号:20750320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
都内で買われるなら池袋で決まりでいいんじゃないかと思います。他行っても時間の無駄です。
私も池袋でよく買いますが、ヤマダとビックの競合が定番ですよね。その際、ヤマダもビックもポイント還元量を増やして実質価格を出す場合が多いのですが、ヤマダはたいがい、期間限定ポイントを混ぜられてしまいます。たとえば20%還元でも15%が通常ポイント、5%が期間限定など。期間限定は期間が3ヶ月〜1ヶ月程度と短く、使わないうちに忘れて流すこともあり得るので不便です。
なので、私の場合、ヤマダで値段を出してビックで対抗させる場合が多いですね。
まずはヤマダにいき、安ければ今日中に買うつもりと告げて、低めのターゲット価格を言って値段出させます。店員がメモ紙にメモしたものを一応スマホで写真撮らせてもらう。食事してからまた来るとか言っておけばOKです。
それを持ってビックに行き、ヤマダと同じ手順で値段ださせて、ヤマダより高いようなら写真見せて再交渉。
こんな感じでいいのではないでしょうか?
ちなみに、店内が混雑する土日は避けた方がいいです。店員もいらいらしてますので。比較的ゆっくり交渉可能な平日の夕方以降がねらい目ですね。
書込番号:20750665
0点

皆様
本日地元の量販店にて結果199,000円のポイント12%
5年保証付きで購入致しました。
価格.comよりも安く購入できて大満足です。
ポイントで外付けHDDを購入し3月末に配達される予定で壁掛けがとても楽しみです。
皆様アドバイスありがとうございます。
書込番号:20751173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
量販店で視聴しましたが、画質が凄く綺麗で気に入ったのですが、反応が悪すぎる。
BRAVIAさんってこんなに反応が悪かったですかね?
そこでREGZA、AQUOS、VIERAでBRAVIAに近い画質ってありますか?
私的にはVIERAかなとか思ってますがパナソニックのテレビははじめて、パナソニック VIERAの液晶テレビってどうですか?
購入されてる方ご感想をお聞かせ下さい。
書込番号:20734128 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。
android tvの問題みたいですね。店頭で長く付けっ放しになってると、OSがスリープ状態になって、ボタン操作などで起きる様ですが、場合によっては寝起きが悪いみたいですね。何度か細かいファームアップしてるようなので、店頭品のファームが古いまま、というのもあるでしょう。
画質は、調整すればどこのメーカーでもそこそこ似せることは可能ですが、ソニーの代わりを探すなら、敢えて言うなら東芝かなとは思います。とは言え結構違いますが。
でもブラビアのレスポンスに関してはファームのバージョンにも依存するので、店頭で即断するならバージョンを勘案した方がいいですよ。
書込番号:20734479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ミスズdxさん
>BRAVIAさんってこんなに反応が悪かったですかね?
うちには、比較的新しいBLAVIAが3台ありますが、この機種が遅いのはAndroidTV機能、つまり多機能が原因です。
他の2台は普通です。
この機種はupdateをしたところで、反応は全般的に遅いです。ただ、接続しているDIGA経由で操作すれば他の2台と同じです。
やはりTVの多機能が原因ということでしょう。
薄くて壁掛けができるとか、Androidにこだわらないのなら他の機種でいいのではないかと思います。
何事もそうですが、知っていて納得して買うとそれほど気にならないものですが、知らずに買ってこの反応の悪さはなかなか厳しいと思います。
書込番号:20738963
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
タイトル通り6月にテレビを買い換えようと思い家電量販店にて物色しおりました所、店員さんからソニーフェアで210,000円で今契約して6月まで取り置き可能との事。
他の方の書き込みを見る限りこの辺が底値っぽいので価格に関しては不満はないのですが。
一瞬、買いそうになりましたが3ヶ月もあれば候補にあるREGZA z810xの値下がりも考えられるので悩んでます。
用途はWOWOWやBDで映画視聴がメインです。
後、こちらは在庫限りという事だったので3ヶ月というと売り切れてしまう可能性も…。
皆さんならどうされますか?アドバイスお願い致します。
書込番号:20725821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
X9300Dは昨年の6月頃から店頭に並んでいると思われるので、次機種も6月だとすれば、本当の底値は連休明け位だと思います。今の21万円が満足だとしても、連休明け頃にはもっと安くなります。落ちきってない今の価格で買って、それを取り置くことになんの意味も無いと思います。
しかもZ810Xの値落ちは想像通り速いので、連休明け頃には今より安くなっていると思います。
ボーナス商戦6月までX9300Dの在庫が持ちそうならそこまで引っ張って考える、持ちそうになかったらそのタイミングで決断、でいいと思いますよ。
ソニーフェア特別価格的な言い方で迫ってると思われますが、例え地方でも価格最安値より3万も高いわけなので、驚くほど安くもないかなと言う印象です。
書込番号:20726058 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうか、この先にボーナス商戦がありましたね。全然に頭に無かったです(^_^;)
焦って今契約する必要もなさそうですね。
書込番号:20726091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ソウスケ1144さん
去年も3月には機種によって生産完了していたので、気が付いたら新品が手に入らなくなる可能性もあると思う。
在庫限りというのもけして店員さんのセールストークではなく、過去のタイムスケジュールから十分あり得るのでは。
タイミングを見極めて良いお買い物を。
書込番号:20726468
1点

そうですよね。
タイミングの問題もありますし、今日お店に行って店員さんにもうちょっと詰めて話をしてみます。
書込番号:20726487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





