BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

(1319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ109

返信21

お気に入りに追加

標準

8K??

2016/07/04 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

2018年から新たにアンテナを買わないと4Kテレビが見れなくなるとニュースで見て、いま4K買うべきか、8K出るまで待つか迷ってしまいました。なぜ4Kが見れなくなるのか詳しく理解ができなかったので教えて頂きたいです。政治家と企業の癒着でこういうことやるんですか?何のためにやるのか理解が出来ませんでした。

書込番号:20009896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/07/04 11:55(1年以上前)

2018年からBSと110度CSにて4K・8K実用放送が開始予定だが現在売られてるTVには
それ用のチューナーが搭載されていない。
別途チューナーを買うか、TVごと対応する機種へ買い替えとなる。
また、アンテナも現衛星放送の受信方式とは異なるため対応アンテナへの変更が必要となる。

地上波は4K・8K実用放送ともに計画も予定もない。だから4K液晶テレビ自体が現時点でも
将来的にも無料放送の範囲では宝の持ち腐れw

http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=902&ca=14

書込番号:20009922

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6082件Goodアンサー獲得:526件

2016/07/04 12:11(1年以上前)

ヤースーーさん

>政治家と企業の癒着でこういうことやるんですか?何のためにやるのか理解が出来ませんでした。

東京オリンピックに向けて、国費も交えて放送や映像等の技術向上と、権利を確保する為の政策なのでしょうか。
ただのコピーやコストダウンをするだけでは、あの国々には敵わないので。
(自国の放送を録画する文化は無いでしょうね)

書込番号:20009963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 12:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん

そうなんですね。。。買う気失せました(笑)2018年まで待ちます。

書込番号:20009989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 12:23(1年以上前)

>ひでたんたんさん
東京オリンピックに向けての政策なんですね。あまりオリンピックに興味がない自分からしたらいい迷惑です(笑)

書込番号:20009996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/04 12:36(1年以上前)

色々理由があるのですが、主だった所は、
・4K BS放送を行うチャンネル(周波数)が足りないので、今まで使われていなかった周波数を利用する。
  故に、アンテナが新規になる、屋内アンテナ配線(分配器など)が専用品に変わる、専用のチューナーが必要になる。
・混信を防ぐために、従来の右旋から、左旋に変更する
  故に、アンテナが新規になる、屋内アンテナ配線(分配器など)が専用品に変わる、専用のチューナーが必要になる。
   右旋、左旋 の切り替えは、スカパー!プレミアムでは実施済みだが、専用アンテナ配線が必要。
   (アンテナ1つにチューナーが1台しか繋げられない、BSなどとの混合が不可能)
   4K BSでは、混合可能にするために、機材一式が新規になる。
・電波の変調方式が変わるために、今年の試験放送も現在発売されているテレビでは、視聴できない。

屋内テレビ配線を一新しなければならないので、分譲マンションなどでは、費用負担が大きいので
管理組合の判断によっては、対応しない(視聴できない)事が予想される。

今まで素人に分かるようにはアナウンスされていなかっただけで、2年以上前から分かっていた(計画されていた)事です。


書込番号:20010031

ナイスクチコミ!12


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/04 12:38(1年以上前)

4K本放送(BS)が始まったとしても、アナログ→地デジの時のように全てのチャンネルが見れなくなる訳ではなく現行放送はそのままの方式で放送されるので、(スカパー4Kのように)新たにBSで4Kのチャンネルが増えるだけです。4Kテレビはこれまでどおり使えます。

ちなみに今時点でも4Kコンテンツは増えており、Netflixやdtv、アマゾンプライムビデオ、ひかりTV・・・結構楽しめます。映画やドラマが好きなら今の4Kテレビの購入意義はあると思うのですが。VODサービスを見るようになってから、レンタルショップに行くことがかなり減りました。

その4K本放送(BS)をどうしても外部チューナー無しで見たいというならば待ったほうが良いと思います。そもそも4K本放送でアンテナ買ってまでして見たい番組があるのかないのか分からないので気にならなくなりました。。

8Kは主に商用向けで民生品が出たとしても80インチ以上の大型テレビしか対応しないように思います。

書込番号:20010039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/04 13:41(1年以上前)

2018年は消費税増税で消費低迷が予想されます。そこで一時的な特効薬で対処する為の策だと思います。

今はTVの買い時ではありません。と、注意喚起を促して、TVの買い換え需要を2018年に集中させてミニバブルを起こそうとしてると思います。

書込番号:20010168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2016/07/04 16:08(1年以上前)

地デジ番組を4Kカメラで撮影して、地デジ配信は2Kにダウンコンバートして送信し、BSではオリジナルの4Kで放送すればいいのに、と思いませんか?
そうすれば、現行テレビしか持っていない人とも互換性がとれる。
でも、それはぜったいにやらないでしょうね。
民法キー局は地方のローカル局に番組を売っているわけで、もしBSで全国どこでも見られるようになったら、ローカル局の存在意義がなくなります。
ローカル局がなくなったら、番組を買ってもらえなくなるキー局も困るし、利権がなくなる総務省も困ることになる。

書込番号:20010415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/04 18:17(1年以上前)

>ヤースーーさん

様子が見れるなら、様子見が大正解。2020年でも、どうなるかわからないですよ。

書込番号:20010664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/04 19:09(1年以上前)

>ヤースーーさん

4Kテレビを考えるのは、使ってるテレビが故障したときでよいのではないでしょうか。

書込番号:20010798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 19:43(1年以上前)

>yuccochanさん
配線も変えなくちゃいけないとは!面倒くさい!テレビを持たない世帯が増えそうですね。でも、オリンピック見たいから観れるようにするのかな?これがテレビ離れを防ぐ作戦なのかな?

書込番号:20010889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 19:47(1年以上前)

>shimo777さん
VOD便利ですよね!自分もNetflix契約していて、4Kテレビにしようとしてた理由の一つなんですよね〜。別にパソコンで見ていても不自由はないのでこのままでいいかな〜。

書込番号:20010905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:03(1年以上前)

>トランスマニアさん
そういう意図があるんですね。

書込番号:20010949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:05(1年以上前)

>No !こうそくさん
>ドラゴンバスターKさん

そうします!

書込番号:20010953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:07(1年以上前)

汚いやり方ですよね(笑)

書込番号:20010959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:08(1年以上前)

テレビ買うのは様子みることにしました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20010963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/04 20:10(1年以上前)

>配線も変えなくちゃいけないとは!面倒くさい!テレビを持たない世帯が増えそうですね。でも、オリンピック見たいから観れるようにするのかな?これがテレビ離れを防ぐ作戦なのかな?

BSデジタルや地デジの時と違い、現行放送が無くなる訳では無いから何もしなくてもオリンピックが観られなくなる事は有りません。

書込番号:20010967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/04 21:43(1年以上前)

東芝の55インチ2Kテレビ J10が10万円以下みたいなので、
今はこれを購入して、Amazon Fire TV Stickをつなげて
ネット動画が楽しみ、東京オリンピック前に4K、8Kの社会基盤が
整備されるまで待つ、
と言うのがコスパ高そうです。
10万、20万円の差額を気にしない人は、
4K TVでもいいのでは?
因みに、東芝のZ700XはJ10の約2倍の値段ですが、
4Kとタイムシフト録画機能が付いて来ます。

何れにしろ、プラズマテレビの頃に比べると、
皆さんの財布の紐が硬くなっているのは確かも。。。
あの頃に比べると、数段に高性能なテレビになっているのに、
そんなテレビが格安で買えるなんて、
なんとも贅沢な時代かもしれないですね。
まぁ、そんな世代を楽しみましょうよ。

書込番号:20011312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2016/07/05 09:36(1年以上前)

BS 4Kの実験放送が2018年から始まるので、今はそのチューナーも内蔵されているテレビもこの世に存在していないということです。なので、今の4Kテレビは、必ずチューナーを別に買わないといけないということになります。次世代ブルーレイも当分発売しない理由の一つもここにありという感じですね。
4Kは50インチ以上のFHDテレビの補完対策技術そのものだからですね。放送等は、その副産物です。
カテゴリー的には、4Kもスーパーハイビジョンの一つに入るものだそうです !
8K主体で開発して4Kは付録的に扱ったほうが将来的にプラスだと感じますが ?

とりあえず、8Kを補正も含めて5に分割して地上波5波を合成して8Kに仕上げる技術のほうが万民のためかと思います。4Kも分割して地上波複数波を合成してもよいと思いますけどね。なんでもBSという発想から転換しない限りは無理かと。
でも、ネット配信が一番効率的かな。一番期待しているのは、NHKでしょう。法の改正で受信料の100%受領が可能になりますからね。

書込番号:20012550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/08 07:38(1年以上前)

毒吐きますけど、そこまでオリンピック新しいテレビで観たいですかねぇ。
時代は変わってきていますよ。

書込番号:20020195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトの安定性?

2016/06/30 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:158件

あれからオンタイマーの不具合はなくなりました
さて、地デジ放送の録画でBDZ-W1000と本機で、マツコと有吉の怒り新党を録画して視聴してる時にマツコのアップになった時にまたまに画面が一瞬暗くなったり、その箇所は録画してるので、そのシーンになれば必ず起きてます
また地デジ放送を観てる時、よく番組内のサブウィンドウで芸能人の表示がされてる時に顔周りの明るさが不安定だったり、頬がピンクの影がついてたりしたりします
皆さんのはどうですか?
画質モードで、明るさセンサーは切、オート画質モードも切、スタンダードの初期設定のままです
あと、おすすめ画質設定も教えて頂けたら幸いです

書込番号:19998603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/06/30 10:52(1年以上前)

お好みの画質は個人によりに蹴りですが

私はX9300Cと去年モデルで参考にならないかも。。。すみません。

SONYは初期値ですと各補正が効きすぎです。

>だい39さんさん
のX9300Dの症状から考えられる点は
画質詳細設定内の
1.自動コントラスト
2.XDR
辺りと思われる。


私のスタンダード〜変更した画質項目
明るさ・・・20
コントラスト・・・90
自動コントラスト・・・切か弱
シャープネス・・・50
リアリティー・・・30
各種ノイズリダクション・・・弱(BDなど外部入力の場合は切)

書込番号:19998685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/06/30 11:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます
後程、試してみます
BDの再生や、YouTubeの動画の時はバックライトの件に関しては、気にならないんですよ
あくまで今現在は地デジで気になってます
この症状については、故障とは考えずらいですか?
もちろん全ての地デジがそういう現象にはなってませんし、映らないとかもないんです

書込番号:19998720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2016/07/07 12:16(1年以上前)

あれから色々画質設定しましたが、変わらずでした
地デジチューナー番組のサブウインドウの顔が勝手に赤身の肌色、明るさが変化は頻繁に起きてます
サポートの人も来られて見てくださいましたが、原因わからず、録画番組の映像を持ち帰られて調査するとのことでした

書込番号:20018120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/07/07 18:42(1年以上前)

追記です
ビッグで9300Dを地デジ放送のチェックをさせて頂きました
サブウインドウに関しては同じ傾向の映像の不安定さがありました
次にヨドバシで9300Dの地デジをチェックしようと思ったのですが、地デジチューナーが9300Dにはアンテナ接続されてず確認できませんでした
代わりに9350Dには地デジアンテナが接続されてまして、サブウインドウのチェックをしましたが、こちらは映像は安定してました
二機種ともスタンダードでオート画質切りにしてます
他の項目は二機種ともほぼ同じ設定にしてます

書込番号:20018829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

KJ 65X6500D 買いました。
ヤマダ電機で、通常ポイントと、60日以内で使えるポイントを付けてもらい、実質的に40万円切りました。
もちろん、配送設置や5年保証は無料で付いてますので、大型テレビは店頭の方が安いのですね。
さて、このテレビを少し目線の高い位置にセットしたいので、壁掛けを検討したのですが、窓が微妙に被るので断念しました。
その代わりに壁寄せスタンドを使おうと思っているのですが、純正品は無いとのことでした。代わりに市販品を使おうと考えていますが、65インチでの実績はあまり見ません。どなたか、大型のBravia を壁寄せスタンドで使われている方、ご検討されている方、アドバイス頂けますか?

書込番号:19986700

ナイスクチコミ!5


返信する
jzxnさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 11:11(1年以上前)

ここに突っ張り棒タイプがありますよ
私はそれでなく、フリーアーム式で32インチしか入らないキャビネットに55インチを取りつけました。

http://www.ace-of-parts.com

書込番号:19987085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/26 11:37(1年以上前)

SONY以外のTVやモニターはVESA規格【標準化】に準じてない製品が多く(何で独自路線なんだろうね)
モニターアームやブラケットの市販品類はVESA規格品が取り付けられるように出来ています。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1312030057527/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2016

図面を見ると横300×縦141と完全独自っぽいのでDIYで改造しないと付かないと思われます。
http://www.sony.jp/support/tv/size/2016/KJ-65X9300D.pdf

書込番号:19987128

ナイスクチコミ!5


jzxnさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/26 11:51(1年以上前)

65の場合300X230ですね。
Kj-55x9300dには、市販金具取りつけ用に、スタッドボルトが付属していました。

書込番号:19987156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/06/26 13:38(1年以上前)

ウコン56さん

こんにちは。

>配送設置や5年保証は無料で付いてますので、大型テレビは店頭の方が安いのですね。

ヤマダ電機の5年無料保証は、毎年減額されるタイプで、3〜4年目の故障時の保証金額は、購入代金の40%〜30%しか保証されませんので注意が必要ですネ。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/muryouhosyou.html

※減額無しのタイプは、購入金額の5%が掛かりますが、完全保証なので安心感は有りますネ。
http://www.yamada-denkiweb.com/info/wcontents/kadenho.html

>市販品を使おうと考えていますが、65インチでの実績はあまり見ません。

65V型クラスに成ると、安定性が特に気になると思いますので、慎重に吟味された方が良いのではと思います。

※ソニー製65V型に対応している壁寄せスタンドは以下が有りますネ。(但し、Dタイプは発売から日が浅いので、メーカー確認が必要です)
http://item.rakuten.co.jp/kirari/c/0000000746/


書込番号:19987362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/26 19:47(1年以上前)

後ろは案外すっきり

高さは30cmで調整可能

移動もらくらく

>ウコン56さん
壁よせスタンドで65インチが使えるのは少ないかな?
そのサイズだと壁掛けタイプが多い様ですね、SONYのサイトでも
アクセサリーで扱われているのは壁掛け用の器具しかないですね
自分の家は賃貸で壁に加工することは出来ないのと、壁寄せスタンドのほうが
自分との位置や高さの調整・配線などもらくなので使ってます
現在使用している機種はKD-65X8500Bです
Amazonで大型TVに対応している壁掛け器具を検索して、重視するのは
耐荷重量ですね!
壁寄せスタンドは46インチのW5000を購入したときに追加で購入した物です
46インチのW5000は65インチX8500Bよりも重いんですよねw
1年以上使ってますが、なんとかなってます


書込番号:19988303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2016/06/26 21:12(1年以上前)

jzxnさん、Re=UL/νさん、クチコミハンターさん、宝くじ当てたいさん、

早速のアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
まだ、用語や具体的な設置方式がピンと来ないので、実物が来たらとりあえず小さいテレビ台の上に置いて、じっくり検討してみるつもりです。
デザイン的には、以下の製品がイメージに近いので、メーカーにも問い合わせてみようと思います。
http://item.rakuten.co.jp/semi-style/smb-m0500069/?s-id=pc_shop_recommend

結果、お知らせいたします。

書込番号:19988578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2016/06/27 01:21(1年以上前)

実質40万円以下って、とても魅力感じます。検討したいので、もう少し詳しく教えていただきますでしょうか? ちなみにbカメラさんは税込み53万近くなっていますが。。。

書込番号:19989325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2016/06/27 08:46(1年以上前)

私も先週会社帰りに、ビックカメラに寄ったら、店頭表示はそのくらいの値段(53万円くらい)でしたが、すぐにポイント20パーセントを提示してきました。
ですので、ヤマダ電機でも交渉のスタートポイントは、そのくらいの価格(42万円++)くらいからでした。あとは交渉次第ではないでしょうか?

書込番号:19989750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の満足度5

2016/07/11 21:41(1年以上前)

いくつかのスタンドメーカーに聞いたところ、このテレビには対応していないという回答でした。出たばかりだから保証できないという意味かと理解してましたが、実物が届いて、意味がわかりました。このテレビは大きくて薄いので、きちんと固定しないと画面がたわむ恐れがあります。
ということで、スタンドは諦めて、今までのシアターラックにおくことにしました。横にはみ出ますが、スーパーウーファーを置くとなんとなく様になりました。

書込番号:20030199

ナイスクチコミ!0


kmokさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/07 17:10(1年以上前)

SU-FL75 支柱部 ステンレス貼付け

SONY純正の「SU-FL75」が使用できると思います。

私も、自身が使用しているずいぶん昔のブラビア(KDL-46X5000)を今更ながらに壁寄せスタンドに設置したく、このスタンドに設置出来ないか色々とネットで情報を調べ、設置出来るであろうと90%の確信を得て購入し、結果、問題なく設置できました。

お使いの65X9300Dは、VESA規格の300×200に対応していると思われます。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1312030057527/
このページの65X9300Dの機種をクリックすると↓

http://www.sony.jp/support/tv/size/2016/KJ-65X9300D.pdf
(PDF資料3枚目のにピンクの文字で、壁掛けユニット取り付け穴と6箇所指定されており、これが300×200にも対応している事が分かります)

私が使用しているブラビア(KDL-46X5000)もまさしく、この300×200です。

質量に関しても、9300Dはテーブルトップスタンドを除いて、テレビ本体のみの重量で28.9kgなので問題ないかと思われます。

ちなみにSU-FL75の対応機種一覧には、最新のブラビアは記載されていません。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0905141062204/

しかし、65インチとなるサイズですので、その横幅などに影響され、地震時などにどうなるかは私も分かりません。
設置出来るのと、安全に使用できるとは違うと思ってください。
また、このスタンドも在庫限りと思われますので、購入されるようでしたら急がれた方が良いかと思います。
(オークションサイトにも時々出品されていますが、傷等が気になるものが多くあります)

私は、このスタンドの支柱?部の色が気に入らなく、友人に頼んでヘアーライン加工されたステンレス板をコの字型に加工してもらい被せました。
なかなか感じ良く仕上がりましたよ。

書込番号:20179144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmokさん
クチコミ投稿数:23件

2016/09/07 17:21(1年以上前)

補足です。

スタンドに付属するネジと、9300Dの裏面のネジ穴は同じ「M6」です。
SU-FL75の取扱説明書がPDFでSONYよりダウンロードできますので、必要であればご確認ください。

書込番号:20179180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2016/06/14 02:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 kakuikunさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、先日この機種とNT5をセットで購入しました。まだ現物はきていませんが、購入後の機器の接続方法と契約方法について教えて下さい。
現在テレビアンテナ無し、スカパー光にてテレビを視聴と録画をしています、接続機器はブルーレイレコーダー、PS4、スカパー光のチューナー?
これらをどう接続した方が良いのか?4Kを視聴するに最適なスカパー等々契約は、どれが最適なのかこれから調べようと思うのですが何方かお知恵を下さい。
読みづらいかもれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19955125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/14 12:26(1年以上前)

NT5はHT-NT5のことですね。

基本的には全てHT-NT5へHDMIで接続して、HT-NT5からテレビへHDMI接続する方法がいいです。
4KスルーもHDCP2.2も対応するので問題無いはずです。

書込番号:19955872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/06/14 23:34(1年以上前)

>これらをどう接続した方が良いのか?
「HT-NT5」の取扱説明書に書いてありますm(_ _)m

「HDMI端子」も3個有るので、
>接続機器はブルーレイレコーダー、PS4、スカパー光のチューナー?
も大丈夫でしょう。

製品が届く前でも、
http://www.sony.jp/support/manual.html
から、取扱説明書をダウンロード出来ます。
 <「PDFファイル」なので、「検索」も出来るため、こちらはダウンロードしておいた方が良いと思いますm(_ _)m


>4Kを視聴するに最適なスカパー等々契約は、
「スカパー光(プレミアムサービス光)」に加入しているのですよね?
 <http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/3044/

それなら既に視聴出来る環境なのでは?
 <http://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto/viewing.html#hikari

書込番号:19957621

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakuikunさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/19 03:39(1年以上前)

>口耳の学さん
早速の回答ありがとうございます、購入検討段階で
X9350Dと迷いましたが、こちらにしました。昔は、機械に強い方だと思っていましたが最近の進化についていけてない事もあり改めて質問させていただきました、当初テレビに全て入力し、まとめからHT-NT5に入力するのか迷っていました。ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
スカパー契約等、まだ何も進化させてない状態です。これでは勿体無いですね、貼っていただいたリンクから契約してみます。
説明書等メーカーサイトにあるの事も知りませんでした、ありがとうございます。

製品は、まだ着ませんが契約と、現状接続している機器の掃除ともう一度整理してみます。

ありがとうごいました。

書込番号:19968108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

オンタイマー不具合

2016/06/14 00:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:158件

オンタイマーの指定チャンネルがいつも違うチャンネルで起動することに気づきました
ちなみにこちら京都で、指定チャンネルは061チャンネルの朝日放送にしていますが、オンタイマー起動チャンネルはなぜか081の関西放送になります
これはソフトのバグっぽいかな?
皆さんのは問題ありませんか?

書込番号:19954926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の調整

2016/06/12 00:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:97件

皆様はどのようにして画質・色など合わせてますか?
キャリブレーション(測色器)などであわせておられるんでしょうか?
又はトライアンドゴーであわせながら補正していくのでしょうか?

特に赤と緑の調整が本機では難しいかと。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19949157

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/12 01:39(1年以上前)

>デジタルDNAさん

初期設定は、ドギツイ色やコントラストで高過ぎる色温度で不自然極まりません。家庭環境に適した基本的な基準値に合わせて下さい。

省エネモードで若干大人しめな感じが最高画質になります。

コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?

明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?

色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。

色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?

※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。

参考までに
映像調整ソフトのスーパーHIVI CAST等もオススメします。

書込番号:19949248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/12 11:59(1年以上前)

最近のソニー製のTVはわかりませんが、過去のクチコミから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411929/SortID=15518389/#tab

書込番号:19950091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2016/06/13 20:58(1年以上前)

トランスマニアさん・POLYPHONICさん
ありがとうございます。
調整している最中にTV画面のモニターができれば細かな
好みのチェックや変更ができるのですが・・・

特に肌色の再現性がなかなか納得できず
何度も調整している最中です。

じっくりやっていきます。

書込番号:19954280

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング