BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

(1319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ191

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 8500Dとの違いは?

2016/06/05 01:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

現在、KDL−40X5000を利用しています。近日中に買い替え予定ですが、9300と8500で迷っています。価格から9300Dが上位モデルだと思うのですが、何が優れているのでしょうか。

書込番号:19930224

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/05 05:14(1年以上前)

おもしろくない人だ。
カタログ見るなりホームページ見るなりして自分で調べてみたら?

書込番号:19930307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/05 07:11(1年以上前)

電気屋さんで見比べたら?
ただ行動力なあ人?
それともカタログ読めないの?

書込番号:19930419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/05 22:38(1年以上前)

 こちら↓で分かりますよ。

http://www.sony.jp/bravia/compare/index_list.html?KJ-65X9300D&KJ-55X9300D&KJ-65X8500D&KJ-55X8500D

書込番号:19932672

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/05 23:34(1年以上前)

みんなァ〜〜
親切に説明してあげようじゃないか。
そういう掲示板 なんだろ?


あちきは本日9300買ってきたよ〜〜〜

書込番号:19932821

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/06/06 01:27(1年以上前)

内容を吟味せず、迂闊な質問をしてしまいました。また、ご指摘や情報提供下さった方、ありがとうございます。
言葉が見つからなくて↑のような書き方になりましたが、知りたかったのは2者の違いもあるのですが、どちらかというとその違いによって、どういう用途に優れている(向いている)といったことです。例えばスポーツ観戦とかBD再生(映画やライブ)とかゲームとかとか。それが想像できない時点でどっちを買っても違いが分からない、という話なのかもしれませんが・・・・

書込番号:19933054

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/06 08:11(1年以上前)

【X9300DとX8500Dの違い】
・パネル方式:X9300DはVA方式(高コントラスト)、X8500DはIPS方式(広視野角)
・LED部分駆動:X9300Dのみ搭載(Slim Backlight Drive + X-tended Dynamic Range PRO)
・3D対応:X9300Dのみ対応
・本体の薄さ:X9300Dの方が薄い
・ベゼル処理:X9300Dのみ画面とベゼル(枠)に段差がない

VAパネルで部分駆動や駆動電流制御の入ってるX9300Dの方が明暗表現は有利なので、映画やライブなど暗部の多い映像をよく見るならX9300D。地デジのような全体に明るい番組メインで、斜めから見ることが多いなら、IPSパネル搭載のX8500D。

marlboro_lightさんがお持ちのX5000はVAパネルなので、視野角に今不満が無ければX9300Dにするのがいいかと思います。
同じVAパネルで違和感が少なく、かつLED部分駆動による進化が感じられるかと。

書込番号:19933378

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/06/08 01:10(1年以上前)

やっと落ち着いて書き込みできる時間が作れました。

>ひめちちさん
こういう比較ができるのですね、スペックの違いが一目瞭然で分かりやすいです。

>デジタルDNAさん
おめでとうございます!

>ヨーグルトソムリエさん
詳しい解説ありがとうございます。
明暗表現の優れている方が暗い映像の視聴には向いているのですね。
今のテレビの視野角の不満はないので、9300Dの方が魅力的に思えます。

書込番号:19938465

ナイスクチコミ!4


A&B&Cさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2016/06/09 20:20(1年以上前)

>ヨーグルトソムリエさん

X8500DはIPS方式とどこのページやカタログに記載があったのか教えてもらえると幸いです。

カタログをみても視野角左右と上下で178度とあるだけで、IPSとはないのですが。
ちなみに、X9300Dも同じ178度でしたが、こちらもVAじゃなくIPSなのでしょうか?

書込番号:19942889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/06/09 22:14(1年以上前)

>A&B&Cさん

ソニーは液晶パネルの駆動方式を公開しないのでパネルを直接確認しないと分かりません。
私自身X8500Dのパネルは確認してないので推測になりますがVAだ思います。

また、ソニーは原則VAパネルを使います。確か4Kの9***シリーズはIPSを使った事が無かったと思います。


視野角の178度ですが、これはコントラスト比10:1を確保できる角度という事で表記しています。従って、IPSと同じ178度でも
実際の見え方はIPSには及びません。


書込番号:19943320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/09 22:20(1年以上前)

北米のX850DがIPSだからX8500DもIPSでしょう。

書込番号:19943346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/06/09 22:48(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

IPSである事を確認済でしたか。
X8500Cの55V型以上がVAになっていたので、ソニーは4kの55V型以上はIPS採用を止めたのかと思いました。
私自身でも確認してみます。

書込番号:19943435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/12 12:32(1年以上前)

すみません、遅くなりました。

>A&B&Cさん

X8500DのパネルがIPS方式なのは、店頭の展示機にて確認しております。
馴染みの販売員の方にお願いしてルーペで見せていただきましたが、
レグザZ700Xなどと同様の「く」の字型の画素形状(おそらくLG製IPSパネル)だったので、間違いないかと。

>marlboro_lightさん

X5000の視野角に不満が無ければ、X9300Dで正解だと思います。
IPSパネルには劣りますが、X9300DはVAパネルにしては視野角の広い方ですし、
何より部分駆動によるダイナミックレンジの広さはX8500Dとは段違いなので。
(私見ですが、ピーク輝度ではZ20Xより上、DX950に次ぐレベル)
直下型のハイエンドではないのでマニア目線での注目度はイマイチですが、コスパは相当いいかと。

書込番号:19950154

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:16件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/06/13 01:15(1年以上前)

9300Dを購入しました!
まだ届いたばかりなので、もう少し使いこんだらレビューを書いてみようかと思います。

>ヨーグルトソムリエさん
まだ地デジしか見ていないので実力は見えていませんが、少なくとも視野角は何の問題もありませんでした。

>みなさま
ご意見ありがとうございました。
これから色んなコンテンツを楽しみたいと思います。

書込番号:19952194

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

画質はいける!

2016/05/24 03:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 kensyo.comさん
クチコミ投稿数:32件

ヨドバシでKJ-75X9400Cと並んでいた65X9300Dの比較をしてきました。
これは直下型LEDと複数枚拡散板方式の比較と言えるかもしれません。
その結果ですが、普通の景色では差は分かりません、唯一真っ白のロゴが
表示された時とか夜景の強いライトの光の時にだけ、最高輝度では直下型
に分があるというところくらいです。
つまりは実用的には差は分からない、なら直下型より値段の安いこの複数拡散板
方式の方が買いのように思えました。

ただし、75インチは大き過ぎて絶対的光量が不足するのでこちらは直下型に
なるらしいです。だから75インチの発売が遅れているのでしょう。
ヨドバシの店員の方のお話では秋になるらしいです。

書込番号:19900244

ナイスクチコミ!11


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/24 04:29(1年以上前)

>kensyo.comさん
>つまりは実用的には差は分からない、なら直下型より値段の安いこの複数拡散板方式の方が買いのように思えました。
別ライン製品かつサイズ違いの比較なのでピンとこないのですが、費用的にもサイズ的にも9400Cが検討できる人は9300Dは検討対象にならないような気がするのですが、、どうなのでしょう??パネルも違うし。。
9300DとパナのDX950となら迷いますが予算が許す限り(少々キツくても)DX950かな^^;独特の魅力がある画です。

次期の75インチ以上は下記が搭載されるのでは?期待大です^^
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20160108_738075.html

書込番号:19900273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/10 15:29(1年以上前)

新宿のビックカメラで見てきました。

確かに4Kの画質は素晴らしく、デザインも良くなったように思いました。

ただ、地デジやBSの画質は最近の2Kテレビと比べて明らかに見劣りしますね。

ボンヤリしてるというか。4Kが素晴らしいだけに、よけい辛いですね。

こんなものなんでしょうか。それともアップデートで改善されるのでしょうか?

書込番号:19944947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/10 17:30(1年以上前)

複数枚拡散板方式イメージ

ローカルディミングの直下型LEDイメージ

複数枚拡散板方式イメージ

ローカルディミングの直下型LEDイメージ



おっしゃる通り、明暗の差が少ないシーンなどでは その差があまり判らないです。
差が分かり易い映像は祭りなどの明暗の差が大きいものでだとローカルディミングの直下型LED映像がリアルで迫力ありますね。

画像は その違いのイメージですが、秋葉原のヨドバシで視比べた両方式の違いは まんまこれでした。

書込番号:19945140

ナイスクチコミ!9


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/11 00:16(1年以上前)

便乗すみません。Z20Xと購入を迷っていて、どちらかというと9300Dに傾きかけていたのですが、地デジが残念との事でさらに迷いますね。

書込番号:19946168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 21:16(1年以上前)

>T075さん
Z20Xの地デジは残念ではなかったですか?
自分的には、「地デジはまぁこんなもんだよなぁ」と結構残念な感じでした。
Z20Xが残念に思わないのであれば、同じ程度だと思います。
しょせんは地デジです。

書込番号:19975304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 22:41(1年以上前)

SF映画好きですさん、こんばんは。

家電量販店でZ20Xと9300Dと見比べられたのは4Kソースだけで地デジは見ていない状況です。リモコンを持って色々と弄る勇気がないもので…
一般的にはZ20Xの方が地デジは評判良いような印象ですが、そんなに変わらないとのご意見で、またまた迷います(苦笑)

書込番号:19975623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/22 09:09(1年以上前)

>T075さん

当方
・65X9300D
・65Z20X
・65DX950
の3機種(画質モードは全てスタンダード)で地デジの画質を比較しましたが、
意外にも65DX950が一番ノイズが多く、65X9300Dと65Z20Xは同等という印象でした。

X9300CとZ20Xの比較では明らかにZ20Xの方が低ノイズだったので、
ブラビアもD世代になってアップコンバート処理が改善されているようです。

元ソースの限界もあり、いずれも綺麗と褒められるほどの画質ではありませんが、
現状の4Kテレビの中ではX9300DはZ20Xと並んで地デジ画質はマシな方かと思われます。

書込番号:19976453

ナイスクチコミ!6


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 20:24(1年以上前)

>ヨーグルトソムリエさん

こんばんは。レポートありがとうございます。
発売されて1ヶ月ほど経ちますがレビューがなかなか見当たらないもので、大変参考になります。

DX950が一番ノイズが酷かったとは意外です。
ゲームも多少やりますのでパナは選択肢には入っていなかったのでノーチェックでした。

3機種見比べてD型は改善されてZ20Xと同等レベルとの事で参考にさせていただきます。
HT-ST9を使っているので、画質に大差なければ9300Dにしようかとは考えているところです。
近々自分の目で地デジの映りを確認したいと思います。

書込番号:19977725

ナイスクチコミ!0


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 19:38(1年以上前)

今日Z20Xと地デジを見比べてきました。
私にはZ20Xの方が綺麗に見えましたので、Z20Xに決めました。
教えていただいた皆様ありがとうございました。
kensyo.comさんお邪魔いたしました。

書込番号:19985353

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

いつになるのか…

2016/05/20 17:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 KhO9さん
クチコミ投稿数:3件

SONYストアにて5/18に購入したのですが、入荷未定でいつ発送されるか分からないとの事。
もっと早く予約しておけばよかったと後悔しております(-。-;
もう予約されている皆さんは発送日確定しているのでしょうか??

書込番号:19890936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
マルPさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 23:13(1年以上前)

>KhO9さん

量販店では納期3週間くらいのようです。
納品が楽しみですね。

書込番号:19894727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2016/05/19 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:34件

発売前ですが、55X9300D買いました
AQUOS 52XL20からの買い替えです
今はまだ4K動画は観てないので、精細感は味わえてません

地デジだけの画質で言えば、階調力、自然な発色、奥行感等は、AQUOS XL20のほうが画質は良かったかなと思いました
4K画質の映像を観たらまた評価かわりそうですが(笑)

ですが、黒の再現力はこの9300Dは上手ですね
デザインは抜群です
発売前なので、レビューの方に書き込めないので、こちらで感想述べてみました

書込番号:19889285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2016/05/19 22:58(1年以上前)

今日買われて既にご覧になられたとは羨ましい(^^;

書込番号:19889373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:24件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/05/20 02:04(1年以上前)

僕もゴールデンウィーク中に購入しました。
冷蔵庫なども購入したのと大型ゴミの収集の関係で
設置は来月頭にして貰いました。
来月には値段も下がってると思いますが
価格コムの最安値よりかなり安くしてくれたので
思いきって購入しました。

設置が待ち遠しいですので羨ましいですね。

ソニーストアで見て薄くて綺麗で絶対欲しいと思い
ほぼ衝動買いですが満足しています。

これだけ薄かったら壁掛けしたいですね。

書込番号:19889699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2016/05/20 06:30(1年以上前)

まだ何も画質調整もしてないので、画質評価はちゃんと出来ませんけどね
倍速表示は滑らかで不満は一切ありません

あまりにデザインがいいんで所有欲は満たされます(笑)
背面がスッキリしてて、薄いとこ、フレームのゴールドのラインにオプティコントラストパネルのようなフレームに段差もなく1枚板のような部分がとても美しいです

Android OSも今の所はとくに不満はないです
こんなもんかなと思います

書込番号:19889826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4件

2016/05/21 20:14(1年以上前)

自分も今日届いて堪能してます
いまんとこ文句なしです
4KHDR動画見てますが綺麗ですね
かなりあかるいかな
まだ特に設定いじってないですが
そのうち調整しようと思います

書込番号:19894120

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

75インチ

2016/05/01 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

海外では、既に発売されているようですか国内販売はいつ頃されるでしょうか。何故、ずらして売るのか意味がわかりません。

書込番号:19836888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 18:21(1年以上前)

確かにAmazonにも載ってますね。しかも安い!
XBR75X850D
65inch $2,398 = \263,780 1$ = \110
75inch $3,798 = \417,780
出来る事ならこのままAmazonで購入したいが、それは無理ですね・・

書込番号:19839110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/02 18:32(1年以上前)

自己フォローです。
先ほどの価格は850Dの物なので、日本発売と同じ930Dの価格は次の通り
65inch $3,298 = \362,780
発売して1ヶ月もすればこれに近い値になるかも。
75inch 無し

2016モデルはLEDが直下型ではなく、複数の拡散板を使う仕様ですが
ヨドバシの店員の方の説明では75インチでは光量の点で拡散板が
使えないので75インチは秋の発売になるらしいです。
その時は直下型タイプでしょう、そして65インチの直下型も出るのでは
ないかと思われます。
直下型も魅力的ですが、拡散板方式は値段だけでなくセット厚が
薄くなるので壁掛けをする時は魅力的ですね。

書込番号:19839141

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Toybox515さん
クチコミ投稿数:67件

2016/05/03 13:09(1年以上前)

ありがとうございます。

海外のソニーのホームページとかで商品情報が出ているので既に発売されていると思いました。
でも、秋とは遅いですね。オリンピックまでには購入したかったのですが… わざわざオリンピック直後に発売しても売れないでしょうに。

しかし、75インチで30キロ台の重さとは、いいですね。長さは有りますが、無理したら一人でも移動できそうです。

書込番号:19841545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/07 13:38(1年以上前)

そうですね、日本ではとりあえず65出しておけばいいですが
アメリカと中国向けにはオリンッピック前に75は必須ですね。
ただ、直下型より複数拡散板方式を優先する戦略のようですので
そうするとやはり直下型の発売は遅れてしまうのでしょう。
でももしかしたらアメリカモデルだけは夏に間に合わせるという
可能性はあるかもしれませんが。

書込番号:19854034

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

購入候補です

2016/04/13 08:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 まこ0510さん
クチコミ投稿数:58件

9300Dを候補の一つと考えています。
Z20Xを見られたことがある方の意見を聞かせて頂きたいです。
プレミアムの基準をクリアもしくはしてあるだろう機種で9300D、Z20X、DX950が候補でゲームをするので最初の2つのどちらかと考えています。
またスピーカーは別で買うので音は気にしないです。

書込番号:19783439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/04/13 08:42(1年以上前)

9300Dの発売は5月21日とまだ先なので実機を見た人は少ないです、店頭に並んでからZ20Xと比較して決めたら良いと思います。

書込番号:19783507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング