BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2017年2月24日 21:30 |
![]() |
9 | 0 | 2017年2月23日 15:26 |
![]() |
6 | 0 | 2017年2月21日 21:52 |
![]() |
3 | 0 | 2017年2月19日 15:14 |
![]() |
7 | 1 | 2017年2月17日 12:02 |
![]() |
49 | 11 | 2017年2月16日 17:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
9300Dをご購入しようと考えているのですが、Z9Dも良いなと思います。ですが高すぎて手が出ません...
9300Dも直下型並の部分駆動ですがZ9Dはバックライトマスタードライブでさらにコントラストが良いというのは知っています。
どちらもHDR対応で20万円以上の差がありますが性能にそれほどの差があるのでしょうか?
確かにZ9Dの方が良いとは思いますが9300Dでも十分綺麗だと思うのですがいかがでしょうか?
両機種を見比べてやっと分かるくらいの違いであまり差がないなら9300Dを購入しようと思います。
格段に違いがあり、9300Dがとても劣ってしまうほどならZ9Dを検討しようかと考えてます。
書込番号:20687159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
多少頑張れば買えるならZ9Dの方がいいですよ。少なくとも液晶の中では無敵ですので。
ただ、間も無くソニー、パナソニック、東芝から有機ELテレビが出ますので、それ見てからでもいいかも知れません。方向性が全然違いますので。
Z9DとX9300Dの比較だと、部分駆動の分割数は630に対し、約60前後、明るさは1850nitに対し1050nitです。まあコストは断然Z9Dの方がかかってます。あとはご自身で画をみてどう感じるかですね。
書込番号:20687407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
2日前に購入して昨日からこのテレビのユーザーになりました。
今までもソニー製のテレビを利用していて便利だなぁと思っていた機能が
9300Dから無くなっていることに気が付いたので一応報告します。
(androidTVになってから無くなったのかもしれませんが・・・)
ソニー製のテレビ(今まで使っているLX900、HX720、J1E)では
リモコンのチャンネルボタンを押すだけでそのチャンネルでテレビの電源が
オンになっていましたがこの9300Dではちゃんねるボタンを押しただけでは
電源が入りません。
だからどうしたと言われればそうなんですけどこのちょっとした機能をとても
便利だなと思って使っていたのでなくなったことにショックを受けて報告してしまいました。
ちなみに自分が調べてみたところでは電源ボタン以外で電源がオンになるのは
「NETFLIX」と「テレビ」ボタンだけでした。
9点





液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
質問です。今回、KJ-65X9300D を購入を検討しております。壁掛けにしたいと思っております。
壁掛けの下にスピーカーを一緒にかけたいと思っております。
ソニー製品であわせるのがいいでしょうか?
ソニーならHT-ST9で合わせようとおもいます。
BossやJBLやヤマハでも検討しております。
おすすめ等ございますでしょうか?
2点

テレビのリモコンで音量を操作することを考えると最低限HDMI ARC対応がいいと思いますね。ソニーのHT-ST9は同じメーカーだし、壁掛けも出来てよいと思いますが、設計が若干古いので4K HDRのパススルーに未対応です。そこだけ難点です。
壁掛けを本体裏のフックで行うのではなく、工務店等に依頼して簡単なシェルフを作りその上にバーを置くような感じで考えれば、選択肢は広がります。たとえばヤマハのYSP-2700などは本体裏のフックでの直の壁掛けは無理ですが、4K HDRパススルーにも対応します。
4K HDRパススルーに未対応だと、UHDブルーレイ対応のレコーダをサウンドバーにつないだ際にHDR信号がテレビまで転送されないため、せっかくのHDR対応4K UHD BDがHDRで見れなくなります。これを回避するには、パナソニック等のUHD BD対応レコーダーのように、HDMI出力が2系統あるものを選んで、1本はTV直結、1本はバーに入力するという手もあります。
書込番号:20665930
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
うちの機種だけかもしれないのですが、電源が突然来れることがしばしばあります。
タイマーはセットしていません。
原因はよくわかりませんが、雰囲気的に、DVDのタイマー作動時にテレビがオフになる傾向があるように思いました。
他の方で似たような症状が出た方はいますか?
書込番号:20646360 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ケンチ930さん
こんばんは。
>電源が突然来れることがしばしばあります。
先ずは、トラブル解決ナビで要因の特定を行う事で、改善出来るか試して見て下さい。
【トラブル解決ナビ】
http://www.sony.jp/support/tv/flow/powflowoff01.html
又、外部機器等の要因により、電源が切れる事も報告されていますので、参考にして下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000776061/SortID=19541440/
書込番号:20646482 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソニーのテレビにパイオニアのプレーヤーをHDMI接続していると、電源が切れるとの話を何度か見たことがあります。どちらが悪いのかわかりませんが、DVDを一度外して様子を見てみてはいかがでしょうか?
書込番号:20646933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

クチコミハンターさん
プローヴァさん
ありがとうございました。
HPもあるのですね。
いつ出るかわからない症状のために配線を外すのは憂鬱ですが、似たような事例もありそうで、機材そのものの欠陥ではなさそうなので安心しました。
直れば良いのですが。
書込番号:20648267 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

テレビやレコーダーをリモコン操作しないで2時間ぐらい経つと
誰も居ないのにテレビがついているかもしれないとゆうことで自動で電源が切れる機能があるから
もしかしたらその機能がONになってるんじゃないかな?
書込番号:20648808
5点

>水素水さん
それではないようです。オフになっているのを確認しましたし、30分くらいで切れたりします。
書込番号:20648814
1点

去年末に購入しました。
合計で10回ほど電源が落ちました。最初は録画中追っかけ再生してると落ちました。
再起動した後しばらくユーチューブに繋がらないことも。
その後色々な場面で落ちるので購入店に相談したところ交換してくれることになりました。在庫がないので入荷待ちです。
録画中落ちた時は1時間もののドラマが30分しか撮れてませんでした。恐らく再起動と同時に止まったのだと思います。
以前にも同じような書き込みがあったかと思いますが、個体差もあるかも知れないので頻繁に落ちるようでしたら購入店に相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:20655080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>くにたきちさん
同じ症状が出た方がいて、安心?しました。
交換してもらえても、原因がわからないとまた同じかもしれませんし、暇な時に確認しようと思います。
くにたきちさんは交換してもらえて良かったですね。症状が治まることを願ってます。
書込番号:20655221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちの9300dも1日に1回くらい再起動します。原因わからないので1度交換してますが症状が改善しませんね・・・
書込番号:20655554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

古い機種なので、参考になるかわかりませんが、当方が使用しているXR1で、似たような事例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20416011020/SortID=10677262/
当方の場合は、BS・CSのアンテナノイズが原因(電波強度が強すぎる)で再起動していたようでした。
当時、私はBS・CSを見ないので、地デジ/BS・CS混合波を地デジ端子のみに接続していましたが、分波器で分波し、地デジ端子/BS・CS端子それぞれに接続し直したところ、その後、再起動の症状は完全に収束しました。
参考になれば幸いです。
書込番号:20655835
2点

OSの不具合と思われます。
私のも2週間くらいで1回は勝手の再起動します。
なので週1で手で再起動させてます。
AndroidTVはパソコンに似てきてますので、家電よりパソコン感覚で考えた方がいいと思います。
書込番号:20662825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

切れたあとに勝手に起動する→再起動
切れたまま勝手に起動しないが、リモコン操作で点く…とは別の現象なのですが、再起動はAndroidの問題の可能性。
スレ主さんのは再起動しない現象ですかね?
接続しているDVDの機種名とかも載せて頂けると他の人にもさらに有益な情報になりそうです。
まぁ、まずはDVDのHDMIケーブルを抜いてどうか…。
ほかに接続している機器はありますか?
書込番号:20663772
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





