BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ : エッジ型 BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]とBRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]を比較する

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9000E [65インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:65V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR480 バックライトタイプ:直下型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ] のクチコミ掲示板

(1319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kネット動画

2016/07/17 10:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:475件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

はじめまして。
このテレビの購入特典でNETFLIXなどが3カ月無料で試聴できるため
auひかりマンションV16に申し込み手続きしています。
家でネット契約は初めてでよくわからないことがあり
教えて頂きたいです。

4K動画をストレスなく試聴するためには
LANで有線接続するのとWiFiで接続するのと
どちらがいいのでしょうか?
11acの規格が早くて4K試聴には必要な感じです。

どのみちWiFiルーターは購入しようと考えています。
こちらのサイトでWXR-1900DHP2が評価いいので
この機種にしようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:20044476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/17 10:54(1年以上前)

https://kddi-hikari.com/service/lan_service.php?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_group=12&ac_term=au%20ひかり%20無線%20lan%20ルーター&fdid=2942&ac_free=b&gclid=CjwKEAjwtqe8BRCs-9DdpMOilBoSJAAyqWz_ESR2AYGLcGm0s1CmmTkl0y2MMeuPrlKB8qI7xbwKuhoCUX3w_wcB

条件が合えば、無料で、無線ルーターがレンタルできます。

有線/無線の比較では、可能なら有線の方が良いです。
無線は、環境(親子の距離、壁の有無など)の影響が大きいので、
一概には良し悪しがわかりません。

書込番号:20044527

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/17 11:34(1年以上前)

こんにちは

>4K動画をストレスなく試聴するためには
LANで有線接続するのとWiFiで接続するのと
どちらがいいのでしょうか?
11acの規格が早くて4K試聴には必要な感じです。


有線接続のほうが安定するので良いです。
リンク速度も100Mでも問題はないです。(Netflix 4kBitrate 25Mbps)
http://geeknewsjp.com/netflix-speed-bitrate/

11ac(5Ghz)は理論上のリンク速度は433Mbpsや867Mbpsですが、
実行速度は別になり、回線やプロバイダによって違ってきます。
また、障害物に弱く有線と比べやはり不安定です。

書込番号:20044617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:173件

2016/07/17 11:44(1年以上前)

>LANで有線接続するのとWiFiで接続するのとどちらがいいのでしょうか?

環境に左右されない、有線接続が間違いないですよ。

書込番号:20044644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/07/18 02:14(1年以上前)

皆様
ありがとうございます。
日付が変わったので昨日ですがソニーストア大阪に
プレステVRの体験に行ってきまして
その時に同じことを聞いてきました。

結論として皆様と同じで有線がいいとのことです。
100Mで十分なんですね。

一旦、WiFiルーターも購入せずに試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:20046618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ109

返信21

お気に入りに追加

標準

8K??

2016/07/04 11:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:19件

2018年から新たにアンテナを買わないと4Kテレビが見れなくなるとニュースで見て、いま4K買うべきか、8K出るまで待つか迷ってしまいました。なぜ4Kが見れなくなるのか詳しく理解ができなかったので教えて頂きたいです。政治家と企業の癒着でこういうことやるんですか?何のためにやるのか理解が出来ませんでした。

書込番号:20009896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/07/04 11:55(1年以上前)

2018年からBSと110度CSにて4K・8K実用放送が開始予定だが現在売られてるTVには
それ用のチューナーが搭載されていない。
別途チューナーを買うか、TVごと対応する機種へ買い替えとなる。
また、アンテナも現衛星放送の受信方式とは異なるため対応アンテナへの変更が必要となる。

地上波は4K・8K実用放送ともに計画も予定もない。だから4K液晶テレビ自体が現時点でも
将来的にも無料放送の範囲では宝の持ち腐れw

http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=902&ca=14

書込番号:20009922

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2016/07/04 12:11(1年以上前)

ヤースーーさん

>政治家と企業の癒着でこういうことやるんですか?何のためにやるのか理解が出来ませんでした。

東京オリンピックに向けて、国費も交えて放送や映像等の技術向上と、権利を確保する為の政策なのでしょうか。
ただのコピーやコストダウンをするだけでは、あの国々には敵わないので。
(自国の放送を録画する文化は無いでしょうね)

書込番号:20009963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 12:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん

そうなんですね。。。買う気失せました(笑)2018年まで待ちます。

書込番号:20009989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 12:23(1年以上前)

>ひでたんたんさん
東京オリンピックに向けての政策なんですね。あまりオリンピックに興味がない自分からしたらいい迷惑です(笑)

書込番号:20009996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/04 12:36(1年以上前)

色々理由があるのですが、主だった所は、
・4K BS放送を行うチャンネル(周波数)が足りないので、今まで使われていなかった周波数を利用する。
  故に、アンテナが新規になる、屋内アンテナ配線(分配器など)が専用品に変わる、専用のチューナーが必要になる。
・混信を防ぐために、従来の右旋から、左旋に変更する
  故に、アンテナが新規になる、屋内アンテナ配線(分配器など)が専用品に変わる、専用のチューナーが必要になる。
   右旋、左旋 の切り替えは、スカパー!プレミアムでは実施済みだが、専用アンテナ配線が必要。
   (アンテナ1つにチューナーが1台しか繋げられない、BSなどとの混合が不可能)
   4K BSでは、混合可能にするために、機材一式が新規になる。
・電波の変調方式が変わるために、今年の試験放送も現在発売されているテレビでは、視聴できない。

屋内テレビ配線を一新しなければならないので、分譲マンションなどでは、費用負担が大きいので
管理組合の判断によっては、対応しない(視聴できない)事が予想される。

今まで素人に分かるようにはアナウンスされていなかっただけで、2年以上前から分かっていた(計画されていた)事です。


書込番号:20010031

ナイスクチコミ!12


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/04 12:38(1年以上前)

4K本放送(BS)が始まったとしても、アナログ→地デジの時のように全てのチャンネルが見れなくなる訳ではなく現行放送はそのままの方式で放送されるので、(スカパー4Kのように)新たにBSで4Kのチャンネルが増えるだけです。4Kテレビはこれまでどおり使えます。

ちなみに今時点でも4Kコンテンツは増えており、Netflixやdtv、アマゾンプライムビデオ、ひかりTV・・・結構楽しめます。映画やドラマが好きなら今の4Kテレビの購入意義はあると思うのですが。VODサービスを見るようになってから、レンタルショップに行くことがかなり減りました。

その4K本放送(BS)をどうしても外部チューナー無しで見たいというならば待ったほうが良いと思います。そもそも4K本放送でアンテナ買ってまでして見たい番組があるのかないのか分からないので気にならなくなりました。。

8Kは主に商用向けで民生品が出たとしても80インチ以上の大型テレビしか対応しないように思います。

書込番号:20010039

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/04 13:41(1年以上前)

2018年は消費税増税で消費低迷が予想されます。そこで一時的な特効薬で対処する為の策だと思います。

今はTVの買い時ではありません。と、注意喚起を促して、TVの買い換え需要を2018年に集中させてミニバブルを起こそうとしてると思います。

書込番号:20010168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2016/07/04 16:08(1年以上前)

地デジ番組を4Kカメラで撮影して、地デジ配信は2Kにダウンコンバートして送信し、BSではオリジナルの4Kで放送すればいいのに、と思いませんか?
そうすれば、現行テレビしか持っていない人とも互換性がとれる。
でも、それはぜったいにやらないでしょうね。
民法キー局は地方のローカル局に番組を売っているわけで、もしBSで全国どこでも見られるようになったら、ローカル局の存在意義がなくなります。
ローカル局がなくなったら、番組を買ってもらえなくなるキー局も困るし、利権がなくなる総務省も困ることになる。

書込番号:20010415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/04 18:17(1年以上前)

>ヤースーーさん

様子が見れるなら、様子見が大正解。2020年でも、どうなるかわからないですよ。

書込番号:20010664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/04 19:09(1年以上前)

>ヤースーーさん

4Kテレビを考えるのは、使ってるテレビが故障したときでよいのではないでしょうか。

書込番号:20010798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 19:43(1年以上前)

>yuccochanさん
配線も変えなくちゃいけないとは!面倒くさい!テレビを持たない世帯が増えそうですね。でも、オリンピック見たいから観れるようにするのかな?これがテレビ離れを防ぐ作戦なのかな?

書込番号:20010889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 19:47(1年以上前)

>shimo777さん
VOD便利ですよね!自分もNetflix契約していて、4Kテレビにしようとしてた理由の一つなんですよね〜。別にパソコンで見ていても不自由はないのでこのままでいいかな〜。

書込番号:20010905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:03(1年以上前)

>トランスマニアさん
そういう意図があるんですね。

書込番号:20010949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:05(1年以上前)

>No !こうそくさん
>ドラゴンバスターKさん

そうします!

書込番号:20010953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:07(1年以上前)

汚いやり方ですよね(笑)

書込番号:20010959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2016/07/04 20:08(1年以上前)

テレビ買うのは様子みることにしました。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:20010963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/04 20:10(1年以上前)

>配線も変えなくちゃいけないとは!面倒くさい!テレビを持たない世帯が増えそうですね。でも、オリンピック見たいから観れるようにするのかな?これがテレビ離れを防ぐ作戦なのかな?

BSデジタルや地デジの時と違い、現行放送が無くなる訳では無いから何もしなくてもオリンピックが観られなくなる事は有りません。

書込番号:20010967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2016/07/04 21:43(1年以上前)

東芝の55インチ2Kテレビ J10が10万円以下みたいなので、
今はこれを購入して、Amazon Fire TV Stickをつなげて
ネット動画が楽しみ、東京オリンピック前に4K、8Kの社会基盤が
整備されるまで待つ、
と言うのがコスパ高そうです。
10万、20万円の差額を気にしない人は、
4K TVでもいいのでは?
因みに、東芝のZ700XはJ10の約2倍の値段ですが、
4Kとタイムシフト録画機能が付いて来ます。

何れにしろ、プラズマテレビの頃に比べると、
皆さんの財布の紐が硬くなっているのは確かも。。。
あの頃に比べると、数段に高性能なテレビになっているのに、
そんなテレビが格安で買えるなんて、
なんとも贅沢な時代かもしれないですね。
まぁ、そんな世代を楽しみましょうよ。

書込番号:20011312

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2016/07/05 09:36(1年以上前)

BS 4Kの実験放送が2018年から始まるので、今はそのチューナーも内蔵されているテレビもこの世に存在していないということです。なので、今の4Kテレビは、必ずチューナーを別に買わないといけないということになります。次世代ブルーレイも当分発売しない理由の一つもここにありという感じですね。
4Kは50インチ以上のFHDテレビの補完対策技術そのものだからですね。放送等は、その副産物です。
カテゴリー的には、4Kもスーパーハイビジョンの一つに入るものだそうです !
8K主体で開発して4Kは付録的に扱ったほうが将来的にプラスだと感じますが ?

とりあえず、8Kを補正も含めて5に分割して地上波5波を合成して8Kに仕上げる技術のほうが万民のためかと思います。4Kも分割して地上波複数波を合成してもよいと思いますけどね。なんでもBSという発想から転換しない限りは無理かと。
でも、ネット配信が一番効率的かな。一番期待しているのは、NHKでしょう。法の改正で受信料の100%受領が可能になりますからね。

書込番号:20012550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/07/08 07:38(1年以上前)

毒吐きますけど、そこまでオリンピック新しいテレビで観たいですかねぇ。
時代は変わってきていますよ。

書込番号:20020195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HT-ST9との相性?

2016/07/12 01:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:101件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

7月7日に購入し9日に届いて早速設置、いいですね
ステレオバーHT-ST9とも正常に連携できテレビの音も出ていましたが
今晩、テレビを付けると音が出ない!!
連携もしているし、HT-ST9をOFFすればテレビの音に切り替わり
ONすればステレオバーに切り替わるのですが、テレビの音声がステレオバーから出ない
なお、設定時のポンと言う音は出るんです
ステレオバーに繋いだ、プレイヤーの音も出ます
テレビの音声(YouTubeの音声も含む)が出なくなってしまい非常に困っています
きのうまで、ちゃんとテレビの音声も聞こえていたんです
一時、聞こえないときがありました、しかし捨ておバーのOFF/ONで復旧したのですが
今日はいくらいじっても音が出ません
あすSONYに訊こうかとも雄物ですが、明確な回答が得られるか不安で
先にこちらに質問させて頂きました
よろしくお願い致します

書込番号:20030905

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/12 05:00(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278031509/?p=KJ-65X9300D&q=%83X%83s%81%5B%83J%81%5B&rt=qasearch&srcpg=tv#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_speaker-set

スピーカー出力がテレビスピーカーに変わっていませんか?

書込番号:20031009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/07/12 09:38(1年以上前)

>口耳の学さん
ご指摘ありがとうございます
もちろん、音声出力の設定はテレビではなく、ステレオスピーカーになっており
前日まで聞こえておりました

ただ
けさ、他の端子を追加で接続するため、ついでに該当HDMI(第4端子/ARC)
を抜き差しして、改めてテレビをつけてみたところ
何事も無かったかのように、なおっていました
HDMIケーブルの接触不良?
原因が特定できないままなので先々不安ですが、とりあえず様子を見ます

書込番号:20031329

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/12 09:58(1年以上前)

こんにちは
>連携もしているし、HT-ST9をOFFすればテレビの音に切り替わり
ONすればステレオバーに切り替わるのですが、テレビの音声がステレオバーから出ない
>一時、聞こえないときがありました、しかし捨ておバーのOFF/ONで復旧したのですが
今日はいくらいじっても音が出ません

HDMIケーブルの接続確認 やテレビとシアター機器の再起動(スタンバイを切る)も試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:20031361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/07/12 10:23(1年以上前)

>LVEledeviさん、ありがとうございます
何度も、スタンバイ状態にしたり電源入れ直したりしました
前回はそれで復旧しましたが、昨晩はどうしてもダメでした
結局
けさ、HDMIケーブルの抜き差しで治った?のかな?

書込番号:20031401

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/07/12 14:47(1年以上前)

>九州の関西人さん
>けさ、HDMIケーブルの抜き差しで治った?のかな?

そうかもしれませんね。HDMIケーブルはしっかり接続されていないと、信号の伝送エラーも起こりやすいです。また物によっては端子側との接続が甘い物もあり 抜けやすくもありますので、ケーブルに負荷がかからないように接続したら良いですね。

書込番号:20031832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/07/12 18:08(1年以上前)

>LVEledeviさん
ありがとうございます

最高品質のイーサネットHDMIケーブル使っているので、接続部分が甘かった可能性
があります、こんどはしっかり差し込み、負荷のかからないように配線しました

HDMIは双方向の伝送なので接続が甘いと反対側の送信がうまくいかないかもしれませんね

書込番号:20032172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]の満足度4

2016/07/12 19:05(1年以上前)

結局、二期さしで復旧したのかな?

書込番号:20032279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バックライトの安定性?

2016/06/30 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

クチコミ投稿数:158件

あれからオンタイマーの不具合はなくなりました
さて、地デジ放送の録画でBDZ-W1000と本機で、マツコと有吉の怒り新党を録画して視聴してる時にマツコのアップになった時にまたまに画面が一瞬暗くなったり、その箇所は録画してるので、そのシーンになれば必ず起きてます
また地デジ放送を観てる時、よく番組内のサブウィンドウで芸能人の表示がされてる時に顔周りの明るさが不安定だったり、頬がピンクの影がついてたりしたりします
皆さんのはどうですか?
画質モードで、明るさセンサーは切、オート画質モードも切、スタンダードの初期設定のままです
あと、おすすめ画質設定も教えて頂けたら幸いです

書込番号:19998603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/06/30 10:52(1年以上前)

お好みの画質は個人によりに蹴りですが

私はX9300Cと去年モデルで参考にならないかも。。。すみません。

SONYは初期値ですと各補正が効きすぎです。

>だい39さんさん
のX9300Dの症状から考えられる点は
画質詳細設定内の
1.自動コントラスト
2.XDR
辺りと思われる。


私のスタンダード〜変更した画質項目
明るさ・・・20
コントラスト・・・90
自動コントラスト・・・切か弱
シャープネス・・・50
リアリティー・・・30
各種ノイズリダクション・・・弱(BDなど外部入力の場合は切)

書込番号:19998685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/06/30 11:11(1年以上前)

お返事ありがとうございます
後程、試してみます
BDの再生や、YouTubeの動画の時はバックライトの件に関しては、気にならないんですよ
あくまで今現在は地デジで気になってます
この症状については、故障とは考えずらいですか?
もちろん全ての地デジがそういう現象にはなってませんし、映らないとかもないんです

書込番号:19998720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件

2016/07/07 12:16(1年以上前)

あれから色々画質設定しましたが、変わらずでした
地デジチューナー番組のサブウインドウの顔が勝手に赤身の肌色、明るさが変化は頻繁に起きてます
サポートの人も来られて見てくださいましたが、原因わからず、録画番組の映像を持ち帰られて調査するとのことでした

書込番号:20018120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:158件

2016/07/07 18:42(1年以上前)

追記です
ビッグで9300Dを地デジ放送のチェックをさせて頂きました
サブウインドウに関しては同じ傾向の映像の不安定さがありました
次にヨドバシで9300Dの地デジをチェックしようと思ったのですが、地デジチューナーが9300Dにはアンテナ接続されてず確認できませんでした
代わりに9350Dには地デジアンテナが接続されてまして、サブウインドウのチェックをしましたが、こちらは映像は安定してました
二機種ともスタンダードでオート画質切りにしてます
他の項目は二機種ともほぼ同じ設定にしてます

書込番号:20018829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

標準

画質はいける!

2016/05/24 03:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

スレ主 kensyo.comさん
クチコミ投稿数:32件

ヨドバシでKJ-75X9400Cと並んでいた65X9300Dの比較をしてきました。
これは直下型LEDと複数枚拡散板方式の比較と言えるかもしれません。
その結果ですが、普通の景色では差は分かりません、唯一真っ白のロゴが
表示された時とか夜景の強いライトの光の時にだけ、最高輝度では直下型
に分があるというところくらいです。
つまりは実用的には差は分からない、なら直下型より値段の安いこの複数拡散板
方式の方が買いのように思えました。

ただし、75インチは大き過ぎて絶対的光量が不足するのでこちらは直下型に
なるらしいです。だから75インチの発売が遅れているのでしょう。
ヨドバシの店員の方のお話では秋になるらしいです。

書込番号:19900244

ナイスクチコミ!11


返信する
shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/05/24 04:29(1年以上前)

>kensyo.comさん
>つまりは実用的には差は分からない、なら直下型より値段の安いこの複数拡散板方式の方が買いのように思えました。
別ライン製品かつサイズ違いの比較なのでピンとこないのですが、費用的にもサイズ的にも9400Cが検討できる人は9300Dは検討対象にならないような気がするのですが、、どうなのでしょう??パネルも違うし。。
9300DとパナのDX950となら迷いますが予算が許す限り(少々キツくても)DX950かな^^;独特の魅力がある画です。

次期の75インチ以上は下記が搭載されるのでは?期待大です^^
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20160108_738075.html

書込番号:19900273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/06/10 15:29(1年以上前)

新宿のビックカメラで見てきました。

確かに4Kの画質は素晴らしく、デザインも良くなったように思いました。

ただ、地デジやBSの画質は最近の2Kテレビと比べて明らかに見劣りしますね。

ボンヤリしてるというか。4Kが素晴らしいだけに、よけい辛いですね。

こんなものなんでしょうか。それともアップデートで改善されるのでしょうか?

書込番号:19944947

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/10 17:30(1年以上前)

複数枚拡散板方式イメージ

ローカルディミングの直下型LEDイメージ

複数枚拡散板方式イメージ

ローカルディミングの直下型LEDイメージ



おっしゃる通り、明暗の差が少ないシーンなどでは その差があまり判らないです。
差が分かり易い映像は祭りなどの明暗の差が大きいものでだとローカルディミングの直下型LED映像がリアルで迫力ありますね。

画像は その違いのイメージですが、秋葉原のヨドバシで視比べた両方式の違いは まんまこれでした。

書込番号:19945140

ナイスクチコミ!9


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/11 00:16(1年以上前)

便乗すみません。Z20Xと購入を迷っていて、どちらかというと9300Dに傾きかけていたのですが、地デジが残念との事でさらに迷いますね。

書込番号:19946168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 21:16(1年以上前)

>T075さん
Z20Xの地デジは残念ではなかったですか?
自分的には、「地デジはまぁこんなもんだよなぁ」と結構残念な感じでした。
Z20Xが残念に思わないのであれば、同じ程度だと思います。
しょせんは地デジです。

書込番号:19975304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 22:41(1年以上前)

SF映画好きですさん、こんばんは。

家電量販店でZ20Xと9300Dと見比べられたのは4Kソースだけで地デジは見ていない状況です。リモコンを持って色々と弄る勇気がないもので…
一般的にはZ20Xの方が地デジは評判良いような印象ですが、そんなに変わらないとのご意見で、またまた迷います(苦笑)

書込番号:19975623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/22 09:09(1年以上前)

>T075さん

当方
・65X9300D
・65Z20X
・65DX950
の3機種(画質モードは全てスタンダード)で地デジの画質を比較しましたが、
意外にも65DX950が一番ノイズが多く、65X9300Dと65Z20Xは同等という印象でした。

X9300CとZ20Xの比較では明らかにZ20Xの方が低ノイズだったので、
ブラビアもD世代になってアップコンバート処理が改善されているようです。

元ソースの限界もあり、いずれも綺麗と褒められるほどの画質ではありませんが、
現状の4Kテレビの中ではX9300DはZ20Xと並んで地デジ画質はマシな方かと思われます。

書込番号:19976453

ナイスクチコミ!6


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 20:24(1年以上前)

>ヨーグルトソムリエさん

こんばんは。レポートありがとうございます。
発売されて1ヶ月ほど経ちますがレビューがなかなか見当たらないもので、大変参考になります。

DX950が一番ノイズが酷かったとは意外です。
ゲームも多少やりますのでパナは選択肢には入っていなかったのでノーチェックでした。

3機種見比べてD型は改善されてZ20Xと同等レベルとの事で参考にさせていただきます。
HT-ST9を使っているので、画質に大差なければ9300Dにしようかとは考えているところです。
近々自分の目で地デジの映りを確認したいと思います。

書込番号:19977725

ナイスクチコミ!0


T075さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 19:38(1年以上前)

今日Z20Xと地デジを見比べてきました。
私にはZ20Xの方が綺麗に見えましたので、Z20Xに決めました。
教えていただいた皆様ありがとうございました。
kensyo.comさんお邪魔いたしました。

書込番号:19985353

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法

2016/06/14 02:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

スレ主 kakuikunさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、先日この機種とNT5をセットで購入しました。まだ現物はきていませんが、購入後の機器の接続方法と契約方法について教えて下さい。
現在テレビアンテナ無し、スカパー光にてテレビを視聴と録画をしています、接続機器はブルーレイレコーダー、PS4、スカパー光のチューナー?
これらをどう接続した方が良いのか?4Kを視聴するに最適なスカパー等々契約は、どれが最適なのかこれから調べようと思うのですが何方かお知恵を下さい。
読みづらいかもれませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19955125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/06/14 12:26(1年以上前)

NT5はHT-NT5のことですね。

基本的には全てHT-NT5へHDMIで接続して、HT-NT5からテレビへHDMI接続する方法がいいです。
4KスルーもHDCP2.2も対応するので問題無いはずです。

書込番号:19955872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/06/14 23:34(1年以上前)

>これらをどう接続した方が良いのか?
「HT-NT5」の取扱説明書に書いてありますm(_ _)m

「HDMI端子」も3個有るので、
>接続機器はブルーレイレコーダー、PS4、スカパー光のチューナー?
も大丈夫でしょう。

製品が届く前でも、
http://www.sony.jp/support/manual.html
から、取扱説明書をダウンロード出来ます。
 <「PDFファイル」なので、「検索」も出来るため、こちらはダウンロードしておいた方が良いと思いますm(_ _)m


>4Kを視聴するに最適なスカパー等々契約は、
「スカパー光(プレミアムサービス光)」に加入しているのですよね?
 <http://help.skyperfectv.co.jp/app/answers/detail/a_id/3044/

それなら既に視聴出来る環境なのでは?
 <http://www.skyperfectv.co.jp/4k/howto/viewing.html#hikari

書込番号:19957621

ナイスクチコミ!3


スレ主 kakuikunさん
クチコミ投稿数:5件

2016/06/19 03:39(1年以上前)

>口耳の学さん
早速の回答ありがとうございます、購入検討段階で
X9350Dと迷いましたが、こちらにしました。昔は、機械に強い方だと思っていましたが最近の進化についていけてない事もあり改めて質問させていただきました、当初テレビに全て入力し、まとめからHT-NT5に入力するのか迷っていました。ありがとうございます。

>名無しの甚兵衛さん
回答ありがとうございます。
スカパー契約等、まだ何も進化させてない状態です。これでは勿体無いですね、貼っていただいたリンクから契約してみます。
説明書等メーカーサイトにあるの事も知りませんでした、ありがとうございます。

製品は、まだ着ませんが契約と、現状接続している機器の掃除ともう一度整理してみます。

ありがとうごいました。

書込番号:19968108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]
SONY

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]をお気に入り製品に追加する <190

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング