BRAVIA KJ-65X9300D [65インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全176スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2020年7月7日 22:46 |
![]() |
12 | 7 | 2020年4月22日 21:22 |
![]() |
9 | 1 | 2020年4月4日 00:32 |
![]() |
7 | 5 | 2019年2月21日 23:17 |
![]() |
2 | 2 | 2019年1月3日 22:22 |
![]() |
6 | 4 | 2018年12月10日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
先週、kj-55x9300dの画面に横線が入る不具合が生じ、修理を依頼した結果、コロナの影響で液晶パネルが手に入らず、代替品と交換となりました。リコール対象のため、無償での交換となります。
代替品がkj-55x8550gとのことですが、高輝度技術、バックライト機能で9300dより性能が劣るような気がします。
同等品でいえば9500gが妥当のような気がしますし、この無償交換を受けるべきか悩んでいます。まぁ液晶パネルが手に入らないので、交換以外方法はないのですが…。
この無償交換が妥当なのかどうか、また、他のテレビと交換されたという方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
書込番号:23493900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リコール対象のため、無償での交換となります。
「リコール」では無いですよ?
https://www.sony.jp/bravia/info/20180419_1.html
リコールなら、所有していることが分かった時点で回収・修理です。
>代替品がkj-55x8550gとのことですが、高輝度技術、バックライト機能で9300dより性能が劣るような気がします。
>同等品でいえば9500gが妥当のような気がしますし、この無償交換を受けるべきか悩んでいます。まぁ液晶パネルが手に入らないので、交換以外方法はないのですが…。
例えば、
https://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=52557,52553,52543,51827,51821,51797,48790&specId=89957,89963,133917,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,122704,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
を元に、「ココの部分が今のテレビよりも劣ります」などの手法で交渉してみては?
<後は、ちひろ3020さんが何を重視するかというのも交渉時の争点になると思います。
後は、「購入代金の返金」になると思います。
※【要】購入時のレシートまたは領収証
>この無償交換が妥当なのかどうか、また、他のテレビと交換されたという方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
本来であれば、「同等品(X8550GやX8500G)」との交換なので、「現在の後継機(X9500GやX9500H)」では、アップグレードになります。
<後継機は確実に機能や性能がアップしている訳ですから...
「高輝度技術」の有無くらいしか違いが有りませんが、ちひろ3020さんがその違いを認識できるというのであれば、「高輝度技術は必要な性能」ということで、「X9500G」への交換も可能になるかも知れませんm(_ _)m
書込番号:23493959
2点

>ちひろ3020さん
こんにちは。
X9300Dはピーク輝度約1000nit、特殊な直下型の部分駆動バックライトとVA液晶搭載でコントラストもよいです。
これに相当するのは直下型部分駆動でピーク輝度1200nit、VA液晶のX9500GまたはX9500Hになります。
X8550Gですと、ピーク輝度600nitですし、部分駆動もなく、IPS液晶でコントラストも1/4を下回ります。
到底納得できない旨伝えて、再交渉されればと思います。相手がものを知っているとわかれば態度も変わると思いますよ。
書込番号:23494004
2点

>代替品がkj-55x8550gとのことですが、高輝度技術、バックライト機能で9300dより性能が劣るような気がします。
>同等品でいえば9500gが妥当のような気がしますし、この無償交換を受けるべきか悩んでいます。
2016年モデル(4Kチューナー無し)から2019年モデル(4Kチューナー有り)
3年分の進化という意味でいろいろスペックアップしてるだろうし、高輝度技術やバックライト機能が劣るとか言っても十分満足できると思うけどね
9500Gに替えてくれるって言うならそっちの方がいいんだろうけど、逆にスペックアップしたものと交換は妥当なのか?って話になってくるわけで…
書込番号:23494019
2点

>ちひろ3020さん
あとは納得できない旨を伝えた上で差額負担を申し出てみるくらいですかね。
書込番号:23494173
0点

まあまあどちらかと言うとちひろ3020さんの納得の問題ですから55X9300Dの代替えとして55X8550Gを選んだ理由をソニーに1から10まで説明させて自分として理屈が通っていると判断したなら受け入れれば良いし納得出来ないならリーズナブルな追金払ってでも55X9500Gと交換させるように持って行けば良いと思いますよ。
但し、過去にキヤノンのデジカメで似たようなケースの書き込みがあって追金を引き出す所までは話が通ったがその追金がびっくり金額で交渉決裂なんてな例も有って今回も中々一筋縄では行かないような気はします。
書込番号:23494558
0点

詳しいご回答ありがとうございます。
8550gに交換しようと思います。
書込番号:23494836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちひろ3020さん
結論は出たようですが、過去のクチコミを見る限り、ソニーは比較的性能面で同等の機種に変えてくれることの多いメーカーですよ。
8550で妥協するのはもったいないことですね。
書込番号:23495217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8550gに交換しようと思います。
そういえば、X9300Dの頃の機種ってSONYのTV(AndroidTV)は動作が遅い!!って言われてたんじゃない?
それに比べX8850Gを含めた最近の機種は割とサクサク動くようになってるし、そこの部分だけでもX9300Dが修理できずにX8850Gに交換してもらえるというのはラッキーと言えなくないんじゃないかな?
あくまで僕個人の考えだけどTVってスペックの良さも重要かもしれないけど、毎日使うものだから普段使いの便利さ、ストレスの無さはそれ以上に重要だと思うし…
書込番号:23495218
0点

sonyより追い金33,000円で9500gに交換できるという回答がありましたので、8550gではなく、9500gに交換することになりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23503455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同様の症状が発生し、コールセンターへ電話したところ、2日後に担当が訪問するとのこと。
本日担当から連絡がきましたが、本日は症状の確認のみで対応は後日とのことでした。
二度も訪問されるのは正直、面倒です。
対応が悪く感じますが、他の人も二度訪問なのでしょうか?
ちなみに三重県です。
書込番号:23508583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
私は下請けの修理業者さんが症状を確認したのち、すぐに8550gの交換の提案をされました。私は留守で妻からその旨の連絡があり、即答でOKしてしまいましたが、その後仕様を比較して疑問を持ったので、代替品の交換をお願いしました。訪問は一度のみで、その後はすべて下請け業者さんと電話でのやりとりです。
書込番号:23508658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちひろ3020さんもメーカーに直接連絡して修理依頼したのでしょうか?
購入店や延長保証会社に連絡した場合、経路が違うので対応も違ってくると思いますm(_ _)m
書込番号:23510347
1点

ご連絡が遅くなりました。こちらの使い方が悪かったのかな?と思い、購入店での保証対応をお願いしようと思い、まずは購入店に連絡しました。それからメーカー下請けの修理会社から連絡がありました。
書込番号:23518973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
2019年5月に縦縞・横線が発生。
2016年12月に購入し、2017年8月にも縦縞・横線が発生してパネル交換していましたので、再発です。
ソニーHPを見ると、横線発生は2018年4月から無償修理の対象になってますね。
https://www.sony.jp/bravia/info/20180419_1.html
無償修理は2021年1月31日まで、となっていますが、
私の場合は、パネル在庫が無いので9000Fへの交換となりました。この不具合多そうだから在庫無くなるでしょうね。
追金しても良いのでA8Fへの交換は出来ないものか打診しましたが断られました、残念。
5点

我が家の55x9300Dは電源が入らなくなる現象が発生しました。
ヤマダの長期保証期間内でしたのでヤマダ経由で修理依頼しました。
ネットで見ると前スレにあるとおり本現象も無償修理対象なのですね。
再発するのもいやなので実用辞典さんのように9000Fに交換して欲しいと思ってます。
最近、本現象が発生して交換になった方はいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:22769437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスになりますが、結果的に交換になりました。
電源がつかない事象では交換は無理とのことで基盤交換してもらい、正常確認したところ液晶の不具合が確認され交換となりました。
液晶の不具合は全く気付いていなかった・・・。
9000Fになるようで、結果的にはよかったのかな。
書込番号:22786816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同症状発生。
コールセンターでは、交換ではなく、頑なに修理になると言われたが、実際訪問時には、最初から交換前提だった。
コロナの影響で、交換部材が中国から輸入できず枯渇しているという理由が、サービスマンより説明あり。
後継の9500Gが提供された。
同機種と比較し、サクサク動くので、テレビがパッとつく当たり前の動作に感動(笑)同機種の、購入時点ではなかった4kチューナ内蔵にも満足。
書込番号:23327017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらのテレビを所有していて、たまたま価格.comを見に来たところ、
うちのテレビと同じ症状がリコールになっていることを初めて知りました。
感謝します。
さて、修理依頼後の万が一部品がなくてテレビ本体の交換になった場合のことで質問です。
うちは壁掛けで設置しています。
このテレビのスリム(極薄)が気に入って購入したのですが、同じようにスリム型で交換してもらえる可能性はあるでしょうか。
そもそもこの型番以降でこの商品ほどの薄型の液晶テレビってSONYから出ているのでしょうか。
書込番号:23353895
0点

>ほがらか123さん
>>同じようにスリム型で交換してもらえる可能性はあるでしょうか。そもそもこの型番以降でこの商品ほどの薄型の液晶テレビってSONYから出ているのでしょうか。
可能性はありません。そもそも液晶ではX9300Dのように薄いTV商品が出てないです。
X9300DはAC電源をアダプタ化して薄さ36mmを達成していましたが、今のソニー液晶ブラビアはもっとずっと分厚いです(X9500Gで69mm)。有機EL機なら最厚部はX9300Dより厚いものの40mmに収まっています。でもさすがに有機には交換してもらえないのではないかと。
書込番号:23353923
1点

>プローヴァさん
御回答ありがとうございます。
同じ程度の薄型への交換の見込みがなく、とても残念です。
書込番号:23354401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
ある日突然ブラビア内蔵のChromecast built-inがスマートフォンやその他の機器を認識しなくなってしまいました^^;
公式のサイトにあるようにアンインストールしたり更新したりしたのですが無理で
再起動しても無理でした
YoutubeやAmazonプライムなどの専用アプリ?は問題ないようです
なので今は旧式Chromecastを使って代用しています
どなたか同じ症状や改善されたかたいらっしゃいますか?
6点

我が家のブラビア(同じ型)も同様の症状が発生しましたので、迷い人さんと同じ様にアプリをアンインストール→再更新したり、テレビを再起動したり、Google chromeのブラウザを最新のバージョン(80.0.3987.163)にしました。
どれが功を奏したのかわかりませんが、ひとまずブラウザからのキャストや、Google Homeアプリからのキャストが出来るようになりました。
とりあえずご報告まで。キャストが生活の一部になっているのでいきなり使えなくなると困りますね^^;
書込番号:23319993
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
オーナーの皆さまおはようございます。
前回(かなり前ですが・・・)のアップデートから各段に安定性が増し 頻発してた再起動等もしなくなり当初にくらべ満足してはいるのですが・・・
Amazonプライムビデオのアプリを本機で起動すると読み込みが悪く 特に途中からの視聴はほぼ出来ず
また最初から視聴しなくてはなりません 個人的に使ったYooTubeやGooglePlay・NETFLIX等は問題無く使えてます。
パナソニックのBDプレイヤーでも全て同じアプリが使えるので しかも快適に!? 問題無いのですが・・・
やはり電気代の問題も有りますのでTVだけで快適に使える方が良いですよね。
皆さまの9300Dはどうでしょうか? 満足に使えてますか?
3点

9300D所有してますがアマゾンプライム使ってないので比較は他のユーザーさんに任せるとして。
DMP-UB900の消費電力調べたら22Wでした。2時間映画見たとして電気代1円ぐらいです。
電気代きにするほどでもないので快適に使えるBDプレイヤー経由もありかもです。
書込番号:22483050
0点

>鮭めんたいさん
こんにちは。
レスポンスや安定性がいいとは決して言えない、ちょい古Androidテレビ上のアプリで悩むくらいなら、Fire TV stick 4Kでも刺した方がはるかに幸せになれると思います。
レスポンスはレコーダーのアプリと比べてもとてもよく、検索なんかも音声で快適ですし、(リモコンボタン押しながらですが)アレクサ機能で天気予報とか教えてくれます。4K HDRも余裕で見れますし。
書込番号:22483530
2点

>GUNSTさん
わざわざ電気料金計算してくれてありがとう、想像以上に省エネ力高いんですね、今まで以上に気兼ねなく使えます。
>プローヴァさん
オーナーさんの使用状況を知りたいのが本題です、愛情持って使用してるオーナが多いと思います、いきなりのネガキャンは勘弁してください、アドバイスありがとうございました。
書込番号:22483940
1点

私も9300Dでプライムビデオは快適には視聴できません。
私の場合は音飛びとか、音声が正常に出てるのに映像が映らないとかよくあります。
Hulu ネットフィリックスは大丈夫なんですけどね^^;
プライムビデオはやっぱりFireTVstickつなぐと快適ですね〜。
書込番号:22484093
1点

>およよヽ(゜ー゜;)ノさん
返信ありがとうございます。 やはりプライムビデオだけ悪いのですね・・・
一応半年ほど前にSonyのラインサポート経由でこの件 報告だけはしたのですが その場では対応策が無く気長に修正入るのを
待つしか無い様ですね、問題無く動作する方がいるのか興味有りますのでオーナーさん是非報告下さい。
書込番号:22484401
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]

>素人父ちゃんさん
スレ主さんの金銭感覚がわかりませんので金額面については答えられませんが、X9300Dは4K TVですから、4K出力可能なPS4Proの実力を発揮させることはできます。
書込番号:22368861
0点

PROを購入しました!
ありがとうございました。
書込番号:22368864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9300D [55インチ]
4Kbscs放送の録画(+ブルーレイダビング)視聴を目的にPanasonicのdmrsuz2060の購入を考えていますが。
9300dにdmrsuz2060を接続して問題なく4K放送の視聴はできるでしょうか?実際に接続しているかたがいらっしゃったら。教えてください。
ソニーの出しているbscs4K放送のチューナーは。レコーダーとしての機能はあまりよくなさそうだしBDにもダビングができそうにもないし。ソニーがbscs4K放送のチューナー内臓のBDHDレコーダーを出すのはいつになることやら。パナのレコーダーの機能も魅力があるのでぱなの購入を考えていますが。新しい規格であろう。4K信号のメーカー間の互換が心配になって質問しています。hdmiケーブルでつながれば。大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。Sonyはテレビもレコーダーもbscs4K放送のチューナー内臓タイプをだしませんね。オリンピックまでださないき?!!
1点

>さくさん1956さん
ユーザーではありませんが、問題なく視聴可能です。
4K信号は規格ですので、メーカー跨いでも互換性は問題ありません。両方とも国内メーカーですしね。
おっしゃる様にパナソニックの方がレコーダーの出来は伝統的に良いです。
実際問題、今現在、4KBSを録画してそのままメディアに4Kのまま焼けるのはこの機種だけですからね。
書込番号:22306041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
SHARPもありますよ
書込番号:22306308
3点

>juliemaniaxさん
確かに。忘れてました。
書込番号:22306957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現時点でシャープの4Kレコーダーで4K放送をダビングしたBDはシャープ機以外でパナの4Kレコーダーでも再生出来ているけどパナの4Kレコーダーで同様に4K放送をダビングしたBDはシャープの4Kレコーダーでは再生出来ない。
編集機能や2K画質への変換機能等の機能差が大きく、初号機の出来はシャープよりパナの4Kレコーダーの方が上。
書込番号:22314452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





