BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
- HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 0 | 2017年12月10日 23:22 |
![]() |
5 | 2 | 2017年12月8日 15:32 |
![]() |
9 | 4 | 2017年10月3日 12:49 |
![]() |
6 | 7 | 2017年9月12日 17:13 |
![]() |
32 | 10 | 2017年8月11日 10:25 |
![]() |
19 | 5 | 2017年7月28日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]
こちらのTVを購入しました。ソニーのHDDレコーダーとリンクさせていますが、以前使っていたソニーのTVにはHDDレコーダーを起動し、録画した番組一覧を見るボタンが付いていました。このTVにはそう言った機能は無いのでしょうか?
設定等があれば教え下さい。
書込番号:21422310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
https://www.skyperfectv.co.jp/hybridcast/?mkt=vod01_mail_h_hybridcast2_20171206
本機種では上記の「スカパーハイブリッド」に対応していないようです。8500E以降は、ソフトウエアのバージョンアップで対応出来るようです。後日にでもバージョンアップ出来ないものでしょうか?
具体的な内容は、上記のサイトで見てください。
あまり、たいした機能でもなさげですね。
購入して1年あまり。有機ELといい、シャープの8Kといい、ハードの世界は日々進化を遂げているのですが、来年のNHK本放送でソフトも充実してくるのでしょうか
3点

sunachiさん
おはようございます。
>本機種では上記の「スカパーハイブリッド」に対応していないようです。後日にでもバージョンアップ出来ないものでしょうか?
一定機種から仕様変更を行う場合、それ以前の機種はコストを掛けてバージョンアップは行わないと思います。(末尾のDユーザーを行えばCユーザーは・・・?)
>来年のNHK本放送でソフトも充実してくるのでしょうか
数年は様子見と言ったところではと思います。NHKだけでは限界が有るので、民放も頑張らないと盛り上がらないのではと思いますネ。
書込番号:21414649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sunachiさん へ
放送番組のコンテンツの如何。はともかく、
放送機材の「高精細度化」はめざましいモノがありますねぇ・・・
BSで放送されている、何気ない討論番組のセットの背景が《ウソだろう〜》と思ってしまうほど、
クッキリと表現されています。【4Kカメラ】の威力です。
ゲストの服装の織り込みの“シボ”まで・・・
書込番号:21415442
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
>show003dさん
こんばんは。
はい。録画予約した番組は番組表上でも個別にマークで確認できますが、予約リストを一覧表示させることも可能です。
書込番号:21247426 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やり方ですが、
・番組表の左端でリモコンの←を押してメニュー表示
・↑↓で「予約リスト」を選択
・「決定」
となります。ご参考まで。
書込番号:21247483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

show003dさん
おはようございます。
>HDDに番組予約している一覧を表示する事は、可能でしょうか?
BRAVIA KJ-55X8500Dの場合、番組予約一覧リストを表示する方法は以下から行う事が出来ます。
1)リモコン→ホーム→アプリ→録画リスト→決定→リモコンの←ボタンを押す→番組ガイドサイドメニュー→↓ボタンで予約リスト→決定→録画予約一覧表示
2)リモコン→ホーム→アプリ→番組ガイド→決定→予約リスト→決定→録画予約一覧表示
※番組ガイドから予約一覧を出すのが簡単ですネ。
尚、予約一覧より詳しく確認する場合、リモコンの↑↓ボタンで予約番組を選び決定ボタンを押せば、予約の詳細が表示されます。又、各項目から設定を変更する事も可能です。変更した場合は、予約変更確定を選び決定でOKです。
書込番号:21247753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お二方、有難うございました。
リモコン←で隠れているメニューが出てくるとは…
タブなり出さないと、視覚的に気づかないので、絶対に取説を読まなければ、
できない操作ですね。
レグザに慣れすぎたのかな…
書込番号:21248343
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
子供の番組を見てるときに気づいたのですが、右側部分だけ色違いがありました。
よく見ないとわからないですが、これは普通にありえることなのでしょうか。
故障でしたら保証期間内に修理に出したいので、わかる方教えてください。
書込番号:21162701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トゥマさん
こんばんは。
他の何機種かのブラビアでこのところ報告が上がっている、下記と同じ現象と思います。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000869356/SortID=21040540/
アップデートで直るようですが、機種によっては、メーカーのサービスに来て貰ってアップデートしてもらった方が速いみたいですよ。
書込番号:21162788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONYも把握している不具合です。(サービスマンに5月頃に来てもらい確認しています。)
4K入力後にこうなるそうです。
うちは他機種ですが、つい先日もSONYに確認してみましたが、「現時点でご案内できる情報がございません。」だそうです。
もう最初の問い合わせから4ヶ月近くたっているのに、未だに上記なので、やる気がないのか能力がないのか分かりませんが
SONY製品は避けた方がよさそうです。
書込番号:21165924
1点

トゥマさん
こんにちは。
>右側部分だけ色違いがありました。よく見ないとわからないですが、これは普通にありえることなのでしょうか。
メーカーも把握している不具合ですが、現時点では要因の特定を行っている最中で、根本的に解決するにはアップデートを待つしかなさそうですネ。
又、此の現象が発生した場合、他のチャンネルに変更すれば改善される様ですので試して見て下さい。改善されない場合は、ソニーサポートセンターに連絡して、SSの点検確認を受けて下さい。
尚、ソニーSSの訪問によるアップデートは行って居ませんので、誤情報には注意が必要です。
書込番号:21166190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トゥマさん
よくわかってない方がいらっしゃる様ですが、下記にも、サービス対応でファーム書き換え対応のあった報告がされてます。
Webアップ前のファームをサービス対応で、書き換えることは割とよくある話です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000869354/SortID=21000582/
心配ならサービスに相談されるのが一番です。
ご参考まで。
書込番号:21166470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Webアップ前のファームをサービス対応で、書き換えることは割とよくある話です。
今回の不具合に関して、ソニーサポートセンターと知り合いのSSにも確認したが、SSのサポートではファームの書き換えは行っていないとの事。
メーカーにも確認せず、未確認の情報を鵜呑みにして言い切るとは甚だ情けない。
書込番号:21166578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、そうは言っても、リンク先には、実際に修理依頼して、ファームアップされたとおっしゃってる方もいらっしゃいますのでね。私も個人的に別製品で同様の経験してますし。その方が嘘つきとは私には到底思えません。
ソニーサポートや「知り合いのSS」に問い合わせた際の聞き方の問題と考えられます。
これらの箇所に電話して、「ファームアップのためにサービスに来てもらうのは可能か?」、と質問すると、答えがNOの場合も多いと想像されます。
というのは、サービスはあくまで「故障修理」を受け付ける拠点だからです。
たとえば、画面に輝度差があるから修理して欲しい、という依頼をすれば、サービスマンは必ず来訪します。そして、診断した結果、対策としてファームアップをして帰ることは普通にあります。
私も個人的に、ソニーのテレビやレコーダーでその経験があります。
ですが、修理依頼ではなく、前提の故障がない状況で、ともかくファームアップだけしに来い、と依頼すると、受けてはもらえない可能性が高いということですね。
サービスが受けるのは、あくまで修理の一環としてのファームアップですので。
お医者に行って、診察もせずに薬だけくれ、と無茶を言う人をたまに見かけますが、そう言う事言っても薬だけはくれないのと同じ事です。
ですから、スレ主さんには、一刻も早くサービスに修理依頼されることをオススメしているわけです。
書込番号:21166948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様の回答から不具合ということがわかりましたので、保証期間内ということもあり、ヤマダ電器に連絡しました。
一週間後にソニーサポートの方がテレビの修理にきました。
修理内容はソフトウェアのアップデートでした。
今のところ色違い症状は出ておりません。
ソニーサポートの方にこのテレビはこの不具合は多いのか聞いたところ、多くないようなことを言われました。
ということは外れテレビを引いたということなので、ショックを受けています。。。
皆様のおかげで解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:21190677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
地デジ・BS等の放送を視聴中、数分ごとに一瞬音飛びというか音切れのようになります。
手持ちのスマホXPERIA XZで音楽を聴いているときも同様ですので、これはAndroidTVの仕様なのかとも思っていますが初期不良なら販売店に相談したいと思います。
皆さん同様の症状はありませんか?
9点

tubashinさん
こんばんは。
>地デジ・BS等の放送を視聴中、数分ごとに一瞬音飛びというか音切れのようになります。
一過性の不具合なら、本体リセットを行う事で改善されると思いますので、試して見て下さい。
【本体リセット方法】
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1606080080415/?q=%8D%C4%8B%4E%93%AE&l=ja&c=OutputCategory%3Atv&fs=Search&pn=1
尚、リセットを行っても再発する様でしたら、スマホ等で不具合が発生している部分を撮影して、店舗スタッフに証拠として提示すれば、交渉もスムーズに行えると思いますネ。
書込番号:21100000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クチコミハンターさん
ありがとうございます。リセット試してみました。
途切れる回数が減ったような気がします。
ですが、どうやら放送波だけではなくBDの録画番組やネット動画でも同様に途切れますのでOSの何か設定?の問題かも知れません。
書込番号:21101715
4点

こんばんは
設定項目にある、ストレージとリセットの中の、初期化してどうですかね?
書込番号:21102881
3点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。
初期化すると設定やアプリも消えちゃいますかね?
そうだとすると躊躇してしまいます。
書込番号:21104189
1点

こんばんは
ホームシアターなどではなく、テレビ内蔵スピーカーでの話を前提に…
時間がかかるかもですが、一つ一つ設定を変えてどうなるか…になりますね。
で、まずは、店頭展示設定項目にある店頭リセットモードの項目が無効になってますよね?
音声設定の中にある、電源起動時の音声出力設定は、ホームシアターにしないになってますよね?
まずはこの辺りから…
書込番号:21105309
4点

>りょうマーチさん
情報ありがとうございます。
店頭リセットモードになっていましたので、解除してから途切れなくなったような気がします。
しばらくこれで様子見してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21107032
2点

こんにちは
おっ♪
良い感じですかね?
メニューが多岐にあるAndroidテレビは思わぬとこに落とし穴がある感じですね。
書込番号:21107088
2点

>りょうマーチさん
こんにちは。
ありがとうございました。いろいろ設定いじってみます!
量販店で最後の1台の展示機を値切って買ったので、店頭展示モードになっていたようです。
書込番号:21107253
1点

こんばんは
初期不良を疑ってらっしゃったので、買ってばかり=店頭展示品なのかなと邪推してまして、そうでなかったら変に心配されるかなと思ってましたが、やはり。
ただ、すべての項目ではないと思うので、初期化はしたほうが…と思います。
あとはアッブデートが最新のが適用されてますかね?
ヘルプの画面右上に出るかと思います。
確か…PKG3.865…かなと。
書込番号:21107360
4点

>りょうマーチさん
ありがとうございます。その後、音飛びしなくなりました。
初期化、時間のあるときに試してみます。
アップデートは最新でした。
書込番号:21108687
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
テレビリモコンの反応が遅くてイライラします。
入力切替ボタンを押してHDMIに切り替えてブルーレイを表示してるのですが、
入力切替ボタンを押して、10秒ぐらい経ってから反応します。
あまりにも遅いので、連打してしまうのですが、10秒経って連打した分反応されてしまいます。
他にもチャンネル変えるときに反応が遅いときがあります。
リモコンが故障してるのかそういう仕様なのかわからないので、皆様のリモコン反応はどうなのかを教えてください。
書込番号:21067416 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トゥマさん へ
残念ながら、
リモコン反応の遅さは、「SONYテレビ」の悪しき伝統(?)なのです。
それは、現在の‘OS’【Android】に限らず、以前のオペレーション・システムでも、同じなのです。
6年ほど前の「SONY」製のテレビ所有者が、《リモコン反応が遅い》としみじみとこぼしておりました。
リモコンの電池を交換しても、その遅さには変わりないそうです。
(別に「SONY」さんをフォローするのでは、ありませんが)
(スレッド主様の機種は、幾度かのバージョンアップにより)
(当初よりはレスポンスの向上がみられてはいるのですがねぇ・・・)
書込番号:21067607
4点

>トゥマさん
店頭などでも、しばらく操作されてないと、リモコンボタン押して表示出るまで時間がかかりますよね。
Android OSがスリーブから起きるのに、時間かかっているのだと思われます。
一度起きてしまうとその後はまあまあ普通の速度になりますね。
ファームアップした直後や、リセットした直後は、しばらくの間はOSがバックグラウンド処理をするようで、反応がさらに鈍くなるようです。
書込番号:21068582 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
反応がちょいと遅いのはAndroidだからと言われても、10秒は遅すぎると思うのですが。
反応が遅いのは入力切り替えだけなんですかね?
リンク効く機器なら、その機器の操作をして自動切り替えされたほうが早いかなと。
で、テレビが映っているときにテレビのリモコンの電源ボタンを10秒ほど押し続けるリセットはお試ししましたか?
無線でネットワーク繋げているなら、内蔵wifiをいったん切ってみてはどうですかね?
お時間あればお試し下さい。
書込番号:21070399
2点

トゥマ様、心中お察しします。ほぼ同じ経験を毎日しております。
リモコンを押して信号がテレビに到達すると、テレビのソニーのランプがモヤッとするので、それを確認したらすぐに反応せずとも下手に手を出さない方がいいですね(笑)
我が家のブラビア君はモヤッを確認してあまりにも反応が無いので耐えかねて連打するとフリーズします。
書込番号:21076831
1点

ご回答ありがとうございました。
再起動するも変わらず... やはり仕様のようですね。
あきらめるしかないです。
我慢します。
書込番号:21076877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





