BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月21日 発売

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]とBRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアターからテレビの音が出したい

2017/06/15 07:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:91件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度4

皆さま、もしお分かりになる方が居ましたら
ご教授下さい。
当方、本テレビにホームシアターを接続しておりますが
テレビのみ音が出たり出なかったりで苦慮しております。
症状や現象など以下のようになっています。
○ホームシアター
パイオニア HTP-SB550
○症状
テレビの音のみ出たり出なかったり。
ホームシアターに繋いだ他の機器からは問題なく音が出ます。
音が出たとしても、テレビの電源を入れて5分間は出たり、出なかったりが繰り返された後出るようになる。
そのまま、出ない場合がほとんど。
ガーとかザーッ、ピー、ビーなど
異常な音が出ることもあります。
OSのバージョンアップ後、症状が酷くなった
○試したこと
テレビの再起動
ホームシアターの初期化
テレビの音声出力の設定(オート1、2、PLC)
ARCのオンオフ設定変更(光ケーブル接続)
HDMI接続ポートの変更
HDMIケーブルの交換

Ver.1.4ケーブルで、
音が出ることもたまにありますし、
光ケーブル接続でも症状が変わらないので
ケーブルは問題ないと判断しました。
また、ホームシアター側も他の機器からは
問題なく音が出ますのでテレビ側ではないかと。
これまで、騙し騙し使って来ましたが、
この問題で家族のストレスも蓄積して来ましたので
なんとかならないものかと相談させて頂きました。
有識者の皆さま、よろしくお願い致します。

書込番号:20968747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/15 08:53(1年以上前)

>くにくにくにさん
SONYのサポートに問い合わせる事をお勧めします
自分も似たようなケースで、出張修理にて基盤交換を行って頂きました
但し、自分の場合はサウンドバーのARC設定がOFFだったというオチでしたが・・・(設定した覚え無し)
そちらの症状を見る限りではそのような凡ミスは無いかと思われます
詳しい顛末はこちらをご覧ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869358/SortID=20841333/#tab

書込番号:20968895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/06/15 09:10(1年以上前)

こんにちは


音が出ている状態から、音が消えることがあるならHDMIケーブルの接触不良な気もしますが…。
HDMIケーブルを揺すったらどうなりますかね?


あとテレビでできそうなことはストレージの初期化くらいですかね。

この初期化は買ってきたときと同じくらいまでの初期化なのですが、スカパーICカードの暗証番号と外付けHDDコンテンツ以外を初期化するそうです。

書込番号:20968923

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/15 09:51(1年以上前)

>くにくにくにさん
こんにちは。
サウンドバーのHDMI出力に挿してあるケーブルを抜いて、テレビとサウンドバーを光デジタルケーブルだけでつないだ状態で、サウンドバーの入力切替を光デジタルにした状態でも、音が出たり出なかったりしますか?

書込番号:20968974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度4

2017/06/15 13:03(1年以上前)

ねこしまさん、りょうマーチさん、プローヴァさん
返答ありがとうございます。
皆さんのアドバイスで、帰宅後以下の手順を実施したいと思います。
・HDMIケーブルを揺する
・ARCをオフ、OPTにしてHDMIを抜いてみる
・ストレージの初期化
・ソニーサポートに問い合わせ

また、実施しましたら結果報告致します。

書込番号:20969282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/15 13:27(1年以上前)

くにくにくにさん

こんにちは。

光ケ−ブルで接続の場合、HTP-SB550のリモコンのDIGITAL AUXボタンを押してますでしょうか。又、HTP-SB550のリモコンで音量を上げても音は出ないですか?

又、ユーザーが出来る事は全て試されているので、HTP-SB550のコンセントを抜いて、半日ほど放置して見て、改善されるかどうかですネ。

※尚、各サポートに連絡してもネックに成るのが、テレビとホームシアターが同一メーカーでは無いので、Sonyのサポートに言えばホームシアター側ではと言われ、pioneerのサポートに言えばテレビ側の問題ではと、たらい回しに成る恐れが有りますネ。

書込番号:20969332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度4

2017/06/15 15:53(1年以上前)

>クチコミハンターさんへ
返信ありがとうございます。
DIGITAL AUXボタンは押してないです。
ARCをオフにすると、TV(OPT)となります。
それで、音が出たり出なかったり…
一度帰宅したら押してみます。
テレビ、ホームシアター、どちらのリモコンで
音量をあげても音は出ません。
どちらのリモコンでも、
連動はしているのを確認はしています。
ボリュームアップダウン、ミュートなど
テレビもホームシアターも表示が変わります。

コンセント抜きは実施しましたが、
半日放置はしていませんので試してみたいと思います。
また、結果報告します。

書込番号:20969569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度4

2017/06/16 07:31(1年以上前)

ねこしまさん、りょうマーチさん、
プローヴァさん 、クチコミハンターさん

皆さまおはようございます。
昨晩少し実施した内容を報告します。、

・HDMIケーブルを揺する
ケーブルの交換や、差込直しなど実施しましたが
変わりませんでした。
・ARCをオフ、OPTにしてHDMIを抜いてみる
やはり、音が出たり出なかったりが繰り返されました。
DIGITAL AUXボタンを押しても症状は同じでした。
・ストレージの初期化
こちらは少し効果がありました。
初め、音が出たり出なかったりは
変わらなかったのですが、
音が出ている時間の方が長くなりました。(opt)
ARCでは、まったく音が出なくなりました。
・ホームシアターのコンセントを抜いて半日放置
ストレージの初期化で様子を見ていますので未実施
・ソニーサポートに問い合わせ
まだ、実施していません

現在は、ARCではまったく音が出ないものの、
OPTで出ていますので様子を見ています。
ただ、今回のリセットでテレビの電源を入れると
ホームシアターの入力がTVにならず、
GAMEになってしまいます。(なぜ?)
なんだか、まだまだ不安定ですので格闘は続きそうです。
しかし、皆さんのおかげで少し改善されそうな気配はして来ました。
ありがとうございます。
また、お気づきの点がありましたらご教授下さい。

書込番号:20971118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/16 10:17(1年以上前)

>くにくにくにさん
こんにちは。
・HDMIを外して光デジタルだけでも音が出たり出なかったりを繰り返す
・現在はOPTで音が出ている

との事ですね?
今後光デジタルでもたまに音が途切れるようなら、サウンドバーのTV入力だけが、ARC、光デジタルもろとも壊れてるか、テレビ本体側のARC、光デジタル出力がもろとも壊れてるか、どちらかですね。あまり助けになってないですが。
ただ、リセット等で頻度が変わってるのだとすれば、テレビ本体側の確率が高いかも。

テレビ本体をまず修理依頼して見るしかないですかね。

書込番号:20971435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオーナーBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の満足度4

2017/06/17 10:44(1年以上前)

皆さま、結果報告します。
ホームシアターのコンセントを抜いて半日放置した後
接続しました。
結果、ARC、OPTに関わらず他の機器からの音も
全く出なくなってしまいました。
放置していると突然スピーカーから「ガー、ピー…」と
ノイズのみがなります。
また、ホームシアターのスピーカーテストでも音が出ません
結局のところ、ホームシアターが壊れてしまったようです。
皆さんありがとうございました。
別のホームシアターを検討しようと思います。
次はテレビと同じメーカーで
ソニー製を考えたいと思います。
コンセント半日放置で原因がはっきりしましたので、
クチコミハンターさんをgoodアンサーとさせて頂きます。
本当に皆さまありがとうございました。

書込番号:20973896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY製限定で買い替え検討中

2017/06/10 19:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

お世話になります。
現在、BRAVIA KDL-42W650A [42インチ]を使用しています。2Kですが、購入当時は4Kとの違いがあまりわからなく、5万程度で購入出来、喜んでおりましたが、最近息子のゲーム専用TVになりつつあり・・現在が42インチですので、新たにひとまわり大きい50インチ前後のものを購入しようと思っています。今購入するとすれば、どれがオススメでしょうか?
インチは似たようなサイズでも、金額が数万円も違ったりしますよね。安い買い物ではないので、専門家の皆様にアドバイスをお願いしたいです。用途としては、普通に民放放送の視聴、hulu、dTV、amazonTV、YouTubeの視聴程度です。予算は20万以下です。

書込番号:20956863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/06/10 21:04(1年以上前)

こんばんは

>今購入するとすれば、どれがオススメでしょうか?

SONY限定なら限られてきますが、
画質にこだわるのなら、こちらがいかがでしょう。
ソニーストア分割0円キャンペーンで購入できます。
http://s.kakaku.com/item/K0000963222/
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-A1/

書込番号:20957085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/10 21:58(1年以上前)

えろだまさん

こんばんは。

>用途としては、普通に民放放送の視聴、hulu、dTV、amazonTV、YouTubeの視聴程度です。予算は20万以下です。

ネット動画がメインの場合、テレビ単体で視聴出来るモデルがポイントに成ると思います。又、上記のネット動画全てを、テレビ単体で視聴出来る国内メーカーのモデルは、BRAVIAとVIERAに成りますネ。

尚、現在BRAVIAを使用されていますので、画質や操作感等を考慮すれば、BRAVIA55X8500Dが良いのではと思います。
只、音に関しては、スピーカーが下向きに配置されている為、音質は良く有りません。大画面で画質が良いのに音質がイマイチだとアンバランスに成ると思いますので、予算が許すならホームシアタースピーカーを同時購入されてはどうでしょうか?

※サポートを考慮すれば、同一メーカーで揃えた方が無難かなと思います。お薦めはCT-790です。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT790/feature_2.html

書込番号:20957285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/10 22:06(1年以上前)

>えろだまさん
こんばんは。
ソニーの2017年モデルって狙いがわかりやすくて売れ筋になる予感がしています。

でも、今現在は発売直後なので、中身に比べて値段が非常に高いです。はっきり言って買い時ではないです。半年も待てば3割近くは下がりますので、年末まで待てないでしょうか?

もし年末まで待てるなら、ズバリ55X9000Eがおすすめです。明るさもほぼ1000nitで大変明るいので、HDRも迫力たっぷりに描けます。また部分駆動を搭載しているので、コントラストもよく、安直に黒も浮いたりしないでしょう。
半年後には丁度20万前後になってると思いますよ。
音やデザインにこだわるなら上位のX9500Eも良いですが、半年後だと25万くらいでしょうか。

どうしても今買うなら、モデル末期の中から選ぶしかないですが、それだと55X9300Dがおすすめです。ただもう通販にしか在庫がなく値段も上がって来ているので、買い時は逸してますね。

書込番号:20957302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

処分の方法

2017/06/08 07:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:382件

この機種を購入しようと考えているのですが、
今の58インチのプラズマテレビの処分に困っています。
10年前の製品ですので、下取りもありません。
あとは、リサイクル料を払って処分してもらうしか?
ないでしょうか?

書込番号:20950218

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/06/08 07:56(1年以上前)

購入するお店で下取りサービスがあれば利用して無ければリサイクル引き取りさせるのが無難だと思います。田舎ですと変な引き取り業者も来ますが不法投棄されると貴女も罪に問われます。自治体でもリサイクル業者の紹介はあると思いますが持ち込みは貴女自身か別途引き取り料を払えば回収に来てくれます。オークションに出品するにしても大型商品ですので運搬に面倒だし配送料もかかりますのでお勧めできませんね。

書込番号:20950253

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/08 08:05(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん
おはようございます。

私は以前、同じく古いプラズマをオークションに出して売れたことがあります。

その際はヤマト便で発送しました。業者さんが自宅まで引き取りに来てもらい、毛布など緩衝材を使ってキチンと梱包、持って行ってくれます。こちらは何もする必要なかったです。

送料も1万円以上かかりましたが、落札者払いで。あらかじめそれをオークションに記入しておいても、機種によりますが、売れる時は売れます。

だいたいオークションでの大型テレビの発送方法は皆さんこれです。受け取る方も設置してくれるので安心です。

買い手がつかなければリサイクル料払ってお引き取りですね。

ご参考まで。

書込番号:20950277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/06/08 08:05(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000869354/SortID=20883524/

↑のスレと答えは変わらないでしょ

書込番号:20950280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/08 08:25(1年以上前)

だめ∪・ω・∪さん

おはようございます。

>10年前の製品ですので、下取りもありません。あとは、リサイクル料を払って処分してもらうか?ないでしょうか?

テレビを処分する場合、家電リサイクル法で定められた適切な方法で処分する必要が有ります。

処分の方法については、以下の記事が参考に成ると思います。
https://enechange.jp/articles/dispose-tv

※尚、安心して処分を任せられるのは、新たなテレビを量販店で購入して、リサイクル料を支払うのが無難だと思いますネ。此の場合、テレビの納入時に、業者が移動運搬から処分まで全て行ってくれます。又、プラズマテレビ58V型クラスに成ると移動させるだけでも大変ですからネ。

書込番号:20950325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:382件

2017/06/08 08:53(1年以上前)

いろいろとアドバイスをありがとうございました。
やはり、リサイクル料を払って処分してもらいます。
幸い、私の家の隣がヤマダ電機になっています。
以前は、無料でテレビを処分してくれたのですが、
今回は無理だと副店長に言われました。
ヤマダで購入して、プラズマを引き取ってもらいます。
購入価格は、ご近所価格にしてくれて、
ここでは申し上げられません。
ごめんなさい。

書込番号:20950365

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/08 10:37(1年以上前)

> 今回は無理だと副店長に言われました。

リサイクルは法で決まってるし、リサイクル料金はメーカーで決められていますので、あたりまえ。

物を買うなら、最終処分まで責任を持つのは当然の責務です。

書込番号:20950555

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2017/06/08 18:07(1年以上前)

>だめ∪・ω・∪さん へ

私が、以前書き込みした時点より、若干の進展があったようですネ。
いずれにしましても、大型家電の処置につきましては、法を遵守なさってくださいませ・・・

書込番号:20951572

ナイスクチコミ!1


R32-6508さん
クチコミ投稿数:11件

2017/06/12 20:06(1年以上前)

電動ドリル1本で55インチのプラズマテレビをバラバラにしてやりました。
ブラウン管じゃないので簡単です。
燃えない大型ごみ、燃える大型ごみ、一般の燃えるごみで処分してやりました。

書込番号:20962578

ナイスクチコミ!3


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/13 12:23(1年以上前)

それ自慢?





バカっぽく見えるよ

書込番号:20964293

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

新モデルと旧モデルの違い

2017/06/02 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:55件

いまいち違いが分からないのですが、大きく違う所はどこでしょうか?
旧型を安値で買うか、新型を買うかで迷っています。

書込番号:20937133

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/06/03 01:37(1年以上前)

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m


「D」と「E」ですか「D」と「C」ですか?
まぁ、最新との比較であれば、「D」から「E」と最後の文字が変わっただけなので...(^_^;

http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=49877,48794,47960,46827,45592&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#mainTable
とりあえず、この辺で違いを確認してみては?

「Bluetoothスピーカー」が直接繋げられる様になったみたいなので、人によっては「全然違う!」と思うかも...(^_^;

書込番号:20937750

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/03 06:06(1年以上前)

すみおささん

おはようございます。

>大きく違う所はどこでしょうか?

先ず、画質性能の変更点については、4K高画質プロセッサーX-1から『Super Bit Mapping 4K HDR』や『HDRリマスター』に対応のHDR X-1に変更され、階調表現がきめ細かくよりなめらかに成っている様です。

次に、リモコンの操作性の変更点については、『チャンネルポン』機能が追加されていて、電源ボタンを押さなくてもチャンネルボタンを押すと、押したチャンネルを表示して電源が入る機能で、非常に便利です。

その他の追加機能については、Bluetoothオーディオ機器に対応やブラビアのリモコンからレコーダーの録画番組に『番組チェック』や『録画リスト』から素早くアクセスして再生できるソニールームリンクに対応しています。又、音声検索を使って録画した番組を再生することも可能です。

後は、2018年12月より始まる、4KBS本放送のHLG方式に対応していかどうかですが、Eモデルが対応でDモデルが対応するかは未定。(先に、外付け4KBSチューナーが必要ですネ)

※どの機能に価値が感じられるかに依って、新機種か旧機種か選択する際の重要ポイントに成ると思います。

書込番号:20937927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/03 09:51(1年以上前)

アナログ放送からデジタル放送に切り替わった時は本当にきれいと感動しました(ハイビジョン)

4Kでどれだけ変わるんでしょうか?
8Kまで行くともう選択権はサイズと値段しか無いように思う。

書込番号:20938263

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/03 12:34(1年以上前)

>すみおささん
こんにちは。
X8500DとX8500Eの比較という前提で考えます。

機能面の比較については、>名無しの甚兵衛さんがリンクを張ってくださっているのでそちらをご確認ください。細かいバージョンアップはされていますが、個人的には正直マイナーチェンジレベルで大差ないと思いました。

性能面では、すでに海外サイトで測定結果が出ているのですが、ピーク輝度は、X8500DとX8500Eで殆ど同じです。400nit台なので普通のテレビ並みの明るさであり、基本性能的にHDRコンテンツのダイナミックレンジを迫力もって再現することは難しいと思います。プロセッサがHDR X-1になったとのことですが、それで明るさがアップするわけではありませんので過度な期待は禁物です。

また、発表時の下記記事を読むと、HDR方式の内、HLGに対応しているとのことですので、来年末頃BS 4K放送が始まってチューナーが出てきたとき、HDR放送もそのままデコード可能と思います。この点はX8500Dよりベターですね。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1058072.html

個人的には、今、出たばかりで値段が無意味に高い新型X8500Eを買う位なら、もう少し全体的に値下がるのを待って(半年程度)、上位機種のX9000Eを選ばれた方がよいと思います。こちらは明るさもX8500D/Eの約2倍の900nitになりますし、部分駆動が搭載されてますので、コントラストも1.5倍くらいになります。確実に画質アップできます。

書込番号:20938538

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2017/06/04 09:32(1年以上前)

質問は8500Dと8500Eの違いです。
明確に書かずに申し訳ございませんでした。

リモコンの改善は魅力的ですが、画質面では大差ないようなので、
現在の価格差に見合った違いはないということがよく分かりました。

今急いで買う状況ではないので、プローヴァさんが仰るように、
年末商戦の時期になれば、だいぶ価格下がっていると思いますので、
上位機種のX9000Eを検討したいと思います。

回答頂いた方々有難うございました。

書込番号:20940558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/04 12:48(1年以上前)

上位機種のX9000Eを検討

それすると結局また新型投入(年末商戦)でいつまでたっても買えない。(笑)


まーそれでも金額とのバランスですか。
8Kに移行するでしょうから私はつなぎでこの機種狙ってます。

書込番号:20940988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/05 10:14(1年以上前)

>んc36改さん
X8500EやX9000Eのラインの新型投入は2018年6月頃でしょう。半年でディスコンはあり得ません。

書込番号:20943217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/07 22:24(1年以上前)

>プローヴァさん

すいません。全然否定するつもりはないですが、この手の商品は余裕がある人なんでしょう。

値段的に他メーカーで70インチも視野に入ってくると思います。
店で並んでるとやっぱ70インチでかい。

ついでに今47インチ(5年超えました)
65インチで電気代どれぐらい上がりますか。倍行きますか?
あとニュースとかドラマこのサイズで見るの辛いでしょうかね?

書込番号:20949594

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/07 23:33(1年以上前)

>んc36改さん
こんばんは。
まあ余裕あるなしは人それぞれですが、個人的には、テレビの値段って十分安いと思いますよ。なにしろメーカーは事業継続不可能に近い状態に陥っているわけですから。。。

テレビの画面は少しでも大きいほうがよいと思います。同じ画角で見ても、部屋の調度品との対比で迫力が出ますので。

ただ、大きいテレビを買うとそれなりに離れて見ないと粗が見えすぎます。
ソニーのZ9Dが登場したとき、あれは最低サイズが65インチだったわけですが、それを量販店でチラ見して、全然たいしたことなかったと口コミで評している方も見受けられましたが、量販店でかぶりつきで見すぎなんだろうと思ってました。

しかも画質エンジンのよしあしも画面が大きいとわかりやすくなりますので、画面がただでかいだけ、コスパだけの機種は避けたほうがいいと思います。でかい画面を選ぼうとする程、上位機種を選ばないと。。。

8Kに移行なんて本気で信じてます?まあ近くない将来ならありえますけど。
経済的にも、NHKが勝手に目指しているような阿呆事が許容されると思えません。
まだ4Kですら全然立ち上がってないに等しいんですよ。しばらく4Kでちゃんとコンテンツを充実してもらいたいです。

書込番号:20949825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/10 13:07(1年以上前)

来年末に8k出る噂あります。


それよりクリアビジョンから始まりアナログハイビジョン→デジタルハイビジョン
ワイド画面も有りましたね。

最近では3D メーカーが宣伝した割にすぐ終わりましたね。
その流れで行くと4Kもある程度売れたらやめるんじゃないかと思います。

3Dはどこに行っちゃった。(そのうち4Kはどこに行った)そんな感じでしょ。
私は4Kもつなぎだと思います。

8Kの立体映像みたらもう4Kには戻れんでしょ。

書込番号:20956069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:22件

2017/06/10 13:14(1年以上前)

オリンピックがポイント。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170302/bsb1703021100003-n1.htm

書込番号:20956081

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/06/10 14:02(1年以上前)

>んc36改さん
4Kは放送インフラは無視されて、ネット動画配信中心に動いてますから、同じベースで8Kでもいける、という意見はあると思います。

ただ、ネット動画と言っても、Netflixもamazonも、あっという間に全コンテンツ見終わってしまうほどの数しかコンテンツがありません。UHD-BDの映画を合わせてもたいした数ではありません。やはり放送インフラがある程度根付かないとコンテンツは充実しないのでしょう。
4Kはそれでも、映画など中心に4Kでマスターしている作品はまあまあ多いので、徐々に蔵出しが進めば、充実が見込めますが、今8Kなんていったところで、そのフォーマットで撮ったものが世の中にほとんどないので、テレビが出ても、たとえネット動画中心でもコンテンツは期待できません。

放送インフラは簡単に更新できません。現行2Kはまもなく20年ですので、2018年に4K放送開始したら、そこから20年かけて4K&8Kコンテンツが充実していく流れかと思います。

書込番号:20956166

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ダウングレードできますか?

2017/05/30 18:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

スレ主 moritakoさん
クチコミ投稿数:9件

5月のアップデートから随分たちますが、頻繁に番組表が表示されなかったり
アプリのフリーズ頻度が増えたりと何かと不具合が多く困っています。
前バージョンの頃は割りと安定していたので、ダウングレードできればと思うのですが
USBメモリなどを使ってダウングレードって出来るんでしょうか?

書込番号:20929667

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/30 21:19(1年以上前)

moritakoさん

こんばんは。

>USBメモリなどを使ってダウングレードって出来るんでしょうか?

任意でバージョンの変更は出来ません。
又、ダウングレードの手段としては、工場出荷時の状態に戻すしか有りませんネ。(初期化を行うしか手段が無い)

【初期化方法】
ホームボタン→設定→ストレージとリセット→データの初期化→すべて消去→決定→初期化画面が表示されたら→はい→決定

書込番号:20930076 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 moritakoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/30 23:09(1年以上前)

なるほど!ダウングレードは出来ないと、
でも初期化という手があるんですね!
初期化の時にOSは最新バージョンになると思っていました。
初期化して自動アップグレードをしない設定にしてみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20930482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2017/05/31 00:10(1年以上前)

訪問修理の方に伺った話だと
工場出荷状態に戻しても、OSのバージョンは戻らないと言っていました
自分で検証した訳ではないので確かな事はわかりませんが

書込番号:20930636

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/05/31 00:40(1年以上前)

>ねこしまさん
やっぱりそうですよね?
androidの場合、ストレージ初期化を行っても肝心のOS部分はレイテスト・アップデートのままで、元には戻らないハズです。

どこかで読んだ記憶があったので、ソースを探していたのですが今回は見つけられませんでした。

スマホのandroidと同じく、android OS自体がそう言う設計思想だったかと思います。

と言う事で、おそらく元に戻したりバージョン下げたりは無理なんじゃないかと思います。
もし既にトライされてたら、スレ主さん、結果をお教え下さいませ。

書込番号:20930711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/31 10:27(1年以上前)

moritakoさん

こんにちは。

工場出荷時の状態に戻せばと回答しましたが、実機にて確認したところ、OSバージョンは初期化しても元には戻りませんでした。

又、他の方法でバージョンを戻せないか、ソニーSSの知り合いに確認しましたが、システム上バージョンを戻す事は不可能の様です。

※間違った回答をしてしまい、大変ご迷惑をお掛けして申し訳御座いません。

書込番号:20931376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 moritakoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/05/31 13:27(1年以上前)

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
>ねこしまさん

休日にでもやってみようと思い、まだ初期化しておりませんでした。
丁寧に色々ありがとうざいます。
次期アップデートで安定してくれるように期待するしかないですね、

書込番号:20931765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:6件

2017/06/01 02:33(1年以上前)

ダメ元な案で申し訳ないのですが、とりあえず電源ボタン長押しの再起動か電源プラグ引き抜いての再起動をお勧めします
自分のTVも挙動が不安定な事が多々有りましたが、これでほぼ解消しています

書込番号:20933305

ナイスクチコミ!0


スレ主 moritakoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/06/03 17:55(1年以上前)

>ねこしまさん
遅くなりましたがアドバイスありがとうございます。
アプグレ以降、何度も再起動、電源コードから抜いての再起動など試みていたのですがだめでした。

ダウングレードはあきらめて ダメ元で初期化してみたところ、
キャッシュファイルなどが無くなったからかフリーズ等の不調は今のところおきていません。
番組表も表示されるようになりました。

あと、まだ明らかに不具合だと思えるのは
 チャンネルを変えた時に左上に表示される番組名が半日くらい前のものだったり
 音量ボタン長押しの時、音量が一段階づつ上がらずに、一気に20くらい上がってしまう
この2点があきらかにアップグレード後からなので次のアップデートがあるなら直ってほしいです。

書込番号:20939088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/06/03 18:52(1年以上前)

moritakoさん

こんにちは。

>まだ明らかに不具合だと思えるのはチャンネルを変えた時に左上に表示される番組名が半日くらい前のものだったり音量ボタン長押しの時、音量が一段階づつ上がらずに、一気に20くらい上がってしまう

上記の現象が継続して発生しているなら、明らかに挙動が不安定に成っていると思いますので、我慢せずにサポートに連絡を入れ、SSの点検確認を受けた方が、早く問題を解決出来るのではと思いますネ。

又、保証期間が終了間近の場合、保証期間内にサポートに連絡を入れておくと、SSの点検確認が行われる時に、保証期間が過ぎていても考慮してくれますので、先ずサポートに連絡を入れて相談して見て下さい。

書込番号:20939197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 moritakoさん
クチコミ投稿数:9件

2017/06/04 02:00(1年以上前)

>クチコミハンターさん
次期アプデで直るかな、くらいに考えてたので
サポートに問い合わせは考えてませんでした。
そうですね、みなさんアプデしても特に問題なさそうなので別の不具合かな?
まだ購入後 半年もたっていないので問い合わせてみます。
ありがとうございます。

書込番号:20940108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

番組選択時の番組名の不具合!?について

2017/05/15 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:78件

アップデートしてからか記憶がありませんが各番組を選択した時に数時間前の番組が表示しています。
同じ時間帯の番組が各チャンネルで表示されている訳でもなく時間帯はバラバラですが。
本体を再起動すると受信しきれていないのか最初は番組表も無表示でしばらくすると表示され、番組名表示も正常に戻ります。
こういったことは他の方でも発生しているのでしょうか?
また再起動以外の対処法があれば教えていただければと思います。

書込番号:20895321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/05/16 02:21(1年以上前)

うだろうさん

こんばんは。

>各番組を選択した時に数時間前の番組が表示しています。同じ時間帯の番組が各チャンネルで表示されている訳でもなく時間帯はバラバラですが。

再スキャンをして見てはどうでしょうか?改善出来るか試して見て下さい。

ホーム→設定→放送受信設定→決定→デジタル放送受信設定→決定→地上デジタル:自動チャンネル設定→決定→再スキャン→決定

書込番号:20895537 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2017/05/16 05:46(1年以上前)

おはようございます
昨日再起動して今確認した時は正常に戻っているので、また同じ現象が出たときに試してみます。

書込番号:20895598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7657件

2017/05/16 08:52(1年以上前)

>うだろうさん
システムのOSをアップデートした際は、パソコンなどでもそうですが、しばらくの間、裏でシステム再構築のルーチンが動いています。
其れが終わるまでは、レスポンスが悪くなったり、期待した動作にならなかったりという事が起こりますので、2,3日は様子見てから判断した方がいいです。

書込番号:20895849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2017/05/16 13:34(1年以上前)

ありがとうございます
そうなんですよね〜しばらく様子を見てやってみます

書込番号:20896341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/05/24 06:47(1年以上前)

おはようございまーす
今朝起きて電源入れたらまた症状が出ましたがチャンネル再スキャンで一発で直りました!!
ありがとうございました>クチコミハンターさん

書込番号:20914353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング