BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
- HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2017年5月14日 14:50 |
![]() |
27 | 18 | 2017年5月10日 18:30 |
![]() |
62 | 15 | 2017年5月9日 19:41 |
![]() |
6 | 2 | 2017年5月9日 18:41 |
![]() |
8 | 5 | 2017年5月6日 15:55 |
![]() |
10 | 6 | 2017年5月6日 11:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
ブラビアの新シリーズが発表になりましたね!他の機種の書き込みで画質面の説明を見ました。実機を見るのが楽しみです。
ところで、新シリーズではandroid tvのバージョンは7で間違いないのでしょうか?最近、既存機種でバージョンアップの話題を見ましたが、確か6へのバージョンアップだったと思います。テレビソフトのバージョンアップのペースは一年遅れ位のペースが普通なのでしょうか?現行機種のバージョン7へのバージョンアップは一年後位になるのでしょうか?また、現行機種も必ずバージョンアップされるのでしょうか?
画質に関しては実機で比較するつもりですが、正直現行機種でもとても綺麗です。価格を考えると、現行機種を買った方が良いかな?と思っています。新シリーズは3Dも無くなりましたしね(^_^;)。
ただ、android tv7の機能や操作性等が優れており、現行機種のバージョンアップが一年遅れとなるなら、新シリーズを購入した方が良いのかな?とも思います。
実際に操作してみないとわからないでしょうか、アドバイス頂ければ幸いです。
書込番号:20891186 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

heipipiさん
こんにちは。
>ところで、新シリーズではandroid tvのバージョンは7で間違いないのでしょうか?
2017発売のブラビアEモデルは、Android version7.0(Nougat)搭載ですネ。
>現行機種のバージョン7へのバージョンアップは一年後位になるのでしょうか?また、現行機種も必ずバージョンアップされるのでしょうか?
国内では、メーカーの正式発表はされていませんが、2015モデルと2016モデルについては、Android version7.0(Nougat)に成る様です。実施時期は未定ですが、Android version6.0に成ったばかりですので、早くても数ヵ月先に成るのでと思います。又、関連記事で紹介していますので、参考にして下さい。
【version7.0関連記事】
https://4k8ktv.jp/2017/01/19/nougat/
※海外では、2017,5よりAndroid version7.0にアップデートで対応?
http://juggly.cn/archives/226696.html
書込番号:20891375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
こんにちは!何時も適確な情報有難うございます。なかなか自分だけでは情報を探し切れないので助かります。
現行機種であれば、バージョンアップは大丈夫そうですね!となると、新機種にするか、少し迷います。
ソフトのバージョンアップがあれば、操作性に関して新機種は余り変わりないのでしょうか?極端に言えば、画質面での違いだけになるんでしょうか?リモコンも大差ないのでしょうか?
書込番号:20891545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

heipipiさん
こんにちは。
>ソフトのバージョンアップがあれば、操作性に関して新機種は余り変わりないのでしょうか?
バージョンが同じで有れば、新機種も旧機種も操作性等は同じだと思います。只、機能的に省略されている部分や新機能が搭載されている場合は、少し変わるのではと思います。
>リモコンも大差ないのでしょうか?
リモコンについては、実際に操作して見ないと何とも言えないですネ。
書込番号:20891598 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
4月20日にソフトウェア更新が行われた様ですが、未だにネットワークでアップデート出来ません
サポートに問い合わせた所、ネットワークダウンロード出来る時期はわかりません。お急ぎであればUSBメモリでどうぞ。
との事でした
設置上、裏側へのアクセスが難しいのと特に急ぎでは無いのでネットワークダウンロードを待ちたいのですが
ソニーのアップデートはいつもこんな感じなのでしょうか?
http://www.sony.jp/bravia/update/
3点

今回は特別に遅いようです。前回まではメール到着と同程度でしたが・・・
私も二度ほどSONYと相談メールを交わし、
ついに今朝シビレを切らし、
「USB」を送っていただく料金を問い合わせました。
書込番号:20841375
1点

>ねこしまさん へ
たった今SONYからメールが届きました。
「USBメモリー」を無償にて提供していただけるそうです。
「USBメモリー」にてのバージョン・アップは初めての経験ですので、
SONYさんからの‘ご提案’に乗っかることにしました。
メールに添付されていた〔フォーム〕から住所氏名を記入し、
「USBメモリー」を送っていただきます。
書込番号:20841953
0点

>夢追人@札幌さん
情報ありがとうございます
今回は特別遅いのですね
USBメモリの無償提供はありがたい話かもしれませんが、前述の通り背面へのアクセスが厳しいので
ネットワークダウンロードの開始を待ちたいと思います
サポートページには「2017年4月20日(木)から順次開始」と表記されているのですが、何の順番待ちなのかよくわかりません
順次発送とかならわかるのですが
書込番号:20843423
2点

私の方は、既にネットワークでアップデートが済みました。21日の夜、テレビをつけたら更新案内画面が出ました。無線LANに繋いだままにしてあるためでしょうかね。完了するのに15分程かかりました。
大きく分かる違いは、音量表示が左隅に移動、AVシステムに切替り時の文言変更、ch変えた時の番組名表示時間が数秒長くなった、番組表やホーム画面への遷移が早くなりました。
あと、アップデート後、若干色合いが変わった気がします。気のせいかもしれませんが(^_^ゞ
書込番号:20846055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かわけんマンさん へ
21日早々とは、うらやましい限りです。
私の所は、今朝もいまだ行われておりません。
拙宅の「有線LAN」の不調?とおもわず疑ってしまいますね・・・
まあ、「ネットワークダウンロード」が先か?「USBメモリー」到着が先か?
ある意味楽しみ(?)です。【開き直り】の心境です。
書込番号:20846305
2点

ネットワークダウンロードがいつになるのかわからないのと、思ったより裏側へのアクセスが容易でしたので
USBメモリでアップデートしました
最初、どうやってもUSBが認識されずに辟易しましたが、TVを再起動するとあっさり認識されました
以前、音響系のトラブルがあった時もどうやっても治らずに再起動で解消されたりしているので
最近のTVはPCとみなした方が良さそうですね
書込番号:20846589
2点

>ねこしまさん へ
本当にそのとおりですね。
昔ながらの、アンテナをつなぎ、スイッチ・ポン!で即視聴可能。
とはいかないのが、今のテレビ、否、イコール「PC」です。
コンピューターに精通できてない年代の方々にとっては、
ナントモハヤ・・・
困った風潮・時代になったのではないでしょうか?
その数は、決して〈見逃し〉できない多さと想います。
そういう方々にこそ〔やさしい〕テレビが必須なのですがねぇ・・・
書込番号:20846621
0点

Android TVですが中身はAndroid端末と同じなので、スマホやタブレットと同じく
ユーザーの地域や端末シリアルにより順番が決められ配信される様です。 m(_ _)m
(ちなみに私の所有するNexus Playerでも同様でした)
書込番号:20846942
2点

>ねこしまさん へ
「USBメモリ」の方が、先に到着してしまいました。
これから、差し込んで“バージョンアップ”を果たします。
それにしても、
『ネットワークダウンロード』はどうなっているのでしょうかしら???
書込番号:20847088
1点

http://www.sony.jp/support/tv/androidtv_osup/
こちらのページに手動アップデートや、Zipファイルをダウンロードして
USB メモリを使ってのアップデート方法が記載されているのですが、
皆さんが言われている内容とは違うのでしょうか?
書込番号:20847103
2点

訂正(補足)
>こちらのページに手動アップデートや、Zipファイルをダウンロードして
こちらのページのリンク先に、
手動ネットワークアップデート方法や
更にリンクされているページに
Zipファイル・・・
書込番号:20847111
1点

>yuccochanさん へ
同じ、です。
ただ私の場合は、SONYに問い合わせた際、
対応「USBメモリ」を、無償配布されている、ということをお聞きし、
一度「USBメモリ」でのバージョンアップを体験したく、SONYからの“ご提案”に乗っかった次第です。
送られてきた〔バージョンアップ〕手順にも書かれていましたが、
《返却無用。次回再びこの「USBメモリ」にてのバージョンアップを行う際には》
《お送りした「USBメモリ」をフォーマットの上、再利用ください》
と書かれていました。
「USBメモリ」をSONYから‘タダ’で頂いた、という結果になりますね・・・
書込番号:20847244
1点

>yuccochanさん
皆さんが書かれている内容と同じです。m(_ _)m
ちなみに手動ネットワークアップデートも自動と同じです。
(スマホ等と同じくアップデート通知が順次なので・・・)
書込番号:20848912
1点

アップデート後に不具合が発生しています
今まで見たことが無いようなエラーメッセージが頻発するのと
ARC接続したサウンドバーから音声が出力されません
動作も今まで以上にもっさりしています
固有の問題の可能性もありますが、アップデートは控えた方が良いかもしれません
現在、サポートに問い合わせ中です
書込番号:20849328
1点

本日ネットワーク経由でのアップデートが来ました。
関係ないとは思いますが、千葉県で、3月にHX820と交換した品です。
アップデート後も問題なく動いています。
ほとんどが地デジ視聴の我が家にとって変更点はボリューム表示が
中央から左端に移ったってことくらいです。
とりあえずひと安心です。
書込番号:20850651
1点

アップデート後に不具合が発生した件ですが
出張点検になる予定です
他に不具合の報告も無いので、恐らく固有の問題かと思われます
書込番号:20851812
2点

アップデート後、尋常ではないもっさり感。リモコンを押しても全く
反応しないかとおもいきや、10秒後に反応したりで、本当に使え
ません。
やはり、必要がない場合は様子見たほうがいいですね。
書込番号:20857944
2点

アップデート後にARC接続したサウンドバーから音声が出力されない件
一応解決しましたのでご報告まで
本日、SONYの修理担当の方が来ました
(その前にサポートのレスポンスが非常に悪かった問題もあるのですが省きます)
修理担当の方は2名体制でいらしてとても丁寧に対応して頂けました
TVを工場出荷状態にする→ダメ
基盤を交換する(OSはバージョンアップ前)→ダメ
基盤交換後バージョンアップ→ダメ
しばらくサウンドバーの取説と格闘されていましたが、結局サウンドバー側の問題の可能性が高い
という事で引き上げて頂きました
その後、パイオニアに問い合わせた所、ARCの設定がOFFではないかとの指摘があり
確かにOFFでした(デフォルトONで変えた記憶無し)ので、ONにした所、無事サウンドバーから出力される様になりました
SONYの修理担当の方には無駄足を踏ませてしまい申し訳ない限りです
聞いた話ではバージョンアップによる不具合の報告は受けていない(SONYからはバージョンを上げるよう指示されている)そうです
自分の発生したエラーメッセージの画像を見せると、見た事がないとの事でした
最近のTVはPC若しくはスマフォと大差ありませんので、不具合が出た場合はとりあえず電源引っこ抜きからの再起動をお勧めします
自分は、謎エラーはこれで出なくはなりました
書込番号:20882140
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
まだ買って数ヶ月なのに
普通にテレビをみていたら 立て線柄表示になり しだいに暗くなり 音のみになってしまいます。
100%故障ですかね?
書込番号:20868568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ガブガブガブさん へ
このサイトへ「書き込まれる」より、
お買い上げの販売店に、早急にご相談される方が、よろしいかと・・・
100%故障です。
書込番号:20868610
6点

通販で購入したため メーカー保証のみしか付けませんでした。
ソニーのトラブル相談に連絡した方が よさそうですよね?!
書込番号:20868627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガブガブガブさん
残念ながら完全に故障です。まだ1年以内のメーカー保証残ってますよね?ソニーのサービス窓口に電話して修理を依頼しましょう。
書込番号:20868635 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございますm(__)m
メーカー保証残ってるので 連絡してみます!
書込番号:20868641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガブガブガブさん
こんにちは。
>普通にテレビをみていたら 立て線柄表示になり しだいに暗くなり 音のみになってしまいます。100%故障ですかね?
先ず、テレビのリセットを行って見て下さい。(リモコンから電源OFF後、コンセントを抜いて数分間放置後、電源再投入)
※リセットを行っても改善が見られ無い場合、故障の可能性が高いですので、メーカーサポートに連絡して、訪問点検を受けるのが一番早く解決出来ると思いますネ。
書込番号:20868643 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうございます!
いろいろ試した後に ソニーに苦情連絡してみます!
書込番号:20868673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も突然故障です。
買って一ヶ月です。放送、録画リスト、Hulu、YouTube、すべて音声のみ、画像が映らない状況です。
コンテンツの画面はちゃんと出ます。
当方も出張修理待ちとなりました…。
しかし、こんな高いテレビなのに、参りますね。
書込番号:20869730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

特に 面白い番組途中で この症状でたりするので 腹がたちます
昔よりハイスペックになりすぎて 壊れやすくなってしまったんですかね?!
書込番号:20869793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販で買うのが悪い。こういう時に困るし。
一度治しても再度故障する可能せい大。
その時は有料でしょうね。
故障したからって愚痴るのはやめてください。
書込番号:20870007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通販でメーカー保証で買おうが 店でメーカー保証で買おうが同じですよ!
壊れたんだから 仕方がないです!
身の回りの物は SONYで揃えてるのに こんな現象初めてだから 残念なだけです。
書込番号:20870042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じじゃないでしょ?実店舗なら交換してくれる
場合もありますし。
因みに私が勤務する店舗ではテレビの無料貸し出しも
行っています。
書込番号:20871949 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ネットで購入してもサポートに手厚いお店もありますよ。
例えばA-price(プリモア?)や@Nextさん等の割と昔から価格コムにあるお店は安心できます。
なので、安心感という意味では量販店(特にメジャーな会社)が勝るかもしれませんが、ネットのお店も良いところは良いです。
書込番号:20872305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

5月5日に上記の故障。
本日、5月8日にSONY修理サポートの方が、基盤交換を行って頂きました。
ノジマで買ったテレビですが、無料(お代には含まれてると思いますがf^_^;)での五年間の保証、SONY修理サポートさんの迅速かつ納得の行く対応。
本体の故障は不満ですが、対応に関しては満足の対応でした。
書込番号:20876453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどSONYの修理担当の方が来てくださり、診断してもらった結果。
液晶が故障してしまったみたいです!
無償で 新品に変えてくださるそうなので 安心しました。
2 〜3日新しいBRAVIAが来るのにかかるみたいなので 前使っていたBRAVIAで ガマンです。
みなさん コメントありがとうございました。
書込番号:20878983 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

通販でメーカー保証で買おうが
店でメーカー保証で買おうが同じという事ですが
同じではないですよ。
店で購入した場合は、持ち込みできる物であれば
在庫があればその場で新品と交換してくれる事が
多々あります。
初期不良に関しては、ほぼ店舗型なら在庫さえあれば交換してくれます。
ネットは待つしかないですよね。
壊れたらまた買えばいいやって物は別として
高価なもの程、近所に店舗を構えているお店で買った方が無難です。
書込番号:20879807 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

>メケシンさん
今晩はソニーは今年の新製品を昨日、発表しました。その中でシルバーがらあるのは下位モデルの8500Eのみみたいです。
なので55インチではどのモデルもシルバーはないみたいです。
書込番号:20879663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
49インチのシルバーかこの55インチと
どちらかに絞ります。
書込番号:20879696
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]
いつも参考にさせていただいてます。
この度この機種を購入し、契約している「dアニメストア」を利用しようとしたところ、ストリーム再生しかできません。
ネット環境が良くなく、夜間混雑時はストリーム再生はちょっと苦しいので、あらかじめDLしておいて視聴したいのですが、DL画面が出てきません。
仕方なく、androidタブレットでダウンロードしておいて、chromecastでTVとミラーリングし、視聴していますが、TVで直接DLできたら良いのにと思います。
TVのアプリ画面と、androidタブレットのアプリ画面が異なるのは仕方の無いことなのでしょうか?「dアニメストア」をDLできている方がいらっしゃれば、お教えください。よろしくお願いいたします。
1点

こんにちは。
dアニメストアでダウンロード保存が可能なのはスマホとタブレットだけのようですね。TVに直接DLは無理なのではと思います。そもそもTV内蔵のOSはandroid TVに限らずストレージは最小限ですので、基本ストリーミング試聴用の設定と思います。
書込番号:20866046
2点

ESファイルエクスプローラーを使用して、スマホ タブレット用のdアニメストアアプリをX8500にインストールして、ダウンロードが可能かどうか試してみるしかないでしょうね。
書込番号:20866063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のるうぇインクーンさん
こんにちは。
>TVで直接DLできたら良いのにと思います。
確かに、テレビに直接ダウンロード出来たら便利ですが、アプリが対応しているかどうかですネ。又、dアニメ1本(24分番組)なら、きれい画質で約86MB,すごくきれい画質で約263MB,HD画質で約520MBですので、X8500Dのストレージ容量4.96GBで有れば、容量的には大丈夫と思います。(大凡その目安です)
※尚、ESファイルエクスプローラーからが、一番可能性が高いのではと思います。又、方法については、以下のblogを参考に行って見て下さい。(但し、自己責任に成ります)
http://kunkoku.com/anddroid-tv-bravia.html
書込番号:20866363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プローヴァさん ありがとうございます。
>TV内蔵のOSはandroid TVに限らずストレージは最小限ですので
ESファイルエクスプローラーをインストールして確認したら、7GB強の容量でした。他に2GBがいくつか外部ストレージとして認識されます。
ずるずるむけポンさん ありがとうございます。
>スマホ タブレット用のdアニメストアアプリをX8500にインストールして、ダウンロードが可能かどうか試してみるしかないでしょうね。
はい。タブレットからAPK extractor等でAPKを抽出して、インストール出来そうですが、何分買ったばかりのTVの具合が悪くなったらどうしようかと少し心配なので躊躇しています。
>クチコミハンターさん ありがとうございます。
はい。このサイトは私も確認しています。容量的には30分弱のアニメ10本くらいは平気そうなのでやってみたいのですが、TVがいきなり調子悪くなって、家族の顰蹙を買うのが恐ろしいです(笑)。
セキュリティやアンインストールなど再度確認してからやってみようかと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:20866405
1点

自己レスです。
8500Dでやるのはやめて、自分専用の49X8300Dでやってみました。
タブレットアプリから、APK extractorでdアニメストアを抽出し、ESファイルエクスプローラー経由でブラビアにアプリをインストールしました。順調にアプリ使用の承認画面まではいきましたが、開始段階でエラーが発生し、アプリは強制終了となりました。
どうやら、タブレット用のアプリとは違うのかもしれません。
書込番号:20871685
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
東芝のレグザからの買い替えで、
本日、この機種が届きましたので、操作を確認しています。
レグザには「番組説明」ボタンがありましたが、
この機種の同じ操作が分かりません。
少し前のソニーのリモコンでは、「オプション」から入れるのは知っていますが、
この機種のリモコンには無くて…。
基本的な質問でスイマセン。(既出なら、さらにスイマセン)
2点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>少し前のソニーのリモコンでは、「オプション」から入れるのは知っていますが、この機種のリモコンには無くて…。
リモコンのボタンを見る限り「視聴中メニュー」がそれっぽいですが...
取扱説明書の10ページでは「画面表示」ボタンで上部に表示される様な説明もありますが...
<そこに「詳細表示」などのボタンが出てきそうですが...
まぁ、壊れる訳では無いので、それぞれのボタンを押してみるのが一番確実な確認方法な気はしますが...
<もしかして、最近のテレビというか「AndroidTV」って、
テレビを観ている最中に、「無効なボタン」を押すと壊れて(フリーズして)しまうのでしょうか?(^_^;
壊れないまでも、それぞれのボタンを押して、何か表示された後「戻る」ボタンを押しても、通常のテレビ画面に戻らないとか...
「一度電源を入れ直さないといけない」など、操作性に問題があるなら、メーカーにクレームを入れることで、
操作性を改善して貰える可能性も有ると思いますm(_ _)m
書込番号:20868025
2点

>show003dさん へ
「-X8500C」オーナーです。
ご要望の“番組説明”らしき機能は、
私の機種にて調べた限りでは・・・
『番組表』ボタンから、該当の番組を選択し、<決定>→<詳細>を読む以外には、
チョット見当たらないようです。
(それとも、私の知り得ない、別な方法があるのかな?)
書込番号:20868149
2点

名無し さま
夢追人 さま
ありがとうございます。
どうやら、夢追人さまのおっしゃる通り、
番組表 → 詳細
から見られるよです。
ただ、視聴中の番組が途切れてしまい、ちょっと残念です。
書込番号:20868326
2点

>show003dさん へ
お気持ちは十分に理解できます。
全画面で現在視聴中の映像を覆うのではなく、
例えば、画面左上に「説明文のダイアログ」が表示されれば、ベター、ということですね。
私も、どこかの機器類で体現した記憶があります。
書込番号:20868444
2点

番組説明について、さらに疑問点がありました。
外付けHDDに録画した番組の「番組説明」を表示する方法はあるのでしょか?
書込番号:20870073
0点

普通に操作していたので、そんなものかと思っていましたが、なるほど。
今度は、注意して選んでみます。
書込番号:20871145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





