BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月21日 発売

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

  • HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
  • 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
  • リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240 BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] の後に発売された製品BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]とBRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]を比較する

BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8500E [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月10日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:モーションフローXR240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオークション

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の価格比較
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のレビュー
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ] のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AndroidTVのバージョンと新機種

2017/04/27 22:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

AndroidTVに興味があり、ブラビアの購入を考えています。
AndroidTV自体の使用経験がないので、的外れの質問かもしれませんが、ご教授願いたい事が有ります。

もう直ぐ新機種が発売される様ですが、画質面での改良は当然だと思いますが、AndroidTVという側面から見て、新機種のメリットはあるのでしょうか?

自宅のブラビアは既に七年以上使っており、画質は現在販売中の機種でも十分綺麗で、自分としては満足出来ます。
他の書き込みで「AndroidTVは大きなタブレット」とのコメントを見ました。タブレットなら基本ソフトを動かす能力も使い勝手に影響すると思うのですが、AndroidTVのブラビアも同じなのでしょうか?新機種の方がAndroidTVを動かす能力は高くなるにでしょうか?
ブラビアのAndroidTVのバージョンも6.0.1になるとの話題も見ました。バージョンアップに合わせ、テレビ本体の能力もアップしないと使い辛くなって行くものでしょうか?もしそうなら、この面からも新機種を選択した方が良いのでしょうか?

用語が適切ではなく、分かりづらい質問で申し訳ありませんが、アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:20850446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/04/28 11:08(1年以上前)

>heipipiさん
こんにちは。
ブラビアに関する限り、そこそこ古いモデルでもOSソフトのバージョンアップは継続的に行われているようですね。

ただ、android tvに限らず、今のネット動画配信に対応したスマートテレビは、ネットストリーミングを処理するために、数GBの内部記憶を持ち、スマホ並みのプロセッサを内蔵してますので、ハードウエアの能力も、数年スパンで見れば上昇傾向と思います。
ソフトのバージョンアップは必ずハードの処理能力アップを要求しますから、これは当然の帰結です。

とは言え毎年毎年ハードを刷新するとも思えないので、どのタイミングでハードに手が入るかは、ユーザーには不明で、判断しようがないですね。新機種待ったけど、チップは殆ど変わってなかった、と言う事はあるかもしれません。

新機種の方がハードの能力が高い分、サクサク動く可能性はあるものの、昨年と今年の間でハードの能力アップが実装されるかは誰にも分からない、と言う事です。

書込番号:20851482 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/29 09:03(1年以上前)

>プローヴァさん
おはようございます。
返事が遅れ、申し訳ありません。

とても分かりやすい解説有難うございます。
ハード性能更新の有無は、余り話題に上がっていない様な気がします。余り心配しなくても良いんでしょうね。
android tvのソフトウェアのバージョンアップが話題になっていますが、大きな変更の場合は動作が悪くなる様な機種もあるのでしょうか?
テレビもスマホやタブレットの様に数年おきに買い替えの検討が必要な商品になるのかな。大変です(^_^;)。

書込番号:20853606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/04/29 09:56(1年以上前)

>heipipiさん
まあ、パソコンでも、本体を変えずにOSばかりバージョンアップして行くと、少しづつ重くなり使いにくくなりますから、似たような事はあるとは思います。
ので、メーカーもハードが追いつかない辺りでその機種向けのバージョンアップをやめるんじゃ無いかと。
何れにせよ、こんな事はそう気にする必要ないと言うのが私の考えです。だってテレビのOSでやってる事など、殆どネット動画配信のランチャー機能程度ですよ。多少モッサリしようが気にならないんじゃないですか?
それと、OSアップ直後はレスポンスは暫く悪いですし、ネット上の情報も鵜呑みは禁物です。本当に使い物にならない程状況悪化する場合はメーカー自体ファームアップ供給やめたりしますので、それがなかったら大多数の人には問題ないってことです。
同じ機種でも、ファームアップはすぐすんだ、機能が増えた、と書き込む人もいれば、強烈にディスる人もいます。
全て善意だけで書き込まれてる掲示板ではありませんので、情報の取捨選択には注意が必要です。
ソニーのandroidはともかくディスりの対象になりがちですが、東芝のスマートテレビが未だにamazonプライムなどに対応できてない事は驚くほど話題にならないです。なぜなんでしょうね(笑)

書込番号:20853706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 55インチ8500D

2017/04/19 00:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:63件

半年前に55インチ8500Dを購入しました。
解像度、HDR 操作性 機能に不満も無く使っています。
しかし、BRAVIA公式サイトの機種性能一覧?を見て
9300D 9350D Z9Dの性能差に少し惹かれ
欲しくなってしまいました。
Z9Dは金銭面に断念、9350Dは部屋の置き場が無く断念、必然的に9300Dになるのですが8500Dとの違いは
エクステンディッド ダイナミックレンジプロ
エッジ型LED部分駆動
スリムバックドライブ
3D映像
の4つでした。
もし、買い換えるなら8500Dより驚くほどの違いがあるのでしょうか?
ちなみに、ゲームと映画目的です。

書込番号:20828407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/04/19 00:38(1年以上前)

>解像度、HDR 操作性 機能に不満も無く使っています。

ならば止めて置きましょう。

来年モデルならもしかして、再来年モデルなら確実にこれから始まる4KBS放送のチューナー搭載モデルが発売されますから。

書込番号:20828421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/04/19 00:44(1年以上前)

チューナー搭載は大きいですね!!
一部の局では、2018から放送開始と言ってましたし..

書込番号:20828435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/19 01:20(1年以上前)

フェリオッツさん

こんばんは。

>もし、買い換えるなら8500Dより驚くほどの違いがあるのでしょうか?

2台を横並びに置いて画質比較すれば、違いが分かると思いますが、1台づつ別々に見れば驚くほどの違いは分からないと思います。

※部屋に置くのは1台だと思います。其の1台がオリジナルに成るので、8500Dで充分綺麗に感じられているのではないでしょうか。故に、買い換える必要性は無いと思いますネ?

書込番号:20828490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/04/19 09:22(1年以上前)

こんにちは。
ソニーのラインナップを画質視点でみると、最上位がZ9Dで、次はX9300Dです。X9350Dは音質重視であり画質面ではX9300Dより下位レベルです。
X9300DとX8500Dを比較すると、ピーク輝度はX9300Dが1000nit以上に対しX8500Dは400nit前後ですので、2.5倍以上。これは誰が見てもわかる差で、特にHDRのゲームや映画などでのコンテンツでは差が顕著でしょう。X9300Dでは、HDRコンテンツの高輝度部がまぶしい感じでキラキラ光って臨場感抜群と思います。

パネルはX8500DはIPS、X9300DはZ9Dと同じVA方式なので、真正面視であれば、X9300Dの方がX8500Dより4倍近くコントラストがよくなります。反面VAは視野角特性が出ますが、こちらはざっくり言うとIPSはどの角度から見ても低コントラストで一定、VAは真正面と斜め視で差が出るが真正面だとIPSの4倍近く高コントラストです。逆に言えばVAを斜めから見た時の低コントラストな絵が、IPSだと全方位で見える感じでしょうか。

ピーク輝度とパネルの高コントラストはリンクしてまして、従来より2.5倍以上の明るさでバックライトを照らすと、黒も2.5倍浮いてしまいます。ですから高いピーク輝度を出す=パネルは高コントラストでなければならない、というロジックです。

X9300DはHDRで必要なピーク輝度1000nit以上にまじめに対応すべく、パネルのコントラスト含めて練り上げたモデルですので、画質視点でいえばスタンダードなX8500Dとは比較になりません。もともと初値35万とかするモデルですので。

チューナーに関しては、2018年になってもBSが始まるだけですし、アンテナ変更も必須でありマンションなどの共聴では対応の遅れもあるでしょう。また、BSはどうしてもコンテンツがね。。。今実際に4Kはネット動画配信中心に世の中が動いていますから、個人的にはそれほど重視すべき項目と思えません。これは新品を買う場合もですね。

半年前にX8500Dを買われたとのことですが、お金の使い方ひとつとっても、個人の価値観は大差があります。同じテレビを10年以上使う人もいるかと思えば1年もつかったらすぐ買い替える人もいます。フェリオッツさんが何に価値を見出してどういうお金の使い方をするのかは、究極ご自分で決められればよいと思います。

書込番号:20828975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:63件

2017/04/19 13:19(1年以上前)

>クチコミハンターさん

やはり今現状で満足なら無理に変える必用も無いのですね。
高価な物ですからね。

書込番号:20829403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/04/19 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん
9300Dは2,5倍ですか・・・
迷います。
だって、ほぼ新品同様の8500Dですからね。

今、HDR動画やHDR対応のゲームで
HDRモードで毎回毎回感動してるんですよ(笑)
やっぱりコントラストと立体感が通常モードと暗黙の差ですからね。
それの更に上が体験談できるなら
今すぐに買いにいきたいほどです。

ですが、金銭も8500Dの18万は越えそうです。

書込番号:20829413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/24 22:29(1年以上前)

KJ-55X8500D とKJ-55X9300Dを店頭にて比較検討してみました。9300Dの方がコントラストと明るさがありはっきりしています。KJ-55X8500D は若干画面が暗く感じます。特に肌色の画像で違いが分かります。自宅に置き換えると、店頭と違い部屋の明るさが全く違うため、KJ-55X8500D で充分に感じました。あくまで個人的感想ですが・・・。

書込番号:20843236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/04/25 00:47(1年以上前)

>よっすぃ〜ちゃんさん
返答ありがとうございます。

やはり、コントラストに差がありますよね!
店内は広いし明るいですが、自宅となると
電気1つで部屋を照らすので見た感じにも影響ありそうです。
あと、暗い映像とか夜景で黒を綺麗に写せるかが9300Dなんですよね。

書込番号:20843662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

質問ですが

2017/04/13 19:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:387件

こちらのTVに
AndroidでパリーグTVをインストールして視聴する事は可能でしょうか?

スマホ等からミラーリングとかで映す訳ではなく
このTV単体で視聴出来るかという内容です
(^○^)

書込番号:20814636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/13 20:26(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=20479267/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=es%83t%83%40%83C%83%8B

リンク先のある様に、非対応アプリの場合は自己責任での利用となります。

書込番号:20814740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/04/14 00:08(1年以上前)

akb.comさん

こんばんは。

>AndroidでパリーグTVをインストールして視聴する事は可能でしょうか?

非対応アプリのインストールは、以下のリンクを参考に行って下さい。(但し、自己責任に成ります)

https://sites.google.com/site/secretthingsway/svp/android_bravia/unsupported

書込番号:20815465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akb.comさん
クチコミ投稿数:387件

2017/04/14 00:14(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
クチコミハンターさんありがとうございました。

やはり対応するかもしれないし、しないかもしれないグレーなゾーンなんですね😢

書込番号:20815482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Aalenさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/14 01:15(1年以上前)

パ・リーグTVはアプリではなく、ブラウザでの視聴サービスのようですね。
映像品質は要確認ですが、Androd TVの対応ブラウザで視聴はできるのでは。
でも、ブラビアで最近使えるようになったスポナビライブのほうが評判良いみたいっすよ。

「プロ野球速報動画「スポナビライブ」と「パ・リーグTV」を徹底比較」
https://xn--eck4aq2e1bt9bv0g4095bo9d202r.com/3676/

書込番号:20815587

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2017/04/15 09:55(1年以上前)

本筋から外れた話ですが、、、
ずるずるむけポンさんやクチコミハンターさんのリンク先の説明にある「torne mobile」アプリは
Ver.1.10よりAndroid TV対応になっています。(まぎらわしいので一応)

書込番号:20818817

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ブラビアは良さそうですか?

2017/04/10 19:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:403件

そろそろ、テレビも6年経過しましたので買い替えを検討してます。ただ、最近のブラビアは足元があまり好きではありません。
初期型4Kみたいなもうちょっとかっこいいデザインのブラビアは出ませんかね( ^)o(^ )
新型ブラビアの情報まってます。

書込番号:20807118

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/10 20:37(1年以上前)

http://www.sony.com/electronics/tv/t/televisions

北米では2017年年モデル(末尾E)が発売済みです。日本でももうすぐ発表でしょう。
X9350Dみたいな日本専用モデルもあるかもしれませんけど。

書込番号:20807276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:403件

2017/04/10 22:55(1年以上前)

なんかそんなにかわらなそうですね。
情報提供ありがとうございましたm(__)m

書込番号:20807751

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/04/11 13:41(1年以上前)

こんにちは。
足を両端に張り出させたデザインって確かブラビアが最初でしたよね。当時量販店員が、設置台が幅広くないと置けないから不便でソニーに文句言ったって豪語してました。
やりだした本人がやーめた、って判断する場合は、このように流通の販売員風情の多くの意見なんかで、方向性決まったりするのかも知れませんね。

書込番号:20808991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/12 13:52(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん、こんにちは。
本件スレとは関係ないですが。

紹介サイトのアクセサリに「FMP−X10」って、記事がありますが、新製品でしょうか?
だとしたら、どおゆう機能でしょうか?

書込番号:20811403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に関して迷走しています

2017/04/09 11:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

クチコミ投稿数:18件

こんにちは。まる9年目のSONYのKDL-40V1、BDZ-L70からの、買い換えを検討しています。まとまらない頭を整理したくて書き込まさせていただきました。お許しください。

当初希望はTV49型、ブルーレイ1T・2チューナーの予定でしたが、欲が出て55型を考え、PanasonicのDX750、東芝のZ700Xを比較検討していましたが、現在、新製品発売前で、他社はほとんど在庫がありません。49型はまだ、見かけます。量販店を回って、55型でこの、SONY機と、東芝Z700Xの在庫が一台だけありました。(でも、もうないかもしれません。)金額は、どちらも同等機種のレコーダー込み込みで20万をきる金額が出ました。予算もそこまで位です。

スマートテレビに、興味があったので、調べたら、Panasonicと、SONYが強そう、PanasonicはOSのファイアーフォックスが撤退らしいから、Androidテレビかな?と思いましたが、TVとしては動作の遅さや、アップデートによる再起動等が気にならないか心配です。そして、レコーダーの評判があまりに悪いので、店頭で操作してみましたが、確かに他社より、遅いし、手持ちのレコーダーから、できないことが増えているのが、同メーカーならではの不満になりそうな気がします。更に、見た目があまりにショボかったのも残念。また、手持ちがどちらも既に昨年から、縦線が出たり、ディスクを読み込まなかったり、だったので、ヘビーユーザーではない割には少し壊れるのが早い印象を持ってしまいました。

そう、後ろ向きに考え出すと、東芝が売り切れていれば、型を49にさげて、東芝や、Panasonicを買った方がいいのか?でも、PanasonicのOSはどうなるのか?インチを変えるとかなり残念な感じになってしまうのか、等と
ぐるぐる迷っています。視聴距離は、座るところにもよりますが、斜めから見るひとは最低1.5m、正面は2m以上とれる感じです。


質問らしい質問でなくて申し訳ありませんが、現状打破、整理のために、上記をお読みいただいて、インチ数に限らず、購入の考え方等、どんな方向からでも結構ですので、アドバイス頂けませんでしょうか。考えすぎて、こんがらがっていますm(__)m

書込番号:20803580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:3件 PC・家電 

2017/04/09 13:28(1年以上前)

先月下記URLの代替品としてKJ-55X8500Dを手に入れ壁掛けで使用しています。
http://www.sony.jp/bravia/info/20140529.html

KJ-55X8500Dの感想をざくっと書いていきます。

・やはり大きい画面は良い(46インチ→55インチ)が、もう慣れつつある。
・オプティコントラストパネルではなくなったが十分きれいな画質で不満はなし。
・ダイニングテーブルからだと斜め45°以下の視野角となるが問題なく見れる。
・4K HDR動画はきれいだけどYouTubeで見るくらいで正直あまり使っていない。
・音声検索の精度は十分実用に耐えうるレベル。
・ほぼ地デジとYouTubeしか見ないためGoogle Play、NETFLIXボタンは全く使用していない。
・Wiiで使用していたD端子が無くなったがHDMI変換アダプタを介して使用できている。
・ブルーレイレコーダ(BDZ-L55)との連携も問題なし。
・HDD録画が使い易くなっていてGOOD。
・再起動や不具合は今のところなし。
・動作に関しては意外にも前機種のHX820と大差ない動きでストレスはなし。

我が家は地デジ中心ですが機能、画質ともに非常に満足しています。
上位の9300Dとも悩んだのですが、量販店で正面から見た時と斜めから見た時の画面の感じが
大きく変わる印象だったので、差の少なかった8500Dを選びました。
総じて必要十分の良いTVだと思います。

質感も良かった無線リモコンから、安っぽい赤外線リモコンに変わったのでそこが唯一の不満。
音に関してはSU-B461Sの代替品のHT-CT790につないでいるのでコメントなしとします。

個人の感想メモになってしまいましたが、参考になるところがあれば・・・。

書込番号:20803878

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2017/04/09 14:43(1年以上前)

シャンスさん、早速のご返信有難うございます。色々不安に思っているものにとって、ユーザーの方のお話はとても頼りになります。

そうですか、特に現在不都合はないんですね。私も地デジユーザーなので、わかりやすく助かります。また、上位機種のX9300Dも、税込17万円ちょっとと安くなっていたので、少しそそられていましたが、我が家は正面からだけ見るのではないので、おっしゃった情報は参考になります。有難うございます。

書込番号:20804038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36165件Goodアンサー獲得:7663件

2017/04/09 16:54(1年以上前)

こんにちは。
私なら明らかに画質がよく、モデル末期でコスパ最高のX9300Dにしますね。頻繁にBD-Rに落とさないなら、暫くは外付けHDDで行けると思います。
X9300Dは、Z700XやX8500Dと比べ、明るさは2倍近くありますし、コントラストは4倍以上です。誰が見てもわかる差があります。
IPSパネルのZ700Xの方が視野角が良い云々の話もありますが、そもそも東芝もハイエンドモデルのZ810XではVA方式を採用してますので。

書込番号:20804333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2017/04/11 09:55(1年以上前)

遅くなりましたm(__)mプローブァさん、返信有難うございます。そうなんです、9300を見たとき、パッと見ただけでもわかる画質の違いに、関心してグラグラしました。色々、調べたり見たり、聞いたりしてるうちに、まだまだ、迷走が続きそうですが、そんなに時間もないと(新商品が出てしまうので)思うので、お二方のご意見も大いに参考して決めたいと思います。

書込番号:20808568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

KDL-46HX800からの買い替えを検討しています。
最近、スマホでYouTube動画を見る機会が増えて来たのですが、テレビの大画面で視聴したい動画も多くなりました。androidtv対応のブラビアだったら、一番適しているのかな?と思っています。他メーカーの4K対応機種でのyoutub視聴はどうなのでしょう?
もう一つ質問があります。本機種にスマホで使っているandroidアプリをインストールして使う事は可能なのでしょうか?ソニーに確認してもandroid「tv」対応アプリしか使えないとの回答のみ。多少の不具合はあるかも知れませんが、スマホ用アプリも使えるような気がします。実際に試された方が居たら、アドバイスお願いします。
具体的には、スマホ用CCTV中国中央電視台視聴アプリが本機種で使えるかどうかに興味があります。

書込番号:20787324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/02 16:26(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776059/SortID=20479267/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=ES%83t%83%40%83C%83%8B

YouTubeに関しては主要メーカーの4kテレビなら視聴可能でしょう。

書込番号:20787426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 heipipiさん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/02 16:57(1年以上前)

情報有難うございます。スマホ上と同じように使用出来るかどうかは別として、androidアプリによってはインストールは可能なんですね。因みに、アプリ類はどれ位までインストール出来るのでしょうか?使える容量はどれ位?それとセキュリティー的にはやはりリスクは有るのでしょうか?何かの時はテレビを初期化すれば問題無いのでしょうか?
技術的な事に詳しく無いもので、的外れな質問をしているかもしれませんが、ご教授頂ければ助かります。

書込番号:20787494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/04/02 17:10(1年以上前)

Android OSのBRAVIAのストレージ容量は8GBだったと記憶しています。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000776056/SortID=20720664/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83A%83v%83%8A+HDD
この様なアップデートが予定されています。

書込番号:20787518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Aalenさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/05 14:17(1年以上前)

16GBみたいですね
http://www.displayspecifications.com/en/model/d70e3ee

提供元不明のアプリをインストールするようなケースのセキュリティは自己責任でしょう
CCTV中国中央電視台視聴アプリの提供元は中国共産党になるのかなw

書込番号:20794224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]を新規書き込みBRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
SONY

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]をお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング