BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
- HDR(ハイダイナミックレンジ)映像に対応した、4Kチューナー内蔵の液晶テレビ。
- 超解像エンジン「4K X-Reality PRO」により、フルHD映像を4Kにアップコンバートしたり、4K映像をさらに高精細に変換できる。
- リモコンの音声検索ボタンを押してテレビに話しかけるだけで検索でき、動画や音楽、ゲームなどのアプリを楽しめる「Android TV」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月21日

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2016年12月27日 14:01 |
![]() ![]() |
17 | 5 | 2016年10月24日 23:47 |
![]() |
2 | 1 | 2016年10月8日 16:15 |
![]() |
45 | 4 | 2016年9月23日 22:52 |
![]() |
7 | 2 | 2016年9月5日 10:58 |
![]() |
66 | 10 | 2016年7月30日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]
今月65X8500Dを購入しました。
使用してもうすぐ3週間ですが、この間に視聴中の再起動が2度ほどありました。
(画面がフリーズし、その後再起動・・・)
また、番組表ですが、CSの表示がおかしく、表示チャンネルを選択しているのですが、すべてのチャンネルが
表示されるうえ、カーソルの移動も自由にできない状態になっています。
いろいろ調べ、何度か再起動やコンセントの抜き差しを行っていますが、改善しません。
あと、録画用HDDの電源連動がされないというのも皆さん一緒でしょうか?
問題の解決能力含めたメーカーのサポートの評判が余りよくないため、同じ製品を持っている方のご意見を
頂ければと思い投稿しました。
また、何度か再起動しているうちに画質も下がったような気がします。こちらについては店頭の商品を休みの
日に確認してこようと思います。
同様の症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
2点

>問題の解決能力含めたメーカーのサポートの評判が余りよくないため、同じ製品を持っている方のご意見を頂ければと思い投稿しました。
同様の状況なら、やはり、メーカーのサポートを皆さん受けているはずです。
購入店も巻き込み、初期不良扱いで交換等の交渉するのがよろしいかと考えますが、、、
書込番号:20515828
1点

>やせ太郎さん
アドバイスありがとうございます。
同様の症状が出ている方がいれば、どのようなメーカー対応になったのか、
前例を参考にさせていただければと考えております。
書込番号:20515850
3点

>問題の解決能力含めたメーカーのサポートの評判が余りよくないため、同じ製品を持っている方のご意見を
>頂ければと思い投稿しました。
ブラビアの前のブランド「ベガ」で番組表で番組の詳細情報を受信するとメモリ容量が足りなくてテレビが再起動
しました。広域放送の番組でこの製品は利用している人は全員同じ症状になることをメーカーは認識しましたが
公表は拒否しました。あくまでも一部の地域で起こるトラブルだと。数ヵ月後サービスマンがソフトを持参して
アップデートしましたが物理的にメモリが足りないので改善するわけがなく最後は二束三文でテレビを買い取りました。
ソフトウェアは最新版ですか。
http://www.sony.jp/bravia/update/
工場出荷状態にしてもう一度、再設定してみるかです。
メーカーサポートに連絡しても基本的に修理対応です。
販売店に相談するのがベターだと思います。
書込番号:20515890
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
ソフトは最新版を更新済みでした。
会社帰りに同系列の販売店に寄って症状を話してみたところ、「間違いなく初期不良
なので新品交換させていただきます」という対応となりました。
正月挟んで早々に交換に来ていただけるそうです。
新品交換までの道のりはひと悶着あると思っていたのに、あまりにあっさりの対応だ
ったので拍子抜けしたくらいです。
ただ、交換用の在庫を確保するのには苦労しているようでしたが。
書込番号:20517972
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-65X8500D [65インチ]
PS4、YSP2200の接続に関して質問です。先日BRAVIAのX8500Dを購入しました。
今までは映像出力の質はあまり気にしなかったので、
旧型BRAVIA-HDMI-YSP-HDMI-PS4
と接続してYSPの性能重視で接続し5BEAM+2モードを利用できていました。
しかし今回購入したBRAVIAのX8500DはHDR対応という事でHDR対応のHDMI premiumケーブルを購入して接続した場合、
PS4-HDMI premium-BRAVIA(ARC対応)-HDMI-YSP
と接続しなければHDRの恩恵を受けないようなのです。
しかしこの接続をした場合、PS4から出力したYSPの音声が5BEAMのままなのです。
追加でPS4-HDMI premium-テレビ(ARC対応)の間に光ケーブルを使って接続し、音声出力のみ光ケーブルに設定しても5BEAM+2にはなってくれません。
何か良い接続方法はありますか?
理想はPS4でHDR画質、5BEAM+2音声で視聴できる環境なんですが‥
書込番号:20322481 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうき0911さん
PS4-HDMI premium-BRAVIA(ARC対応)-HDMI-YSP
上記接続ならテレビ側のARCや光出力の設定でマルチチャンネルでのビットストリーム出力ができるかどうか確認してみては如何でしょう。
旧型PS4でテレビを直接繋げるのであれば、PS4の光端子をYSPの光端子に繋いでみては如何でしょう。その場合PS4の光出力の設定がビットストリームになっているか確認ください。薄型PS4の場合は光出力の付いたHDMI切替機をテレビとの間に接続すればできるかもしれませんが、、実際に試してみないとわからないですね。。
書込番号:20322543
1点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「KJ-65X8500D」の「音質・音声設定」には、何もそれらしい設定項目は無いのでしょうか?
「ARC」の規格自体は「7.1ch」も含まれている様ですが、
もしかしたら、「KJ-65X8500D」は対応していないなどの制約が有るのかも知れません...m(_ _)m
<取扱説明書などには、その辺の情報が無いですね...
書込番号:20322545
3点

>名無しの甚兵衛さん
<取扱説明書などには、その辺の情報が無いですね...
最近のSONYの説明書は簡素ですね。かといってひと昔前の参考書のような分厚い説明書も大変ですが。。PDFならもうちょっと詳細なマニュアルがあっても良いと思うのですが。。
書込番号:20322574
2点

こんばんは
>理想はPS4でHDR画質、5BEAM+2音声で視聴できる環境なんですが‥
>5BEAM+2音声 というのがどういった音声入力に対して可能なのかを知りませんが、
7.1chの入力(DOLBY TRUE HD、DTS MAなどHD音声やPCMマルチ7.1ch)が必要なら TVを通過させたらむりでしょう。(非対応)
5BEAMならいけるということならTV側でDOLBY DIGITAL のスルー出力は対応していると思われます。
書込番号:20324641 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>shimo777さん
>最近のSONYの説明書は簡素ですね。かといってひと昔前の参考書のような分厚い説明書も大変ですが。。
>PDFならもうちょっと詳細なマニュアルがあっても良いと思うのですが。。
公開されている「取扱説明書のPDFファイル」は、製品に添付される取扱説明書そのままなので、まぁ仕方が無いですが、
「ヘルプガイド(テレビ内蔵マニュアル?)」の方は、「そのための説明」なのだから、詳細に記載して欲しいですね。
<最近のBRAVIAは、「取扱説明書」は「概要」的な事しか書かれていなくて、詳細は「ヘルプガイド」を参照する事になっています。
http://helpguide.sony.net/tv/cjp1/v1/h_ja/index.html
<一応「検索」機能は有りますね...m(_ _)m
ただ、他のモデルと共通なのが気になりますが...
<モデル毎の違いを説明に入れれば良いのかも知れませんが、
明記されていると、「〜は対応出来ません」「〜は非搭載です」を読み間違えると「〜出来ない!」となる可能性も...
書込番号:20328345
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
リモコンの音声検索でYouTubeや録画番組の検索をしているのですが、急に使えなくなりました。
実家も同じテレビを使用してるので、実家で使ってみたところ音声検索ボタンを押しても反応しないためリモコンが故障してると判断し、実家のリモコンと交換してもらいました。(実家では音声検索を使ってないため)
実家では音声検索ができること確認しての交換です。
帰って早速使ってみると音声検索ボタンを押しても反応しませんでした。
実家も遠いので、また確認しにいくのには時間もないので、どなたか理由を教えていただけないでしょうか?
どこか設定するところがあるのでしょうか?
子供も使っているのでどこかしら設定をさわったのか疑ってしまいます。
よろしくお願いします。
書込番号:20276724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
電源ボタン長押しリセットして元のリモコンでどうですか?とお聴きしたいのですが、実家のと交換したんですよね?
そしたら音声ボタンはテレビに登録が必要なので、メニューから探してみてください。
書込番号:20276828
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
お世話になります。
今のSonyTV(40型40V2500)の動作が怪しくなったので、X8500Dを購入しようと思っています。
4Kの必要性は感じていないのですが、55型の大きさが欲しいと思ってこの機種で検討です。
そこで、現在使用の録画機BDZ-EW500で撮りためたフルハイビジョンのソースは、
4Kにアップコンバートしてくれ?きれいに見えるのでしょうか?
どこかのページには昔のソースはボケて映る様な事が書いてあって、4Kはやめておこうかとも、
迷っております。
よろしくお願いします。
4点

正直ソニーテレビ購入止めた方が良いと思います。
私2009年12月ソニー52インチKDL52W5当時約50万円で購入しましたが6月頃から画面の左側3/1がちらつきはじめてしまいました。立ち上げから数分すると直るのですが最近復帰時間が長くなっております。
本日ソニーサービスに連絡しましたらこの不良はホームページ他で公示していたとの事。
期限が過ぎたので全て有償交換。金額108000位との事でした。
対応は責任者が出てきての対応でしたが全く誠意のない規則ですとの対応だけでした。
私の家には他社テレビが他に3台ありますが10年以上経っても全く問題ありません。
ソニーとしては公示しているし法律的にも全く問題無いと繰り返し誠意は感じられません。
結局消費者が泣き寝入りです。
製品品質及びメーカー対応含め他社製品の購入お勧め致します。
書込番号:20107085
5点

このような消費者の立場で考えない体質が企業の衰退を招くのでしょうね。
私は今後絶対にソニーテレビだけでなくソニー製品は買わないつもりです。
書込番号:20107111
4点

>4Kにアップコンバートしてくれ?きれいに見えるのでしょうか?
>どこかのページには昔のソースはボケて映る様な事が書いてあって、4Kはやめておこうかとも、迷っております。
家からは出られないのでしょうか?
出られるなら、一度量販店に行って、実機を見てみれば良いと思います。
「地デジ」の映像で確認すれば、「録画番組」も同様に表示されると思いますm(_ _)m
「昔のソース」って、「DVDビデオ」や「DVDレコーダー」「(S-)VHSレコーダー」でのソースだったりしませんか?(^_^;
<「アナログ放送」時代のソースだと、「解像度」が非常に低いので、どうしても映像が粗くなりますm(_ _)m
書込番号:20108353
6点

kikuo8823さんって単に自分が情報逃した過失を棚にあげてる単なるクレーマーですね。
バイオとかも不具合あるとすぐメールがきますし、メアドを登録しておかなかったのなら自分に非がありますよ。
子供じゃないんだから全て向こうが悪いって考えは幼稚すぎます。
書込番号:20231495
26点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
使用TV:Sony BRABIA KJ-55X8500C
使用回線:CATV
接続方法:有線LAN
現在、ヤフープレミアム会員なのですが購入した上記TVで、Gyaoアプリ
をインストールし視聴していました。(ヤフーIDでログインしてます)。
その後、プレミアムGyao!動画も見たいと思い、先日、PC上からプレミアム
Gyao!を申し込み手続きをして、PC上からは視聴可能になりましたが、
上記TVにはプレミアム動画が出てきません。デバイス管理もIEの1デバ
イスだけなのですが、どうすればTVでもプレミアム動画を視聴できるよう
になるのでしょうか?
TVのアプリをアンインストールして、再インストールしても改善しません
し、TV上の申し込み欄でもあなたはプレミアム会員ですと表示されました。
1点

syoukunn2004さん
こんにちは。
>Gyao!を申し込み手続きをして、PC上からは視聴可能になりましたが、 上記TVにはプレミアム動画が出てきません
テレビ単体で対応しているメーカーは無い様です。
http://m.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/651/a_id/46311/~/推奨環境について
又、『プレミアムGYAO対応デバイス』で検索して見ると、どのサイトでも対応デバイスにテレビ(Apple TVは除く)の記載が有りませんネ。
http://ondemand-navi.net/premium-gyao/
http://mihocinema.com/gyao-taioukiki-12619
http://nurgle77.com/2898.html
尚、ソニーAndroid TVをネット回線に接続している場合、メーカーのリモートサポートでテレビの状態確認が出来ます。
※サポートを受ける方法としては、メーカーに電話連絡を入れ、リモートサポートで状態確認したい事を言えば対応して貰えます。(此の時に、セッションコードが必要です)
【セッションコード表示方法】
ホーム→ヘルプ→お客様サポート→リモートサポート→決定→セッションコード
※セッションコードは毎回変更されます。
書込番号:20169835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3,000円〜で無線ルーター買えば、Google cast機能を使ってスマホorPCからcastできるのでは?
http://www.sony.jp/bravia/tokucho/androidtv.html
書込番号:20172768
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X8500D [55インチ]
パネルの違い?
8500C VAパネル、8500D IPSパネル
参考スレ
>パネルはIPSorVA?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869358/SortID=19786998/
書込番号:19810543
7点

3D ワンタッチミラーリング 2画面機能がなくなったかな。
http://www.sony.jp/bravia/compare/spec.html?categoryId=248&productId=48813,47958&specId=89957,89963,89969,89976,89959,97255,89982,90002,90016,90977,91049,91075,91097,91117,91129,91172,91187,91191,91225,91245,91255,91270,91280,91293,91297,91304#largeTableView
書込番号:19810607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レスありがとうございます。
パネルだけなんですかね?
リモコンとかの小さな改善の違いはありそうですが、
心臓部はほとんど差なしで現行旧モデルと
10万円近くの価格差はモデル的に新しいだけなんですかね?
パネルもこのぐらいの大画面になってくると、
コントラスト的にはIPSよりはVAの方が有利だし、
ほんとうにこれだけの差なら、
8500Cの方がだんぜんお得な気がするのですが???
書込番号:19810639
6点

55X8500CもVAパネルですよ。
IPSなら3Dがパッシブ方式になります。
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8500C/spec.html
書込番号:19811106
4点

あっ。
>8500C VAパネル、8500D IPSパネル
合ってましたね。失礼しました。(^_^メ)
DでIPSになったとは知りませんでした。
書込番号:19811154
3点

レスありがとうございます。
8500Dの8500Cからの変更内容が下記なら、
@ VAパネルからIPSパネルか?
A リモコンのマイナーチェンジ
B 3D、ワンタチミラーリング、2画面表示を除外
もし今大画面TVを買いたいという前提で、
廉価で手っ取り早く現状見ることの出来る放映を
アップコンバートで4Kもどき高画質で楽しむなら、
8500Cはお買い得という結論はどうでしょうか?
書込番号:19811199
9点

今買うならCのほうがお買い得ではありますね。
リモコンも小さい無線リモコンはあまり良い声は聞きませんが、、、
書込番号:19811218 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10万も差がないじゃん。
と思ったら55インチの話でしたか。
書込番号:19847758 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

cのもっさり感が改善されたと思います
最新のAndroidから比べるとまだまだですが、cはパネルとか値段とかでなく操作性で購入する気がおきませんでした
dが安くなったら購入しようと思ってます
書込番号:19925422 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

リビングのTV(6年前のプラズマ58インチ)が壊れ、買換えの必要に迫られています。
量販店で姿を消したcの55インチをネットショップで買うか、量販店でdを買うか迷っています。
(出来れば量販店で買いたい派なので)
>cのもっさり感が改善されたと思います
>最新のAndroidから比べるとまだまだですが、cはパネルとか値段とかでなく操作性で購入する気がおきませんでした
とのことですが、どの辺りが改善されているのでしょうか?
量販店の店頭に居たSONYの販売応援が「リモコンの違いはあるものの、cとdの反応の差を感じたことは無い」
と言っていたので、また迷いの沼にはまり込んでいます。。
書込番号:20078635
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





