VIERA TH-65DX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65DX950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65DX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65DX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65DX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65DX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ157

返信9

お気に入りに追加

標準

TVを見ていると突然電源が切れる

2019/03/13 12:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

突然電源が切れ、電源ランプが消灯状態になり数分後赤色が点滅します。本体の電源でリセットすれば復活するも、また電源が切れます。最大電力30パ-削減では電源は切れません。パナソニックに問い合わすも「本体に不具合が発生しており修理が必要」とのことでした。1年保証が切れており自力で直せないかと思います。

書込番号:22529467

ナイスクチコミ!61


返信する
クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2019/03/13 12:58(1年以上前)

似たような事例があります。自分で修理は無理でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/20423014678/SortID=8354417/

書込番号:22529479

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/03/13 13:01(1年以上前)

電源基板の交換修理だとHDDの内容が消去されます。
動く内に、外部に待避しましょう。

修理は、虫眼鏡で異常な部品を探します。あれば、交換。
無ければ、テスターで異常値を示す部品を探します。あれば、交換。
2万円くらいなら、メーカー修理の方が安心です。

書込番号:22529489

ナイスクチコミ!18


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/13 13:46(1年以上前)

早速メ-カ-に修理依頼しました。
ありがとうございました。

書込番号:22529564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:25件

2019/03/13 13:51(1年以上前)

似たような事例があります。修理は必要でしょう。

書込番号:22529574

ナイスクチコミ!13


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/19 17:27(1年以上前)

メ-カ-の点検で
◦ モニタ−面の不具合です、修理すれば数十万円かかります。
との結果でショックでした。
1年保証が切れ半年、買い替えるしかありません。

書込番号:22543487

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13798件Goodアンサー獲得:2894件

2019/03/19 18:46(1年以上前)

>242640さん

それは残念でしたね。
数十万円の修理費ということは、液晶パネルの交換ということでしょうか。
診断の結果と修理見積もり内容を教えていただけたらと思います。

書込番号:22543601

ナイスクチコミ!3


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/20 10:39(1年以上前)

出張点検担当者が、TVの電源を入れパネル画面の全体を薄灰色の状態にして
「パネルの左上に(直径6p大)の薄黒い所がありこれが異常部分です。これが反応し電源が切れています。」
との説明でした。
事前にパナソニック「修理ご相談窓口」で、部品の交換であれば21500円ぐらい、パネルの交換であれば30万円以上かかります。
との説明を聞いていたのでパネルの交換が必要と自己判断し見積等何も聞いていません。

詳しい診断結果と見積は問い合わせたところ担当者から後程連絡があります。
結果は返信します。

書込番号:22545016

ナイスクチコミ!16


スレ主 242640さん
クチコミ投稿数:100件

2019/03/20 16:27(1年以上前)

診断結果
・ モニタ-LED発光不良によりマイコン回路が異常検知し電源が切れる。
見積
・ 部品 19万2500円、技術料 13200円、 設備費 2500円 合計20万8200円

通販で平成17年8月購入しメ-カ-1年保証のみです。

書込番号:22545548

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2019/03/20 18:50(1年以上前)

>242640さん
災難でしたね。
高価なテレビはパネルも高価ですので、長期保証は必須です。確率は低くても、壊れた際の修理費が非常に高くつくのでリスク大です。
たとえ一個のLEDが不良でも、直下型バックライトの修理は技術的に難しいですから、全交換にならざるを得ない訳ですね。

修理するか新品を買うかですが。。。
65インチは9万くらいからありますが、DX950の画質に及ぶものはなかなかありません。ソニーの65X9000Fが24万円程度、LG有機65C8Pが27万円くらい。近いところですとこんなものです。

書込番号:22545776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

フレームとパネルの接着について

2018/07/17 04:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:2件

65DX950を購入して、配送設置業者の方にスタンドの取り付けと、テレビボードの上に乗せる作業を行ってもらいました。業者の方が帰ったあとパネル上側の左右に、業者の方の手袋の跡がついていたので、メガネ拭きの布で拭いたらポコポコ音が聞こえて数ミリパネルが、凹みます。

65DX950 をお持ちの方に、お聞きしたいのですが
パネル上側の左右は、もともとパネルとフレームの接着は
されて無くて、指で押すと凹むのか?教えてください。
映像に不具合はないのですが...
業者の方が、パネルを持って移動したので負荷がかかって
パネルとフレームの接着が、外れてしまったのか?
もともと、そういう仕様なのか気になります。

書込番号:21968745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2018/07/17 06:47(1年以上前)

>尾っぽ205さん こんにちは。

テレビはお近くの家電量販店で買われて、お店からの手配で配送設置業者の方が来られたのでしょうか。

ちょっとしたことでも、不具合のようなのを感じると、とても嫌なもので気になりますが、外観上に問題はありませんか。

どうしても気になるようでしたら、早めにお店へ相談されるか、また、お店に同機種が展示されているようでしたら、展示品を確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:21968826

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/07/17 07:11(1年以上前)

>尾っぽ205さん
おはようございます。
以前DX950を使用しておりました。
液晶パネルと、その手前についているベゼル(額縁のフレーム)は普通は接着されておりません。このモデルもそうです。
ただ、接着剤が使われてなくても、フレーム裏側の樹脂とパネル表面の樹脂が、弱い力で部分的に張り付いた様になっているだけかと思います。
ここはあまり気にされる必要はないでしょう。

書込番号:21968852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:21件 VIERA TH-65DX950 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65DX950 [65インチ]の満足度4

2018/07/17 07:52(1年以上前)

>尾っぽ205さん

試してみました。
左の上部は、さほど凹みませんが、右の上部は凹みます。
それよりも、左右の中間あたりがかなり凹んで、確かに音がします。
ただ、軽く押すと言うより、凹むかなと意識して押しての話です。

映像に問題無ければ、気にしない方が良いと思います。

書込番号:21968914

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/07/17 08:48(1年以上前)

>hironhiさん
>プローヴァさん
家電量販店には、在庫が無かったので...
価格.comに登録されてある売り場から通販で購入しまして
購入先が、土日と祝日は休みでしたので、この機種を使用している方に確認したく質問させて頂きました。
>ミルキイさん
確認して頂き、ありがとうございました。
そういう構造だと分かり安心しました。

書込番号:21968991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

画室の設定について

2018/07/01 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 Kkk2121さん
クチコミ投稿数:6件

こちらのテレビを使用しております。
液晶テレビ全般に言えることかもしれませんが、映画を見るときであったり、地上デジタルをみるときに画質設定は変更されているでしょうか?
もしされているようであれば、色々とご教示いただけたらと思います。

書込番号:21933702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/07/01 10:54(1年以上前)

>Kkk2121さん
こんにちは。
以前58インチのDX950を使用しておりました。
画質モードはシネマを起点に調整してました。
画質調整ですが、最低限やるべきは、部屋の明るさに応じてバックライト輝度を調整する事かと思います。
部屋を暗くする際は輝度落とさないと、黒浮きが目立ちますよね。
私の場合、階調と色度キャリブレーションをして使用していましたので、方向性は原画重視の画作りですが、コンテンツによって画質パラメーターを変える必要性は感じませんでした。
部分駆動のパラメーターは、せいぜい弱くらいでないと破綻がありました。動画関係のパラメーターも弱までで、強くすると副作用の補間エラーが見えました。

書込番号:21933737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD録画について

2018/06/26 18:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

お分かりの方が居られましたらご指導ください。

HDD録画にて全ての番組ではないのですが予約録画後に番組を視聴していますと番組終了の数分(約2,3分)程度、録画が早く終わっている場合があります。

同じような症状や対策があれば教えてください。

書込番号:21923430

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:864件

2018/06/26 19:35(1年以上前)

>nobu0418さん
こんばんは。

2つの録画が先行している場合で、その内のひとつの録画の終了時刻と、その後から新たに始まる録画の開始時刻が同じ場合は、先行する録画の終わりの約1分が録画されない仕様のようです。
詳しくは、「TH-65/58DX950(ビエラ操作ガイド)」149ページに記載されています。
このような仕様上の制約に該当していませんか。
操作ガイドはメーカーHPからダウンロードできます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-65DX950_manualdl.html

書込番号:21923585

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu0418さん
クチコミ投稿数:145件

2018/06/30 18:29(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。

ご指摘の内容などは確認していたのですが・・・

もう少し様子をみてみます。

書込番号:21932277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HLGに非対応だと、

2018/06/09 03:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 eddysasakiさん
クチコミ投稿数:3件 九州CS経営研究所 

この機種はHLGに対応していないので、4kの衛星チューナーをつないだとしても、HDR画質にはならないのでしょうか?
他の機種でも、HLG非対応が多いですが、このあたりの事情はどうでしょう?

書込番号:21883006

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/06/09 13:36(1年以上前)

>eddysasakiさん
こんにちは。
そのままでは難しいでしょうね。
4Kチューナーやレコーダー側に互換機能(HDR10に変換するとか)などの親切機能が備わっていれば別ですが、まだ出てないのでわかりません。あったとしてもその様な機能がいつまで実装され続けるかもわからないですし。

書込番号:21883847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 eddysasakiさん
クチコミ投稿数:3件 九州CS経営研究所 

2018/06/09 13:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ご教授ありがとうございます。
やはり、そうですか。
この機種は諦め、BRAVIA9000eを注文しました。
このあたりの事情を全く知らない消費者は多いです。
メーカーも家電店も、不親切過ぎます!(怒)

書込番号:21883887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/06/09 14:23(1年以上前)

>eddysasakiさん
なんとも言えないんですよね。
BS 4Kがどの程度盛り上がるのか、HDR10への変換機能等はレコーダーなチューナーに過渡的にでも付くのかつかないのか?
世界的には4Kはネット動画配信にリードされており、放送インフラは後追いなので、どれだけコンテンツが充実できるか不明ですよね。

書込番号:21883931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 eddysasakiさん
クチコミ投稿数:3件 九州CS経営研究所 

2018/06/09 17:46(1年以上前)

>プローヴァさん
の仰るとおり、今後のメーカーの動きは全く見えませんね。
HLG対応モデルを買うのが無難のようです。
東芝の開発中4kチューナーも、HDR10出力は出来ないようです。https://www.toshiba.co.jp/regza/special/satellitetv/features.html
でも、店頭では4kチューナーを繋げば観れます。とポップに堂々と書かれていました。

書込番号:21884306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/06/09 17:48(1年以上前)

その通りです。
HLG対応にして置いた方が間違いなく無難ですね。

書込番号:21884309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELかハイエンド液晶か?

2018/05/04 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:69件

有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので心はTH-65DX950 なのですが、この選択は間違っているでしょうか?

書込番号:21799192

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 14:02(1年以上前)

>有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので

LGパネルを避けるなら、この先有機ELテレビを買えない可能性も有ります。

書込番号:21799198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/04 14:10(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
こんにちは。
C6PとDX950を比較した事がありますので、下記スレご参考まで。私はDX950→C6Pときましたが、液晶のDX950では有機ELに画質面で勝ち目はないと思います。
ちなみにDX950も台湾製の液晶パネル使用です。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21765081/

書込番号:21799217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/04 14:16(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>>有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので


アンチ、半島やLGじゃなければ気にする必要ってあるのか疑問です。
何かしらの不具合あった時にメンテナンスは”メーカー”でありますソニーないしパナソニックが”責任ある対応”を期待できますんで。


今夏の賞与にて、パナソニックの65インチモデル”「FZ950」 シリーズ”えお検討してます。


LGのTVは、博打な感ありますで安物買いの銭失いになりそうですねぇ。って感覚での話です。


>油 ギル夫さん

>>>LGパネルを避けるなら、この先有機ELテレビを買えない可能性も有ります。

そうですねぇ、”if”はありませんが過去のどこの時点にて誤った選択をしてしまったのかな。
LG頼みが、現状での最適解ってなTV業界なんですかねぇ。

書込番号:21799231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 14:27(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん

テレビ用の大型パネルって広大な生産施設が必要なので新規参入が難しいんですよ。

有機ELパネルの供給大手はサムスン電子とLG電子ですが両社はスマホやモバイル向け小型パネルとテレビ向け大型パネルと見事に住み分けています。

日本のJOLEDというメーカーが印刷方式の中型有機ELパネルを製品化しましたが、JDIがJOLEDの子会社化を断念したのでJOLED自体に金が無くパネルの量産化に目処も立っていません。

生産施設を持つパートナー企業を募っていますがテレビ向け大型パネルの量産に持って行けるか非常に厳しい状況です。

書込番号:21799250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/04 14:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>>>テレビ用の大型パネルって広大な生産施設が必要なので新規参入が難しいんですよ。


当分は、LGの”我が世の春”な環境ですかねぇ。

>>>JOLED自体に金が無くパネルの量産化に目処も立っていません。

お上での経産省が、匙投げてるんですと先行き暗いですね。ってか産業革新機構って自身の存続もその内危うくなってきませんかな。

書込番号:21799264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/05/04 14:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
パナが昔、プラズマで行こうと決めたこと、シャープが液晶の亀山工場に巨額投資したこと…。
長期的な視点でビジネスを捉えられない経営者を持った日本企業が必然的に時流に乗り遅れたということでしょうか。。

>プローヴァさん
非情にわかりやすい解説有難うございます。
液晶vs有機ELダイナミックレンジの違いは優秀なレコードの音質を比較するのに、それをCDで録音して比較するようなものでしょうか?
有機ELの表現力ってそんなにすごいんですね。技術的に熟成されていないとか焼付きがとかネガティブ要素を凌駕する圧倒的画質ということはわかりました。

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
アンチ半島というような意味ではなく、Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。
でもDX950まで台湾製パネルとは知りませんでした。。
あぁ、何を買えばいいのやらわからなくなってきました。

現在は、10年くらい前のリアプロ SONY KDS-70A2500を使っていますが、先週ランプ交換しても画面が黄色いままなので
早急に買い替えるひつようがあります。

書込番号:21799279

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/05/04 16:52(1年以上前)

ソニーのリアプロですか・・・また懐かしい商品ですね。例の光学ブロックの不具合でしょうね・・・

そのテレビからの買い替えでしたら、DX950でも十分進化を感じられると思いますけどね・・・

自分で修理されてる方もいらっしゃいますが、なかなか大変そうな作業です。

http://blog-yama.a-quest.com/?eid=970176

LGだろうが台湾だろうがディスプレイ製造に使われている装置は日本製ですよ。うちの近所の工場で作っています。

ですので品質的には問題ないと思いますよ。

個人的には画質に妥協したくなければ有機ELをお勧めしたいです。

書込番号:21799499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/04 18:56(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
>>Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。

薄型テレビで最も付加価値が集中するキーパーツはパネルです。かつてまだパネルサイズが大きくないうちは、日本国内でもパネルを作ってましたが、それを真似して韓国や台湾に作られ始め、シャープ1社しか残らなくなった時点で技術的に業界一のレベルからは脱落していきました。シャープも今や超大型の一部のパネルを内製しているのみで、殆どは輸入してます。

パネルを輸入していても、テレビ全体の設計が国内なら「日本製のものづくり」と言えなくもないですが、肝心の画質はパネル次第なのでお寒い状況です。

個人的には国内製でもシャープのパネルを選ぶくらいなら、まだサムスン製のパネルの方がいいと思えますね。

という事で、日本製のキーパーツに拘ったら液晶も有機も買えなくなるだけですし、海外製のテレビといってもLGなどは部分的に国内メーカー製より進んでいる部分もありますので、いいものがほしければ妙なこだわりを捨てた方が楽しめる部分もあるかも知れません。所詮テレビです。

書込番号:21799760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/04 21:40(1年以上前)

TVなどの電子機器は設備投資を徹底的にやればやるほど有利になるということだけで勝負になります。
つまりは技術的に劣っていたため日本企業が負けたのではなくお金のかけかたで負けたのです。
ソニーにしてもパナにしても投資して巻き返すような意識は薄れているので形勢逆転することはないでしょう。
一方で自動車産業などは依然として日本ブランドが圧倒的優位ですが、こちらはものづくり的な技術力が活きているようですね。

書込番号:21800152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/05 00:11(1年以上前)

駄々っ子みたいに訳の分らんこと言ってたら、液晶テレビもアウトだよ(笑)

書込番号:21800496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/05/05 00:15(1年以上前)

>助け舟さん
私のトラブルは画面全体が黄色なのでおそらく光学パネルだと思います。教えていただいたアドレスみましたが、とても私には手に負えそうもありません。。交換ランプ買う前に、この手のトラブルを知っておけばよかったです…。

>プローヴァさん
キーになるパネルが外国製とは…。トリニトロンやダイヤモンドトロン、クロマクリアは遠い昔。しかし、どんな製品も得意な国がコスト面で有利な部材を各国から調達して作るのであれば、おっしゃるように、全体の設計が国内なら「ニッポンのモノ作り」と再定義するしかないですね。

>nogizaka-keyakizakaさん
お金の掛け方で負けた…ですか。切ない話ですね。バブル崩壊後の失われた20年でそうなってしまったのであればなおさら。

書込番号:21800502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/05 06:16(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
13連休は、いかがお過ごしかな?

ツーリングなされるそうですが、出先からわざわざレスなされているのですか?

まぁ、お互いよろしくお願いします。

書込番号:21800750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/05 10:07(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
>>おっしゃるように、全体の設計が国内なら「ニッポンのモノ作り」と再定義するしかないですね。

いえ。そうではなくて、むしろ今の状況でそんな「再定義」に意味はないので、ユーザーとしては実をとって視野を広くした方が身のためと言ってます。

日本の電気メーカー自体がテレビ事業を完全にお荷物視してますし、東芝(のテレビ事業)もシャープも今や海外メーカーとなってしまってますので、肩入れするだけ無駄だと思います。
生産だって殆ど海外ですから。
機能面や使い勝手にしてもソニーのアンドロイドやパナソニックのfirefoxの様に海外丸投げですよ?それで実際に使い勝手は劣化してますからね。

もうテレビに関しては「日本のものづくり」なんて殆ど終わってるんです。

あ、でもハイエンドモデルの画質に関しての絶対値はまだ少しだけ高いところにいます。これはデジタル画像処理技術の賜物です。でもわかる人にはわかるレベルで、圧倒的ではありません。
従って、液晶よりワンランク上の有機ELを最高画質で見たいなら国内メーカーの方がベターで合理的な選択となります。でも液晶に関しては既に各社ハイエンドモデルの位置付けではなくなりつつありますので、画質など日本のものづくりの片鱗を見たいなら合理的な選択とは言えません。

書込番号:21801089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2018/05/05 17:12(1年以上前)

>プローヴァさん
いろいろと有難うございました。自分の考えがつまらない感傷に基づくものということが良く分かりました。
それでもまだ僅かに残った日本のモノ作りの片鱗が見られることを信じ、SONY KJ-55A1にしようと思います。実際に見に行ったら65が欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:21801845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/05 17:14(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。

メイドインジャパン純正って昨今の工業製品であるのかな。
日本のメーカー印でも中身は、海外メーカーのパーツでの構成だったり、また逆も然りです。

>>>あぁ、何を買えばいいのやらわからなくなってきました。

オールインワンでのフルスペックな、有機ELをその内にパナソニックが出すやもしれません。
が、有機ELの基盤は”LG”ってなオチですが。

で、選択肢はパナソニックかソニーしかなくなってます。

書込番号:21801854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/05 18:29(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
ソニーのA1、パナソニックEZ950、EZ1000が、ジャパンメイドの片鱗を感じられる機種としてよろしいかと思います。

書込番号:21802006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 05:07(1年以上前)

>黄金のパゴダさん

>>>SONY KJ-55A1にしようと思います。実際に見に行ったら65が欲しくなるかもしれませんが。

ここまで来たら、今夏ないし今秋での次期モデルでもいいんじゃない。

偏向した私見では、洗濯機とTVと冷蔵庫、オーブンレンジは大は小を兼ねるってんで、今までシリーズで最大の大きさのを購入してきました。ですんで有機ELのTVも画面のデカいヤツが映えるかと。

書込番号:21803226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/05/06 11:53(1年以上前)

>プローヴァさん
いまさらですが、EZ1000発売時のプレスリリースに「本製品をパナソニックのフラッグシップモデルと位置づけ、日本設計・日本生産の「ジャパンプレミアム」シリーズとして展開し、新たな感動体験を提供します。」…とあるのを見つけました。騙されてるかと知りながらも、こういうのに弱いんです(笑)。SONYはウォークマンZXでアンドロイドの使い勝手の悪さもあり、パナEZ1000に傾いています。しかし、いま使っているHDDレコーダーはSONYなのでテレビとの相性も心配で。。

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん

>> ここまで来たら、今夏ないし今秋での次期モデルでもいいんじゃない。
いまのテレビの黄色い画面を数カ月見続けるのはツラくてせめて1-2週間くらいが限度かと。

>>大は小を兼ねるってんで、今までシリーズで最大の大きさのを購入してきました…
まったく同じ意見です。私もこれまでデカいやつばかり。
しかし、さすがに有機77インチは金額も文字通り「桁違い」なので現実的でなく、65インチのA1かEZ1000でお店に行ってきます。

書込番号:21803887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 12:42(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>>まったく同じ意見です。私もこれまでデカいやつばかり。
しかし、さすがに有機77インチは金額も文字通り「桁違い」なので現実的でなく、65インチのA1かEZ1000でお店に行ってきます。


7ケタ後半の徴税よか、安いです。
TH-77EZ1000 は実家の両親へのプレゼントにて兄弟姉妹にてAVアンプなどシアタールーム構築で贈りました。

海外のクルーズ客船での半年ツアーよか安価で済みました。

書込番号:21804027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/06 13:11(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
EZ1000は音も良いですし、画質回路もEZ950よりワンランク上です。今入手可能な有機ELでは、間違いなく世界一のモデルですよ。オススメです。

書込番号:21804112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-65DX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65DX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65DX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65DX950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65DX950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

VIERA TH-65DX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング