VIERA TH-65DX950 [65インチ]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 5 | 2016年11月30日 12:07 |
![]() |
15 | 2 | 2016年10月19日 16:36 |
![]() |
5 | 3 | 2017年1月6日 22:45 |
![]() |
22 | 7 | 2016年10月4日 00:36 |
![]() |
6 | 0 | 2016年6月6日 01:56 |
![]() |
22 | 3 | 2016年6月1日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58DX950 [58インチ]
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1032107.html
残念ながらテレビに関係なさそうな話題ですが、パナソニックが、IPSでコントラスト100万:1の新液晶を発表しました。
パネル自体に輝度変調をかける素子を画素ごとに内蔵したそうなので、FALD(Full Array Local Dimming)バックライトなどに頼らなくてもパネル自体でコントラスト100万:1が画素ごとに実現可能です。
バックライトはただの均一照明を提供するだけの役割になるので、均一性など全体的な画質アップが期待できます。分割照明起因のハロやブルーミングも原理的にありません。
100万:1がどれほどすごいかと言うと、ピーク1000nitとしたときの黒レベルが0.001nitとなり、カットオフして輝度0のOLEDには負けるものの、パイオニアKUROの最終機の黒レベルのおよそ1/50ですから、見た目は真っ黒と見分けがつかないレベルと思います。
事実上、OLEDを超える液晶パネルということになりそうです。
ただこれ、残念ながらパナソニックの内製パネルの話ですから、最大でも55インチまでしか作れませんし、値段もバカ高いでしょうから、テレビには関係ない話になりそうです。
しかしこういう技術がまだ日本発で出てくるところは素晴らしいです。
特許を、サムスンにでも法外な値段で売りつけてやるのがビジネス的に正解と思いますが(QDと相性よさそうなので喜んで大枚はたきそうです)、さてどうなることでしょう。
6点

が遮光カーテンの布地裏側に貼ったゴム幕の 要領で調光セルが光漏れを防いでますね。
書込番号:20438542
1点

自社のフラッグシップに搭載とかないんですかね?
けど現状パナ自体も「画質を求めるならVA」みたいなスタンスですね。
それにフラッグシップはOLEDですし。
スレチで申し訳ないですが、液晶技術といえばシャープはどうなるんだー
液晶のシャープは何処へ。
パネルの性能自体も、UV2Aはもう7年前の技術ですから、中韓のVAパネルに負けてるのかな?
書込番号:20440504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>自社のフラッグシップに搭載とかないんですかね?
パナソニックは外販向けにTV向け32型パネルを細々と生産していましたが、2016年9月末でTV向け液晶パネルの生産から完全に撤退しています。
自社液晶パネルを採用していた大型モデルは2012年のWT5/DT5が最後です。
書込番号:20440528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

放送局用マスターモニターなら30インチサイズで300万円とかで販売出来るけど民生用テレビで55インチ400万円とかじゃ売れないだろう。
書込番号:20440595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HDR制作用のプロ用モニターが主用途でしょうね。
HDRなどのグレーディング用のモニターとかなら、画面の平均輝度に関わらずピーク輝度がきっちり出せる新液晶の方が向くと思います。
書込番号:20440653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58DX950 [58インチ]

買う人全員が価格.comのユーザーじゃあるまいにましてレビュー書く人もその中の一握りなんだから価格の高い機種なんてこんなもんでしょ・・・
書込番号:20311253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

画質はトップクラスだけど 御値打品の58Z20Xと比べて1.5倍以上とかなり高いですからね。
量販店だと50万円のプライス札付けて売ってますかから ここなど見ないセレブご用達の品です。
一桁で買えるような小型テレビと比べたら販売数は少ないでしょう。
書込番号:20311666
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]
情報によると、firefoxは2.6で最後の予定?
https://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1475152536
次のテレビから新OSになるかな?
あくまで噂ですが。
参考に宜しくお願いします。
書込番号:20251782 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今度は、アマゾンと組んでくれないかなぁ。。。
書込番号:20263080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1037587.html
>> OSも新開発され、スマートテレビ機能の 「My Home Screen 2.0」を採用。
これって、Firefox OSベースなのかなぁ?
書込番号:20542037
2点

以前からFirefox2.0の話はあったし、実質中身はそれだと思います。本家が開発終了宣言してますが、開発リソースを引き継ぐなどいくらでも手はありますから。
書込番号:20545510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58DX950 [58インチ]
去年の今頃、EU市場向けで有機ELの発表をやりましたね。
日本では今年発売すると明言していたので、
時期的にそろそろお披露目会がありそうですね。
店員さんから、何か情報は得られていませんか?
6点

昨年と同様、9月2日〜7日にベルリンで開催のIFAで発表でしょう。
書込番号:20149603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.sankei.com/smp/west/news/160408/wst1604080007-s1.html
早くても来年のはじめなのでしょう。
書込番号:20149615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

有機ELの登場で、
現行液晶TVの上位機種が手頃な価格帯になることを期待します。
と言っても、今のところパナだけ参入のようだから、
期待薄なんですけどね。
書込番号:20150813
5点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
>今のところパナだけ参入
正式発表は有りませんがLGのIPSパネルを搭載してるメーカーは参入してくると予想されます。例えば、東芝とか、、、。
書込番号:20152623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1017367.html
有機ELテレビの新たなプロトタイプを発表しましたね。
書込番号:20160533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CEATECなんてすでにコンシューマ向けの家電見本市じゃありませんしねえ。パナはBtoB向けの展示ばかりですよ。
年明けのCESでしょう、本番は。
書込番号:20263116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]
フラッグシップなのに地味に4KファインリマスターエンジンのPROが外されてますね。
有機ELが控えてるからあえて下位モデルと同等にして外したのでしょうか・・・
液晶と有機ELツートップで妥協無く作り上げて欲しかったです。
月内に購入したいところですが、パナソニックへの不信感がまた強まっていきます。
仕様的に劣化して海外モデルよりべらぼうに高い価格設定もどうかと思いますが
書込番号:19933080 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

「外観重視」の場合は大変ですね...m(_ _)m
100均で「つや消し黒」のテープなどを貼り付けるだけで「外観」なんていくらでも変わりそうですが...
<DIYに自信が有るなら「スプレー」なんて手も...(^_^;
書込番号:19920365
6点

壁掛けにしたら良いんじゃないだろうか?。
書込番号:19920647
4点

デザインだけで製品の良し悪しを判断するなんて哀れですね
もちろん、デザインも判断材料のうちの一つですが、第一は性能、品質です。
テレビなら画質と、音質です。
書込番号:19922069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





