VIERA TH-65DX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:倍速駆動 バックライトタイプ : 直下型 VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65DX950 [65インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の価格比較
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のレビュー
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-65DX950 [65インチ]のオークション

VIERA TH-65DX950 [65インチ] のクチコミ掲示板

(525件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-65DX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65DX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65DX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

しばらく液晶テレビで(笑)

2018/05/07 01:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-58DX950 [58インチ]

スレ主 2.5%さん
クチコミ投稿数:1件

5月3日量販店OPEN、有機ELを買う気満々で言ってみたEZ950が18万?流石OPENと思いましたが、よくよく見ればDX950でした。
有機ELか液晶かで凄く悩みましたが、地デジ、BSの画質と色あいの好みで液晶にしました。
日曜日に我が家に来ましたが、58インチは流石に大きいですね。
画質は、今まで使ってたプラズマとは違いはある物の綺麗のひと言、プラズマ購入いらい久々に感激しました。
レコーダー、スピーカーも古いし次の日曜日にでも買い替えるつもりです(笑)


書込番号:21805927

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ93

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELかハイエンド液晶か?

2018/05/04 13:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:69件

有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので心はTH-65DX950 なのですが、この選択は間違っているでしょうか?

書込番号:21799192

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 14:02(1年以上前)

>有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので

LGパネルを避けるなら、この先有機ELテレビを買えない可能性も有ります。

書込番号:21799198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/04 14:10(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
こんにちは。
C6PとDX950を比較した事がありますので、下記スレご参考まで。私はDX950→C6Pときましたが、液晶のDX950では有機ELに画質面で勝ち目はないと思います。
ちなみにDX950も台湾製の液晶パネル使用です。

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21765081/

書込番号:21799217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/04 14:16(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>>有機EL:まだパネルの供給がLGのみなので


アンチ、半島やLGじゃなければ気にする必要ってあるのか疑問です。
何かしらの不具合あった時にメンテナンスは”メーカー”でありますソニーないしパナソニックが”責任ある対応”を期待できますんで。


今夏の賞与にて、パナソニックの65インチモデル”「FZ950」 シリーズ”えお検討してます。


LGのTVは、博打な感ありますで安物買いの銭失いになりそうですねぇ。って感覚での話です。


>油 ギル夫さん

>>>LGパネルを避けるなら、この先有機ELテレビを買えない可能性も有ります。

そうですねぇ、”if”はありませんが過去のどこの時点にて誤った選択をしてしまったのかな。
LG頼みが、現状での最適解ってなTV業界なんですかねぇ。

書込番号:21799231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/05/04 14:27(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん

テレビ用の大型パネルって広大な生産施設が必要なので新規参入が難しいんですよ。

有機ELパネルの供給大手はサムスン電子とLG電子ですが両社はスマホやモバイル向け小型パネルとテレビ向け大型パネルと見事に住み分けています。

日本のJOLEDというメーカーが印刷方式の中型有機ELパネルを製品化しましたが、JDIがJOLEDの子会社化を断念したのでJOLED自体に金が無くパネルの量産化に目処も立っていません。

生産施設を持つパートナー企業を募っていますがテレビ向け大型パネルの量産に持って行けるか非常に厳しい状況です。

書込番号:21799250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/04 14:36(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>>>テレビ用の大型パネルって広大な生産施設が必要なので新規参入が難しいんですよ。


当分は、LGの”我が世の春”な環境ですかねぇ。

>>>JOLED自体に金が無くパネルの量産化に目処も立っていません。

お上での経産省が、匙投げてるんですと先行き暗いですね。ってか産業革新機構って自身の存続もその内危うくなってきませんかな。

書込番号:21799264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/05/04 14:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
パナが昔、プラズマで行こうと決めたこと、シャープが液晶の亀山工場に巨額投資したこと…。
長期的な視点でビジネスを捉えられない経営者を持った日本企業が必然的に時流に乗り遅れたということでしょうか。。

>プローヴァさん
非情にわかりやすい解説有難うございます。
液晶vs有機ELダイナミックレンジの違いは優秀なレコードの音質を比較するのに、それをCDで録音して比較するようなものでしょうか?
有機ELの表現力ってそんなにすごいんですね。技術的に熟成されていないとか焼付きがとかネガティブ要素を凌駕する圧倒的画質ということはわかりました。

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
アンチ半島というような意味ではなく、Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。
でもDX950まで台湾製パネルとは知りませんでした。。
あぁ、何を買えばいいのやらわからなくなってきました。

現在は、10年くらい前のリアプロ SONY KDS-70A2500を使っていますが、先週ランプ交換しても画面が黄色いままなので
早急に買い替えるひつようがあります。

書込番号:21799279

ナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/05/04 16:52(1年以上前)

ソニーのリアプロですか・・・また懐かしい商品ですね。例の光学ブロックの不具合でしょうね・・・

そのテレビからの買い替えでしたら、DX950でも十分進化を感じられると思いますけどね・・・

自分で修理されてる方もいらっしゃいますが、なかなか大変そうな作業です。

http://blog-yama.a-quest.com/?eid=970176

LGだろうが台湾だろうがディスプレイ製造に使われている装置は日本製ですよ。うちの近所の工場で作っています。

ですので品質的には問題ないと思いますよ。

個人的には画質に妥協したくなければ有機ELをお勧めしたいです。

書込番号:21799499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/04 18:56(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
>>Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。

薄型テレビで最も付加価値が集中するキーパーツはパネルです。かつてまだパネルサイズが大きくないうちは、日本国内でもパネルを作ってましたが、それを真似して韓国や台湾に作られ始め、シャープ1社しか残らなくなった時点で技術的に業界一のレベルからは脱落していきました。シャープも今や超大型の一部のパネルを内製しているのみで、殆どは輸入してます。

パネルを輸入していても、テレビ全体の設計が国内なら「日本製のものづくり」と言えなくもないですが、肝心の画質はパネル次第なのでお寒い状況です。

個人的には国内製でもシャープのパネルを選ぶくらいなら、まだサムスン製のパネルの方がいいと思えますね。

という事で、日本製のキーパーツに拘ったら液晶も有機も買えなくなるだけですし、海外製のテレビといってもLGなどは部分的に国内メーカー製より進んでいる部分もありますので、いいものがほしければ妙なこだわりを捨てた方が楽しめる部分もあるかも知れません。所詮テレビです。

書込番号:21799760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/04 21:40(1年以上前)

TVなどの電子機器は設備投資を徹底的にやればやるほど有利になるということだけで勝負になります。
つまりは技術的に劣っていたため日本企業が負けたのではなくお金のかけかたで負けたのです。
ソニーにしてもパナにしても投資して巻き返すような意識は薄れているので形勢逆転することはないでしょう。
一方で自動車産業などは依然として日本ブランドが圧倒的優位ですが、こちらはものづくり的な技術力が活きているようですね。

書込番号:21800152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/05/05 00:11(1年以上前)

駄々っ子みたいに訳の分らんこと言ってたら、液晶テレビもアウトだよ(笑)

書込番号:21800496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2018/05/05 00:15(1年以上前)

>助け舟さん
私のトラブルは画面全体が黄色なのでおそらく光学パネルだと思います。教えていただいたアドレスみましたが、とても私には手に負えそうもありません。。交換ランプ買う前に、この手のトラブルを知っておけばよかったです…。

>プローヴァさん
キーになるパネルが外国製とは…。トリニトロンやダイヤモンドトロン、クロマクリアは遠い昔。しかし、どんな製品も得意な国がコスト面で有利な部材を各国から調達して作るのであれば、おっしゃるように、全体の設計が国内なら「ニッポンのモノ作り」と再定義するしかないですね。

>nogizaka-keyakizakaさん
お金の掛け方で負けた…ですか。切ない話ですね。バブル崩壊後の失われた20年でそうなってしまったのであればなおさら。

書込番号:21800502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/05 06:16(1年以上前)

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん
13連休は、いかがお過ごしかな?

ツーリングなされるそうですが、出先からわざわざレスなされているのですか?

まぁ、お互いよろしくお願いします。

書込番号:21800750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/05 10:07(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
>>おっしゃるように、全体の設計が国内なら「ニッポンのモノ作り」と再定義するしかないですね。

いえ。そうではなくて、むしろ今の状況でそんな「再定義」に意味はないので、ユーザーとしては実をとって視野を広くした方が身のためと言ってます。

日本の電気メーカー自体がテレビ事業を完全にお荷物視してますし、東芝(のテレビ事業)もシャープも今や海外メーカーとなってしまってますので、肩入れするだけ無駄だと思います。
生産だって殆ど海外ですから。
機能面や使い勝手にしてもソニーのアンドロイドやパナソニックのfirefoxの様に海外丸投げですよ?それで実際に使い勝手は劣化してますからね。

もうテレビに関しては「日本のものづくり」なんて殆ど終わってるんです。

あ、でもハイエンドモデルの画質に関しての絶対値はまだ少しだけ高いところにいます。これはデジタル画像処理技術の賜物です。でもわかる人にはわかるレベルで、圧倒的ではありません。
従って、液晶よりワンランク上の有機ELを最高画質で見たいなら国内メーカーの方がベターで合理的な選択となります。でも液晶に関しては既に各社ハイエンドモデルの位置付けではなくなりつつありますので、画質など日本のものづくりの片鱗を見たいなら合理的な選択とは言えません。

書込番号:21801089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2018/05/05 17:12(1年以上前)

>プローヴァさん
いろいろと有難うございました。自分の考えがつまらない感傷に基づくものということが良く分かりました。
それでもまだ僅かに残った日本のモノ作りの片鱗が見られることを信じ、SONY KJ-55A1にしようと思います。実際に見に行ったら65が欲しくなるかもしれませんが。

書込番号:21801845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/05 17:14(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>Made in Japanのモノ作り、日本製を買いたいという意味です。

メイドインジャパン純正って昨今の工業製品であるのかな。
日本のメーカー印でも中身は、海外メーカーのパーツでの構成だったり、また逆も然りです。

>>>あぁ、何を買えばいいのやらわからなくなってきました。

オールインワンでのフルスペックな、有機ELをその内にパナソニックが出すやもしれません。
が、有機ELの基盤は”LG”ってなオチですが。

で、選択肢はパナソニックかソニーしかなくなってます。

書込番号:21801854

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/05 18:29(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
ソニーのA1、パナソニックEZ950、EZ1000が、ジャパンメイドの片鱗を感じられる機種としてよろしいかと思います。

書込番号:21802006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 05:07(1年以上前)

>黄金のパゴダさん

>>>SONY KJ-55A1にしようと思います。実際に見に行ったら65が欲しくなるかもしれませんが。

ここまで来たら、今夏ないし今秋での次期モデルでもいいんじゃない。

偏向した私見では、洗濯機とTVと冷蔵庫、オーブンレンジは大は小を兼ねるってんで、今までシリーズで最大の大きさのを購入してきました。ですんで有機ELのTVも画面のデカいヤツが映えるかと。

書込番号:21803226

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2018/05/06 11:53(1年以上前)

>プローヴァさん
いまさらですが、EZ1000発売時のプレスリリースに「本製品をパナソニックのフラッグシップモデルと位置づけ、日本設計・日本生産の「ジャパンプレミアム」シリーズとして展開し、新たな感動体験を提供します。」…とあるのを見つけました。騙されてるかと知りながらも、こういうのに弱いんです(笑)。SONYはウォークマンZXでアンドロイドの使い勝手の悪さもあり、パナEZ1000に傾いています。しかし、いま使っているHDDレコーダーはSONYなのでテレビとの相性も心配で。。

>Ninja H2 SX SE@KAWASAKIさん

>> ここまで来たら、今夏ないし今秋での次期モデルでもいいんじゃない。
いまのテレビの黄色い画面を数カ月見続けるのはツラくてせめて1-2週間くらいが限度かと。

>>大は小を兼ねるってんで、今までシリーズで最大の大きさのを購入してきました…
まったく同じ意見です。私もこれまでデカいやつばかり。
しかし、さすがに有機77インチは金額も文字通り「桁違い」なので現実的でなく、65インチのA1かEZ1000でお店に行ってきます。

書込番号:21803887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/06 12:42(1年以上前)

>黄金のパゴダさん


>>>まったく同じ意見です。私もこれまでデカいやつばかり。
しかし、さすがに有機77インチは金額も文字通り「桁違い」なので現実的でなく、65インチのA1かEZ1000でお店に行ってきます。


7ケタ後半の徴税よか、安いです。
TH-77EZ1000 は実家の両親へのプレゼントにて兄弟姉妹にてAVアンプなどシアタールーム構築で贈りました。

海外のクルーズ客船での半年ツアーよか安価で済みました。

書込番号:21804027

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/05/06 13:11(1年以上前)

>黄金のパゴダさん
EZ1000は音も良いですし、画質回路もEZ950よりワンランク上です。今入手可能な有機ELでは、間違いなく世界一のモデルですよ。オススメです。

書込番号:21804112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

訳あり展示処分品

2018/02/26 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:8件

65DX950 について。
その性能を見る限り現状のコストパフォーマンスはかなり高いと思っています。
数日前とある量販店で「訳あり展示処分品」なるものを見かけました。値段交渉すると5年保証付き設置サービス有り、税込み28万円とのこと。
かなり気持ちが動きました。ただし訳ありとは液晶画面に5ミリほどの傷。台座にも2センチの線状痕が。
加えて2年前の機種ということ。おそらく2年近くも展示されていただろうことから、躊躇します。
映像を見る限り画面の傷は見分けはつきません。そろそろ在庫は枯渇するのでは?と思うと迷います。
28万円は買いでしょうか?ご意見をいただければ助かります。

書込番号:21633274

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 VIERA TH-65DX950 [65インチ]の満足度5

2018/02/26 21:15(1年以上前)

29万で新品が購入出来る現状だと魅力は全くありませんね。
何年稼働していたか分かりませんし傷付きで1万の価格差なら新品の方が良いです。
58インチのユーザーですが有機ELが発売された関係で価格が急に下がっていますが、性能は良いものなので有機ELが絶対欲しいとかでない限りはオススメできます。
液晶としては同ランクの発売はもうないでしょうから、液晶の画像が良いものと考えるならオススメですよ。私が58インチ買ったときより安いですし。

書込番号:21633322

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/02/26 21:39(1年以上前)

>ぴーたんくろさん こんにちは

画面、台座にキズがある展示品での価格としては高過ぎます。
展示中は輝度、コントラスト最大にしての長時間稼働など、寿命にも影響しています、避けるべきです。
同品なら8掛けの22万円がいいところでしょう。

REGZAなどの同サイズも新品でお考えください。

書込番号:21633405

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/26 21:41(1年以上前)

>ぴーたんくろさん
新品が29万で買えますからね。通販ショップだけになりますが、点数高いところからの購入で、長期保証を有料でつければ問題ないと思います。
2年間展示されてたとすると、稼働時間は7000時間を超えます。一般家庭の4年分です。もうすぐ長期保証も切れる程度の、ただの「使い込まれた程度の悪い中古品」ですよ。冷静になりましょう。
私は一時期このテレビの58インチのものを使っていましたが、液晶の中では間違いなく最高の一品です。有機ELには画質であっさり負けますが、液晶がお好きならどうぞ。

書込番号:21633419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1868件Goodアンサー獲得:48件

2018/05/05 17:19(1年以上前)

展示品のテレビの購入

単身赴任の間だけ、県外の学校に留学する間だけ、とか期間限定で、使うなら、良いと思いますが、実家の普段使いなら、やめたほうが吉。

書込番号:21801862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/09 00:55(1年以上前)

他の方と違って私は無知なので具体的な理由は何ひとつ言えませんが、普段使いに展示品は止めた方が良いと思います。

書込番号:21810446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

本日 購入

2018/02/19 21:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

クチコミ投稿数:1件

ヨドバシ梅田で税込
219800円ポイント10%で購入しました。
皆さんに質問ですが、
このテレビは音はどうですか?
別売りのYAMAHAなどの
センタースピーカーは起きづらいですよね?

書込番号:21613985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/02/19 22:26(1年以上前)

>かつどん0817さん
58インチのDX950を一時期使用しておりました。
音は普通のよくある薄型テレビ並みです。スピーカーは床の方を向いているので、音の抜けが悪くクリアじゃありません。お世辞にも良い音とは言えません。
サウンドバーを置くなら、スタンドの前あたりになりますね。良くある配置ですがテレビボードの上なら置けます。
でなければサラウンドアンプとトールボーイのスピーカーでも買ってテレビの左右にスピーカーを置くかですね。

書込番号:21614215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/02/20 00:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>このテレビは音はどうですか?

「設置環境」次第では無いでしょうか...(^_^;
 <6畳の部屋なら十分とか...


>別売りのYAMAHAなどの
>センタースピーカーは起きづらいですよね?

「テレビ台」次第だと思いますm(_ _)m

テレビの下側のフレームよりも、スピーカーの方が高い場合、
テレビ台に奥行きに余裕が有れば、「板」などをテレビスタンドの下に置いて
テレビを上げてあげればスピーカーが邪魔にならずに済みますm(_ _)m
 <横置きで考えて、奥行き10×横80cmで高さが3〜5cm位の板を2枚用意すれば可能かと...
  板とテレビ台は「耐震ジェル」などで固定して下さいm(_ _)m

書込番号:21614601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2018/02/20 07:56(1年以上前)

買う前なら、未だしも
買ってしまったのだから、ご自分の耳で
確認するのが一番でしょう。

音の良し悪しなんて、ほぼ主観ですから。

書込番号:21615003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/03/04 07:34(1年以上前)

すごい安く買えましたね(^^) 羨ましいです
今はヨドバシもう売り切れでした。
なんとかそれくらいの価格で欲しいですなぁ

書込番号:21647581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらがいいのか

2018/01/14 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 黒猿9636さん
クチコミ投稿数:7件

3月に建つ新居に置くテレビを迷っています。
機種は65DX950と60EX850です。
どちらもこちらのサイトでは価格比3万円ほどで、当方それほど詳しくないので、映像で選ぶならDX950、音声はEX850かなと思っております。
小さい子がいますので、おもちゃにされるのは嫌なので、別でシアターバーなどを付けることは考えていません。
それを考え、EX850にしようと考えていましたが、DX950が値下がりしつつあり、大きさも5インチ大きいので迷っています。
皆様のご意見をお聞かせ下さいませんか?

書込番号:21509226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 黒猿9636さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/14 11:07(1年以上前)

それならば55EZ950の方がいいと思われる方がいるかもしれませんが、有機ELは薄いので持つところを間違えると曲がったりという書き込みを見ましたので今回は除外したいと思います。
また、VIERA以外のREGZAやBRAVIAの方がいいと言われる方がいるかもしれませんが、別の部屋とのお部屋ジャンプリンクを考えていますので、VIERAに絞って考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:21509261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/01/14 11:16(1年以上前)

まぁ他社メーカー同士でもDLNA視聴は可能ですけどね。

書込番号:21509280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2018/01/14 11:20(1年以上前)

>黒猿9636さん

小さいお子様はどのくらいのお年なんですか?スレ主様のお子さんを悪く言うつもりは毛頭ないのですが

あまり小さいと画面をぐにぐに押したりしますよ。子供は好奇心旺盛ですからね。

とつぜん思い立ったように暴れたりもしますし、ものを投げたら一発でだめになりますよ。

私だったら恐ろしくてこのような高級品はとてもじゃないけど買えません。

あと、65DX950はVA方式で、60EX850はIPS方式です。

かいつまんで説明すると、VA方式はコントラスト比がよく黒が締まり、ピーク照度が高いです。欠点は横から見ると色が白っぽく変化します。

IPS方式は視野角が広く、左右の視聴角度による色の変化が少ないです。欠点は、VA方式ほどピーク照度が高くなく、黒が沈みにくいいです。

最終的には好みの問題になってきますので、実際店舗で確認されたほうがいいかもしれません。

どちらも買って損はないテレビだと思うので、私だったら安く買えるほうがありがたいかなと思います。

東芝のBZ710Xあたりも、同じLGのIPSパネルを採用しているので良かったらご覧なってください。こちらもリーズナブルですが良い機種です。


書込番号:21509287

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件Goodアンサー獲得:7707件

2018/01/14 11:57(1年以上前)

>黒猿9636さん
こんにちは。

昨年頭頃、DX950を自宅で短期間使ってました。当時は58インチで今くらいの値段でしたが、安くなりましたね。
DX950の画質ですが、EX850より1.5倍程度ピーク輝度が高いのと、バックライト部分駆動の分割数が圧倒的に多いので、はっきり画質上のアドバンテージはあります。

有機ELテレビが一般的になったので、ソニーのZ9DやDX950の様な高価なバックライトを搭載したモデルは超大型機種以外、今後新規に開発される事は無くなると思いますので、ある意味液晶としてはモニュメンタルな機種と思います。
音の方はお子さんが大きくなられてからやってもいいですし、そもそもサウンドバーにしても一体型で重く、子供がいたずらできる様な佇まいではないので大丈夫だと思います。
65インチと60インチの差もはっきりありますので、私なら迷わずDX950にしますかね。画質は後付けではどうにもなりませんので。
DX950の場合は、通販購入でも忘れずに長期保証つけて購入してください。パネルが壊れた場合の修理代は新品購入価格程度は行きそうなので。

書込番号:21509386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 黒猿9636さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/14 12:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
それは理解していますが、現在もVIERAを使用しており、リモコンの操作性なども考えてVIERAにしようと思っています。

>助け舟さん
子供は2歳で、今現在使用しているVIERAのプラズマの液晶は指紋だらけです...。
ですので、最初の3年ほどは保護パネルを付けようと思っています。
できれば10年ほど保ってくれれば、そのあとは4Kチューナー内蔵の有機ELをと漠然と考えています。
ソファとダイニングテーブルの両方での視聴を考えると、IPS方式のEX850の方が良いのかなと思うようになりました。

書込番号:21509404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 黒猿9636さん
クチコミ投稿数:7件

2018/01/14 12:46(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
実際に使用されていた方の意見は大変参考になります。
やはり映像ではDX950の方がいいですよね。
また、こちらは在庫限りだと思いますので、これ以上値下がりは無いような気もします。
大体2ヶ月後に購入予定ですので、その頃の金額次第でまた考えようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21509491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 録画予約

2017/12/20 13:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65DX950 [65インチ]

スレ主 Makishinさん
クチコミ投稿数:23件

現在BZT815を使用しているのですが、ディーガに予約した際にテレビ側の番組表に予約マークが表示されます。テレビ側から予約した場合やディーガに直接予約してもテレビ側の番組表に予約マークが表示されます。このマークを消す方法ありますか?

書込番号:21446808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
水素水さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/20 16:15(1年以上前)

ビエラリンク切ればいいんじゃないかと思う

書込番号:21447044

ナイスクチコミ!2


スレ主 Makishinさん
クチコミ投稿数:23件

2017/12/20 18:33(1年以上前)

ビエラリンクを切っても表示されます。

書込番号:21447280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VIERA TH-65DX950 [65インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-65DX950 [65インチ]を新規書き込みVIERA TH-65DX950 [65インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-65DX950 [65インチ]
パナソニック

VIERA TH-65DX950 [65インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月22日

VIERA TH-65DX950 [65インチ]をお気に入り製品に追加する <178

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング