FE 50mm F1.8 SEL50F18F
- 35mmフルサイズEマウント対応の標準単焦点レンズ。開放F値1.8の明るい単焦点レンズならではの美しいボケを生かした撮影が可能。
- 最大径68.6mm×長さ59.5mm、約186gと、手軽に使える小型軽量設計で、携帯しやすい。
- APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラに装着した場合には、75mm相当の中望遠レンズとして、ポートレート撮影も楽しめる。
最安価格(税込):¥34,150
(前週比:+1,750円↑)
発売日:2016年 4月28日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2020年12月24日 19:17 |
![]() |
8 | 0 | 2017年1月26日 13:05 |
![]() |
24 | 6 | 2017年1月12日 10:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F
【ショップ名】
東京のおぎさくさん
【価格】
26100円
【確認日時】
12/24
【その他・コメント】
税込です。安いと思います。
検討中の方はオススメ!
書込番号:23867387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F
【ショップ名】
荻窪・カメラのさくらや
【価格】
24300
【確認日時】
昨日
【その他・コメント】
新品では一番安いかなと
早速購入してきました
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=16526
8点



レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F
SONYにて最大50,000円のキャッシュバックキャンペーンやってますね。
実は当レンズが発売される少しだけ前にα7Uを購入したのですが、
重くて疲れるというのと電池消費が激しいのが気になったので売ってしまいました。
最近になってHDD内の作例を見つつ「やはり残しておけば良かったかな・・・」
と思うことがあったのですが、そんな時にこのキャンペーン。
最安値なら30,000円切っているので、レンズ1本の30,000円キャッシュバック利用だとしたら
もう無料でこのレンズが貰えてしまうようなもの。
冬ボの使い道。決まりましたね^^
(買って売ってまた買うなんてこんなアホそうそう居ないだろうな)
8点

>mimanaさん
今度はやっぱり重くて疲れるし、電池が持たないや、にならないですか?写りのいいカメラは一杯ありますし、他も検討されてはどうでしょう?ニコンもキャッシュバックしてますよ、もっと重たいけど、電池はかなり持ちます。マイクロフォーサーズとか小さいし、電池はやはりあまり持たないけど持ち運びしやすいですし。
>買って売ってまた買うなんてこんなアホそうそう居ないだろうな
ここの掲示板見てますと結構いますよ。
書込番号:20316484
5点

雑談失礼します。
フルサイズミラーレスは、SONYの独壇場で、Nikonユーザーとしては、裏やましすぎます。
重いという感想、意外でした。
(ユーザーならではの実感なのですね (^^;; )
軽くてコンパクトなフルサイズというイメージで刷り込まれていました。
Eマウント(Aマウント)資産の手持がなければ、他社へ移行もありかと。
ですが、フルサイズの描写に馴染んでしまうと、APS-Cとか、M4/3とかの移行はどうなのかなあとも思います。
重さと描写は比例。
携行性と描写はトレードオフ。
解っていても悩みは尽きないですね。
郷帰りが一番と思います。
─────
そして、私はNikon APS-Cミラーレス(フルサイズミラーレス)を待ちます。笑
書込番号:20316611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このレンズで重いって(゚Д゚)
もしかしてα7IIごと売り払ってしまったのですか?
ちなみに他社のフルサイズと比べると軽い。
って書くと極端な例を出してきて重いっていってくる人も時々いるけど(笑)
まぁ買い戻すのであれば50ミリマクロおすすめします(笑)
書込番号:20316682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様返信ありがとうございます。
今までがAPS-Cしか使ったことなかったので
そう感じただけかもしれませんね…。
他社フルサイズからの乗り換えの人などは
やっぱりSONYのミラーレスフルサイズは軽くていい!
と仰ってるみたいですし。
購入時は色々なレンズを検討してみたいと思います。
書込番号:20317480
1点

Nikonの一眼レフを使っていればα7系は軽いです。
短期間で売却もかなりあります。
使ってみて違和感を感じるのはあります。
書込番号:20320872
3点

このレンズの85mmF1.8版が出そうですね
αFE版初めてレンズシリーズの構築かな?
単焦点を知らずに一眼撮りしてるのは画竜点睛を欠くで
是非揃えて欲しいですね
高価高性能なレンズも良いのですが
ズームでは得られない写真の楽しみを普及する事も大事で
昔と違って、「ド素人」のフルサイズ導入が珍しく無くなった昨今
仕掛けたSONYの責任だとも思えます
書込番号:20561974
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





