FE 50mm F1.8 SEL50F18F のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

FE 50mm F1.8 SEL50F18F

  • 35mmフルサイズEマウント対応の標準単焦点レンズ。開放F値1.8の明るい単焦点レンズならではの美しいボケを生かした撮影が可能。
  • 最大径68.6mm×長さ59.5mm、約186gと、手軽に使える小型軽量設計で、携帯しやすい。
  • APS-Cサイズのセンサーを搭載したカメラに装着した場合には、75mm相当の中望遠レンズとして、ポートレート撮影も楽しめる。
最安価格(税込):

¥34,150

(前週比:+1,750円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥28,500 (26製品)


価格帯:¥34,150¥40,174 (29店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.6x59.5mm 重量:186g 対応マウント:α Eマウント系 フルサイズ対応:○ FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの価格比較
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの中古価格比較
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの買取価格
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのスペック・仕様
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのレビュー
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのクチコミ
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの画像・動画
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのピックアップリスト
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのオークション

FE 50mm F1.8 SEL50F18FSONY

最安価格(税込):¥34,150 (前週比:+1,750円↑) 発売日:2016年 4月28日

  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの価格比較
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの中古価格比較
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの買取価格
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのスペック・仕様
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのレビュー
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのクチコミ
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの画像・動画
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのピックアップリスト
  • FE 50mm F1.8 SEL50F18Fのオークション

FE 50mm F1.8 SEL50F18F のクチコミ掲示板

(388件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FE 50mm F1.8 SEL50F18F」のクチコミ掲示板に
FE 50mm F1.8 SEL50F18Fを新規書き込みFE 50mm F1.8 SEL50F18Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信19

お気に入りに追加

標準

比較

2016/04/09 14:42(1年以上前)


レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F

クチコミ投稿数:80件
機種不明
機種不明

SEL50F1.8

EF50mm F1.8 STM

どうしてもCANONのレンズと色々と比較される存在に
成るのかと思います。

レンズの枚数、絞り羽根の枚数等、色々似たような数字が並んでいます。

価格も似たような金額なら、みんな拍手だったのでしょうね。

書込番号:19772503

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9809件Goodアンサー獲得:1251件

2016/04/09 15:14(1年以上前)

発売前なのでこの値段でしょ

キヤノンが安すぎるだけでニコンは24K

発売されしばらく時間がたてばすぐに2万台にはなるでしょうね、このクラスは

レンズ構成が似たり寄ったりなのは、これがほぼ完成形だからでしょう

書込番号:19772575

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/09 15:41(1年以上前)

ソニーとしては これでも格安設定のつもりなのでは??

書込番号:19772620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/09 15:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

初代EF50mmF1.8

そのレンズ構成

レンズ構成は、30年ほど前でも似たようなもの。

にしても、ミラーがなくても、長くしなければならないから、部材が沢山必要。
よって、よりコストが掛かる?

書込番号:19772623

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度5

2016/04/09 17:57(1年以上前)

キヤノンの言葉を信じるなら、EF50mmのレンズ構成はI型から変わっていないですね。その方がコストダウンに有利だし。

ソニーはミラーレスなんだから、一眼レフ用の構成ではなくもうちょっと対称性を上げてもよかったのでは?と感じます。


>どうしてもCANONのレンズと色々と比較される存在に

EF50mmF1.8とFE50mmF1.8で、名前が似ているから?

書込番号:19772957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/04/09 18:39(1年以上前)

確かにややこしい・・・

書込番号:19773103

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/09 20:07(1年以上前)

このレンズ、何と三脚座が用意されているみたいですよ。
FE70-300の反省ですかね。
ソニーHPの仕様のところを見ると、「質量 約(g)  186 (三脚座別)」とあります。
http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18F/spec.html

でも、対応商品・アクセサリーのところには三脚座がないのですが・・・

書込番号:19773381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/09 23:29(1年以上前)

なんと、三脚座が付けられる?!
確かに記載がありますね。ミスでしょうか。
しかし、ウエストレベルで撮影するとき三脚座あった方が(持ちながら)ホールドすると非常に安定しやすいので別で付けられるなら即購入したいです。
撮影スタイルは人それぞれですが。
まだ実際レンズを触っていないのでなんとも言えないですが、AFスピードが遅いというのは少し気になります。
うーん、canon EF50STMと中華アダプターでも十分な速度があるので少し悩む所もありますね〜。
純正の安心感はありますけど。

書込番号:19774155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/10 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日sony銀座で触ってきました。まず三脚座はオプションでないです。誤表記らしい。
AFスピードは残念ながら遅いです。電源入れてまず少しレンズが繰り出します。その後のピント合わせではスムーズなピント合わせというよりハンキングしながらピントがあったりします。検出しやすい状況ではそれなりにAFスピードは問題なさそうですが、本当にAマウントのはじめてレンズ(85/2.8)にLA-EA3+α7Uみたいな感じで迅速ではないです。
DCモーターの関係でどうしてもスピードが上がりにくいとの事。
最新ファームの7Uで、このレンズのファームはVr1.00。今後レンズ側のファームアップに期待したいです。現時点ではその予定はないようです。
気になる方はまず実際にレンズを触れた方がいいと思います。
レンズ自体は軽量、コンパクトでα7Uにベストマッチなので、どの様な撮影スタイルによるかで選び方も変わってくると思います。
ストリートスナップではちょい遅いかなぁ。

書込番号:19777227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件

2016/04/11 10:13(1年以上前)

>holorinさん

どうしても比較されてしまうのは、焦点距離やレンズ構成、絞りバネの枚数等のスペックで
レンズとして同じような立ち位置にあるという意味です。発売前なので今は、数字上の比較と云うことです。

発売された後にも、写りや操作での比較がされるのではと、憶測してます。

書込番号:19778177

ナイスクチコミ!0


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度5 菊銀ふぉと 

2016/04/11 14:22(1年以上前)

>電源入れてまず少しレンズが繰り出します。

って事はAF時にも全長変化するタイプのレンズなのでしょうか?
もしそうならインナーフォーカスじゃないEマウントレンズって初なのでは?
違ってたらすいません。

書込番号:19778754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/11 19:04(1年以上前)

>菊銀さん
電源入れて先が3〜4o位繰り出します。CanonのEF40STMの様な感じです。
全長自体は最短撮影距離で少し先端が繰り出す程度だったと思います。
電源を切る時は伸びた先端がレンズ内に戻る感じですね。
ですので電源投入時若干起動するまで時間がかかります。僅かですが。
フォーカス時は内部のレンズがギギギっという様な振動を感じ、少し作動音も気になるため動画では不利かもしれません。
感覚的に今まで試してきたレンズの中で一番近いのが、Eマウントのzeiss touit32mmの様な動作感覚です。
このレンズもAFスピードあまり速くないですね。
しかし、最新ファームの7UでもこんなAFスピードなのは正直がっかりしました。
ネガティヴばかりの意見ですが、軽量コンパクトの安価な標準レンズなので使用目的が合う人には最適だと思います。
私は正直CanonEF50STM+アダプターかな。寄れますし、ピントも全然速いです。
うーんsonyさん、どうかレンズファームアップを早期に検討して欲しいです。
ついでにα7Uにサイレント撮影も笑

書込番号:19779351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/11 19:15(1年以上前)

あっ、描写性能は悪くないと思います。開放付近では甘いですが絞ればきちんと解像します。周辺画質も24MPであれば十分シャープ。
どこかで聞きましたが、絞るとAFスピードが遅くなるのは本当です。
このクラスのレンズに色々注文つけるのは酷ですが、普及クラスのFE28-70mmでもそれなりのスムーズなAFスピードがあるのでもう少し頑張って欲しかった。

書込番号:19779378

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度5 菊銀ふぉと 

2016/04/11 19:26(1年以上前)

space cadeさん
わざわざ詳しい解説ありがとうございます。
メーカーHPで見てもIFではないようです。
安価な標準単焦点として良いなと思っていたのですがちょっと残念(^^;;
※個人的にはAFで前玉繰り出すレンズはちょっとパス

てか他社レンズ+アダプターより純正が負けてちゃ困りモノですね。
製品版ではもろもろ改善されてるのを祈ります。

書込番号:19779417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/11 20:36(1年以上前)

>菊銀さん
恐らく製品レベルのレンズを試したので、ほぼこの仕様で発売するのだと思います。うーん、例えばNEX5系でエントリークラスのフルフレームとかと一緒に発表、発売とかだったらちょっと印象も変わっていたかもしれません。
中級機の7UクラスだとどうしてもAFに不満がでてしまいます。無印は試していないのでわかりません。
もうちょい頑張って欲しかった。
これならFE55mm、、といきたいですが値段が値段なので、いい落とし所だとEF50STMと中華アダプターとか考えてしまいますね。
純正の安心感はあるんですが、本当にAFが残念。FE50mmの後に試したFE55mmとのAFの差は凄まじかったです笑
製品版で少し変更あればいいですが。
てかsonyさん、板違いですが、7Uにサイレントを笑 技術的にファームアップで出来るはず。
このレンズと一緒にファームアップ等今後の対応に期待したいです!
最近のsonyはユーザーの声を拾ってくれる様になってきたと思うので、さらなるフォローに期待しています。

書込番号:19779614

ナイスクチコミ!3


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度5 菊銀ふぉと 

2016/04/11 21:16(1年以上前)

space cadeさん
標準単焦点は古いMINOLTA AF50mmF1.7ってのを持ってるのですが、ちょっと調べたらこれともレンズ構成よく似てますね(^^;;
よほどオーソドックスなレンズ構成なんでしょう。
写りはもちろん古いレンズの比では無いと思いますがAFイマイチ(IFじゃないし)なのであればわざわざ買い足す事も無いかなと思いました。
NEX-7使ってた頃に購入してその写りに感動したSEL50F18のフルサイズ版を期待していたのでちょっと残念です。
サイレント機能は自分は別に必要と感じてませんがファームアップで可能なら追加して欲しいですね。
今のSONYならあり得るかもしれませんし期待して待ちましょう(^^)

書込番号:19779741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/11 21:34(1年以上前)

>菊銀さん
まさに私も同じくNEX-7でE50/1.8に感動したので、今回のレンズ発表時かなり期待してたんです。
なんとなく7U+FE50/1.8って似たような組み合わせに感じたからです。

レンズ構成確かにこのクラスのレンズはどれも似たような設計ですよね。
MINOLTAにもSONYのAマウントにもある、50mmの標準マクロでFE版だったらDCモーターでも文句言わずに買っていたかも知れません。
後はAマウントの85/2.8のFE版でないか密かに期待しているんですが、DCモーターだったら、、いらない笑

書込番号:19779821

ナイスクチコミ!1


菊銀さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:29件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度5 菊銀ふぉと 

2016/04/12 16:18(1年以上前)

自分やspace cadeさんのようにSEL50F18のフルサイズ版を期待してる人は多いかも?
レンズ構成やAF方式、OSSの有無などの相違点からちょっと違う性質のレンズかもしれません。
同様な理由で購入検討してる人は注意が必要かも?

ただこのタイプのレンズはEマウントでは初ですし以後安価なFEレンズにはこの方式をとメーカーは考えてるのかも?
そうならSAL50M28やSAL85F28とかも比較的簡単にEマウント化できそうですし、その内発売されたりするかもしれませんね(^^)

書込番号:19781618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1343件Goodアンサー獲得:41件 The Fujio Ikegami WebPages 

2016/04/20 21:00(1年以上前)


PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/24 00:06(1年以上前)

ん〜、ソニーのほうは一番後ろのレンズが非球面なので、キヤノンよりは高いでしょうねぇ。

書込番号:19814289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F

スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

待ってましたよ!
高い高い55o買わなくて良かったです。
スペックは55oと変わらないですが、色味と解像度とボケはどうでしょうね…

二万円だいになったら買おうかな。
でもキヤノンは1万円台なんですよねー…
AマウントにはF1.4でこの値段のあるし。

早く二万円くらいにして下さい(/--)/

書込番号:19769713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:77件

2016/04/08 16:18(1年以上前)

写りは悪くないようですが、
絞るとAFが遅くなるという物理的な問題があるようですね。
正直、3万円出すなら、もう少し頑張って55mm買うのが利口かと思います。
もちろん予算が許せばの話ですけど。

書込番号:19769781

ナイスクチコミ!7


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/04/08 16:24(1年以上前)

55oの写りは定評ですもんね(--)

書込番号:19769791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:7件

2016/04/08 16:58(1年以上前)

私もこのレンズに興味あります。
まだ発売前なので、サンプルを見ての意見ですが。

55mm f1.8 と比べると、
解像度、コントラスト共に55mmの方が上です。
こちらは絞り開放からやや甘くカリカリでは無いです。
(ピントの芯はあります)

ボケは素直な感じですかね。
(点光源のマルボケは未確認、若干玉ねぎボケかも)

誤解を恐れずに言うなら、
55mmはちょっと硬い気がします。(ボケやシャープ感等)

解像度やコントラスト等絞り開放から「カリッ」とした描写が欲しいなら、
FE 55mm F1.8 ZA が良いと思います。

書込番号:19769840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/08 17:00(1年以上前)

ソニーストアに展示ありました。

α7iiで、こないだ出た最新ファームにもかかわらず、Afは、絞りに関わらず、かなり遅いです。
α7+LAEA3+SAL50のようなレスポンスに感じました。

一方、70-300Gの方は、むちゃくちゃ速いです。

書込番号:19769843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/08 17:11(1年以上前)

>頑張って55mm買うのが利口・・・

分かっちゃいるけど未だに買えない・・・・そんな私みたいな人用かも ^^; 

書込番号:19769856

ナイスクチコミ!7


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/04/08 17:47(1年以上前)

まあこのレンズにAF速度は求めないかな…
300oのGは高速ですか!?
値段が値段なので、でもいい情報ありがとうございます。

書込番号:19769921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:10件

2016/04/09 01:50(1年以上前)

>弘之神さん
流石にキャノンと比べたら可愛そうです。
外装なども違いますし、実際に見てないので断定的なことは言えませんが、作りは悪くなさそうですし、持つ所有感はある感じです。
キャノンのは、凄い割り切った外装ですからw(それが悪いわけではありません)
もし自分が55持ってなくて、性能は一緒として キャノン50mmの外装とFE50のどれ選ぶ?って言われたらFE50選ぶかな?
見栄っ張りでしょうか?笑

FE55も小型のレンズでしたが、Eの魅力の一つである小型ボディに合う小型で安い標準レンズが出た事は喜ばしいですね^^

充実してきたとは言え、まだまだ高性能レンズで出さないといけない焦点距離が残っており、このような価格帯のレンズを大量開発・発売とは行かないでしょうけど、このような価格帯のレンズも1−2年のうちに2-3本出してくれるとシステムに厚みが出て良いのですけど^^

書込番号:19771192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/09 10:46(1年以上前)

α7シリーズのボディーを2台所有しているが、FEレンズは一本も持っていない。専らマウントアダプターで銀塩フィルム時代の頃の各種交換レンズをつけて遊んでいる。やっと買う気のするレンズが表われたなあという印象だ。ツアイス55/1.8などと比較する積りは毛頭ない。

書込番号:19771907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/10 08:46(1年以上前)

AFスピードは気になります。絞ると遅くなるのはなんとかレンズ側のファームアップとかで今後対応する事に期待しています。
とりあえず実レンズを触ってからかな。

書込番号:19774906

ナイスクチコミ!1


スレ主 弘之神さん
クチコミ投稿数:1435件

2016/04/14 22:04(1年以上前)

もう3万円を切りましたね。

AF遅いみたいですが、早く実物を見てみたいです。

自分の使用に問題なければ買いたいです。

いずれ55oの3分の1の値段で買えますね!

書込番号:19788715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/15 02:22(1年以上前)

販売後実売価格は結構下がる気がします。ボディによると思いますが、AFスピードはちょい問題あるのでそこがネック。
例えばはじめてレンズ的な感じでお子様を撮るとなると走り回る子供達に果たしてAFがついていけるのか心配です。
実レンズを試した際、AF-Cは試さなかったので何とも言えませんが、ボディ内モーター内蔵のAマウント機のように頼ることが出来ないEマウントではちょい心配ですね。
とにかくせっかくの低価格のFEレンズ、大歓迎ですが、がっかりのないようにSONYさんきちんとファームアップ等アフターケアお願いします。
他メーカーを見習ってさらなる品質向上(例え低価格であっても)お願いしたいところ。
このレンズの立ち位置的には撒餌レンズだと思うので、多くの人が満足できる商品造りをしてもらいたいです。
高級ラインとの差が余りにもありすぎ。

書込番号:19789338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/15 02:38(1年以上前)

多分今までのEマウントレンズの中でも(APS-C含む)一番AF遅いんじゃないかなぁ。
そこばかり指摘しますが、何でDCモーターなのだろう。コストの問題か?
しかし安価なEレンズ(E16mm)等でも問題ないAF速度なので、コストダウンなのか、他メーカーにOEMなのかよくわかりませんが。
外装はしっかりした造りで、チープな感じは全然ありません。金属マウントですし、ガタも微塵もなかったのは好印象。
ルックスも最高。まあ割り切りも必要ですね。
今後このラインのレンズが同様にDCモーターで考えているのであればちょっと残念です。
SONYはユニバーサルマウントとして使えるので、文句あるならアダプター+Canonとか選択枠があるのは素敵ですが。
現に友人のプロはメインCanon,サブα7U+アダプターとかでEFレンズ使ってますし。

書込番号:19789344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/15 10:44(1年以上前)

わわわわわわさん

AFスピードが気になってます(´・ω・`)

>α7+LAEA3+SAL50のようなレスポンスに感じました。

とありますがLAEA3はMFですが私はα7+LAEA4+SAL50持ってますがこれよりだいぶ遅い感じでしょうか?(;^ω^)

書込番号:19789835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/16 16:30(1年以上前)

多分ドッコイドッコイだと思います。サイレントモーター内蔵のΣ50ARTはLAEA4でも速かったです。

書込番号:19793216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:11件

2016/04/18 18:09(1年以上前)

>まいけるちゃんさん

手元にないのではっきりとは言えませんが、
感覚的に、LAEA4+SAL50より遅いと思います

繰り出しの振動とともに、
グィーン、ピッ
って感じで1秒強かかります。

afの精度は良いと思いますが、いかんせん、モーターというよりは繰り出しが重たい感じです。

sel85も繰り出しが重いのですが、こっちは、まだましです。モーターがちがうのでしょうか。

sel2470gmと、sel70300gは、むっちゃくちゃ速いです。

書込番号:19799121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/20 12:19(1年以上前)

α7IIでMFしか使いません。MFで使う場合は、マウントアダプターをつければ何でも使える。Planer Otus なんでもありです。
で、どれがいいですかねえ。

ツアイスでS55/1.8 + B85/1.8 + B25/1.8も考えたんですが、ちょいと高い。

50/1.8の絵はどうですかね。

常用はコンタックスの50/1.7、85/2.8、28/2.8で、いずれも開放使いです。(それぞれ明るいほうのレンズも持ってますが暗い方が好み)

書込番号:19803675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/20 15:11(1年以上前)

>space cadeさん
>わわわわわわさん

AFが遅いのは残念ですがどこかで実物確認したいですね。
ありがとうございました。

書込番号:19803968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 FE 50mm F1.8 SEL50F18Fの満足度4

2016/04/20 17:30(1年以上前)

>まいけるちゃんさん
実物確認されるのが一番だと思います。
AFスピードは本当に問題あります。昔のコンパクトカメラのパッシブ式AFみたいな感じ、、、かもしれません。
ファームアップでどの位改善されるのかSONYさんの対応に期待しつつ待ちたいです。

書込番号:19804258

ナイスクチコミ!2


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/20 23:26(1年以上前)

海外サイトでサンプルがありました

http://www.thephoblographer.com/2016/03/29/first-impressions-sony-50mm-f1-8-g-sony-fe-mount/#.VxeQ3_mLTmE

絵的にはあんまりよくない。コンタックスのプラナー50/1.7のほうが色ノリがよくてクッチリとクリアかと。やっぱり標準はSonnarかOtusですかね。Sonnarはまだ現実的ですが。

続報を待ちます。

書込番号:19805372

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FE 50mm F1.8 SEL50F18F」のクチコミ掲示板に
FE 50mm F1.8 SEL50F18Fを新規書き込みFE 50mm F1.8 SEL50F18Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FE 50mm F1.8 SEL50F18F
SONY

FE 50mm F1.8 SEL50F18F

最安価格(税込):¥34,150発売日:2016年 4月28日 価格.comの安さの理由は?

FE 50mm F1.8 SEL50F18Fをお気に入り製品に追加する <932

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング