SC-RS75
- CD、ラジオ、USBメモリーやスマートフォン内の音楽を再生できるハイレゾ対応コンパクトステレオ。
- CD5枚を本体に保存できる「デジタル5チェンジャー」を備え、アンプには、雑音や歪みを抑えクリアな音を再生する「LincsD-AmpIII」を採用。
- スピーカー部には、低音を豊かにする曲線状ポート「ツイステッドポート」や竹繊維を採用した「ナノバンブースピーカー」を搭載。



ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-RS75
題名のとおりです。
例えばBOSEのWave SoundTouch music system IVだと本体がAmazonPrimeMusicに
対応しているようですが、SC-RS75にはそういった説明がありません。
ので、おそらくはスマホでAmazonPrimeMusicに接続しSC-RS75にBluetooth接続して
音を飛ばすしかないのかな、と思うのですが、合ってますでしょうか?
書込番号:23168601
0点

>たかっち0118さん
スペック見る限り認識通りです。
書込番号:23169103
0点

>kockysさん
早々のコメントありがとうございます。
つまりは普通の?Bluetoothスピーカーとしての利用に留まるということですね。
書込番号:23169154
0点

>たかっち0118さん
そうですね。ちなみに別利用は何を想定されてます?
その他の入力も出来ないようですし。スマホで再生してUSB再生できると良いのでしょうけど。
書込番号:23169186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kockysさん
考えている用途は、
・AmazonPrimeMusicの再生
・音楽CDの再生
・DLNA(NASの音楽ファイル再生)
・ラジオ
ですね。
Wave SoundTouch music system IV以外だとDENONのRCD-N10も候補です。
書込番号:23170683
0点

>たかっち0118さん
すみません。誤解招きました。
bluetooth接続しかない?、、と書かれてましたので他の方法も出来るのか考えられてるのかと思いました。
書込番号:23171219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





