OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

OLED55C6P [55インチ]

曲面モデルの有機ELテレビ (55型)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR(HLG)対応について

2019/04/25 06:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

スレ主 accyanさん
クチコミ投稿数:11件

まだこのクチコミをご覧になっている方、いらっしゃいますかね?
65B6PのクチコミとHDR出力か判断するには?を見て、AmazonのHDRは確認できたのですが、HLGがどうもうまくいきません。
パナソニックのディーガDMR-SUZ2060を買ってC6Pに接続したのですが、4K放送を受信してもHDRが効いていないようなのです。HDRの吹き出しも表示されません。
65B6Pのクチコミにあったテレビの再起動を行ってもダメでした。
ディーガのメッセージでは、ダイナミックレンジ変換出力と表示されます。
UHD再生ではHDRは動作しています。
4K放送でHLGを有効にするにはどうすれば良いのでしょうか?
ディーガではダメなのでしょうか?
同じ環境の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程、よろしくお願い致します。

書込番号:22624140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/04/25 07:51(1年以上前)

C6Pのソフトウェアが最新ではない
C6Pの該当HDMI入力の4KディープカラーをONにしていない
AVアンプを使用している場合、AVアンプのHDMIモードを拡張モード(メーカーによって呼び名は異なる)にしていない。
思い付くのはこの辺りかな。

SCZ/SUZ2060はHLG→HDR10変換出力機能があるので、
HLG非対応のテレビでもHDR10に対応していれば4K放送のHDRで視聴はできますね、本来であれば。

書込番号:22624198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2019/04/25 08:33(1年以上前)

>accyanさん
おはようございます。
C6Pのユーザーです。

機器設定 - HDMI 4K ディープカラー

で、SUZ2060を繋いだHDMI入力をオンに設定してください。
これでHDMIケーブルが18Gbpsに対応していれば、4K HDRなどの高速信号が通るはずです。

あとは、C6PのHLG対応はファームアップで行われたので、ファームが最新か念のためご確認ください。

書込番号:22624260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/25 11:30(1年以上前)

>accyanさん へ

放送されている4K映像がすべて「HDR」とは限りません。中には「SDR」の映像も混じっています。
その際には、『DMR-SUZ2060』側で【ダイナミック変換出力】に切り換えて、{疑似HDR}としてテレビに送り出します。
たとえテレビ側の設定が〔HDR〕になっていても。です。

皆さま混同なさっているようですが、‘4K’と‘HDR’は全然別な《アプローチ》方法なのです。。。

書込番号:22624488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/04/25 11:43(1年以上前)

>夢追人@札幌

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22296559/

以前にもデタラメを書き込むな、と指摘したんだがなぁ。
SDRはSDRのまま出力するんだよ、まだ理解できないかい?

書込番号:22624507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/04/25 12:22(1年以上前)

夢老い人氏には、HLGとHDR10の話が、HDRとSDRの話と同じと妄想しているんだと思われます。


書込番号:22624558

ナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/04/25 12:25(1年以上前)

>皆さま混同なさっているようですが、‘4K’と‘HDR’は全然別な《アプローチ》方法なのです。。。

このスレで趣旨を混同してるのが夢老い人氏以外にいるとは思えませんが、、、。

書込番号:22624560

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/25 16:36(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

では、次の事象はどの様に「説明」をいただけるのでしょうか?

4Kレコーダーを通して番組を視ますと、番組毎に〔ダイナミック出力〕と〔ダイナミック変換出力〕という二種類の表示が、
テレビ上部に出るのです。
例えば『精霊の守人』なる番組・・・
(これはNHK札幌放送局で、試験放送時代に、入り口のプログラム表示に“HDR/広色域制作”)
(と書かれていることを確認しています)

これを根拠に、4K101放送には『HDR』と『SDR』の二種類にて、送り出されており、
『HDR』送出には【ダイナミック出力】と表示され、片や『SDR』送出時には【ダイナミック変換出力】と表示され、

《疑似HDR》にて出力される。と私は書きました。。。

書込番号:22624940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/04/25 17:09(1年以上前)

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k_hdr/index.html

リンク先をよく読んで不満があるならパナソニックに聞いておくれ。
私の手持ちのDIGAやUB9000はリンク先の通りの動作をしており、
夢追人@札幌さんの言う「次の事象」は発生していません。
DIGAではなく夢追人@札幌に問題があるんでしょう。

書込番号:22624997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/04/25 17:29(1年以上前)

ポカーン。

>ずるずるむけポンさん
が引用されてる過去スレで、間違いを指摘され、自分自身が、解釈の間違いであると認め、謝罪までした内容に、今になって、ドヤ顔で再度説明要求するとはね。

しかも同じ話は、私が知ってるだけでも三度目ですよ。

書込番号:22625023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/25 20:57(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

改めて、メーカーに問い合わせて見ます。
その結果につきましては、メーカーの了承を得たのち、“DMR-SUZ2060”スレッドにて立ち上げます。。。
返答いただくまで、しばしお待ちくださいませ・・・

何よりも、私が知りたいのです!!

書込番号:22625413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/04/25 21:01(1年以上前)

>何よりも、私が知りたいのです!!

TV何使ってるか知らんけど該当のHDMI入力端子を18Gbps通信モードにしてるの?あと使っているならAVアンプも
メーカーによって高速通信モードとか拡張モードとか呼び名は色々だけど。

書込番号:22625420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/04/25 21:13(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

>HDMI入力端子を18Gbps通信モードにしてるの・・・

『ブラビア』では“拡張モード”と呼称しています。4Kレコーダー接続時に設定は終わっています。

書込番号:22625449

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/04/25 22:22(1年以上前)

結局、スレの趣旨と関係ない、だーれもしてないHDRとSDRの話を突然持ち出した挙句、自分を棚に上げて、スレ主やレスした人を勘違いと決めつけた挙句、言ってる内容は過去に自ら間違いと認めたデマの類で、そのこと指摘されて逆ギレ、撤退ってことですかぁ。

運営さん、夢老い人氏のレスから、本スレと全く関係ないので、削除してくれないかなぁ。

てか、夢老い人氏のレスではこれが平常運転だけどね。

書込番号:22625618

ナイスクチコミ!1


スレ主 accyanさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/25 22:33(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
ずるずるむけポンさんが示してくれたディーガの設定を行ったところ、HLG HDRと表示され、画面が明るくなり、色も鮮やかになりました。
今まで、4K UHDが正常に見れていましたので、ディーガの設定に気づきませんでした。
どうもすみませんでした。
ただ、チャンネルを次々と変えていたら、画面がノイズになり映らなくなったりしましたが、これはHDMIケーブルがAmaz○nの安物を使っているせいでしょうかね?(笑)
とにかく、これで4K放送でHDRを楽しむことが出来ます。
ありがとうございました。

書込番号:22625649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2019/04/26 07:22(1年以上前)

>accyanさん
今までHDRは見れてたという事は、テレビの入力設定はできていたという事ですよね?
ディーガの設定という事は、現在はHLG→HDR変換出力で見られてるという事ですかね?
本体ファーム最新でもHDR10変換しないとHLGそのままでは見れませんか?

書込番号:22626110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 accyanさん
クチコミ投稿数:11件

2019/04/26 14:47(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。C6Pにつきましては過去に色々お世話になりました。
テレビの設定は、LGのUHDプレーヤー及びディーガを繋いでUHDをHDR有効で見ておりましたので問題ないと思っていました。
現在は、ディーガを経由して4K放送をHLG HDRダイレクトで見る事が出来ています。HDR10変換ではありません。
画面右上にHLG HDRの吹き出しが表示されます。
ディーガのデフォルト設定ではダメなんですね(笑)
ちょっと戸惑ってしまいました。

書込番号:22626632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/01 15:02(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん へ

感謝します!!

「4Kレコーダー」からテレビへの出力で、広色帯(HDR)表示にどうしてもならず、〔ダイナミック変換出力〕と出てしまっていました。
つまり(HDR)ではなく(SDR)で出力されてしまうのです。

出力先のテレビは、既に「拡張モード」にて、受け入れ体制は整っています。

https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/4k_hdr/index.html

【ずるずるむけポン】さんの上記のアドバイスにより、レコーダー側の設定をふたたび見直してみました。

ありました!
設定時における、完全に私の見落とし。でした。。。
参考サイトの下記部分に次の様に、記述されていました。

−−−以下記載文−−−

【レコーダー(ディーガ)の設定が下記のようになっていることをご確認ください】

(1)「HDMI 4K/60p伝送モード」が  ”高速(18Gbps)” に設定されていること
(2)「ハイダイナミックレンジ出力」が  "オート" に設定されていること
(3)「HLG/PQ変換設定」を "オート" に変更してください
(4)「HDCP出力設定」が "オート" に設定されていること

−−−記載文以上−−−

このうち、(2)と(3)の設定が『デフォルト』のまま。でした。

感謝です!!ありがとうございました。

書込番号:22637829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/05/01 15:29(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん  へ

ちなみに・・・
先行して使用していた〔パナソニック〕の『4K Ultra HDブルーレイ』再生プレーヤーでは、
「取説」34ページに書かれているとおり、《ハイダイナミックレンジ出力》という設定項目一つで、事足りましたので、
ついつい手抜きをして、「安易」に考えておりました。。。

ふたたび書きます!感謝します!!ありがとうございました。これで安心です。。。

書込番号:22637886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

在庫のある店舗情報

2018/03/06 12:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:66件

OLED55C6Pはどちらのネットショップも完売です。
オークションなどでも出回っていません。
Amazonの個人販売のみで扱っています。

まだ在庫のあるネットショップや、店舗など、
ご存知であれば教えていただきたいです。

人気ありましたし、もうないかな…。

書込番号:21654042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/03/06 13:21(1年以上前)

>もっちーマニアさん
3D対応の4K OLEDが欲しくて2016年モデルを検討されてるなら、E6Pまで範囲を広げて捜索された方がいいと思います。こちらもちょっと見たかぎり無さそうですが。。。

書込番号:21654182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/06 14:44(1年以上前)

>プローヴァさん

ご返信ありがとうございます。

そうですよね。
個人的にデザインがこちらの方が好みでして。

スピーカーの性能的には、
E6Pの方が重低音も迫力あるのですかね。

書込番号:21654312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/03/06 15:02(1年以上前)

すでに2017年モデルがモデル末期になっている時に、2016年モデルを探している時点で難しいと思いましたので、E6Pも候補にと推薦させてもらいました。
正直言って、在庫なし表示ばかりで、機種を選んでいる場合では無さそうでしたので。
3Dが必要ないなら2017年モデルの方が安いし入手可能です。
私はC6Pのユーザーですが、2016年モデルはまだ国内メーカーが有機を出す前のモデルでしたので、正直人気はなかったですよ。ユーザーは今年に比べると全然少なかったと思います。それに比べると2017年モデルは、国内メーカーが参入した事で逆にLGのコスパが認知され望外に売れた?、という感じです。

書込番号:21654348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


accyanさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/15 04:57(1年以上前)

>もっちーマニアさん
こんにちは。3Dテレビが必要なのでしょうか?今や3Dテレビを見つけるのも難しいですよね(w
予算オーバーになるかもしれませんが、65E6Pなら、コストコで298,000円で見かけましたが…
在庫は豊富にあるようでした。画面は大きい方が迫力があると思いますが。
私はプローヴァさんと同じく55C6Pユーザーです。コストコの売り出しで178,000円で買った者です。
しかし、65インチがこの値段だったら、65インチを選んでいたかもです。
延長保証が心配だったのですが、今はコストコでも5年延長保証を扱い始めたようです。
参考まで。

>プローヴァさん
テレビ購入の際はお世話になりました。
UHD再生はディーガの価格が上がってしまったので、結局LGのUHDプレーヤーを購入しました。
作りはかなりチャチですが、3Dとともに4Kを満喫しています。
スパイダーマンホームカミングがドルビービジョンなので、対応映像を楽しんでいます。
先日、画面が斑点だらけになったのですが、クリア処理で直りました。
個人的には有機ELは本当に大丈夫なのかな?と感じました。
それにしても3Dテレビは復活しないのでしょうかね?
今のテレビが壊れたら、いっぱいある3Dソフトはどうなるんでしょう?

書込番号:21676520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2018/03/15 09:25(1年以上前)

>accyanさん
ご無沙汰です。
>>65E6Pなら、コストコで298,000円で見かけましたが…
それはヤバイですね。私が55C6Pを買った値段より安いです。。(笑)
デザインもいいし3Dも対応してて画面サイズもでかいですよね。65のOLEDですからねー

>>UHD再生はディーガの価格が上がってしまったので、結局LGのUHDプレーヤーを購入しました。
いいんじゃないでしょうか?BS 4K等あるので、今レコーダーを買うのって躊躇しますし、なによりパナソニックのDolby Vision対応が中途半端なのが気になります。海外モデルのプレーヤーはDolby Vision対応するようですが国内発売は未定だそうで。ユーザーを置き去りにしていったい何を考えているのか不明です。

>>先日、画面が斑点だらけになったのですが、クリア処理で直りました。
私はこの現象は未体験なんですが、以前同じような話を目にしました。部屋の片づけでスピーカーを画面の前に置いたまま一晩過ごしたら、スピーカーの形に色むらが出てしまった、ということで写真をアップされてました。ひどい色むらでしたが、パネルノイズクリアで一発で直ったようです。有機ELディスプレイは補正の賜物と言われますが、だとすると多くの補正パラメーターが画面のコントローラーに書き込まれているはずです。この読み出しが一時的に不具合を起こすとこのような現象が出るのかも知れません。パネルノイズクリアにはそのような現象をリセットする機能も含めてあるように思います。

>>それにしても3Dテレビは復活しないのでしょうかね?
2017年モデルでLGのラインナップから3Dが消えた際に、欧米のマニアが復活署名をしたことがあります。まだ復活はしていませんが、将来ハイエンドモデル等で限定的に復活すればおもしろいですよね。そういうのが末期にコストコに流れるのを期待しています(笑)

書込番号:21676865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR出力か判断するには?

2017/11/06 12:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

OLED55C6p は HDR 対応だと思うのですが、HDR出力の機材がないので気にもしていない項目だったのですが・・・

ネットを見る限り Win10 + GTX960 + HDMI(18G) だと HDR 出力に対応しているようなのです。(設定が必要かも知れませんが)

それで教えていただきたいのですが このテレビは HDR 信号で入力されているか否かを判断する方法はありますか?

例えば詳細設定に新たな設定項目が表示されるとか・・・・

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21336548

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/06 13:59(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
Windows10のHDRはCreaters updateをあてても、今のところちゃんと表示されない(色や輝度がおかしくなる)とのことです。ググったらいろいろ出てきます。

例えばこことか。
https://www.haruru29.net/blog/windows10-hdr-display-color/

HDR信号が入ると、映像メニューにHDRブライト、HDRダイナミックなど、HDRで始まるメニューが追加されますのですぐわかります。カーソルを上辺にあげると表示されるOSDでも表示されたかもしれません。

4K/HDRを入れるためには、HDMIケーブルを18Gbps対応品にし、高速信号モードに設定する必要があります。

下記の操作ガイドにいろいろ出てますので、ご参考まで。
http://www.lg.com/jp/support/manuals?keyword=OLED55C6P&search=OLED55C6P&superCateId=

書込番号:21336672

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/06 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
どうやら所有しているグラボが HDMI 2.0 対応で 2.0a 非対応のようで HDR はそもそも出力されないようです。

今は想定外の買い物(このテレビ)を購入したため、素寒貧状態なので年末にでもグラボを変えたいと思います。

書込番号:21336930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/06 17:02(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
Netflixなどのお試し視聴をすれば、HDRは体験できますよ。

書込番号:21336953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/06 17:15(1年以上前)

>プローヴァさん
Netflix なんですが、1か月(だったような・・)お試しできるのは知っているのですが、他にもついでに見たいものがあるので、まとめて見れるタイミングを計っている状態です。

このテレビが届いてからドタバタしていてアマゾンプライムでHDR対応のものがあるのかすら調べていないのが現状です。
いま、アマゾンビデオで HDR と入力してもいかにも HDR とは関係なさそうなものが2本ヒットしただけでした。
4Kと入力しても・・・・アマゾンビデオって HDR 画像はないのかな?
落ち着いたらじっくり調べてみようと思います。


書込番号:21336977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/06 17:41(1年以上前)

Fire TVなんかだと『prime HDR TV番組』って項目があるからわかりやすいけど、 C6Pとかだと『4k Ultra HD TV番組』の中から探さなきゃならないからメンドーですね。

ティック〜運命のスーパーヒーロー〜
グランド・ツアー
トランスペアレント
ラスト・タイクーン
ワン・ミシシッピ〜ママの生きた道、ワタシの生きる道〜
パトリオット〜特命諜報員ジョン・ダウナー〜
ボッシュ
ハンド・オブ・ゴッド
スニーキー・ピート
ゼルダ〜全ての始まり〜
フリーバッグ
高い城の男
以上、全て字幕版。

上記はB6P内蔵のAmazonプライムビデオアプリでHDR再生対応作品です。

書込番号:21337034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/06 19:30(1年以上前)

訂正です。
ティック〜運命のスーパーヒーロー〜
グランド・ツアー
トランスペアレント
ラスト・タイクーン
ワン・ミシシッピ〜ママの生きた道、ワタシの生きる道〜
パトリオット〜特命諜報員ジョン・ダウナー〜
ボッシュ
ハンド・オブ・ゴッド
スニーキー・ピート
ゼルダ〜全ての始まり〜
フリーバッグ
高い城の男
以上、全て字幕版。と書きましたが全て吹き替え版です。

上記に追加して
モーツァルト・イン・ジャングル
グッド・ガールズ〜NY女子のキャリア革命〜
レッド・オークス
弁護士ビリー・マクブライド
以上全て吹き替え版。もB6P内蔵AmazonプライムビデオアプリでHDR再生が可能です。

まぁHDR作品ってのを確認しただけなので、作品の内容は??ですが。

書込番号:21337287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/06 22:08(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
情報ありがとうございます。

とりあえずアマゾンプライムで

パトリオット〜特命諜報員ジョン・ダウナー〜
高い城の男

を再生させてみたのですが HD1080p 画質でした。
通信速度が遅いせいかもしれません。(今測ったら 10〜15mbpsでした)

今度昼間に試してみたいと思います。

書込番号:21337700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/11/07 00:09(1年以上前)

C6PのAmazonプライムビデオアプリ内の『4k Ultra HD TV番組』から選択してくださいね。メンドくさいですけど。

速度が足りなくてもSDやHD・1080p HDRでの再生はできますよ。

書込番号:21338070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/07 01:10(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

パトリオット〜特命諜報員ジョン・ダウナー〜

を今見てみたら Ultra HD で再生できました。
映像モードに「HDR」も選択できるようになりようやく HDR で見れました。
(先ほどのHDの時も選択できたかも知れませんが選択肢があることすら気付かなかったようです)

ありがとうございました。

書込番号:21338172

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/07 08:55(1年以上前)

ネット動画配信のHDRコンテンツはまだまだ少ないですね。アマゾンは、検索性含めてあまりHDRはやる気のない印象ですが、Netflixの方がまだマシかもです。
少ないですが「火花」や「Blame!」などの国内制作コンテンツもあり、これが内容含めなかなか面白いです。
火花は日常シーンが多いのですが、こういうシーンでもHDRって恩恵あるなと思える一作ですね。

書込番号:21338580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定は?

2017/11/03 15:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

本日、自宅に届いたのですが、わからない点がありますので教えていただけないでしょうか?
まだパソコンとしか接続していない状態です。

1.画面左下の枠部分に白い凹みのようなものがあります。
 ベゼルと有機ELの境目に幅1mm高さ3mmほどのものですが、これは破損でしょうか?
 それともメーカーがパネルを脱着するのに使用するようなものでどの個体にもある凹みでしょうか?

2.明るさなどを変更するのはどこでしょうか?
 リモコンのデータボタンのすぐ上の設定?ボタンを押すと、色々と設定できますが明るさなどの
 項目がありませんでした。

すみませんがよろしくお願いします。

書込番号:21329062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/03 15:28(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
1. については、言葉で説明されてもわからないので、写真でもアップしていただければと思います。

2. についてはリモコンの矢印キー右下の歯車マークを押して、右に出てきたアイコンの中から「詳細設定」を選んでください。

また、Webに詳細なHTMLのマニュアルがアップされてますのでご参考になさってください。

書込番号:21329090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/03 16:29(1年以上前)

>プローヴァさん
画像を添付しましたのでご確認ください。

こちらの機器ですが、まず最初にアップデートをかけました。現在 05.30.02 です。

それで詳細設定画面の映像ですがマニュアルと異なり

スマート映像モード:オフ(マスクされている)
映像モードの設定:省エネ
画面サイズ:16:9
3D設定
デュアルプレイ

となり「映像モードの設定」項目や「プロ設定」項目が表示されません。
このため細かい設定ができないようです。

もしかしたら「スマート映像モード」がマスクされているのが関係あるのかも知れません。


書込番号:21329174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/11/04 00:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>1.画面左下の枠部分に白い凹みのようなものがあります。

ピンぼけしていてイマイチ分かり難いですが、「配送」だけで「設置までは配送業者はしてくれなかったのですか?
 <通販での購入?
設置時に問題が見つかっていれば、その場で「コレは?」という話になったと思いますが...
 <設置してくれたけど、そこまで見ていなかったとしても、お店に連絡すれば良いだけです(^_^;

「近接撮影」の場合は、「マクロモード(花のマーク)」で撮影すると、ピンぼけしにくいですm(_ _)m
また、「1枚だけ」では無く、いろんな角度から複数の画像を添付して貰えると、「何が映っているのか」が分かり易くなりますm(_ _)m


>2.明るさなどを変更するのはどこでしょうか?

については、
>まだパソコンとしか接続していない状態です。
との事なので、「スマート映像モード」は利用できないですよね?


>「映像モードの設定」項目や「プロ設定」項目が表示されません。

「映像モード」を正しく選択していないからでは?
 <「自動」などが選択されているので「映像モードの設定」や「プロ設定」が無効なのでは?

メニューの状態をきちんと確認できれば、「こういう設定の場合、どこを操作すれば良いのか?」と聞けると思いますm(_ _)m

書込番号:21330372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/04 12:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
手持ちのデジカメには接写モードがないようで、色々なモードで試してみましたがこれ以上綺麗には取れませんでした。

設定ですが、オンラインマニュアルとはだいぶ違うようで勘違いしていました。
映像モードの設定に更にサブ項目がありここでコントラストなどを変更できました。

書込番号:21331362

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/11/05 02:26(1年以上前)

>手持ちのデジカメには接写モードがないようで、色々なモードで試してみましたがこれ以上綺麗には取れませんでした。

http://kakaku.com/item/00501911239/
の「DMC-LZ10」には「マクロ」モードが有ります。
 <「ワイド(広く撮影)」で5cmまで近づいて撮影出来ます。
取扱説明書の46ページにも載っています。
 <http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-LZ10_manualdl.html

一応「iA」の状態でも「iマクロ」で撮影できたような...
まぁ、被写体が単純だと、ピントが合い難くてモードが切り替わらない可能性も...
 <「形」がはっきりしているモノ(花等)なら良いですが、
  「手前に単純なモノ(縦線だけ)」が有ると、背景側にピント合ったり、今回の様にピンぼけしてしまうかも...

折角のデジカメですから、使い方はある程度把握して置いた方が、撮影の時に役立つと思いますm(_ _)m


>映像モードの設定に更にサブ項目がありここでコントラストなどを変更できました。

おぉ〜、変更出来るようになって何よりですm(_ _)m

説明の構成が変わったなら、メーカーサイトの内容も更新して欲しいですね(^_^;
 <「機種毎」にしていないので変更出来ないというのは、ユーザーを蔑ろにしているとしか..._| ̄|○

書込番号:21333259

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/05 16:43(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
連休で外出してたためレス遅れてすみません。
うちに帰ってマジマジ見て見ましたが、愛犬ショコラさんの写真ほどはっきりしてはいませんが、それらしいのはあるように見えますね。窪みというより一部が光ってるような感じですね。これは多分仕様の様に思います。

しかし、結構拡大して撮影されてますが、このシルバーに光ってる部分の幅は実際には2mmしかないので、マクロレンズでも持ってないとこれ以上の撮影は難しいかもですね。

書込番号:21334634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/05 17:05(1年以上前)

>プローヴァさん
>>窪みというより一部が光ってるような感じですね。これは多分仕様の様に思います。
他の機体でも多少そうなっているんですね。参考になりました。
こちらも窪みという程度ではなく、つまようじで(当たるか当たらないか程度で)
軽くなぞっても感触的にはくぼんだ感じはないようです。

>名無しの甚兵衛さん
マニュアルの件、ありがとうございました。
一応、色々と試してみたのですが、うまく取れませんでした。

一応アップしますが、多分参考にならない・・・・ですね。

とりあえず個体差で多少は大小はあっても似たような見た目のようなので安心しました。

お二方、感謝です。助かりました。

この液晶は映り込みも少ないですし、色々と調整したら見やすくなりました。
流石にパソコンで使っていると、自動制御でパンチ中に画面が自動的に暗くなるのが結構つらいところですが・・・

ありがとうございました。

書込番号:21334686

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2017/11/05 23:31(1年以上前)

それでも大分綺麗に映っていますねm(_ _)m

これって、「パネル」をフレームに納めている(固定している)部分が隙間から見えているだけなのでは?
 <この部分に「映像」は映らないのですよね?

「フレーム」の隙間の扱いについては、
メーカー毎に「品質」というか「感覚・ポリシー」が関わってきますから、なかなか難しいですね..._| ̄|○
 <自動車でも「パネル同士の隙間」は、メーカーや価格毎で違ってくるようですし...(^_^;

ちょっとしたカバーの様なモノで「パネルと同色」にしてくれれば気にならなかったかも知れませんねm(_ _)m
また、多くの製品が「黒いフレーム」なので、こういう部分も黒くて気にならなかっただけかも!?
 <最近の「狭ベゼル」の製品だと、同様のモノが「黒」で有るかも知れませんね...(^_^;

書込番号:21335672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/06 08:20(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

>> <この部分に「映像」は映らないのですよね?
言われるように映らない部分です。
この部分の内側5mmくらいまでが映らない部分のようです。
今パソコンで使用するときは背景は黒にしています。(多少有機ELにはいいかな・・・と思い)
このため有機ELの黒が外側枠の映らない黒と馴染んでしまうため(パッと見だとまったくわからない)に、逆にその部分が目立ってしまう形になってしまいました。

テレビとしてみるなら2m以上離れるので気にならないのですが、パソコンとして使う場合やはり見えてしまいます。
まあ、こういうもんだと思えばいいのかな・・・と思うようにしました。

書込番号:21336140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/11/06 08:59(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
拡大されてるので目立って見えますが、白い部分も幅0.7mmくらいの話ですから、割と細かい話ですよね。
気になるなら黒いビニールテープを0.7mm位に切って隙間に埋めてみてはいかがでしょうか。

書込番号:21336196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/11/06 12:34(1年以上前)

>プローヴァさん

今度、配線用のビニールテープを買って試してみます。(確か配線用はべたつきが少ない)

書込番号:21336529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PCとの接続は 4K@30 ?

2017/10/31 01:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

OLED55C6P のマニュアルをダウンロードして調べてみたのですが・・・・

HDMI 入力は 4096×2160@60 に対応しているようなのですが
HDMI-PC 入力は 4096×2160@30 のようですが・・・・何か理由があるんでしょうか?

それとも各社の液晶、有機ELも似たような制限があるのでしょうか?

書込番号:21321199

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/10/31 08:36(1年以上前)

ネットで検索してみたら同時期に発売になった
OLED55B6P をパソコンに接続して 3840×2160@60 で表示できているブログを発見しました。
OLED55B6P のマニュアルをダウンロードして読んでみると OLED55C6P と同じく
HDMI-PC は 3840×2160@30 までになっているので、誤植なのかも知れませんね。

高い買い物だけに躊躇してしまいます。

書込番号:21321508

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/10/31 08:46(1年以上前)

メーカーサイトのマニュアルの33、34ページを見ると設定が必要になりますが、4096x2160 60Hz RGB 24bitカラーとYCbCr4:4:4に対応してるようです。Dot by dot表示は、パネル解像度は3840x2160になると思います。
 PCのビデオカードが4096x2160@60Hzの出力に対応してないと表示はできないけいど。
 

書込番号:21321523

Goodアンサーナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/10/31 08:49(1年以上前)

カラーフォーマット

追記
マニュアルのスクリーンショットです。

書込番号:21321527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/10/31 10:37(1年以上前)

>パイルさん
ありがとうございます。
うまく設定すればいけるということですね。

ただやはりマニュアルの42頁の記載が気になります。

書込番号:21321702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:961件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/10/31 10:43(1年以上前)

>パイルさん
今気づいたのですが「レビュー」によると、パソコンでの 3840×2160@60 表示ができているようでした。
どうも杞憂だったようです。

書込番号:21321714

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 C6PとEG9100との比較

2017/09/18 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:12件


初めまして宜しくお願いします。
9100とC6Pとをフルハイビジョン受信、又はフルハイビジョン画質のソフトの再生を見比べた場合、
同レベルの画質でしょうか?

書込番号:21209223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/19 01:27(1年以上前)

同一内容の複数投稿は削除対象に該当します。

書込番号:21209956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/09/19 01:57(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
別機種への投稿でもでしょうか?
C6Pを念頭に店頭等で或いは購入された人からの目線と、
9100を念頭に店頭等で或いは購入された人からの目線で画質の感想を尋ねたくて両機種のクチコミコーナーに投稿しました。
両機種を地上波フルハイビジョン受信、ネットでのフルハイビジョン受信、DVD等フルハイビジョン画質のソフト再生での、
仕様書のデータによる比較では無くて実際に店頭等で見比べた人からの感想を希望します。
宜しくお願いします。

書込番号:21209987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/09/19 02:03(1年以上前)

http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

そのために機種を限定しないなんでも掲示板というものが存在します。
クチコミ掲示板利用規約を含めよくお読みください。

書込番号:21209993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/09/19 07:55(1年以上前)

>wanwanmaikeruさん
結局こちらに回答差し上げればいいのかな?

LGのOLEDパネルは2年に一度大きな変更があると言われており、2015年モデルのEG9100から2016年モデルのC6Pへはその大変更の年でした。
両者比べると、
・解像度(2K→4K)
・ダイナミックレンジ(SDR→HDR対応)
・ピーク輝度違い(400nit→700nit)
・非常に暗い画面などでの輝度むら改善

などが盛り込まれています。
両者でフルHDのSDRコンテンツ見た場合、最後の暗い場面での輝度むら改善、が主な違いとして効いて来ると思われます。

書込番号:21210218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/09/19 22:08(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
昨日価格コムへ登録しました。
此れからも至らない点あればご指摘ご指導の程、宜しくお願い致します。

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
実際に二機種を視聴して素人目にも分かる程度の違いは有りましたでしょうか?

書込番号:21212028

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36462件Goodアンサー獲得:7712件

2017/09/20 00:24(1年以上前)

>wanwanmaikeruさん

私もOLED TVを購入してみて気づいたことですが、OLEDテレビは自宅程度の明るさの照明環境で見ないと、実際のところはわかりません。明るい量販店店頭で液晶あたりと見比べても、実際に家で見るのと印象はかなり異なります。こんなことやっても、なーんもわかりはしません。
多くの方が、半信半疑で買ったが、OLEDは自宅で見ると店頭より全然印象が良かった、といわれています。

で、私の場合、EG9100を自宅で見た経験はありませんので、C6Pと比較してどの程度の違いがあるか?には残念ながら答えられません。
ただ、rtingsなどのレビューの測定結果を見る限り、両者には上に述べた無視できない差があると思います。
また、OLEDは発展途上のデバイスで、特に2016年で大きな技術的な跳躍がありましたので、わざわざ2015年モデルを今選ぶことに意味はないと思います。

私は3Dの見れる4K OLEDが欲しかったので、C6Pを今年の頭に買いました。3DにこだわりがあるならC6Pにすべきですし、それがないなら、今買うのなら、2017年モデルしかないと思いますよ。

そもそも、今OLED TVを買うのに、4KにもHDRにも対応してないものを選ぶのなら、わざわざOLEDにしなくても安い液晶にしておけばいーんじゃないか、と思ってしまう程です。

すみません、背中を押してあげられなくて。

書込番号:21212375

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C6P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C6P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

OLED55C6P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング