OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

OLED55C6P [55インチ]

曲面モデルの有機ELテレビ (55型)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

自室用に購入しました。

2017/02/01 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件

友人宅で有機ELの画質を体験したことが頭から離れずにいたわけですが、今年のCES情報で、来年2017年モデルにLG含めた各社モデルから3D機能が削除されると聞いて、自室用のテレビをついに入れ替えることに決心しました。
年明けに東京に出張した折に、伝説の池袋ヤマダとビックで競合させた結果、税込み36万円ジャストの20%還元まで出たのでビックで即決です。ビックは期間限定ポイントとか胡散臭いのがなかったのでよかったです。無料で長期保証もつきました。
先週末設置完了し、軽くキャリブレーション等もやってみました。

あいかわらずのユニフォーミティー(均一性)のよさで、画面の品位がとっても高いです。地デジ画質についても、ノイズや精細感をそこそこ出せる設定はみつかりました。応答速度は液晶の比ではないほど高速ですが、ホールド型表示のため、動きぼけはそれなりにあります。でも、高速応答の恩恵で尾引きは皆無ですので、たとえばチェックの細かいスーツ柄などがアップになった状態で人物が細かく揺れても、チェック柄のトランジェントが維持されるので、思いのほか画面全体から感じる解像度感は高いというのが、自室でじっくりみての発見でした。
もちろん、3Dもよだれが出るほど素晴らしいです。3Dといえば、暗い、字幕がダブる、黒が浮く、など欠点いっぱいで、市場からなくなっちゃった感ありますが、本機は明るく、クロストークも無く、黒も真っ黒という、まさに絵に描いたような理想的な3D表現です。

変なたとえですが、Z9Dが巨大電源を搭載したB級大迫力アンプとすれば、OLEDの画質はスルーレートを極限まで高めて周波数特性を上げたA級アンプって感じです。微小信号(黒付近の暗部再現)から大振幅(HDR時の小面積の白)までリニアに正確に、高速応答で描ききる感じです。

書込番号:20622129

ナイスクチコミ!7


返信する
HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/02/01 22:29(1年以上前)

おおおおおお!!ついに!あのプローヴァさんが、、LGのOLEDを、おめでとうございます。

余談ですが、初めの頃はきつい口調で言ってしまったことがあり申し訳ないと思っていました。申し訳ないです(謎のタイミング)

ただ、プローヴァさんがOLEDを購入したとなると、何故か自分もOLEDにすれば良かったと思ってしまうのはなぜでしょう。

UH8500も十分綺麗ですが、やはり、映像の色艶はOLEDに勝てませんし。
使い込んだ後のレビューもお待ちしております。

書込番号:20622167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件

2017/02/01 22:44(1年以上前)

HOLICSTARさん、こちらこそその節はどうもすみません。量販店頭でだけ見てた頃は正直OLEDにあまりいい印象は無かったので、頭で批判してたのも事実です。でも、幸いにも友人宅で=一般家庭で見たときは印象ががらり変わりましたね。
それからというもの、液晶が液晶にしか見えず。。。
だんだん店頭で液晶ハイエンド見ても、なんとも思わなくなってしまった次第です(笑)。今年は国産機も出てきますが、少しの性能差の割りに値段差はとても大きいと見ています。まあ3D削除が決め手になったのは確かです。OLEDの3Dは本当に素晴らしいんですよ。

書込番号:20622229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/02/02 13:28(1年以上前)

>プローヴァさん

購入おめでとうございます。
OLEDで観る3Dの良さ、同感です!
自分もマッドマックス怒りのデスロード、STARWARSフォースの覚醒など自分も3Dの高画質に驚き
3Dブルーレイをどんどん購入してしまってます。
3D映画は人気あるので、対応テレビが減ってもソフトの供給はできるだけ続けてほしいですね。

書込番号:20623445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件

2017/02/02 14:20(1年以上前)

clintonlibidoさん、ありがとうございます。
そうですね。UHD-BDのソフトの中には、3D版のブルーレイ同梱の物がありますが、あのノリでお願いしたいです。
未だにアバターとかパシフィックリムとか見始めると止まらなくなってしまいます。あと、劇場公開時は殆ど2D上映だったアナ雪なんかも、さすがディズニーだけあって非常に丁寧な3Dになってます。

書込番号:20623517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:10件 OLED55C6P [55インチ]の満足度5

2017/02/14 00:07(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんわ、遅ればせながら、ご購入おめでとうございます。
画質調整の節はお世話になりました。
あれから更にちょっと調整を加えて、今は落ち着いています。

それにしても今年度モデルから3D削除と聞いて残念でなりません。
映画は3Dが当たり前なのに家庭市場では思ったより普及してないですから、商売としては当然なんでしょうけど、3D映画好きとしては悲しいですね。
それにしても、本機の3Dは本当に素晴らしいですよね。
完全な漆黒と、突き抜けるような圧倒的なコントラストと発色。この部分は前所有していたPanasonicのプラズマを大きく凌駕する点の一つです。
液晶はおろか、プラズマをもってしても達成し得なかった映像美です。

買い換える前のTVはPanasonicのVT5を使用していましたが、3Dになると3Dメガネで暗くなる対策なのか、ガンマが強制的に引き上げられて黒浮きするんでるよね。しかもこの黒の値だけはどこをどういじっても、変えられない事が唯一の不満でした。

Uniformityという点もVT5はもちろん、ここ最近のハイエンド液晶TVをも上回っている点ですね。特に輝度差が皆無に近いです。
デザイン面もフローティングデザインがおしゃれで気に入っています。

書込番号:20656534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36445件

2017/03/21 23:20(1年以上前)

マサキ-Sさん、
ご無沙汰です。レス遅れてすみません。
画質が忘れられず、お仲間になりました。
やっぱこれ一度体験すると、液晶には戻る気しなくなりますね。私も買って後悔してません。
来年モデルで3D無くなったのは時代の流れとは言え確かに残念。マジでこの機種の3Dは完璧に美しいですものね。
パナソニックのDX950も、なぜか3D時には部分駆動が効かなくなって、急に黒が浮きます。あのテレビ明るいので、黒が浮くと凄くわかりやすくて残念ですわ。

書込番号:20757316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用遅延について

2016/12/20 19:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

スレ主 -Death-さん
クチコミ投稿数:62件 OLED55C6P [55インチ]の満足度4

接続モード設定画面。

レビューにも書きましたが、調べた所PCモニターとして使ってる方のレビューがなかったので

PC(HDMI)に繋ぐと遅延が凄いので、必ずリモコンの右上の
外部入力>すべての入力>HDMI(接続してる)>編集アイコン>PC(PS4などのゲームならゲーム)にして下さい。
こうすれば遅延が気にならないくらい減ります。
映像モードもゲームにするともっと早くなります多分。
ただし映像モードのHDRモードは設定できなくなります。
いずれHDRゲームモードもソフトウェアアップデートで対応するでしょう。

書込番号:20499984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

パイオニアKUROから買い替え

2016/07/04 02:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

スレ主 TAIBONOさん
クチコミ投稿数:3件

ようやくパイオニアKUROを圧倒的に超える機種に買い替えが出来ました。
店頭で地デジを見た時は駄目かなと思いましたが、有機ELのポテンシャルを信じ思い切って購入して正解でした。

テレビをアンテナとは接続せず、クリーンな電源を取り、初期設定は飛ばしディーガとワイヤーワールドのHDMIで接続、映像設定で縛りの無いライブシアターモードで、OLED輝度80-100(その時の部屋の明るさによる)、コントラスト90-100(気にならない程度に白飛びすることがあるため)、色合いR10、明るさ50、シャープネス25、ダイナミックコントラスト弱、超解像オフ、色域ワイド、輪郭補正オフ、ガンマ2.2、色温度低1、カラーマネージメントでシアン、マゼンタ、イエローだけ色の濃さと輝度を3-7、ピクチャーノイズリダクション強、MPEGノイズリダクション強、黒レベル低、TruMotion弱に設定したところ、昨日まで観ていたKUROとは比べ物にならない位の映像に化けました。
地デジですらノイズが限りなく少なく、コントラストは言うまでもなく、黒潰れなし、発色、輝度、奥行き感、解像感、動画応答性に申し分なく、見入ってしまう程、今まで観ていた番組が見違えます。
ブルーレイソフトはディーガの4Kアップコンバート機能も相まってストリーミングの4K動画に匹敵する高画質で楽しめました。
とうとう来るところまで来て頭打ちという感じです。
画質のところで買い換えることはもう無いと思います。
映像の仕事をしている友人も映像に無頓着な相方もその画質に驚いていました。
最近のレコーダーをチューナーにして使うことが平気、映像調整が苦にならない、プラズマからの買い替えに二の足を踏んでおられて、何より高画質を求める方、
有機ELにして大丈夫です^_^

書込番号:20009328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/04 10:16(1年以上前)

>TAIBONOさん

なるほど、これからは有機ELの時代と言うことか

画質にシビアな業務用モニターに採用されているし

ソニー 放送・業務用有機ELモニター
https://www.sony.jp/pro-monitor/lineup/

自分が所有する業務用マスターレコーダー TASCAM DA-3000のディスプレーが有機ELだし

書込番号:20009758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/04 18:18(1年以上前)

自分も最近この機種をジックリ調整等しながら見てきました。
ひとつだけ気になったのは 意外と明るさが上がらず、暗いところなら最高の画質ですが、明るいリビングだと どうなんだろうか?
と言う事です。 液晶テレビではZ20Xシリーズが1000nit と大変明るく Z700Xシリーズでも500nitと半分しかないそうです。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1510/14/news023.html
http://ascii.jp/elem/000/001/064/1064057/
http://www.phileweb.com/news/d-av/201509/16/37398.html
https://mag.kakaku.com/av-kaden/?id=3458

OLED55C6Pの明るさは知りませんが、見た目200〜300nit程度かなと思うんですが、KUROが明るくなければ 違和感ないかも
しれませんね。

書込番号:20010668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2016/07/04 23:12(1年以上前)

他の方はどのような画質設定にしているか気になります

書込番号:20011701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/04 23:53(1年以上前)

>HD_Meisterさん

明るさは家庭環境だと大丈夫だと思います。店の担当者の話だと明るさは画面焼けを防ぐ為みたいです。個人的には動画に若干違和感を感じました。

書込番号:20011842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/05 00:19(1年以上前)

どっかで聞いた事ある話ですが、液晶テレビの動画の残像を限りなくゼロにするには、15倍速(900コマ)、有機ELは、6倍速(360コマ)が必要らしい。

※ソース元不明の為詳しく分かる方いればお願いします。

書込番号:20011906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAIBONOさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/05 01:51(1年以上前)

設置のリビングは三面採光でレースカーテンは引いていますが明るめです。
KUROでも画面が暗いと感じた事がありませんので、有機ELは眩しいくらいです。
有機EL:KURO=10:6くらいの感覚です。

店頭の照度は一般家庭のリビングの5から10倍ありますので、画質を検証するには厳しい環境です。
店頭のイメージで液晶テレビを買って、眩しすぎて輝度を落としたら全体が見えにくくなりリアリティに欠けた映像になったというのはよく聞く話です。

鮮烈な輝きと漆黒の共存は有機ELならではです。
深い色が輝きを引き立てているような感じです。
特に感動したのは消灯下で映画の上下の黒帯は完全に周囲と同化します。
これはKUROでも不可能でした。
間接照明下での上下黒帯の写真を添付しておきます。
参考になれば幸いです^_^

書込番号:20012045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/05 05:21(1年以上前)

トランスマニアさん スレ主さん アドバイスありがとうございます。
そおうですよね。 普通は薄暗い環境視聴が多いですから杞憂かもしれませんね。
今検討してるのが、この有機ELにするか、明るい1000nitのz20Xか迷ってるところです。

どちらも 一芸に秀でたモデルなので迷いますが ・・

書込番号:20012167

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/05 08:30(1年以上前)

両方とも所有歴がありますが、映画を見るときに部屋を暗くできるなら断然有機ELです。
申し訳ないけど、純粋に光がドット単位で強烈に光る自発光モデルに目視ではハローがそんなにおこってないように見えても実際は周囲に光が拡散してぼけてる液晶では歯がたちません。

書込番号:20012434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/07/09 18:12(1年以上前)

>HD_Meisterさん

OLED55C6Pのnit数は下記のAVwatchの記事が参考になりませんかね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/753310.html

最上位モデルで800nitsまでの輝度。実力値としては1,000nits近くまで出せると見られる。
OLEDは液晶よりも暗部へのダイナミックレンジが広いため同列に比較できないとも。

書込番号:20024109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/09 19:04(1年以上前)

SF大好き!さん
>部屋を暗くできるなら断然有機ELです。
それは重々承知なんですが、普段プロジェクターでの映画視聴が多いので テレビぐらいはブラウン管の明るさが欲しいです。

clintonlibidoさん
>自分が調整を試みたのは一番安いフルハイビジョン55インチの機種だったので発光度合いが抑えられていたのかもしれない
ですね。 現行のニューモデルでは いくらなんでもZ20Xまで明るさは無理だと思いますが700nhtぐらいまではいく可能性はある
かもしれないですね。

書込番号:20024249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/08/30 19:58(1年以上前)

>TAIBONOさん

その高精細画像を写すには OLED55C6P以外の有機ELテレビ 4Kでも可能ですか?

テレビをアンテナとは接続せず←アンテナと接続せずに番組が写るのですか?

4K放送んお画面はもっと凄いのですか?

書込番号:22070390

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAIBONOさん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/05 11:51(1年以上前)

アンテナを繋いでいないというのは、TVに直接繋いでいないという意味合いです。
パナソニックDIGAをチューナーとして使用しTV視聴しておりますので、こちらにアンテナ線を接続しています。
地デジ放送画質より4Kコンテンツは別次元で高画質となりますが、
地デジやBDなどのHDコンテンツも十分満足いくレベルで楽しめていますよ。

書込番号:22084894

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C6P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C6P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

OLED55C6P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング