OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

2016年 5月27日 発売

OLED55C6P [55インチ]

曲面モデルの有機ELテレビ (55型)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

  • OLED55C6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C6P [55インチ]のオークション

OLED55C6P [55インチ] のクチコミ掲示板

(455件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

アップデートでテレビのメニューにAmazonビデオが追加されました!
Fire TVがHDR未対応のため、今後AmazonビデオのHDR作品が出たときも直接テレビで楽しめそうですね。

書込番号:20232417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2016/09/26 21:30(1年以上前)

テレビから直接Amazonビデオを起動しても、4Kコンテンツを4Kとして再生できませんね。

書込番号:20240713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/09/27 07:17(1年以上前)

そうですね、まだ対応していないようですね。さすがに目立つ点なのでそのうち対応すると思いますが、LGへ問い合わせてみます。

書込番号:20241785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/09/28 00:42(1年以上前)

Amazonビデオ側がアプリでは非対応のようです。
4K再生したいのであれば、FireTVを介さなければならないとのことです。

書込番号:20244580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/09/28 12:31(1年以上前)

確かにFire TVに切り替えると4K動画観れるので、回線のせいとかでもなくアプリの仕様のようですね。
アメリカでは4K対応済みなので、日本でもそのうちアップデートされることを期待してます。
http://www.lg.com/us/support/answers/tvs2015/oled/connect-to-services

OLED55C6Pが発売後に、スポーツ番組のDAZNやAmazonビデオなどのアプリが順調に追加されていってるので今後も期待できそうです。

書込番号:20245619

ナイスクチコミ!0


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/28 13:38(1年以上前)

日本のFireStickやFireTVの在庫が無くなってくるまではサービス提供は控えられるのかもしれません。もしくは次期FireStick/FireTVで4K/HDR対応した際に、アプリで4K対応、そして同様に次期FireStickがある程度売れた時点でアプリでのHDR対応になるのかも(汗)

米国のプライムサービスの会員費は99ドルと日本より高く、会員数も多いのでStickなどのハードに頼らなくても良いのかもしれませんね。

書込番号:20245765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/09/28 19:59(1年以上前)

次期Fire TVですか〜。まあHDR対応して出るんでしょうね。
OLEDテレビ上のAmazonビデオのアプリですが、4K対応するでしょうけど、Fire TVの売りの技術部分である早送りや巻き戻しの再生スピード、快適さがやはりテレビのアプリでは皆無ですね。Fire TVでの視聴が快適です!あとテレビのアプリではAmazonミュージックも、写真もゲームアプリも無いですから、あくまでAmazonビデオのアプリであってFire TV自体はあまり競合しないんじゃないかと思います。
でもテレビにアプリ追加されるのは便利ですからLGは頑張ってもらってどんどん増やしてほしいですね。

書込番号:20246690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/10/15 22:05(1年以上前)

OLED55C6Pに追加された「Amazonビデオ」のアプリが4Kに対応していない件ですが
LGへ問い合わせたところ返信が来まして、ソフトウェアアップデートで4K対応予定とのことでお待ち下さいとのことでした。
取り急ぎご報告まで。

書込番号:20299330

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

2chのスレ

2016/08/22 02:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

あちらのスレでは、数値を用いて、黒潰れとボロクソなのですが、どうなのでしょうか?
私は素人ですし、確かに数値的には劣っていても、わからないのではないかと思っています。
CPUの2.8Ghzだろうが3.0Ghzだろうが、ユーザー体験は全く変わりません。
そういう数字のお遊びを討論して批判しているのか、本当に使い物にならないという意味で、批判しているのか見当がつきません。

量販店で見た印象では青漏れとか黒潰れとか全くわかりません。それよりも鮮やかさが強烈な印象を与えているせいで、気にする暇がありませんでした。
ホラー映画など暗い映像の多いソースでは、暗所がカットオフされて暗いコントラストが描けず真っ黒な映像になってしまうのでしょうか?
夜空の映像や宇宙モノとか暗い惑星がなかったことになってしまうのでは困るのですけど。

書込番号:20133823

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2016/08/22 07:24(1年以上前)

他人の数値的な意見より、自分がいいと思えば、いいと思いますよ。
そりゃどんなテレビにも、欠点はありますよ。

書込番号:20134006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/22 07:41(1年以上前)

ボロクソ書いてるのはだだ1人の様ですけどね。

まぁ万人が満足するモノなんてこの世には存在しませんから、イロイロな意見があってイイのではないでしょうか。

書込番号:20134031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/22 08:14(1年以上前)

黒潰れはパナの液晶の方がよっぽど酷いです

書込番号:20134089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2016/08/22 14:00(1年以上前)

>SF大好き!さん
>ずるずるむけポンさん
>No !こうそくさん
みなさん返信ありがとうございます。
こういった家電は並べて見たりすることが無ければ、その画像に満足していれば不満は出ないという代物ですよね。
買う方向で検討します。
あの鮮やかさは液晶には絶対出せない色です。
応答速度や解像度っていう点では、追い越されてるんでしょうけど、この製品は4K謳ってますし解像度は問題なし。
応答速度はあと5年は我慢しますw
家にあるREGZA 37Z3500やSHARP LC-26E6に比べたら相当のバーションアップだと思ってOLEDに変えようと思います。

PC利用が焼き付きやすく向いてないのは、少々、いや、かなり痛いですけど、映像美を優先します。

書込番号:20134696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

E6PとC6Pの違い

2016/08/01 13:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

E6PとC6Pですが、カタログ見る限り、機能面、画質面では大きな差があるとは思えませんが、値段はE6Pの方が倍近い値付けになっています。一方で雑誌系のレビューや記事をみると、明るさが800nit、などと記載されているものは必ずE6Pと注記があったりします。ということは、E6Pで明るいパネルを選別して採用し、残りカスをC6Pに回してたりするのでしょうか?C6PのパネルはE6Pのパネルに比べて大きく実力が劣っていたり、もしかすると第1世代のものだったりするのでしょうか?

C6PはOLEDとは思えないほどお買い得な値付けですが、そういう裏事情があるのであればやはり躊躇せざるを得ません。
どなたか詳しい人、教えてください。

書込番号:20082750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:527件

2016/08/01 18:24(1年以上前)

CPUやGPU、メモリーも選別品を製品名を変えて発売しているので、パネルでもあるでしょうね。

同じラインかどうかは詳しい方のカキコミを待つしか。

書込番号:20083177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/08/03 09:45(1年以上前)

単純に湾曲ディスプレイ(C6P)と平面ディスプレイ(E6P)のコスト違いじゃないでしょうか。あとは販売戦略の違い(C6Pを売りたい)ではないでしょうか。

パネルはC6PもE6Pも第2世代と言われてます
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/753310.html

書込番号:20087262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2016/08/04 00:50(1年以上前)

レスありがとうございます。やはりこの手の話は中の人じゃないとわからないですかね。ユーザー数も微小でしょうし。
パネルのコストと言えば、たしかにガラス貼ってる分平面の方が高そうですが、パネルの表でなく裏打ちなので大した手間じゃないと思うんですけどね。C6Pを売りたいのはわかるけどあそこまでの値差は理解出来ないです。

書込番号:20089161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/04 12:46(1年以上前)

値段差は使用されてるスピーカーに依存してる部分もあります。
音は素人耳でもEの方が良いのが分かります。

書込番号:20089997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2016/08/04 19:37(1年以上前)

音の差はありますね。まあでもテレビ如きで音にお金かけてもコスト的にはゴミみたいなもんです(笑)
私的にはアンプとスピーカーは外付けなので、いずれにせよバリューゼロ。それよりひたすらパネルの素性が気になります。

書込番号:20090809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/04 20:06(1年以上前)

UHDプレミアムの認証を受けているので、C6Pも第2世代パネルなのは間違いないでしょう。
ピーク輝度に関してはE6PよりB6Pの方が高い測定結果が出ているので、上位モデルの方が明るいとは限らないです。この辺は映り込み低減の処理の違いもあるようです。

価格差については北米では1000ドル差なので、日本の方が価格差は広いですね。

書込番号:20090863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/08/05 06:26(1年以上前)

先日E6Pを購入した者です。(納品は本日)
購入前に某家電量販店のLGスタッフの方に色々聞きましたが、CとEのパネルの性能はともかくカタログ上では見て取れないエンジンの違いがあると仰っていました。複数店舗のLGスタッフに確認したので間違いないと思います。主にはコンバート機能の仕様が違うようです。

書込番号:20091840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2016/08/06 08:57(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、
あ、なるほど。パネルは第2世代のようですね。しかし下位モデルのB6Pの方が明るく測定されたりするなら、特段選別もしてないのかな。
ところで、ずるずるむけポンさんは液晶に加えて9100でOLEDも体験済みという事ですが、今、C6PとDX950のどちらかをタダでくれると言われたらどっち貰います?ただし今お持ちのメインのテレビと入れ替えとします。よろしければご意見お聞かせください。

A3sportsbackさん、
audi乗りですか?アメリカではE6Pの上にG6Pという機種があって、こちらはプレミアム映像エンジンとの事です。私も店頭で苦労しながら長い時間みましたが、私が店頭で見る限りでは、EとCの違いはわからなかったですね。動きも階調表現も全く同じ傾向でした。見る人が見れば違うのかも知れませんが。

書込番号:20094496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/06 14:25(1年以上前)

全暗または照度を落とした環境で使用するならC6Pですね。

書込番号:20095185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 実際に使用されている方への質問です

2016/07/21 01:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

はじめまして。

OLED55C6Pの購入を考えているのですが、以下の点が気になっているので
実際に購入された方に教えていただきたいです。

・倍速対応ではないテレビですが動きの早い映像の視聴感はどうでしょうか
・有機ELは画面の焼きつきが気になるとのことでしたが実際に使用していてどうでしょうか
・地デジの映像が汚いとのことでしたが、他社のBDレコーダーに録画した映像でも汚いでしょうか
 (または地デジをレコーダー経由でTVに写すことは可能なのでしょうか。)

よろしくお願いします

書込番号:20053979

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/21 01:52(1年以上前)

>はなはなまるくんさん

>動きの早い映像の視聴感はどうでしょうか
実際に店頭で比較すれば分かりますが、パナやソニーの液晶如きに劣る部分が有ります。これは予想外にガッカリしました。

>地デジの映像が汚い
店頭で見れば分かりますが、ノイズとディテールのバランスが微妙です。
※ソースにより異なります。

>画面の焼き付き
固定パターンの常時表示は避けた方がいいと思います。

まとめると、4Kデモは抜群に綺麗です。しかし、地デジを見ると期待ハズレです。映像エンジンやチューニングの問題も有ると思います。真相は御自身でお確かめ下さい。

書込番号:20054025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/21 03:43(1年以上前)

はじめまして。

私も、最近この機種を購入しました。

まず、はなはなまるくんさんがこの機種に何を求められるかで変わってくると思います。
過去にプラズマや液晶でも上位機種で視聴されているのであれば、過去の口コミ、レビューも参考にしてください。
特に、拘りのある人や、映画鑑賞がメインなんかだと辛口になりやすいです。

:倍速対応ではない
液晶の場合、倍速表示は重要ですが、この有機EL形式の場合、もともと応答速度が速いのでそれほど気になるとは思えません。

:画面の焼き付き
プラズマテレビも同じ命題を抱えていたのですが、例えば真っ黒な画面に白文字が浮かんでいるような状態を
長時間表示するのは避けたほうがいいと思います。

:地デジ画質
レコーダーをチューナー代わりにしたほうが綺麗に感じます。ご使用のレコーダーが2Kか4K対応かでも変わりますが、標準の設定では国産のレコーダーのチューナーを介したほうが綺麗に感じます。
他メーカーのレコーダーでの録画の場合は、録画された時点での性能にも左右されます。

…と、ここまでは一般的な印象です。

ただ、1週間ほど使用した個人の感想でいうと、
「地デジを綺麗に見たい」という点が重要だと、判断に迷うのですが、映画とかソフトの視聴を重要視したいというのであれば超お勧めです。
4Kでの配信動画などは現状では一番美しく見れる機種です。
また、地デジ画質も気になるようであれば画質設定をいじると、それほど気にならないというか、元の画質がいいモノであれば満足のいく画質だと思います。
例えばNHKの「真田丸」なんかは元々予算もかけられているせいか、BSの録画したものを再生すると(私のレコーダーは2Kなので、C6Pで4Kにアプコンしています)、タイトル文字とか、光の表現とかオープニング映像だけでもメリハリの利いた絵で、結構驚きました。

LGはチューナー機能やアプコン機能がいまいちとよく言われていますが、個人的には元の画質に左右されているのだと解釈しています(反面、地方テレビとかは確かに絵が眠いし、地デジでも字幕の輪郭部が気になるけど)。

正直、現状の4Kテレビ自体がまだ発展途上というか、放送自体が確定していないのでテレビとしては未完成品だと思います。ただ、ブルーレイなどの再生をメインに考えた「モニター」としてはベストな選択だと思います。

あと、驚いたのは3Dの画質。暗くならないし、映画館で購入したReal3D方式のメガネも流用できるのもいいのですがクロストーク(映像が二重になる)が殆どゼロに近いのには驚きました。クロストークがひどくてあまり見なくなっていた3D映画ソフトが生き返りました。

店舗で視聴するのが一番いいのですが、大型店舗の明るい照明下だと、あまりいい印象は持たないかもしれません。

書込番号:20054068

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/21 07:17(1年以上前)

トゥルーモーションに対応していたと思ったけど?

書込番号:20054187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 OLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/07/21 08:28(1年以上前)

映像補完のトゥルーモーションをオンにするとヌルヌル表示にはなるのですが
設定値を低めにしても移動物周辺のノイズがかなり発生するのでオススメできません。

OFFだと、かなりの速さでスクロールするテロップなどはカクツキますが
それ以外の全体的な映像としては、有機EL特有の応答速度の速さのおかげもあって
液晶での映像補完OFF時ほど見にくくはなりません。
むしろ映像補完特有のノイズが一切発生しないので
今ではこの方が良いのでは、と感じています。

ちなみに私もレコーダーをチューナー代わりにしてテレビ視聴をしています。
これだと特にノイズ感も気になりません。

書込番号:20054301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/07/21 14:38(1年以上前)

>はなはなまるくんさん

下記サイトはB6ですがOLEDは応答速度が速いので、実は「スポーツ番組鑑賞用」にかなり評価が高いテレビです

http://ca.rtings.com/tv/reviews/lg/b6

書込番号:20054947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/07/21 21:44(1年以上前)

・残像
映画、アニメ、ドラマ等の動画についてはさほど感じないですが、地デジ等のテロップは残像が目立ちます。それはプラズマの時には目立たなかったので残念な部分でもあります。
・画面の焼きつき
プラズマ時代の反省を活かして焼き付くような使い方はしていません。こればかりは本人の使い方次第だと思います。
・地デジの映像
大画面ならではだなという感じの粗さです。「LGだから粗い」という印象とは違います。

話は違いますが、リモコン操作だけは未だに慣れないです。

書込番号:20055869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2016/07/24 02:35(1年以上前)

>トランスマニアさん

ご回答ありがとうざいます。
住んでいるのが田舎なので近くの量販店に実物がなかったので質問させていただきました。
今度、都心の方へ実物を見に行く際に参考にさせていただきます。

>テイク11さん

ご使用の感想ありがとうございます。
リビングに置くつもりで考えており、私は地デジは見ないのですが家族が地デジを見るので迷っています。
ただ、地デジは設定で調整可能とのことなので実際に物を見て考えたいと思います。
また、個人的には3Dも綺麗にみれるとのことでさらに購入したい気持ちが強まりました笑

>ずるずるむけポンさん
>kenkouga1banさん

トゥルーモーションという機能を初めて知りました!
これは実際に見てみないとわかりそうにないですね。
貴重な情報ありがとうございます。
レコーダーをチューナー代わりにすると地デジの映像も改善するみたいで安心しました。

>clintonlibidoさん

有機ELは応答速度が早いみたいですね。
まだまだ、調査不足でした。
貴重なご意見ありがとうございます。

>キャリ山さん

私はBD、ゲームがメインなので問題なさそうですね。
ただ家族が。。。
ちなみに焼きつくのはどのような場面があるでしょうか。
同じ画面を常につけていればなりそうですが、それ以外にこんなことで、、
ということはあるでしょうか?
リモコンは実際に見に行った時に触ってみたいと思います。

書込番号:20062076

ナイスクチコミ!0


猫Pinkyさん
クチコミ投稿数:2件

2016/07/24 04:27(1年以上前)

B6Pその他P.57より

>はなはなまるくんさん

すいません本機とは違うかも知れませんが、B6Pの取り扱い説明書の「使用上のご注意」
の焼き付きしやすい画像の項目に「長時間のゲーム映像」が書いてありました。

私は今のところゲームで使用してませんが、ゲームメインでの購入なら長時間使用は注意が必要なようですね。

書込番号:20062137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/07/24 09:47(1年以上前)

>はなはなまるくんさん
ゲームをする際、画面に常に表示されているステータスバーや動きのないものが焼き付きます。
焼き付いた箇所は暗部のシーンなどで浮かび上がるので映画鑑賞時に気になってしまうと思います。

書込番号:20062583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothについて

2016/07/17 07:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

スレ主 kazuma00さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
カタログを見ると無線LAN・Bluetoothアダプターが内蔵されているようですが、スピーカーをBluetooth接続することは可能なのでしょうか?
また、その場合音声遅延の発生などはございますでしょうか?
天井スピーカーからの出力を検討しております。
よろしくお願い致します。

書込番号:20044139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/07/17 08:40(1年以上前)

結論から言うと可能です。
ただし設定時に注釈が出るのですが、機器によっては接続できないBluetoothスピーカーもあるそうで注意が必要です。
遅延については不明です。この辺はお持ちの環境で実際に試してみないとなんとも言えないところですね。
(ちなみに試したinateckのハンディスピーカーには簡単にBluetoothで接続できました)

【Bluetoothスピーカーの接続方法】
リモコンの番組表ボタンの下にある「ゼンマイ」マークのボタンから、画面メニューの「詳細設定」選択。
「音声」→「スピーカー設定」→「LGサウンドシンク/Bluetooth〜」で検索表示されるBluetoothスピーカー選択で接続されます。

書込番号:20044252

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuma00さん
クチコミ投稿数:13件

2016/07/18 19:53(1年以上前)

clintonlibido様

早速のご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!
購入し試してみようと思います。

書込番号:20048479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2016/12/25 11:04(1年以上前)

私も天井に付いているパナソニックのスピーカーを書い、Bluetoothで接続しようとしたのですが、繋がりません。
そちらでは試された結果いかがでしたか?
教えてもらえると幸いです。

書込番号:20512554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C6P [55インチ]

クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

本日発売の月刊HiVi 8月号ですがLG有機テレビ徹底研究(E6P、B6P)や、Neflix「火花」でのOLEDテレビなど読み応え十分でした。
いくら直下型LEDの液晶テレビが高性能なっても、絶対に液晶が勝てない有機ELの強み。
ぜひ、本屋でチェックしてみてください!

月刊HiVi 8月号 7/16発売 有機EL VS 液晶 徹底比較 4Kテレビ戦国時代がやってきた 他
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2016/07/14/47795.html

書込番号:20041469

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/07/17 01:13(1年以上前)

現物見て感じた事は、LGは有機ELのポテンシャルが十分引き出せてない感があります。

発色とコントラス感は良かった。気になったのは、ノイズとディテールのバランスです。ソースの影響も有ると思いますが。

映像エンジンとチューニングの甘さが気になります。特に、一番期待してた動画はガッカリしました。国産フラグシップのしかも液晶如きに負けてる感が有ります。原因は、国産のフラグシップクラスの映像エンジンの6割位の性能しかないのでは?と推測してます。

書込番号:20043844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/17 07:54(1年以上前)

http://ca.rtings.com/tv/reviews/by-resolution/4k-ultra-hd-uhd/best
4k TV

http://ca.rtings.com/tv/reviews/by-resolution/1080p-full-hd/best
1080p TV

トランスマニアさんが主観でネガティヴな評価を書き込んでもキッチリと定量的評価を行えば、ライバル多数の北米でトップのポテンシャルを持っているコトが一目瞭然です。

書込番号:20044171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:272件 OLED55C6P [55インチ]のオーナーOLED55C6P [55インチ]の満足度5

2016/07/17 08:20(1年以上前)

>トランスマニアさん

コメントありがとうございます。そういう意見も正しいと思います。

>特に、一番期待してた動画はガッカリしました。

ちなみにここでおっしゃってる「動画」のソースとは地上波放送のことですかね?
この辺の点数比較もこの雑誌に少し出てますが
アップスキャンではディティールが弱いのは確かですね。その分コントラストで良さで十分良い画質になってるとは思いますが、
地上波放送で言うと、むしろ画質以前にチャンネル表示画面、録画画面が操作性の弱いですね。(PS3のtorne経由で録画したほうが快適です)

書込番号:20044219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/17 09:13(1年以上前)

>原因は、国産のフラグシップクラスの映像エンジンの6割位の性能しかないのでは?と推測してます。

ならば同じパネルを使うであろうパナがOLEDテレビを国内発売すれば万事解決という事ですね。

書込番号:20044324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2016/07/24 22:45(1年以上前)

動画というのは、動きのある映像で残像が出ると言うことではないでしょうか。
テストサイトではいい評価がされているようですが、私が実際に店頭で見たときも残像が目立ってました。
たまたまデモ映像がそういう映像だったのかもしれませんが。
OLEDは現在ホールド表示だから残像が出るという話を聞いたことがあります。
将来、液晶のように黒挿入してブリンキングにすれば、残像はブラウン管並みに少なくなると思います。
第3世代に期待します。

書込番号:20064631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/25 00:12(1年以上前)

残像といっているモノが実際は24pや30pソース由来の Judderだったりする場合もありますからね…

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16471008/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%89f%89%E6+%83W%83%83%83%5F%81%5B
Film Judderよるブレを残像と表現していたのでその可能性も高いかと。

Judeerがニガテだからフレーム補間したいって意見はあるでしょうけど。

55EG9100のスレに書き込んだ通り、OLEDはホールド表示なので残像は発生しますが、それはMotion blur ホールドボケのコトを指しています。

書込番号:20064849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/27 15:05(1年以上前)

映像エンジンとチューニングで画質の5割は決まりますね。 あとは、バックライト、パネルといった基礎体力部分ですが ・・
液晶テレビでのLGと東芝、パナソニック、SONYとの微妙な画質差が 今後各社が有機EL 市場に参入した際でてくるのは
間違いないはずです。
大画面ではLG1社しか発売してない現在、ずるずるむけポンさんの言ってることも トランスマニアさんの言ってることどちらも
正解と言えるのだと思います。

ただ10年後には先発のLG抜かして日本の有機ELテレビ が現在の液晶テレビ市場のようになってるのは言うまでもないでしょう。
トランスマニアさん ソニーのクリスタルLED(クレディス)はその頃も出てないかもしれませんよ。

書込番号:20070739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:3件

2016/08/03 09:31(1年以上前)

今更ですが、、LGにはビクターの技術者が流れ込んだとのことで。
ビクターがテレビ事業を続けていたら、、と仮定すると、今のLGのテレビはビクター画質とも言えるのではないのでしょうか。

書込番号:20087239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2016/10/09 10:18(1年以上前)

動画に強いビクターみたいになって欲しいですね。

書込番号:20279353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/10/10 00:13(1年以上前)

SONYも もったい付けてないでPVM-X550にチューナー内蔵させて量産し、価格を1/10で出せばいいのに ・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000871655_K0000716541_K0000870615_K0000762808&pd_ctg=2041

書込番号:20281733

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLED55C6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55C6P [55インチ]を新規書き込みOLED55C6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLED55C6P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C6P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月27日

OLED55C6P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング