『購入。』のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

OLED55B6P [55インチ]

HDR対応の有機ELテレビスタンダードモデル(55V型)

OLED55B6P [55インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55B6P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

OLED55B6P [55インチ] の後に発売された製品OLED55B6P [55インチ]とOLED55C7P [55インチ]を比較する

OLED55C7P [55インチ]

OLED55C7P [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 4月上旬

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 
  • OLED55B6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55B6P [55インチ]の店頭購入
  • OLED55B6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55B6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55B6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55B6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55B6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55B6P [55インチ]のオークション

OLED55B6P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • OLED55B6P [55インチ]の価格比較
  • OLED55B6P [55インチ]の店頭購入
  • OLED55B6P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55B6P [55インチ]のレビュー
  • OLED55B6P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55B6P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55B6P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55B6P [55インチ]のオークション

『購入。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLED55B6P [55インチ]」のクチコミ掲示板に
OLED55B6P [55インチ]を新規書き込みOLED55B6P [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入。

2017/06/08 00:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B6P [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

地デジの画質で凄く悩みましたが遂に購入しました。
後は、ブルーレイレコーダーとスピーカーを購入したいのですが、皆さんはどこのメーカーを使用してますか?
お勧めとかあれば教えて下さい。
OLDE が税込20万で購入出来たので、ブルーレイレコーダーとスピーカーで予算は10万くらいで考えてます。
ブルーレイプレーヤーは使ってましたが、ブルーレイレコーダーとスピーカーは初購入なので失敗しない為に皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20949956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24690件Goodアンサー獲得:5497件

2017/06/08 01:24(1年以上前)

>サーフ☆さん
こんばんは。

私も5ヶ月目のC6Pのユーザーです。
Welcome to OLED worldって感じですが、よろしくお願いします。

まずレコーダーですが、LGの地デジ映像のそっけない画像をお化粧してくれるという意味で、パナソニックの機種が良いと思います。
UHD BDに対応していて、4K/60Pのアップコン出力ができ、画像処理もVIERAと同じプロセッサで定評あります。
予算を考慮すると、
DMR-UBZ2020 (2TB)か、DMR-UBZ1020(1TB)でしょう。これらはHDD容量違いだけです。私も使用してますが、相性抜群です。

スピーカーですが、コスパで選ぶと一押しはパイオニアのHTP-CS1ですね。

http://kakaku.com/item/K0000884413/

この機種の特徴は、HDMI ARCやCECコントロールに対応していて、4K/HDR 18Gbpsの映像パススルーに対応している数少ないスピーカーセットだからです。また、形状的にもスピーカーが左右分かれているので、B6Pなどの形状のスタンドにはおさまりがよいと思います。

少し高いのですと、スピーカーがテレビの前に出る形になりますが、ソニーHT-CT790なんかもいいと思います。サウンドバータイプの中では18Gbpsパススルーにも対応していて、デザインもかっこいいですね。

http://kakaku.com/item/K0000904376/

2つで10万は切れると思いますよ。ご参考まで。

書込番号:20950008

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2017/06/08 01:53(1年以上前)

>プローヴァさん
こんばんは。
よろしくお願い致します。
OLDE ユーザーさんからのレス、心強い限りです。
今までテレビは見れたら良いと画質とか余り気にしませんでしたが、量販店で最初にOLDE の画質を見て感動しましたが店員さんにOLDE の地デジの画質の弱点みたいな説明をされてずっと悩んでましたが最初に見た画質が頭から離れず購入をしました。
過去のプローヴァさんはじめ皆さんの口コミ回答とか読んで、Panasonicのブルーレイレコーダー、パイオニアのスピーカーなら予算内かなと思ってましたが、今いちど皆さんのご意見をと思い口コミさせて頂きました。
過去の口コミにも同じような感じのスレがありましたが、同じような質問になり申し訳なく思いますが、返答レスに感謝です。

書込番号:20950046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3320件Goodアンサー獲得:423件

2017/06/08 03:20(1年以上前)

>サーフ☆さん

外部スピーカーでアドバイスですが、ピンキリ有ります。TVの付属と変らない安価な粗悪品から本格的なホームシアターまで多種多様に予算も数千円から数億円まで、、、

ひとつの目安として、BDソフトや放送波等のコンテンツの5.1チャンネルがリアルに楽しめるか?楽しめないか?を基準にされてはどうでしょうか?

オススメプラン1
ヤマハのYHT-903JP
5.1スピーカーとAVアンプがセットになった非常にリーズナブルながら豪華なパッケージです。

オススメプラン2
ヤマハのYSP-1600
フロントワンボディーのバータイプで唯一リアル5.1が楽しめるのはヤマハだけです。そのシリーズの一番リーズナブルな商品です。

※他者のシアターバーは、リアルな5.1が楽しめません。リアスピーカーを設置しない場合は、バーチャル(偽物)で我慢するしかありません。

※TVの付属より少し良くなればいいとか、2チャンだけで良いなら他にも沢山のラインナップがあります。

書込番号:20950083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:24690件Goodアンサー獲得:5497件

2017/06/08 10:56(1年以上前)

>サーフ☆さん
正しくはOLEDですね。

スピーカーやアンプを買われる際に、国産機なら大体、ARCとHDMI CECリンクに対応してるのでそこは問題ないのですが、4K/HDR 18Gbpsのパススルーに対応してるかどうかはチェック要です。

対応してないと、多くのUHD BDのHDR映画ソフトで映像が見られません。レコーダーをテレビに直接入力すると映像は見れますが、今度はロスレス音声が聞こえません。

18Gbpsパススルーに対応してるモデルは、2016年夏以降発売のものの一部ですので、検索してみるとわかりますが、かなり数が少ないのです。

書込番号:20950590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/06/08 21:52(1年以上前)

>プローヴァさん
>トランスマニアさん
こんばんは。
予算の都合もあるし余り高価な物は無理です。
本日、量販店に行きブルーレイレコーダー、スピーカーを見てきました。
ブルーレイレコーダーは視聴出来ませんでしたが、DMR-UBZ1020にします。
スピーカーはヤマハ、パイオニアと視聴しましたが、どちらも良い音質にビックリしました。
2.1か5.1かで悩みましたが、低音でパイオニアのHTP-CS1に決めようかと思います。
見積りブルーレイレコーダーとスピーカーで税込8万、テレビのポイントを使い7万と余裕の予算内です。
プローヴァさん OLEDのご指摘ありがとうございます。
間違えてました。
ごめんなさいm(_ _)m

書込番号:20952207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLED55B6P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55B6P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

OLED55B6P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング