


薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B6P [55インチ]
テレビ本体のYouTubeアプリで4K動画を見ているのですが
24フレーム、30フレーム、60フレーム、どの動画を再生してもDimension 1920x1080*2
Resolution 3840x2160 Optimal Resolution 3840x2160とでます。
少し調べてDimensionは画面の解像度ということがわかったのですが4Kパネルなのになぜ1920x1080なのでしょうか?
*2の意味もわかりません。
正確な意味は違うかもしれませんがResolutionとOptimal ResolutionはYouTube側からの送信解像度かと推測しています。
PS4から再生するとDimensionもきちんと3840x2160になります。
テレビ本体のみでDimension 3840x2160にする方法はないのでしょうか?
コーデックはきちんとVP9になっていますしサポートにもVP9に対応しているとの確認を取りました。
テレビの画面でもVP9とでています。
回線速度が関係しているのではないかと言われましたが100M近くでていますしそもそもDimensionには関係ないと思っています。
PS4からですと正常ですし。
どなたかこの機種でYouTube動画をテレビ単体できちんと4K表示されている方いましたらご教授願います。
初めての投稿なので乱文ご容赦ください。
書込番号:21116792
0点

Dimension 1920x1080*2の意味はテレビのyoutubeアプリの基準ウインドウサイズ(表示枠の規定サイズ)が1920x1080でそれを*2(2倍)に伸長しているという意味です。なので表示サイズとしては3840x2160なので問題ありません。
基準のウインドウサイズはアプリによって異なります。LGの場合は2Kテレビのアプリと共用しているのかもしれませんね。拙宅のAQUOSも1920x1080*2でした。
書込番号:21116921
1点

Dimensionはうちの場合でも1920x1080*2になりますね。
その下のResolutionが今現在再生されている解像度で、さらにその下のOptimal Resolutionがアップロードされている動画の解像度だと思います。
Resolutionが3840x2160になっているようですので4Kで再生は出来ていると思います。動画を再生中に方向キーを押すとタイトルなどが出てくると思いますが、そこの視聴回数の隣に「4K」と表示されていれば4Kで再生されていることが分かりますよ。通信速度などが足りない場合は「HD」と表示されます。
書込番号:21117275
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





