


薄型テレビ・液晶テレビ > LGエレクトロニクス > OLED55B6P [55インチ]
現在、量販店で55B6Pの購入を検討しています。
【商品の詳細と経緯】
展示品で焼付きが確認されていたため、メーカーでパネルの交換を実施(いわゆるリファービッシュ品)
上記の問題点については改善
蛍光灯の映り込みが白味がかっていたので2017年のパネルに交換されているものと思われる。
駆動時間は約2800時間だったが、リセットされている。
ここからが本題ですが、LGの店頭デモ映像(USB接続)を確認したところ、
NASAのロゴが「青」→「黄」
太陽のシーンが「赤・オレンジ」→「ピンク・白」
森林のシーンが「緑」→「赤茶」
などと、ありえない色となっていました。(キャプチャ画像を用意できなくてすみません)
メーカーに問い合わせると、「2016年モデルに2017年モデル用のデモを使用したためであり、本体側に異常はない」と理解に苦しむ回答をされました。
なお、2016年のデモは店舗がメーカーに返却しているため、再現性の確認はできませんでした。
放送波の映像では色に問題は無かったため、一部のHDRコンテンツ特有のものかと想定していますが、反転に近い色が出るのはどう考えてもありえないです。
価格は14万円と破格ですが、購入するにはリスクが高すぎるでしょうか。
書込番号:21204334
1点

>展示品で焼付きが確認されていたため
この時点で安物買いのナントカでしょう。腐っても国内メーカー品にしましょう。
書込番号:21204346
2点

>Num6さん
こんにちは。
現物を見たわけではなく、写真もアップできないとのことなので、推測でしか言えませんが。。。
2016年モデルは本体の色域セッティングがマニュアル設定になってますが、2017年モデルはデフォルトでオート設定になっています。
少なくとも2016年のデモソフトは、テレビをどんな設定にしていても、USBをさした途端にすべてLGセッティングにリセットされる感じだったですが、2017年はテレビ本体にオート項目が増えているので、USB側からいろいろな項目をリセットするようになってない、という可能性はあるかと思います。
画の違いは色域とHDRのセッティング違いから起こっていると思われますが、実際に通常のSDRソースやUHD-BDのHDRソースを見せて貰って、画質に問題があるのか判断されればいいんじゃないでしょうか?
デモソースは店頭用の極端なセッティングなので、2017年用のUSBデモコンテンツを2016年モデルにさしたもので判断するのはどうかと思います。
書込番号:21204430
0点

Num6さん
こんにちは。
>価格は14万円と破格ですが、購入するにはリスクが高すぎるでしょうか。
今回の場合、パネルは新品に交換されていますので、パネルの実稼働時間やキズ,汚れ等のリスクは無いと思いますが、基板系は交換されていないと思いますので、耐用年数には少なからず影響を及ぼすと思われます。
只、此の点については、購入の際に長期延長保証に加入されて、5年以降の故障には割り切りが必要ですネ。
又、購入後に万が一カラーバランスの調整が上手く出来ない場合、メーカーも仕様として逃げる事は出来ませんので、最終的にはメーカーの責任に於て、修理か交換に成ると思いますので、此の点は心配しないでも良いのではと思います。
書込番号:21204517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっそくの返信ありがとうございます。
>JTB48さん
展示品の焼付きに関しては以前から報告されていますが、一般的な使い方では発生しにくいと思いますので、現行モデルの55B7Pの購入も検討しています。
>プローヴァさん
店頭確認時はパブリックモードを解除し、ある程度設定は変更してみました。(具体的な項目は忘れましたが)
次回、改めて他の映像ソースでも確認したいと思います。
アップデートでHLGに対応するということなので、これで改善するかも、と期待はしています。
>クチコミハンターさん
購入後からメーカーの2年保証と販売店の5年無料保証が付きますが、今回はLGから「本体に異常はない」と既に回答されているので、購入後の同不具合での修理は受け付けてもらえないだろう、と店員が話していました。
書込番号:21204562
1点

Num6さん
こんにちは。
>今回はLGから「本体に異常はない」と既に回答されているので、購入後の同不具合での修理は受け付けてもらえないだろう、と店員が話していました。
此は可笑しな話ですネ。
メーカー保証は、期間内の自然故障に対して、同じ箇所で有ろうが無かろうが、故障又は不具合等でユーザーが正常な状態で使用出来ない場合、メーカーは何度でも修理や交換を行う責任が有り、此を怠る事は保証不履行に成りますので、その様な事は無いと思います。
※尚、同じ箇所の故障や不具合等の場合でも、メーカーが保証内容に制限を設けている事は無いので、店舗スタッフに上記の内容を再度確認された方が良いと思います。
書込番号:21204821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
ご指摘ありがとうございます。
購入の際には保証についても再度確認をしますが、今のところ保証条件に適合していてもメーカーが故障ではない(仕様である)と判断すれば、そのまま送り返される恐れがあるということです。
補足ですが、店舗で他メーカー(東芝)の4KHDRデモ映像を再生したら問題なかったそうです。
やはりLGの2017年用デモに原因があるのかもしれません。
メーカーが2016年モデルでも正しく表示できる設定を説明してくれれば納得するのですが、とにかく他の映像ソースで再発しないことを祈るばかりです。
書込番号:21205787
0点

>Num6さん
上の返信は私ではありません。
メーカーが故障と判断できなかったものを修理しないのは当たり前のことです。
それと、2016年のデモUSBでは、パブリックモードを解除してても一定時間後に上書きされました。2017年のデモUSBがどうなってるかわかりませんが、LGのテレビで画質を見るには、デモ用USBを抜いた上でパブリックモードを解除するしかないと、店舗に派遣されてたLGの方から聞いたことがあります。
次回評価される際は必ずUSBを抜いてパブリックモードを解除してみて下さい。
それと、B6Pはデフォの色域がワイドになってて色が変なので、こちらもノーマルかエクステンデッドに切り替えて見るようにして下さい。
書込番号:21205937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
大変失礼いたしました。
次回確認の際にはプローヴァさんのおっしゃる設定を試してみます。
ところで、プローヴァさんはC6Pユーザーということですが、マジックリモコン(AN-MR700)はB6Pにも使用できると思いますか?
同時期のモデルでもB6Pの付属はAN-MR650となっています。
リモコンも展示品であるのとデザインの面でもAN-MR700を使用したいと思っています。
書込番号:21206090
1点

>Num6さん
パネルが2017年モデルで基板やソフトウェアが2016年モデルのため、色彩や明るさ等のアンバランスは、致し方ないかと思います。
ソフトウェアのバージョンアップも2016年モデルとして実施してしまうため、根本的な解決には、至らないかも?
酷な言い方かも知れませんが、2016年モデルの展示処分品が、2017年モデルの新品と同等の画質やアフターサービスを受けられれば、わざわざ高い新製品を買うメリットが全くなくなってしまうかも?
それは、2017年モデルの新品を買ったお客をバカにした行為であり、メーカーや販売店にとって、絶対にしては行けない禁じ手かも?
書込番号:21206153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Num6さん
昔、C6Pのリモコンを買ってB6Pに使ったと言ってた人がいたと思うので、ペアリングすれば可能だと思います。
そもそも海外版のC6Pって、B6Pのリモコンですし。
書込番号:21206665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
デモの表示とリモコンの件は、確認ができ次第報告したいと思います。
書込番号:21207808
2点

>Num6さん
初めまして。
パネルとソフトウェアの組合せがアンバランスである場合、今後のFW更新なども考慮するとあまりお勧め出来ません。
調整項目などは対応パネルに適した設定になっていると思われます。
ただ、ソフトウエアバージョンに適した状態でパネルが設定されているのであれば汎用パーツとしてパネルが利用可能なのでしょう。
念のため、ソフトとパネルの最適化がされているのか確認されては如何でしょうか?
個人的には2017モデルの購入をお勧めします。
ではでは。
書込番号:21209723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ガッツ星人さん
アドバイスありがとうございます。
最適化がされているかについても確認をしてみますが、パネルの交換対応というのは、モデル年にかかわらず世界的に実施されていますので、メーカー側も何らかの対策はとっているはずです。
今回、私が至らなかったのは、パネルの交換前後で同じ映像ソースによる確認ができず、組み合わせの悪さが原因だと断定できなかったことです。
書込番号:21212057
0点

店頭での再確認結果を報告します。
色の再現性について、はじめに前回と同じデモUSBにて確認しましたが、テレビ側の設定を手動で変えても解消しませんでした。
ただし、不具合があるものは前回と同じ一部のLGデモファイルのみで、別のLGデモを含むその他の映像は全く問題ありませんでした。
B6Pの取扱説明書60ページ『4K動画再生の注意事項』という項目にも「全ての4K用コーデックについて再生を保証するものではない」と記載があり、この問題はメーカー回答の通り、デモコンテンツ(おそらくファイル形式)によるものと判断しました。
次に、マジックリモコンAN-MR700が使用できるかについては、C7P付属のもので確認しました。
取扱説明書の通り、両方のリモコンのペアリングを解除した上で、再登録を試みましたが、結果としてペアリングできませんでした。
ポインターが表示されず、通常の赤外線リモコン的な使い方はできますが、一部の機能は制限されていました。
[地上D][BS][CS]の切替等、リモコン下部のボタンはほとんど反応しません。
今回、これらの事項を踏まえたうえで購入に至りました。
今後使用していく中で気付きがあれば、レビューやクチコミで報告したいと思います。
コメントをくださった方々、ありがとうございました。
書込番号:21225985
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





