KABUTO3 SCKBT-3000
- 8mm径ヒートパイプ3本と6mm径ヒートパイプ2本の「ハイブリッドヒートパイプ」を採用したトップフロー型CPUクーラー。
- 厚みのあるベースプレートと、ヒートパイプをつぶさない「高精度ベース構造」により、従来モデルに比べて冷却性能が向上。
- 新設計「隼120」のPWMモデルを採用。「小軸&大型ブレード」による風量重視仕様としつつ、 空気抵抗の低減とデザイン性を両立。

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > KABUTO3 SCKBT-3000
@どこを探しても(メーカーHPのマニュアルも)AM4への取り付け方や 金具?の情報や画像がありません。
これは虎徹mk2とおなじ金具で同じ取り付け方なんでしょうか?
A兜参強化キットというものを見つけたんですがこれは虎徹mk2と同じ取り付け方が出来るのでしょうか?
0点

AM3+のものと同じなので気にする必要はありません。
強化キットの方はその通りですが、AM4に対応しているかどうかははっきりしません。
現在入手は難しいでしょうし...
書込番号:21262894
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000870942/SortID=19833790/#19849245
Intel用のリテンションキットなら、そのまま流用効くようですね。
書込番号:21262920
1点

色々教えて下さりありがとうございます。
AM3と同じで爪で引っ掛けるタイプなんですね
インテル用のリテンションキットというもので流用できるんですね・・
因みにサイズからでているAM4 マウンティングキット タイプAとタイプBと言うものがあるんですが
これを使えば(タイプB?になるのかな?)虎徹mk2のようにネジで取り付け出来るのでしょうか?
以上 よろしくお願いします。
書込番号:21263057
0点

その「AM4 マウンティングキット タイプAとタイプB」はKABUTO3に対応とは書かれてないみたいですが。
私がIntel用リテンションキット流用と述べたのは、図の虎徹(初代)等に使われてるパーツ使用です。
AM3+とAM4が同じに使えるのであれば、図の緑枠以外のパーツでネジ止め化ができるはずですが、どうなんでしょうね。
書込番号:21263124
2点

こんばんは amdonさん
>虎徹mk2のようにネジで取り付け出来るのでしょうか?
はい! そうですよ
このクーラーのレビュー少ないですが、私の評価は高得点っす。
別スレでの書き込みも拝見しておりましたが、付属ファンは、静音寄りに振られており回転数が低すぎなので、ファンをもう少し高回転の物に取り換えれば、ソケット周りのM.2やフェーズの冷却も期待できると思います。 私はそうしてます
書込番号:21263240
3点


あおちんしょこらさん 素晴らしい情報ありがとうございます。
因みにAM4にkabuto3を取り付ける時はAM4 マウンティングキット タイプA?虎徹など(http://www.scythe.co.jp/accessories/scam4-1000a.html)
それともタイプB(http://www.scythe.co.jp/accessories/scam4-1000b.html)風魔など
どちらのタイプなんでしょうか?
クーラーを固定するBarですがkabuto3に付属しているMountingBar(パーツリストEのインテル用)は使用できないんでしょうか?(http://www.scythe.co.jp/images/cc/sckbt-3000/sckbt-3000_manual.pdf)
よろしくお願いします。
書込番号:21263352
0点

おはようございます amdonさん
AM4 マウンティングキット タイプAorBの件ですが、マウンティングバーを横固定か縦固定にする違いと思って良いかと思います。
ご使用の環境次第で、他パーツとの絡みで取り付けできない向きが生じてくると思いますので、付属のAMD固定バーが縦固定なのでマウンティングバーを横方向で固定できるタイプAを選択すれば、全方向に対応可能かと。
しかし、マウンティングバー(パーツE)ですが、残念なことに他のクーラー付属のマウンティングバーとは、長さが違いました。
独り言(85mm×18mmのアングルなりチャンネル探して、2か所穴開けりゃOKじゃん)
AM4発売当初、対応する高性能クーラーが無かったんで、皆様なんとか自作で固定してたと思う(笑)
書込番号:21263924
2点

あおちんしょこらさん わざわざありがとうございます。
タイプBとMountingbarを探してみて手に入ればネジ止めでだめなら爪で取り付けることにします。
ご回答くださった方大変参考になりました ありがとうございました。
書込番号:21267203
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





