
540s Series SSDSC2KW240H6X1インテル
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月14日

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2016年10月2日 08:39 |
![]() |
0 | 2 | 2016年9月26日 18:39 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > インテル > 540s Series SSDSC2KW240H6X1

バージョンを3.3.5から3.3.6に変えてみました。
Optimizerのエラーは治りましたが、フォームウェアの更新に、!マークが表示されています。
書込番号:20249084
1点

>hiro kunさん
こんばんは、IntelのSSDは所有していませんが、画像に記述された通りだと思いますよ(画像使わせていただきました)。
インテル SSD 540s シリーズ サポートページ
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/solid-state-drives/consumer-ssds/intel-ssd-540s-series.html
こちらのサポートページにある、インテル SSD ファームウェア・アップデート・ツール日付: 01-Aug-2016 バージョン: v2.1.5 (最新)
を用いれば大丈夫かと思います。
あと更新されるファームウェアあるかどうかまでは分かりません。
成功させて楽しんでくださいね。
書込番号:20249712
1点

NCポンさん回答有難うございます。
インテル SSD 540s シリーズ サポートページにあるバージョン: v2.1.5 iosファイルをDVDに焼けません。
書込番号:20252343
0点

issdfut_2.1.5.iso → Intel SSD Firmware Update Tool
issdfut_2.1.5.iso を試しにUSBメモリに焼いてみたけど正常に起動します。
( Intel-SSDは使っていないのでNAと表示されています。)
たぶんiso焼きの方法が悪いのだと思いますけど。
書込番号:20252503
1点

>hiro kunさん
>夏のひかりさん
こんばんは、返信が遅くなりました。
夏のひかりさん、検証していただきありがとうございました。
isoをDVDに焼けないということですね。
使用OSが分からないのですが、Windows10の標準機能での手順画像を一応UPしておきます。
UPした画像は違うisoですので、実際には「issdfut_2.1.5.iso」で行ってください。
また夏のひかりさんが検証されたようにUSBで行うこともできます。
作成ツールはこちらが使いやすいと思いますよ。
Rufus 起動可能なUSBドライブを簡単に作ろう
http://rufus.akeo.ie/
こちらのポータブルタイプのものでいいかと思います。
私の方でもDVD、USB両方とも、起動の確認はできたことを報告しておきます。
書込番号:20253182
1点

>NCポンさん
こんにちわ
わかりやすい説明です。(^^)/
Intel SSD 540s M2 2280 ファームウェアアップデート
https://maidchan.blogspot.jp/2016/08/0808-ssdintel-ssd-540s-m2-2280.html
ZIGSOW Intel純正のSSDメンテナンスソフト
https://zigsow.jp/item/198854/review/320981
>ファームウェアの更新
>SSDのファームウェアを更新します。
>ただしIntel SSD 540sなど一部はこのツール上での更新は不可能で
>別途LinuxベースのIntel Solid State Drive Firmware Updateでの更新が必須となります。
なぜ540sはToolBoxで出来ないのでしょうね?(^^;
初心者には敷居が高いです。
ファームの書き換えは安易に行って失敗するとSSDが死にます。
リスクを十分認識して慎重に作業を進めて下さい。
書込番号:20253646
0点

USBへのISO書込は下記を使用しました。
UNetbootin ← USB書き込みソフト
https://unetbootin.github.io/
・ISOファイルとUSBメモリのみ指定して実行
・ディストリビューションの指定は不要
書込番号:20253657
1点

>夏のひかりさん
おはようございます。
ToolBoxでできないのは、もしかしたら自社コンではないことと関係しているのでしょうかね。
それと「UNetbootin」の情報ありがとうございました。
DLしたので今度試してみますね。
書込番号:20257199
1点



SSD > インテル > 540s Series SSDSC2KW240H6X1
SSDを120GBから240GBにしたんですが、WDのクローンソフトを使いクローンしたんですが、
OS起動時に白黒画面になりF11を押し240GBのSSDを選択しないとOSが起動しません。
どなたか解決方法をご存知の方いましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

システム修復してみたところ無事OS起動出来ました。
しばらく様子見てみます。
書込番号:20240176
0点

ダメだったらAOMEI Backupper(フリー)で再度クローン作成。
AOMEI Backupper Standard http://www.backup-utility.com/jp/download.html
書込番号:20240196
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





